タグ

2022年2月7日のブックマーク (3件)

  • ネットワークメトリクスを視覚化してみた(collectd + Graphite + Grafana) - Qiita

    ルータのトラフィックなど、ネットワーク機器のメトリクスを収集・蓄積・描画して視覚化してみました。使用したツールは下記のとおりです。 収集:collectd - SNMPでルータからメトリクスを収集する 蓄積:Graphite - 収集したメトリクスを保存する 描画:Grafana - メトリクスを時系列で表示する 今回は、上記のツールを利用して、ルータのトラフィックを視覚化してみました。下記のようなグラフを描くことができます。 図. Grafana実行画面 はじめに 今回はSNMPで取得できるネットワークメトリクス(トラフィックやパケット数など)をGraphite + Grafanaで視覚化してみました。SNMPの取得にはGraphiteに対応したcollectdを利用しました。 NetOpsCoding#3で、日マイクロソフトの北島さんの発表「Monitoring Intelligen

    ネットワークメトリクスを視覚化してみた(collectd + Graphite + Grafana) - Qiita
    asonas
    asonas 2022/02/07
  • GitHubの運用を「会社」にしていく話

    Ubie DiscoveryでSREなどをしている@itkqです。 UbieではGitホスティングにgithub.comを使っています。プロダクト開発に必要なprivateなコードベースはもちろん、OSSや就業規則といったドキュメントをpublicにホストしたりもしています。また、この記事を書いている時点で、メインのOrganizationのメンバーは121名です。 自分が入社したのは一年前(2021年1月)で、まだ情報システム専任の人がいませんでした。それから今に至るまで、GitHubの運用を「会社」にしていく話を書きます。 一年前のGitHubの運用 当時、UbieのOrganizationに所属していた人数は、業務委託含め80〜90名ぐらいで、Businessプランを利用していました。私はSREとして入社しましたが、情報システム専任の人がおらず、SREをはじめとする何名かのメンバーが

    GitHubの運用を「会社」にしていく話
    asonas
    asonas 2022/02/07
    やっとるな
  • switchbot-exporterを書いた

    先だって、SwitchBot APIGo言語用クライアント実装であるgithub.com/nasa9084/go-switchbot を書いた、という記事 を書きましたが、これを使用してPrometheusでSwitchBot温湿度計 の情報を収集できるswitchbot-exporter を書いてみたので紹介します。 switchbot-exporterはblackbox exporter のように、起動時にはターゲットを指定せず、Prometheusがメトリクスを収集する際にrelabel_configでターゲットを与えるタイプのexporterです。 起動時に必要な情報はSwitchBotアプリから取得できるOpenTokenのみです。OpenTokenはコマンドラインオプションか、環境変数SWITCHBOT_OPENTOKEN経由で渡すことができます。

    switchbot-exporterを書いた
    asonas
    asonas 2022/02/07