タグ

2013年12月16日のブックマーク (6件)

  • Googleの新言語「Dart」、ECMAが標準化を開始

    Googleが、JavaScriptよりも優れたWeb言語として開発中の「Dart」。このDartの標準化をECMA Internationalが開始したと、The Chromium Blogのエントリ「Ecma forms TC52 for Dart Standardization」で報告されました。 Dartは先月、最初の正式版となる「Dart 1.0」がリリースされたばかり。 ECMA InternationalはJavaScriptの標準化を行っている団体でもあり(JavaScriptは正式にはECMAScriptという名称)、DartGoogle独自の言語から標準化された言語へと最初のステップを踏み出したことになります。ECMAは他にもC#の標準化も行っています。 WebブラウザにDartVMを搭載することを目指して 昨年の10月にGoogleDartを発表したとき、Java

    Googleの新言語「Dart」、ECMAが標準化を開始
    asuka0801
    asuka0801 2013/12/16
    (まだ動いてたの……?)
  • 女児「なんやこのガチレズアニメ…」:NaNじぇい

    2013年12月16日00:00 女児「なんだこのガチレズアニメ…」 カテゴリアニメ・漫画 1 :風吹けば名無し:2013/12/15(日) 10:45:08.16 ID:HYeWySEc 2 :風吹けば名無し:2013/12/15(日) 10:45:46.04 ID:CKfuJmnj あら^~ 3 :風吹けば名無し:2013/12/15(日) 10:46:02.02 ID:PoAxCe6u ヴァンガードがホモアニメだからバランスとれてる 6 :風吹けば名無し:2013/12/15(日) 10:47:25.56 ID:HYeWySEc >>3 小子化不可避 5 :風吹けば名無し:2013/12/15(日) 10:46:44.89 ID:+ptAm4qu ガチホモアニメを流せば許していただけるんですね? 12 :風吹けば名無し:2013/12/15(日) 10:48:39.72 ID:9fa

    女児「なんやこのガチレズアニメ…」:NaNじぇい
    asuka0801
    asuka0801 2013/12/16
    この本来王道なプリティリズムが例外的な風潮……こりゃ少子化も進みますわ
  • Rubyでプリキュアを作った #cure_advent - くりにっき

    これは プリキュア Advent Calendar 2013 の16日目です。 はじめに 12/16はキュアピースの中の人の金元寿子さんの誕生日です。おめでとうございます!!! ピカピカぴかりんじゃんけんぽん!キュアピース! #いい夫婦の日なので嫁を晒す #いい夫婦の日なので嫁を晒す 会社の方 トリプルピース 15日目 id:tdakak さんの ハートキャッチプリキュア!の好きなところ でした 16日目:Rubyプリキュアを作った Rubicure*1というプリキュアのgemを作りました。 プリキュアハッカソン で id:drillbits さんが作っていた pycure にインスパイヤされてRuby版を作りました。(Ruby 2.0以上必須) github: https://github.com/sue445/rubicure rubygems: https://rubygems.o

    Rubyでプリキュアを作った #cure_advent - くりにっき
    asuka0801
    asuka0801 2013/12/16
    DBでええやんとか言ったら負けな気がする
  • ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 - 補助線とタワシ

    2013-12-09 ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 読書 ライトノベル読者の一般への架橋というのは出版社が課題としているところで、苦心してサブレーベルを作ったりして頑張っているのですが、あまりうまく行ってない気がします。一般小説は、ライトノベルと比べても歴史も長く量も多いので、どれを選べばいいかわからないこともあるでしょう。そこでライトノベルも一般小説もそこそこ読む私がライトノベル好きも違和感なく読めるだろう作品を10つほど選んでみました。 1 森見登美彦 太陽の塔 京大生が、元カノを「これはストーカーなんかじゃない。研究だ」と称して追い回したり追い回されたりして、京都(主に左京区)を疾走し、妄想を空回りさせるお話。 賞金は高額だけど印税はない日ファンタジーノベル大賞受賞作。 太陽の塔 (新潮文庫) posted with amazlet at 13.12.09 森見

    ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 - 補助線とタワシ
    asuka0801
    asuka0801 2013/12/16
    司馬遼太郎作品はなんだかんだでファンタジーだと思います。かと言ってラノベしか読まない人にお勧めかというとびみょい
  • この百合マンガがすごい!2014 - ナナオクプリーズ

    今年も多くの百合物件がこの百合豚の身体の上を通り過ぎて行きました。百合物件だけで費やした金額は今年だけで10万は固いのではないかと思います。 先日発売された『このマンガがすごい!2014』に触発されたので、今回は今年単行が刊行された百合漫画に限定して家通りにTOP10にランク付けして紹介します。 あくまで僕の独断と偏見によって作られたランキングであることをご了承ください。 第10位 森永みるく「ひみつのレシピ」(全2巻) ひみつのレシピ (1) (まんがタイムKRコミックス つぼみシリーズ) 作者: 森永みるく 出版社/メーカー: 芳文社 発売日: 2011/08/11 メディア: コミック 購入: 5人 クリック: 31回 この商品を含むブログ (11件) を見る 「くちびるためいきさくらいろ」「GIRL FRIENDS」などの大傑作を連発するご存知、森永みるく先生。 料理ベタな今ど

    この百合マンガがすごい!2014 - ナナオクプリーズ
    asuka0801
    asuka0801 2013/12/16
    なんとなく上位4冊は読んでた。個人的には百合よりちゃんとした恋愛物の少女漫画の方が好きなんだけどねえ
  • 「表舞台に上げる必要ない」橋下氏を「口封じ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    各会派が市長である橋下氏の答弁をほとんど求めず、局長級以下の市幹部ばかりを呼んで審議を進めたからだ。 就任当初の昨年2~3月議会では、橋下氏は六つある常任委員会を「はしご」し、1日10回以上、答弁に立つ日もあった。昨年2月には、国歌起立条例について「改めて条例を制定する必要があるのか」と問う野党市議に対し、「国歌を歌う時の起立に異論を唱えるのは日だけ。まさにガラパゴスだ」「どういう現場でもルールは必要。(条例に反対するなら)ここで『立って歌わなくていい』って言い切ってくださいよ」とたたみかけた。 丁々発止のやりとりはニュースとなり、メディアが大きく報道した。 しかし、今議会では、1日1~3回程度の答弁にとどまることがほとんど。呼ばれても、不祥事が相次いだ公募制度の説明などに追われた。市立大と府立大の統合に向けた議案が常任委員会で否決された11月22日、橋下氏は「僕自身、議論に呼ばれていな

    asuka0801
    asuka0801 2013/12/16
    “論理のすり替えで正当性を主張する” よく分かってるじゃない