タグ

2011年9月20日のブックマーク (3件)

  • mofmof.js で日本語コメントの併記を始めました - latest log

    uupaa.js の開発中に、 図形を交えたり、コードの由来を説明する外部リンクをソースコードに埋め込む オンラインコメントスタイル おすすめ 独自○○ より オレオレ○○ と呼べばいいよ。オレオレライブラリとか、オレオレスタイルとか オレオレコーディングスタイルを発明せず、JS特有の事情を考慮しつつ、既存のコーディングスタイルを流用するといいよ == ではなく === おすすめ typeof hoge == "undefind" より hoge === void 0 おすすめ ナビ子記法 おすすめ など、2008年頃は存在しても注目されてなかったり、存在もしなかった用語や用法をこさえたりと、色々やったりしてました。 uupaa.js のベースライブラリとなる、現在開発中の mofmof.js でも 日語コメントを併記 してみたり 短さよりも、最適化と可読性のバランスを考慮したコードや、

    mofmof.js で日本語コメントの併記を始めました - latest log
  • さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - 2nd life (移転しました)

    先日のももクロハッカソンで出会った wantedly を作ってる仲さんが と言ってたので、面白そうなので wantedly を速くしてみました。 wantedly ちなみにデータが数百万オーダーもなさそうなのに、どのページもログインすると2-5秒ぐらいかかっていたので、確実に速くできそうだなぁという感覚はやる前からありました。 アプリケーションサイドのチューニング 初心者*1にありがちな問題として SQL に適切にインデックス張ってない キャッシュすべき場所をキャッシュしていない 無駄なデータを引きすぎてる ことがよくあります。ので順に実装を見ていきました。 SQLに適切なインデックスを張ってない 張ってありました!びっくり!\(^o^)/ キャッシュすべき場所をキャッシュしていない Facebook API を利用したアプリケーションなんですが、ユーザのデータの取得を毎回馬鹿正直に HT

    さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - 2nd life (移転しました)
  • Screen Transition Traversal Pattern - latest log

    とある開発環境で iPhone/Android アプリを書いてます。開発言語は js ですが Titanium ではありません。 今回の開発で実現したい事の1つに「可能なら UI を自動でテストしたい」というのがあります。 ぼーっとしていたら、以下のようなロジック(パターン)を ピコーン しました (恐らくボクが知らないだけで車輪の再発明なんだろうけどさ!) 画面をディレクトリと見立てる。ディレクトリ=画面。ファイルに該当するものは無し / はルートディレクトリ(ルート画面)。常に存在する /A はルート直下のAディレクトリ(画面A)。親画面の上に表示される子画面達は /A/B/C のように表現する 画面の状態をディレクトリパスにパラメタとして与えるだけで、ネストした画面を再現できる /A(key1=value2;key2=value)/B/C といったパスは、画面Aを構築する際に key

    Screen Transition Traversal Pattern - latest log
    asonas
    asonas 2011/09/20
    なるほど、ティディベアデバッグやろう。