タグ

2014年11月23日のブックマーク (6件)

  • 凄まじい消費増税の破壊力 - 経済を良くするって、どうすれば

    一気の消費増税の問題性を疑わず、増税を上手くこなせるか否かが総選挙の争点だとは、残念だね。「異次元緩和もやった、5兆円の補正予算も組んだ、投資・法人減税の成長戦略も打った。それでも、一気の消費増税という愚策は、どうにもならなかった」との認識には、なかなか至らないものらしい。 この認識に立てば、2年後の2%アップも無理筋となるし、金融緩和の行き過ぎや成長戦略の乏しさを批判することは、何の解決にもならない。一気の消費増税で、リーマンショックや大震災を超える過去最大級の打撃を経済に与え、1年前よりGDPを1.2%も縮小させてしまったのだが、そういう事実は、まったく目に入らないようだ。 それほどまでに、「危機的な財政状況なのだから、いかなる緊縮も正しいはず」という信念は強固なのだろう。正しさにも程度の問題があるものを、この信念の下では、どんな悲惨な現実も、避けられているはずの財政破綻と比較すれば、

    凄まじい消費増税の破壊力 - 経済を良くするって、どうすれば
    assaulter
    assaulter 2014/11/23
    消費税にはむっちゃ反応するって前回前々回で分かりきってたことじゃん。影でコソコソ上げてたやつはそんなに話題になってないし。民主党は5%にします!とか言ってみればw
  • Polymer と Web Components - steps to phantasien

    先週はサンフランシスコで勤務先の年次博覧会が催され、中には自分と近いプロジェクトを紹介するセッションもあった。 いい機会なので便乗して宣伝してみたい。自主会社員活動につき勤務先の見解と違っても見逃してください。 さて件の年次博覧会、ウェブ開発者向けの講演の一つで Polymer という新しい JavaScript UI フレームワークが公開された。 Closure, GWT, Angular ときて また別のフレームワークかよ…とぼやく人の気持ちもわかる。でもそれほど被るものでもないから見逃してほしい。 なるべく多くのブラウザで動かそうとする既存のフレームワークと違い、 Polymer は新しいブラウザの機能を使い倒すことで強力なフレームワークを作ろうとしている。 別に特定ブラウザでしか動かないわけじゃない。ただ将来そうした新しい機能が各種ブラウザに備わる日を見越し、 そのときベストに動く

  • 昔の新宿の画像wwwwwwwwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:09:02.74ID:k3zF+hZV0.net

    昔の新宿の画像wwwwwwwwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    assaulter
    assaulter 2014/11/23
  • BABYMETALの”メタル”の部分がやばすぎる。 | BASEMENT-TIMES

    あーはいはい、イントロピアノ敢えて低音と高音を落してその後のメタルパートを映えさせるわけか 古典的な手法じゃないか.... で、メタルパートが来るんだろ...? !!!!!! .....音に殺されたかと思った。 なんだこの世界の終わりと始まりが同時にやってきたようなえげつないメタルパート。 メタルをあまり聴いたことの無い私でも即座にわかる。 これはヤバいメタルだ 殺人的な重低音 取り澄まされた刀のようなギターの音色 地獄のそこからひびきだすかのようなベース 鈍く心臓を抉り取るツーバス いままで俺は何と戦ってきたんだ。。。? ヤバイ・・・ やばすぎる・・・ と言うことで今回はBABYMETALの”メタル”の部分が何故そんなにヤバイのかについて考えていきたいと思う。 BABYMETALの”メタル”の部分のバンドがやばすぎる。 神バンド バックバンドが3種類存在しており、「BABYBONE(ベビ

    BABYMETALの”メタル”の部分がやばすぎる。 | BASEMENT-TIMES
    assaulter
    assaulter 2014/11/23
    NARASAKIいいよね〜
  • スーツケース車輪音を禁止へ、騒音防止と路面保護 ベネチア

    (CNN) イタリア北部のベネチア市当局は22日までに、キャスター付きのスーツケースの使用を来年5月から禁止する方針を固めた。違反者には最大で500ユーロ(約7万3000円)の罰金を科す予定。 キャスターによる騒音解消と歴史的な路地の石畳製路面などへの損傷防止を狙った措置。罰金を避けるには空気注入式など無音のキャスターを使うしかないが、観光客には悩みのたねになりそうだ。地元紙ガゼッティーノによると、この新たな方針はベネチアの建造物条例に組み込まれる見通しとなっている。 ベネチアを訪れる観光客らは毎年約2200万人。市内では車の乗り入れは禁止されているため観光客らはスーツケースを引きずるなどして宿泊先へ向かっていた。地元住民は自宅の窓近くで鳴り響くキャスターの音がうるさく、睡眠の邪魔になるなどの不満を長年募らせていた。 イタリア地元紙メッサジェロによると、スーツケース車輪音の禁止はベネチア市

    スーツケース車輪音を禁止へ、騒音防止と路面保護 ベネチア
    assaulter
    assaulter 2014/11/23
  • ソニーが今まで文系が勘で行ってた営業活動に理系メソッドを導入した結果wwww : IT速報

    1: バックドロップ(福島県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:47:23.07 ID:FZHOUINl0.net BE:615284227-PLT(14098) ポイント特典 1091億円の連結最終赤字に沈んだソニー。ただ、10年連続赤字のテレビ部門をはじめエレクトロニクス事業は全部門がこの期に黒字化し、薄明かりが差し込んでいる。 特に日に次いで売り上げ構成が大きい欧州の健闘が目を引く。指揮するのは「サムスンに勝った男」の異名を持つ、ソニー・ヨーロッパ社長の玉川勝(54)。欧州で玉川の仕事ぶりに密着した。 玉川は1990年に入社後、タイ、パナマ、中東など海外営業畑を渡り歩いてきた。社内外に名前が知られるようになったのはインドでの活躍。インド法人社長を務めた2007~12年の間に、劣勢だった薄型テレビ市場でサムスンから首位の座を奪った。 「サムスンに勝った」と聞くと、営

    ソニーが今まで文系が勘で行ってた営業活動に理系メソッドを導入した結果wwww : IT速報
    assaulter
    assaulter 2014/11/23
    この人がすごいだけじゃね