タグ

2012年3月9日のブックマーク (4件)

  • 細けぇことはいいんだよ!シリコンバレーのNFC交通事情と開発スタイル - はかますたいる!きょろの技的雑記

    であたりまえのSuicaやPasmo,日がNFC先進国と呼ばれていたのは今は昔。米国でもじわじわとNFCを使うシチュエーションが増えてきた。というか、この1年ですっかり日常に溶け混み始めている。その普及速度はとても速い。 (まだ利用者はそこまで多くないので、コモディティ化とまではまだ言えないが) 代表的なのはClipperCard。これは、日のPasmoみたいなもので、バス、カルトレイン(電車)、路面電車で共通して使える電子乗車券だ。面白いなぁと思うのが、実装が超簡素で、運用がすっごくレイジーなところ。 たとえば、自動改札なんてものはカルトレインにはない。 カルトレインというのは、カリフォルニアの西海岸をサンフランシスコからサンノゼまで走ってる鉄道で、車を持たない人の移動でもっとも一般的な移動手段の1つだ。写真ではわかりにくいかもしれないけど、これぞアメリカ!って感じで、かなりデカ

    細けぇことはいいんだよ!シリコンバレーのNFC交通事情と開発スタイル - はかますたいる!きょろの技的雑記
  • Jenkinsはじめました - こしごぇ

    プロジェクトの数が増え続けた結果、CC.rbの常駐プロセスでメモリを大量に消費するようになってしまいました。これまでごまかし続けてきましたが、いい加減何とかしなければと思った結果、Jenkinsを使ってみる事にしました。 Jenkinsを使い始めるまでは非常に簡単で、以下の手順でおしまいです。非常に手軽で驚きました。 (Java環境に詳しくないので、Javaについては適当にOracleから最新のJDKをダウンロードしてインストールしただけ) $ sudo wget -O /etc/yum.repos.d/jenkins.repo http://pkg.jenkins-ci.org/redhat/jenkins.repo $ sudo rpm --import http://pkg.jenkins-ci.org/redhat/jenkins-ci.org.key $ sudo yum ins

    Jenkinsはじめました - こしごぇ
  • コマンドラインからJenkinsのジョブを実行する - azuki note

    コマンドラインからJenkinsのジョブを実行する方法を二つ。 wgetでURLにアクセスする Jenkins CLIを使う wget ジョブの実行ボタンをクリックしたときのURLにwgetやcURL経由でアクセスします。認証をかけている場合にはBasic認証でユーザ名/パスワードを渡します。 $ wget http://yourserver.com/job/<ジョブ>/build?delay=0sec --http-user=<ユーザ名> --http-passwd=<パスワード> Jenkins CLI Jenkins CLIは、http://yourserver.com/jnlpJars/jenkins-cli.jarからダウンロードできます。 ジョブを実行する場合には、以下のコマンドを実行します。"-s"オプションでジョブが完了するまで待ちます。URLは環境変数JENKINS_UR

    コマンドラインからJenkinsのジョブを実行する - azuki note
  • 超絶簡単なJenkinsコマンドラインクライアント作ってみた - cynipeと読む

    https://github.com/cynipe/domo 仕事でちょいと使いたかったので作ってたやつをまとめてgem化してみた。rubyで作ったのはrubyを勉強してみたかったからというのと、別のツールの関係でシェルとの親和性が高い言語にしたかったというのが理由。実装内容は超絶簡単なのでJenkinsAPIはこんなに気軽に使えるよ!っていう例になるといいかなーとか。 ちなみにPluginの自動インストール機能もあったりするけど、PluginをインストールするAPIは内容なので画面操作させてインストールしているという無茶具合。まぁ、用途的には問題ないのでこれでよし。jenkins-cli.jarを使えば正攻法でインストールも出来るんだけど、rubyからjava叩きに行くのものなぁというのもあってこの手法*1。 世の中的にはjenkins.rbといういけてるツールもあるんだけど、簡単にいじ

    超絶簡単なJenkinsコマンドラインクライアント作ってみた - cynipeと読む