タグ

2015年5月26日のブックマーク (8件)

  • 大規模 Web サービスの ブラウザテスト自動化・高速化

    https://atnd.org/events/66159 で実施したプレゼン資料

    大規模 Web サービスの ブラウザテスト自動化・高速化
    asonas
    asonas 2015/05/26
  • ymsr墓ッソン(java-ja.墓)開催レポート

    インターネット上のymsrの墓には毎日線香を(cronで)あげているが、物理墓はまだ確認してなかったなー、とか考えていたら、 唐突に「墓ッソン」という単語が降りてきたので、実施するしかなくなった。 急な告知にもかかわらず、参加率100%(1人/1人)でドタキャンなし。素晴らしい。 家族に時間をもらい、車を走らせること約一時間半、住宅街のなかにたたずむ見晴らしの良い静かな霊園にたどり着いた。 桶と線香を借りて、階段を降りていく。 いた。ymsrと彫り込まれた特徴のある墓石。 途中で買ってきたピザとビールをお供え。やはりハッカソンと言えば、そしてymsrと言えばこれしかないだろう。 自分は車なのでノンアルコールビールだけど。 で、おもむろにMacbookproを取り出し、墓ッソン開始。会場には椅子や机など無いので、墓の前に座り込んでコード書くスタイルとなる。 あからさまに不審者である。無論、電

    ymsr墓ッソン(java-ja.墓)開催レポート
    asonas
    asonas 2015/05/26
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    asonas
    asonas 2015/05/26
  • ピクシブ株式会社が増床して広くなったらしいので行ってきた! - 941::blog

    ねーちゃん!あしたって今さッ! くしいです。 今回で103記事目の「行ってきたシリーズ」において初となる「同じ所在地に足を運んだ三回目」のエントリです。増床したうえにアイドルがいるという謎情報を頼りに行ってみたけど、いやはや凄い。ピクシブ大好きっこみたいに見えるけど実際けっこう好きです。 前に行ったのはこちら。 あらかじめざっとご覧いただいておくと今回の内容がスッと入ってくると思われます。 ▼ピクシブ株式会社 に行ってきた! ▼ピクシブ株式会社が超広くなったらしいので行ってきた! というわけでもう会社紹介とかいいよね!いくぞー! まずは以前と同じフロアから。巨大絵馬ふえましたね。 ==== 通常サイズ絵馬もだいぶ増えましたねえ ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ピクシブ株式会社が増床して広くなったらしいので行ってきた! - 941::blog
    asonas
    asonas 2015/05/26
    oo-
  • WebAPIでエラーをどう表現すべき?15のサービスを調査してみた - Qiita

    2017-01-05 追記 2016年3月にエラーの標準形式RFC7807「Problem Details for HTTP APIs」が提案され、今日現在proposed standard(標準化への提唱)となっています。こちらも是非ご覧ください。 RFC 7807 - Problem Details for HTTP APIs HTTP APIの詳細なエラー情報をレスポンスに持たせるための仕様 最近はREST APIを提供しているサービスが増えてきていますね!また公開されるAPIだけでなく、Microservicesなアーキテクチャを採用して、バックエンドがWeb APIで通信するケースも増えてきているように思います。 APIを使うときはあまり気にしたこともなかったですが、いざAPIを設計してみるとどんなインターフェイスがいいのか、どんな形式がいいのかといった疑問が次々と出てきます。

    WebAPIでエラーをどう表現すべき?15のサービスを調査してみた - Qiita
    asonas
    asonas 2015/05/26
  • slackのログとりの話

    多倍長整数の乗算を高速に行うアルゴリズムを、カラツバ法から始めて、最終的に高速フーリエ変換を用いた乗算に至るまでを解説しました。

    slackのログとりの話
    asonas
    asonas 2015/05/26
  • ドリコムさんに「社会人交換留学」してきました - pixiv inside [archive]

    こんにちは。4月からリードエンジニアという肩書になり、会社の技術選択などに一定の責任を持つことになったedvakfです。 少々前のことになりますが、4月に株式会社ドリコムさんへ「社会人交換留学」として1週間行ってきました。さらにその後ドリコムさんからスーパーRailsエンジニアのonkさんを1週間迎えてピクシブの業務に携わってもらいました。 面白いけどあまりない試みで手探り状態でしたが、やってみると案の定大成功と言えるものとなったと思っています。「社会人交換留学」の事例がもっと増えるように、何が良かったのかを書いてみます。 発端と目的 常に新しい技術を学びたい意欲はエンジニアなら誰でも持っていると思いますが、常に刺激を得られるような取り組みとして社内で短期間だけ別のチームにインターンのような形で行くことを頻繁にやっていけたら、という話を弊社マネージャーのbashさんとしていたところ、bas

    ドリコムさんに「社会人交換留学」してきました - pixiv inside [archive]
    asonas
    asonas 2015/05/26
  • ピクシブさんに「社会人交換留学」してきました - onk.ninja

    ピクシブさんに「社会人交換留学」してきました 会社の公式な取り組みとして「社会人交換留学」という面白実績を作りましたのでご報告です。 4/20〜4/24 の一週間、ピクシブ社で仕事してきました。 初出社 — Takafumi ONAKA (@onk) April 20, 2015 色々書いてると長文になっちゃったんですが、お付き合いください。 公式発表はこの辺り。 株式会社ドリコムとエンジニア職社員の「社会人交換留学」を実施しました - ピクシブ株式会社 採用サイト 社会人の交換留学!?ピクシブの現役エンジニアがドリコムに1週間のインターンシップを実施!! | 株式会社ドリコム 目次 何を得ようと考えていたか どんな準備をしたのか 受け入れが終わって 行ってる最中の様子 総括 何を得ようと考えていたか 主目的は 異文化に密に触れることで自社のそれと比較し、安心感や危機感、技術的審美眼を手に

    ピクシブさんに「社会人交換留学」してきました - onk.ninja
    asonas
    asonas 2015/05/26