2018年8月12日のブックマーク (10件)

  • 地上職員が無断で旅客機操縦、1時間飛行の末に墜落 米シアトル

    (CNN) 米ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港で10日、航空会社の地上職員が無人の旅客機を許可なく操縦して離陸させた。同機は約1時間にわたって飛び続け、曲芸飛行などを見せた末に墜落。地上職員は死亡した。 地元捜査当局によると、ホライゾン航空で地上職に就いていた29歳の男が同日午後7時半すぎ、整備場に止まっていた76人乗りのプロペラ機に1人で乗り込んだ。 男は管制塔と交信しながら飛行を続けた。着陸態勢に誘導しようとする管制官らに対し、「心配してくれる人たちに申し訳ない」「これで終身刑になりそうだ」などと語った。テレビゲームをやったことがあるので操縦に助けはいらないとも話していた。 離陸から数分後には米軍の戦闘機2機が発進して追跡を始めた。機体は空港から約40キロ離れた人けのない島に墜落した。戦闘機から攻撃を受けたわけではなく、墜落原因は不明。現場の林で火災が起きたが、ほかにけが人はいな

    地上職員が無断で旅客機操縦、1時間飛行の末に墜落 米シアトル
  • 元風俗店員に金の返済迫った疑い、名古屋・瑞穂区長逮捕:朝日新聞デジタル

    知人女性から金を脅し取ろうとしたとして、愛知県警は12日、名古屋市瑞穂区長の金田利之容疑者(60)=愛知県清須市一場=を恐喝未遂容疑で逮捕し、発表した。「脅してまで金を回収しようとした記憶はありません」と容疑を否認しているという。 緑署によると、金田容疑者は5月21日夜、客として知り合った元風俗店員の女性(39)に対し、携帯電話のメールで「暴力団に依頼した。きつい取り立てが行く。自業自得じゃ」「大金借りといて踏み倒す?やれるもんならやってみろや」「男をなめとったらあかんぞ」などの文章を送信して脅し、金の返済を迫った疑いがある。2月に、現金30万円を女性に貸していたが、返済がなかったという。 女性は8日に緑署へ相談。金田容疑者が瑞穂区長だとは知らなかったという。金田容疑者は2016年4月から瑞穂区長を務めている。 名古屋市の河村たかし市長は12日、「日、瑞穂区長が逮捕されたと聞き、大変遺憾

    元風俗店員に金の返済迫った疑い、名古屋・瑞穂区長逮捕:朝日新聞デジタル
  • 本田圭佑がカンボジア代表の実質的な監督に! 選手との“二足のわらじ”へ | サッカーキング

    MF田圭佑(メルボルン・ビクトリー/オーストラリア)が、滞在中のカンボジアで記者会見を実施。同国の「実質的な」代表監督兼GM(ゼネラルマネージャー)就任を発表した。肩書は「Head of delegation」で、契約期間は2年。登録上の監督には30歳のフェリックス・アウグスティン・ゴンザレス・ダルマス氏が就任する。 田は今夏にメルボルン・ビクトリーに移籍しており、現役でのプレーは継続したまま、実質的な監督としてカンボジア代表を指揮する。カンボジアサッカー協会がアジアサッカー連盟など統括を担う関係各所に確認を取ったところ、このような形での指揮はルール上問題がないと判断された。目標には「カンボジアのサッカーが目指すべきスタイルを作り上げること」を掲げた。また、「カンボジアのPR活動もしていくつもり」と述べている。 田曰く、基的にはメルボルン・ビクトリーでトレーニングを行い、週に数回カ

    本田圭佑がカンボジア代表の実質的な監督に! 選手との“二足のわらじ”へ | サッカーキング
  • 「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1、#2より続く最終回) ◆ ◆ ◆ この作品はいつ完成し、世の中に出せるのか。僕としてはいっさい考えていませんでした。完成したときに公開すればいい。そう腹を括って、予算を含めた態勢を組んでいたんです。間に合う間に合わないですったもんだすることに、ほとほとうんざりしていたということもあるし、高畑さんに気のすむまでやってもらおうという気分もありました。結果的に8年の歳月をかけて、日映画史上最大の50億円もの予算を費やすことになるわけですが、僕としてはいっさい焦りを見せないようにしていました。 「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア それでも、完成の目処がついたと報告を受けたときは心が揺らぎました。というのも、西村が言ってきた

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
  • 本日発売の「アフタヌーン」5月号に掲載された【鶴田謙二×石黒正数 四季賞出身作家特別対談】を公開!

    日3月25日(金)に発売の「アフタヌーン」5月号に掲載された【鶴田謙二×石黒正数 四季賞出身作家特別対談】を、「モアイ」でもお届け! 「アフタヌーン」で数多くの才能を輩出してきた“新人の登竜門”、四季賞とは何なのか? その四季賞の出身者同士で対談していただく【四季賞出身作家特別対談】の第2弾は、鶴田謙二氏(『Spirit of Wonder』『冒険エレキテ島』)と石黒正数氏(『それでも町は廻っている』『木曜日のフルット』)のお2人です! 鶴田キャラを人として溺愛しています……!! ——お2人はお会いするのは4回目だとか。まずはお互いの第一印象を教えてもらえますか? 鶴田謙二(以下、鶴田) 石黒さんと出会ったのはね、僕が「単行にサインください」ってせがんだのがキッカケなんですよ。08年作品の『ネムルバカ』だから8年前かな。読んだらすごく気に入っちゃって。編集者を通じてお願いしたんです。僕

    本日発売の「アフタヌーン」5月号に掲載された【鶴田謙二×石黒正数 四季賞出身作家特別対談】を公開!
  • 同人と商業の「決定的な違い」とは? ついに完結『クズの本懐』横槍メンゴが大事にする”コミュニケーション”

    好きな人には、好きな人がいる。だから好きじゃない人と、付き合っているフリをする――ゆがんだ片思いと執着が入り乱れる横槍メンゴ先生の漫画『クズの懐』の最終9巻が、2018年7月に発売されました。 理想の高校生カップルに見える安楽岡花火と粟屋麦。しかし2人はとある“約束”をしていました。この恋は、当の思い人と結ばれるまでの“身代わり”の関係。「お互いを好きにならないこと」「どちらかの恋が成就したら関係を終えること」「お互いの身体的欲求はどんなときでも受け入れること」を条件に、ゆがんだ関係を結んでいたのです。 花火の思い人である鐘井鳴海、親友の絵鳩早苗、そして物語の“ラスボス”とも称された麦の思い人皆川茜も巻き込み、人間関係はねじれにねじれていきます。決してきれいではない、むしろ「クズ」な恋愛の果てに、何が待っていたのか――。 作は2017年にアニメ化。編とアニメは同時に完結し、大きな話

    同人と商業の「決定的な違い」とは? ついに完結『クズの本懐』横槍メンゴが大事にする”コミュニケーション”
  • 好きな麻雀漫画20選 - 「未来の麻雀」ブログ

    エントリは、タイトル通り好きな麻雀漫画20を紹介するというものです。 あんま更新しないブログですし、初めて来た方のためにこれ書いてる人間について書いておきますと、「フライング東上」というサークルの主宰をしてて、同人誌で『麻雀漫画研究』というシリーズを出しており、いろんな麻雀漫画関係者へのインタビューや、潰れた雑誌(信じられないと思いますが、麻雀漫画雑誌というのは最盛期(85年)には同時に15誌以上が出てたくらい種類があります。3号で潰れたのとかも多いけど……)の掲載作紹介などを行っています。また、「未来の麻雀」という同人レーベルをやってまして(このブログはそれ用のブログ)、単行が出なかった麻雀漫画について、著者に了解をとって同人単行化(印税ももちろん払ってます)したりもしてます。サークルのについては vhysd.booth.pm をご参照くだせえ。 あと、最近更新サボリ気味なんで

    好きな麻雀漫画20選 - 「未来の麻雀」ブログ
  • VR - Virtual Reality (Music Only) / KMNZ [Official Music Video]

    ふたつの世界が今ひとつになる KMNZ初の曲です。たくさんの人に届きますように。 - - - - - - - - - - Spotify http://open.spotify.com/track/2enLz8bnJCG9Ffn1cVjpOD iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/1417091553?app=itunes Apple Music https://itunes.apple.com/jp/album/1417091553?app=music Other Store https://linkco.re/ecph0e2H - - - - - - - - - - Music: Snail's House Lyrics: KMNCREW MC: KMNZ LITA, LIZ - - - - - - - - - -

    VR - Virtual Reality (Music Only) / KMNZ [Official Music Video]
  • 「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1より続く) ◆ ◆ ◆ 当時、高畑さんが作りたがっていたのが『平家物語』でした。企画としてはおもしろいものの、誰が絵を描くのかという問題がありました。宮崎駿が「平家の戦いのシーンを描けるとしたら自分しかいない」と豪語していたほどで、技術的にも非常に難しいことは分かっていました。高畑さんは『山田くん』でも活躍した田辺修に描いてもらおうとするんですが、田辺も頑固な男で、「自分は人が人を殺す話は描きたくない」と言う。 そこで僕が持ち出したのが『竹取物語』でした。言わずとしれた日最古の物語で、高畑さん自身、「誰かがいちどきちんと映画にすべきだ」と言っていたのを思い出したんです。あらためて高畑さんにその話をすると、「誰かが作るべきだとは言い

    「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン
  • 漫画のサブスクや無料広告モデルは可能か 業界1位「LINEマンガ」に聞く5年の軌跡と漫画ビジネスの未来

    海賊サイト「漫画村」によって漫画業界が大きく揺れた2018年上半期。4月半ばからサイトは閉鎖状態となっているが、漫画村に多くのアクセスが集まってしまった背景には「基無料」「作品が網羅されている」など“海賊サイトに利便性で対抗できる正規サービス”が存在しなかった要因もあると指摘され、業界では新しい漫画のビジネスモデルの模索が続いている。 音楽や動画のように、漫画も定額読み放題サービスに参入すべきではないのか。全出版社・レーベルを横断しながら人気作品を読めるプラットフォームは作れているか。作品を全て無料で公開しながら広告収入のみで作家に還元できる仕組みは果たして可能か。 あらゆる案があがる中、「漫画の無料連載」「出版社を横断したプラットフォーム」を早い内から実現し、漫画アプリ業界で1位を走り続けているサービスがある。2018年4月で5周年を迎えた「LINEマンガ」だ。アプリ市場を分析するAp

    漫画のサブスクや無料広告モデルは可能か 業界1位「LINEマンガ」に聞く5年の軌跡と漫画ビジネスの未来