タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • これはすごい、海の中も岩の上も靴のように走れる超丈夫素材の靴下

    これはすごい、海の中も岩の上ものように走れる超丈夫素材の下2012.02.15 10:00 mayumine 何この下! すごい! スイスBarefoot社製の、と同等以上に超丈夫な下です。 この下は、8パーセントのスパンデックス、10パーセントの綿、32パーセントのポリエステル、そして(最も重要な素材である)50%のケプラーからできています。足裏部分は、切傷抵抗のためにポリ塩化ビニルでラミネート補強されていて、安全性は100%保証されないものの、サーフィンなどのウォータースポーツ、ごろごろした岩の上や割れたガラスの上も歩くことが出来るのだそうです。 レジャーやアウトドア、そして防災グッズとしても1足は持っておきたくなりますね...。 約59ユーロ(約6100円)で販売中。ただしヨーロッパ向けのサイトなので日からは買いづらいかも。 [The Swiss Barefoot Co

    これはすごい、海の中も岩の上も靴のように走れる超丈夫素材の靴下
    ast15
    ast15 2012/02/16
    ほしいかも。
  • シマウマに縞ができた本当の理由

    シマウマの縞はなぜできたのか? 地上であれだけ目立つ柄もないのに、その理由は生物学者の間でも長年謎とされてきました。 一般には以下のような通説が有名です。 ・背の高い草に紛れて肉獣から身を守るカモフラージュ(←最近の研究では、肉獣が現れてもシマウマが動きを止めないことがわかっている) ・互いの種を見分けるバーコード(ダーウィンが唱えた説) ・肉獣をシマシマの錯視でクラッと惑わせ、逃げる時間を稼ぐため ・シマとシマが重なると頭数が紛れて実物より大きく見えるから。動物には見えないから。 が、これらの説を裏付ける決定的証拠はないままでした。 そこでハンガリーの首都ブダペストにあるエトヴェシュ・ロラーンド大学(Eötvös Loránd Tudományegyetem)のアダム・エグリ(Adam Egri)氏は「血を吸う虫から身を守るため」という説に注目し、これを裏付ける実験を行ってみたので

    シマウマに縞ができた本当の理由
    ast15
    ast15 2012/02/16
    そうかなあ?でも確かに外敵の目をくらませるため、なら別の地域でも縞模様が見られるかもだからね。
  • 水にはいった時にできる指のシワシワに隠された驚くべき構造!

    あのシワシワに何が? プールの後、お風呂の後、指がシワシワになりますよね。実はあのシワシワは、未来の新素材の可能性を秘める驚くべき構造になっていたのです! Journal of the Royal Society Interface(3月8日発売)で今回発表されたEvans教授と研究員Stephen Hyde氏の論文でその構造の秘密にせまりました。ドイツのErlangen-Nürnberg大学の数学者Gerd Schröder-Turk教授の説明によりますと、肌のケラチン(角質)の構造と大量の水分を吸収することのできる能力が全ての鍵であったと論文を評しています。(※Gerd Schröder-Turk教授は今回の論文の研究メンバーではありません。) 科学者やお風呂好きの人ならば、肌が大量の水分を吸収するということがよくわかるはず。オーストラリア国立大学の数学者Myfanwy Evans教授

    水にはいった時にできる指のシワシワに隠された驚くべき構造!
    ast15
    ast15 2012/02/07
    生物組織の構造ってすごい柔軟だよなーと改めて思う.
  • 風力発電が気候を変える?

    環境には優しいはずなんですけどね... イングランド東部ノーフォーク州の海辺の町のグレート・ヤーマス近郊に設けられた「Scroby Sands」の洋上風力発電システムが、どうやら地域の気象状況に変化をもたらしているらしいことが判明しましたよ。30基のタービンがフル稼働すれば、最大60メガワットの発電性能があり、軽く3万世帯に電力を供給できるんですけど、周辺の海域は晴れた良い天気でも、なにげにタービンの回転ごとに霧を発生させてしまったり... こちらは「セスナ150」に乗るマイクさんが、晴天の飛行を楽しんでいたのに、突如として風力発電システムの周囲にだけ濃い霧が発生している瞬間を撮影したものなんですけど、どうやらタービンが一斉に稼動して、暖かい空気と冷たい空気を強制的に混ぜ合わせてしまうため、こうした霧がScroby Sandsにだけ立ち込めるという現象が、年に数回は見られているんだそうです

    風力発電が気候を変える?
    ast15
    ast15 2010/03/15
    霧か。絵としてはいいんだけどね。原理的には陸でも起きる?
  • 狼発明? 100年たっても実現できない未来技術ベスト10

    狼発明? 100年たっても実現できない未来技術ベスト102009.12.18 14:0019,238 21世紀になってもう随分たちましたけど、まだ実感が沸きません。 だって確か21世紀になったらロボットメイドが家事を全部やってくれて、移動は空飛ぶ自動車で自動運転、電話はビデオ電話で事はカプセルになっているはずだった気がするんですよね。 ということで今回、「できるできる」といわれ続けてまだできてないテクノロジーを一挙ご紹介。まじめなものからしょうもないものまで、色々ですよ。 では続きを読むからどうぞ。 ドーム都市 ドーム野球場はあっちこっちにできてるんですけどね。建築家のR.Buckminster Fullerさんが1960年代に考え出したのがドーム都市。雪がふる寒い地方に作るのですがドーム内は完全に温度調整ができていて、一年中ポカポカ。何がいいって雪おろししないで済むし、空気清浄機によっ

    狼発明? 100年たっても実現できない未来技術ベスト10
    ast15
    ast15 2009/12/19
    フラーでドーム都市を挙げるとはなにごとか。クラウド・ナインのほうがすごいだろ(発想的に)。
  • 夜限定!自転車の車輪に文字や絵が現れる「Monkeylectric」(動画あり)

    夜限定!自転車の車輪に文字や絵が現れる「Monkeylectric」(動画あり)2009.06.26 14:00 これがあれば、暗い夜道でも車に衝突される心配は減りそう!でも、悪い事は出来なくなっちゃいそう。目立ちすぎますから・・・ね。 こちら、Monkeylectricという新しいタイプの自転車専用のLEDライトなんです。いろんなアーティストのデザインしたビジュアルエフェクトが内蔵されているから、その中から好きなパターンを選んで、Monkeylectricを自転車の車輪に取り付けて自転車をこげば、自転車の車輪の中にアートな世界が生まれるんです。こんなかんじに。 カッコイイですよねー。 もちろん、カスタマイズもできちゃうから自分の好きなパターン、文字を表示させることができますよ。ただ、オンボード・ボタンを押して変更することになるから、けっこう大変かもですけど、出来あがった時はきっと感動もの

    夜限定!自転車の車輪に文字や絵が現れる「Monkeylectric」(動画あり)
    ast15
    ast15 2009/06/26
    日本の夜道を50km/hで走るのはこわい!
  • 1