asuma-slvのブックマーク (511)

  • ニュース | ディズニー映画/ブルーレイ&DVD iTunesにおけるディズニー関連作品オンデマンド販売再開のお知らせ

    ディズニー作品の特別映像やオリジナルグッズプレゼントキャンペーンなど、お得な情報が満載!ディズニー作品ブルーレイ・デジタル配信の最新情報をお届けします。ディズニー公式 Disney.jp

    ニュース | ディズニー映画/ブルーレイ&DVD iTunesにおけるディズニー関連作品オンデマンド販売再開のお知らせ
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/07/09
    あふぅ…すでにAmazonで購入しちゃったよ…愛鳥だったらApple TVで観れたのに
  • これはスゴイぞ!Bootstrapのページ作成が積み木感覚で簡単にできてしまうジェネレーター -lollytin

    HTMLCSSの知識は不要! 積み木感覚でレイアウトを組み立てるだけで、簡単にBootstrapのページ作成ができてしまうウェブサービスを紹介します。 ほんの数分で、今時のかっこいいページが当に簡単にできちゃいます!

    asuma-slv
    asuma-slv 2014/07/08
    これで例のサイトのテンプレートを作っておくのもありかも
  • 「開発現場で活用するVagrant」を発表しました

    JAWS-UG三都物語 2014 にて「開発現場で活用するVagrant」という発表を行いました。 Photo By Yuko Oshima 5 つトラックがあるなか、テクニカルトラックでの発表でした。開放感を感じる会場で、快適にセッションを行うことができました。 発表内容 Vagrant を現場で活用していく上で参考になる情報を、と考えたところ、やはり実際に動くデモが良いと思い、デモを中心にセッションを行いました。 発表資料は、以下です。 デモで利用した Varantfile などは、下記で公開しています。 https://github.com/shin1x1/vagrant-demo-20140705 デモでは、同じ PHP アプリケーションについて仮想環境やプロビジョニングツールを変えて構築を行いました。(実際に一からコードを書く時間が無かったので、できあがったものをお見せする形でし

    asuma-slv
    asuma-slv 2014/07/08
    「Yoいいなー」Vagrantが普通になってきた。
  • 私のpeco活用事例 - k0kubun's blog

    pecoというインタラクティブに入力をフィルタして出力するコマンドがあって、使い始めてからシェルの操作方法が大幅にかわり、だいぶライフチェンジングだった。 最近このへんが流行ってるのでやたら記事あるけど、せっかくなので僕も使い道を紹介しようと思う。 pecoをzshで使う 1. peco ghq ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理についてのこと。 僕も$GOPATHは$HOMEにしていて、今のところ別に困ることはない。 go getしたりghq getしたりして美しくディレクトリ切った上で、pecoに割り当てておいたC-sですぐ目的のディレクトリ開けるようにしてあるので、めちゃくちゃソース管理が楽になった。 function peco-src() { local selected_dir=$(ghq list | peco --query "$LBUFFER") if

    私のpeco活用事例 - k0kubun's blog
  • hbstudy#58 に行ってきてGCPに震えてきた | DevelopersIO

    はじめに Twitterを見ているとなぜかいつもすぐ埋まるhbstudyに空きがでているとのこと。 ということで急遽申込をして行ってきました。 2時間、 Google Computing Platform(GCP)どっぷりでした。 GoogleのKazunori Sato さんがとても面白くわかりやすく説明してくれました。この話を聞いた後に、実はこの方がブログに書いている内容がほぼ講演内容だったということがわかりましたので、こちらより引用しつつ話を進めます。 注意点としては、クラスメソッドに入社してからAWS原理主義者になりつつある私のバイアスがかかっているかもしれません。 ちなみにgmailヘビーユーザーではありますが、GCPにはログインしたこともないので、そりゃ違うだろというところもあるかもしれません。随時訂正しますので御指摘ください。あ、あと$500のスタートアップクーポンをくれる親

    hbstudy#58 に行ってきてGCPに震えてきた | DevelopersIO
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/07/06
    AWSだけではなくGoogleも触りたい。
  • GitHubユーザーのSSH鍵6万個を調べてみた - hnwの日記

    (2015/1/30 追記)時期は不明ですが、現時点のgithub.comはEd25519鍵にも対応しています。 (2016/5/31 追記)「GitHubにバグ報告して賞金$500を頂いた話」で紹介した通り、既に弱い鍵はGitHubから削除され、新規登録もできなくなっています。 GitHub APIを利用して、GitHubの31661アカウントに登録されているSSH公開鍵64404個を取得してみました。抽出方法*1が適当すぎて偏りがあるような気もしますが、面白い結果が得られたと思うのでまとめてみます。 SSH鍵の種類 鍵の種類 個数 割合 RSA鍵 61749 (95.88%) DSA鍵 2647 (4.11%) ECDSA鍵 8 (0.01%) 約6万個の鍵のうち、8個だけECDSA(楕円DSA)鍵が見つかりました!常用しているのか試しに登録してみただけなのかはわかりませんが、何にせよ

    GitHubユーザーのSSH鍵6万個を調べてみた - hnwの日記
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/07/05
    ECDSA鍵って始めて聞いた。調べてみて利用できるなら使おう。私はGitHubの鍵はそれ専用で登録したんだよな〜今使っている鍵も順次ECDSA鍵に入れ替えていくべき?
  • CentOS6.5 にて fluentd + Elasticsearch の導入で失敗した例 - Qiita

    環境 CentOS 6.5 IaaS: Softlayer Cloud Compute Instance 症状 gccがなくてエラーが発生 普段通り sudo /usr/lib64/fluent/ruby/bin/fluent-gem install fluent-plugin-elasticsearch に入れようとしてエラー発生。 Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing fluent-plugin-elasticsearch: ERROR: Failed to build gem native extension. /usr/lib64/fluent/ruby/bin/ruby extconf.rb checking for curl-config... yes che

    CentOS6.5 にて fluentd + Elasticsearch の導入で失敗した例 - Qiita
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/07/03
    絶対にはまる^^:;
  • Consul + Capistrano でオーケストレーションさせてみた - log.fstn

    はじめに Serfに続いてHashiCorpからConsulが発表されて、2ヶ月少々経ちました。 公式では Serf: service discovery and orchestration Consul: service discovery and configuration と言っていますが(http://www.serfdom.io/intro/vs-consul.html)、Consulも使い方によってはオーケストレーションできるかなと思って、試してみました。 ちなみに Serf や Consul の最近の動向については @zembutsu さんの記事がわかりやすいです ご注文は監視自動化ですか? SerfとConsulの記事まとめ そもそもオーケストレーションとは webサーバをproxyから追加したり抜いたり webサーバにデプロイしたり 障害が発生したサーバを撤去したり db

    Consul + Capistrano でオーケストレーションさせてみた - log.fstn
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/29
    コンサルとサーフ。よく違いが分かっていなかった(^^;;
  • MacでGoをインストールしてpecoいれてzshのhistoryをいい感じにする | メモ帳代わりのブログ

    まえがき 今回はMacGoをインストールして、『peco』というGoのパッケージをインストールして、zshのヒストリをいい感じに使ってみようっと思います。 こんなかんじのことができるようになります。 開発環境 MacOSX go 1.2.1 darwin/amd64 peco: v0.1.10 Goとpecoのインストール Goはhomebrewで、pecoは『go get』コマンドを使ってインストールしてみます。 brew install go 次に『.zshrc』にgoのパッケージのパスを書いておきます ####################################### # go path ####################################### export GOPATH=~/go export PATH=$PATH:$GOPATH/bin ほいで

    MacでGoをインストールしてpecoいれてzshのhistoryをいい感じにする | メモ帳代わりのブログ
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/29
  • AWSのAPIをカジュアルに

    #jawsug #cloudgirl の資料です

    AWSのAPIをカジュアルに
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/28
    APIを叩いて便利なツールを組むつー感覚ないからな~真似していこう
  • インフラ担当者がインストールしておくべきソフトウェアまとめ | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    インフラ系のSEをしていると、作業に使うPCってプロジェクトごとに変わる場合が多いと思う。 そこで、自分自身キャリアが長いわけではないが、個人的に入れておいた方がいいソフトをリスト化してみた。 使用するクライアントOSは大体Windows系なので、当然Windows系を前提に記述する。また、基的にはシェアウェアは入れないものとしている(一部入れている)。また、外部との連携が行われるようなソフトウェアは許されない(入れさせてくれない…)ので、入れていない。DropboxとかEvernoteとかUbuntu Oneとか… 以下にあげているソフト以外にあった方がいいものがありましたら、どなたでも構いませんので教えて下さい。 ターミナルクライアントソフトウェア これなしでは仕事ができない。今回は超有名どころである「Teraterm」と個人的な好みで「Poderosa」の2つを紹介する。 ●Ter

    インフラ担当者がインストールしておくべきソフトウェアまとめ | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/26
    インフラエンジニアが入れるべきアプリのMac版が欲しい
  • GitHubとDocker HubのAutomated Buildを組み合わせてGrowthForecastのDocker imageの作成を自動化したハナシ - blog.nomadscafe.jp

    タイトルがそのままですが、GrowthForecastのDocker imageを作りました。 https://registry.hub.docker.com/u/kazeburo/growthforecast/ 使い方は単純に起動するだけなら次のようになります。 $ docker run -p 5125:5125 kazeburo/growthforecast これだと、データが永続化されないので、適当なボリュームをマウントします。 $ docker run -p 5125:5125 -v /host/data:/var/lib/growthforecast kazeburo/growthforecast 起動オプションを変更したい場合は、コマンドを渡すか、Dockerfileを書いてビルドすると良いでしょう。 $ docker run -p 5125:5125 -v /host/dat

    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/26
    やってみる。時間は自分でみつけないとだめだよね。
  • “ホテル・カリフォルニア”クラウドにご用心

    「ホテル・カリフォルニア」という洋楽を知っているだろうか。12弦ギターが印象的なイントロを奏で、不思議な物語が幕を開ける。1976年にイーグルスが発表した「言わずと知れた名曲」。そう筆を進めようとしたが、ふと思いとどまった。考えてみれば、その当時、まだ生まれていない読者も少なくないはずだ。 さて、この曲を鳴らして自宅で原稿を書きながら、大学生の娘に「知っているか」と尋ねると、「聴いたことがある」と返ってきた。どうやら、イントロの魔力は健在のようだ。 筆者は、同名のアルバムをレコードで購入した。ただならぬ雰囲気を放つホテルのジャケット写真をながめ、幾度となくレコードに針を落とした世代である。 そんなホテル・カリフォルニアに象徴されるクラウドサービス、“ホテル・カリフォルニア”クラウドがあるという。数千人の前でそれを披露し、「危険だから用心すべき」と警鐘を鳴らしたのが、米ヴイエムウェアでCEO

    “ホテル・カリフォルニア”クラウドにご用心
  • Serverspec at JTF2014

    A method for separating policy definition and behavior control by an intermediate language to achieve optimal server configuration management according to the situation

    Serverspec at JTF2014
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/23
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/22
  • Sensu on AWS - Speaker Deck

    Component •  Server –  Checkを実⾏行行するにあたっての準備やCheckの結果の処理理やイベントのハンドリ ングを⾏行行う •  Client –  実際にCheckが⾏行行われる監視対象上にインストールする。Clientはチェック実⾏行行 のリクエストを取得したり、Checkを実⾏行行したり、RabbitMQにCheckの結果を 送信。Client単体で定期的にチェックを実施するように制御することも可能 •  API –  Sensuのデータに対するRESTベースのAPIを提供。このAPIをコールすると登 録済みのClientの情報や現在のイベントなどを取得可能 •  Dashboard –  SensuのWebベースのダッシュボード。ただし機能は少ない(しょぼい)

    Sensu on AWS - Speaker Deck
  • 渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ

    今回は渋谷系の特集という事で僕も一つ書きたいことがあり参加させていただきました。さて、いろんな事を話す前に「渋谷系」という言葉についてもう一度おさらいしましょう。 そもそも渋谷系とは? 渋谷系という言葉はライターである山崎二郎氏が1993年の春にHMV渋谷店を取材したときに生まれた言葉であり、以降「渋谷系」というのは当時ヒットしていた音楽と関係なく渋谷の輸入盤大型レコード店で売れている音楽、または単におしゃれな音楽を指した言葉として浸透、拡散されていきました。 そんな渋谷系の音楽についてライターの川勝正幸氏は「雑誌THE FACEがポールウェラーに与えた称号『レトログレッシブ』ではないか」と語りました。「レトログレッシブ」は言うなれば「過去の音楽から新しい音楽を生み出すこと」であり、それは「バンドマン」的ではなく「編集者」的な側面が強いとも語っており、フリッパーズギターであり、ORIGIN

    渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/22
    ピチカート好き。あの頃の渋谷系が好きつーやつだな。
  • WordPressの運用上のセキュリティについて考えよう | Gatespace's Blog

    以前、このブログで「WordPressの管理画面に制限をかける(ver3.5.1)」という記事を書いたのですが、もうちょっと視野を広げて WordPress を設置・運用するに当たってセキュリティはどうしたら良いのか、ということを書きます。 大前提として、 使用者のPCがウィルス対策ソフトなどを入れている。 Webサーバーの作りがしっかりしている。(ディレクトリの中身が見えるとか共用サーバーで他人のディレクトリにアクセス出来るとかSQLサーバーの作りがお粗末とかは問題外) パーミッションちゃんとしましょうね(パーミッションはWebサーバーとそのユーザーによって推奨の設定が変わるのでこの記事では追求しません) はあげておきます。 2017.2.7 update プラグインの事追記 1. Webサーバーとサイトの構成を見直す 最初から WordPress と関係無くなってしまいますが、そもそも

    WordPressの運用上のセキュリティについて考えよう | Gatespace's Blog
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/20
    CMSのセキュリティとしてもアリ。
  • Chef の Cookbook を test-kitchen + kitchen-ec2 + Serverspec を使ってテストする | iret.media

    cloudpack の 自称 Sensu芸人 の かっぱこと 川原 洋平(@inokara)です。 はじめに Chef の Cookbook のテストに test-kitchen と kitchen-ec2 そして Serverspec を使う環境を整えて簡単な Cookbook をテストしてみたいと思いますので宜しくお願い致します。 参考 test-kitchenのつかいかた 今日はこれでキマリ 以下、モコズキッチン風に進めますのでご容赦下さい。 メールが来ています よへみちさん、こんにちわ。いつも朝の身支度をしながら見ています。InfluxDB をインストールする Cookbook を作ったので、是非、テストしてみて下さい。(かっぱ 38 歳) おお、そうですが InfluxDB ですかー、なかなか尖ってますね。ということで、今日はガッツリ系で行きましょう! ガッツリ InfluxDB

    Chef の Cookbook を test-kitchen + kitchen-ec2 + Serverspec を使ってテストする | iret.media
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/17
    これは良い感じだ。早速マネしよう。Cookbookのテストってどうするか悩んでいたんだよねぇ〜このテストもGitで管理し始めるとすげーファイルが増えそう^^;;
  • POSレジにウイルスを仕込み、クレジットカード情報を外部送信するプログラムが日本国内でも発見される。無防備なPOS端末が狙われる! - クレジットカードの読みもの

    国内にもいよいよ、この種のウィルスが蔓延し始めたようです(下記、引用部分を読んでみてください)。 POS端末にサイバー攻撃 カード暗証番号盗難の危険 国内初トレンドマイクロ社確認+(1/2ページ) - MSN産経ニュース トレンド社は今年1~3月、国内のPOS端末のウイルス調査を実施したところ、端末内で顧客が入力したクレジットカードの暗証番号を盗むウイルス数件を検出した。 暗証番号はPOS端末に入力されると瞬時に暗号化されるが、このウイルスは入力のタイミングを監視し、暗号化の直前に暗証番号を抜き取るという。盗まれた情報は、攻撃者のサーバーに自動的に送信される仕組みだった。 わかりやすくこの内容を説明すると、お店でクレジットカード払いをしたら、それだけであなたのクレジットカード番号が悪い人たちにバレてしまう可能性がある…ということ。 当然、その目的は入手したクレジットカード番号の不正利用

    POSレジにウイルスを仕込み、クレジットカード情報を外部送信するプログラムが日本国内でも発見される。無防備なPOS端末が狙われる! - クレジットカードの読みもの
    asuma-slv
    asuma-slv 2014/06/14
    これはいたい(>_<)正直利用者側はどういう風に対応できるのかな