タグ

2015年4月4日のブックマーク (17件)

  • もうgulpで憔悴しない - 低依存gulpfileのレシピ - Qiita

    【追記150805】さらに憔悴しないための有用な記事『アカベコマイリ | gulp なしの Web フロントエンド開発』が掲載されましたので、こちらもお勧めします。 こんにちは、@armorik83です。皆さん、Grunt / gulp使ってますか。おなじみなので、ここでは説明はしません。 この記事の要点 なぜGrunt / gulpは憔悴に至るのか、経緯と問題点 npm run-scriptの仕組みについて package.jsonにscriptを羅列することに対する是非 シンプルなgulpfileについての提言 経緯 さて、先日このような記事が界隈で広まっていました。 Grunt/Gulpで憔悴したおっさんの話 この記事については同意できるところと、そうでもないところと、両方有りました。ただ、Grunt / gulpを使っていて色々歯がゆさを感じている方は昨今増えているだろうと感じます

    もうgulpで憔悴しない - 低依存gulpfileのレシピ - Qiita
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • アラサーでエンジニアに!?さらにはデジハリの教員にまでなった男とは | キャリアハック(CAREER HACK)

    28歳の時、アパレル店長から未経験でWEB業界入り。それから約13年でデジタルハリウッド大学院教員になった山崎大助さんへのインタビュー。Microsoft MVP受賞エンジニア、書籍執筆の著者と、多面的な活躍を見せる山崎さんに、「どうすればアラサー、未経験でもエンジニアになれるのか」を伺いました。 アラサーからの遅咲きエンジニア 国内外で必修化の流れがあるなど、プログラミング教育・習得の重要性が説かれている昨今。デザイナーはもちろん、セールス、マーケティングといったエンジニア以外の人にとってもプログラミングスキル習得は大きな関心ごとではないでしょうか。 同時に、国内におけるエンジニアやプログラマの採用ニーズは右肩あがり。プログラミングスキルやエンジニアとしてのキャリアを持つ人材は引く手あまたです。こういった時代背景を踏まえれば、プログラミング習得、エンジニアへの転身はキャリア選択のひとつに

    アラサーでエンジニアに!?さらにはデジハリの教員にまでなった男とは | キャリアハック(CAREER HACK)
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • フルタイムの仕事をしながら起業する人に向けた5つのアドバイス - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    image via. Stock Up <Pick Up> 5 tips to chase your entrepreneurial pursuit while working a full-time job BiggerPockets.comを運営するBrian Turnerさんは、とあるポッドキャストで「起業するなら他の仕事は一切するな」というアドバイスをしているシリアルアントレプレナーの意見を聞いて、ナンセンス!だと指摘します。 BiggerPocketsを起業しながら42件の不動産物件を管理し、著者としての仕事もする彼。別に自分はスーパーマンなわけではなく、超効率的なだけだと話します。そんな彼による、フルタイムの仕事としながら起業する人向けたアドバイスとは。 まずは、フルタイムの仕事をどう捉えるか。この仕事は、当にやりたいことを妨げる重りではなく、むしろ起業としての道を突き進むこ

    フルタイムの仕事をしながら起業する人に向けた5つのアドバイス - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • デザイン制作の参考資料・素材として活用できるコンテンツツール「9 Awesome Free Tools To Make Unique Creative Content」

    デザイン制作の参考資料・素材として活用できるコンテンツツール「9 Awesome Free Tools To Make Unique Creative Content」 インターネット上にはさまざまな種類の素材が配布されていますが、決められたテーマだけでなく、いろんなパターンから選択したい時も時にはあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、デザイン制作の参考資料・素材として活用できるコンテンツツール「9 Awesome Free Tools To Make Unique Creative Content」です。 Templates | Piktochart デザイン制作をする時に活用すれば、よりクオリティの高い制作物を完成させることができそうな便利なツールが紹介されています。 詳しくは以下 Recite.com – Create beautiful visual quotes a

    デザイン制作の参考資料・素材として活用できるコンテンツツール「9 Awesome Free Tools To Make Unique Creative Content」
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • JRに対抗した小田急、激しすぎ(笑)藤沢駅の広告合戦が話題に

    ここまでの煽り合い、久しぶりに見ました(笑)もはや清々しい! 藤沢駅で巻き起こっている「JRと小田急」の広告合戦!特に小田急さん、激しすぎます(笑)

    JRに対抗した小田急、激しすぎ(笑)藤沢駅の広告合戦が話題に
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • 爪楊枝約1万4000本で再現した「スーパーマリオブラザーズ」タイトル画面が職人技 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    「スーパーマリオブラザーズ」のタイトル画面を爪楊枝約1万4000で作る職人が現われ話題です。作ったのはBBコリーさん。趣味の紙工作の気分転換にとわずか5日で完成させました。 【ご覧いただくと分かるように細かい仕事が施されています】  戯れにエクセルでマリオのタイトル画面を描きはじめたのが3月26日。大量の爪楊枝を購入し、設計図どおりに爪楊枝を塗装していき、あとはノリで接着しながら積み上げていきます。「全然気晴らしになっていない」と若干の後悔を経て、作者曰く「手動3Dプリンタ」の如く黙々と積み上げていったそうです。 完成した作品は、128×112の合計1万4323の爪楊枝を使用しているそうです。それでも製作費は2000円ほどとリーズナブル(製作時間はプライスレス!)。作品の中には1だけ爪楊枝を削って作った着脱可能のミニマリオもいるそうです。さすが芸が細かい職人の仕事ぶりに脱帽です

    爪楊枝約1万4000本で再現した「スーパーマリオブラザーズ」タイトル画面が職人技 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • ゲーム音楽の簡単な作り方~ゲームとかの個人サイト~

    自作ゲームを作る上で欠かせないものの一つが音楽です。 最近はフリー音楽というものもネット上で入手することができますが、自分だけのゲームを作るなら音楽だって自分で作りたいものです。 しかし音楽作りというものは、知識よりも音感やセンスが問われるものであり、自分の用に音感が乏しい人には難しいです。 ですが、この方法を使えば音感や音楽の知識がそれほどなくても一応ゲーム音楽はできます。 音楽を作るには楽譜を作る必要があります。 別に五線紙と鉛筆を用意する必要はありません。音楽のメモ程度なら「バンブラP」が最適かなと個人的に思っています。 3DSなので手軽に買えて、いつでもどこでも5線譜による音楽の打ち込みができます。 一度、五線譜にしてしまえば、プチコンでMMLを作るのも、パソコンでMIDIを作るのも、それほど手間はないでしょう(たぶん)。 自分がよくプチコン用のゲーム音楽を作る場合は、バンブラで作

    ゲーム音楽の簡単な作り方~ゲームとかの個人サイト~
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • 【動画】サイバーエージェントがロゴ一新、デザインはNIGOが担当

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    【動画】サイバーエージェントがロゴ一新、デザインはNIGOが担当
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • イー・ガーディアン、人工知能型画像認識システムで広告売上400%アップ達成

    イー・ガーディアンは4月2日、大手ブログサービスや画像共有サービスなどユーザー投稿型メディア4社に人工知能型画像認識システム「ROKA SOLUTION」を提供し、すべての企業で導入前に定めた目標値を達成したと発表した。システム導入前と比較し、最大400%の広告売上アップ、90%のコスト削減を実現したという。 同システムは、世界トップクラスの画像認識の機械学習システム(人工知能)を持つ東京大学大学院原田研究室とイー・ガーディアンが共同で開発したディープラーニングを活用した人工知能型画像認識システム。大量の画像・動画データを目視により分類したものを教師データとして事前にエンジンに学習させた後、実際の対象画像・動画をシステムに判定させ、結果を数値で表す。結果が誤っていれば、再度学習するという作業を繰り返し行うことで判別能力を向上していく。 従来、導入企業4社はいずれも、広告配信先ページの適切是

    イー・ガーディアン、人工知能型画像認識システムで広告売上400%アップ達成
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • パスワード-もっと強くキミを守りたい- : IPA情報処理推進機構

    マンガポスターを上下方向にスワイプ(画面を指でタッチしながら上下方向に滑らせる)すると次のポスターや前のポスターが見られます。

    パスワード-もっと強くキミを守りたい- : IPA情報処理推進機構
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • 週刊「しょうもないWebアプリをつくる」創刊号 – アクセスカウンター | CreativeStyle

    突然ですが、新しい企画を始めます。 創刊のご挨拶 週刊「しょうもないWebアプリをつくる」は、僕@kadoppe が(ほぼ)毎週「しょうもないWebアプリ」をつくって公開するという、比較的どうでもいい企画になります。 Webアプリケーション開発の世界には、新しいワクワクするような技術やツールが、毎日たくさん登場しています。そんな技術に少しでもキャッチアップするために、何かしらのWebアプリを開発するきっかけがほしいと思ったので、なんとなく始めてみました。 「しょうもないWebアプリ」の定義はあいまいですが、 あまり役に立たない 結構すぐにつくれる みたいなものをイメージしています。また、 ソースコードを公開する だれでもDeployできるよう「Deploy to Heroku」ボタンを用意する(後述) ことはちゃんとやっていこうと思います。 もしかしたら、たまに役に立つWebアプリをつくる

    週刊「しょうもないWebアプリをつくる」創刊号 – アクセスカウンター | CreativeStyle
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • 食中毒で女子死亡、肉とサラダが自由にとれるバイキング形式の危険性

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 中毒で入院、中3女子死亡…焼き肉店で事後 北海道栗山町の焼き肉店「とんとん亭」で3月19日に事をした後、中毒症状で入院していた同町の中学3年の女子生徒(14)が今月1日に死亡していたことが3日、わかった。

    食中毒で女子死亡、肉とサラダが自由にとれるバイキング形式の危険性
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • ドロドロなIT - アンカテ

    ちょっと前まで、グーグル対アップルの戦いはオープン対クローズの戦いだった。それが、最近は、Androidのオープン性が怪しくなる一方、アップルは ResearchKit なるものを出したりして、そんなに単純には割り切れなくなってきた。 ネットやモバイルデバイスが我々の生活に浸透するにつれて、両者の戦略はともに複雑化していく。当然のことで、世の中との接点が広がる以上、もし世の中とのつながりを保とうと思うなら、複雑化するしかない。 それに対して、政治は、特に日政治は最近なんだか単純化しているような気がする。政治というか政治を巡る言説というか。 多国籍企業が世界政府になるというのは、強権や陰謀的なやり方によってそうなるのでなくて、だんだんと自然に政府が自滅的に権威を失墜していくということなのだと思う。 政治とはドロドロしたものでとよく言われるけど、それは汚職のことではなくて複雑な意思決定のプ

    ドロドロなIT - アンカテ
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • CTOとはいったいなんだったのか - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    こんにちは。元クロコスCTOの sotarok です。 元というのは、「クロコス」という会社が吸収合併にされてなくなったからですね。 「CTOとはどういう人だ」という話は、ここ1−2年ホットで、定期的に話題になります。自分の元上司であるグリーふじもとさんやnaoyaさんをはじめ、立派な諸先輩方が語ってくれているところではあります。 よりまとまった話をわかりやすく聞くには彼らの話を聞いてみるというのが良いかもしれませんね。GREEエンジニアブログとか、wadapのブログとか、WEB+DBとか。 で、まあとはいえ、CTOというのをやってみた身として、自分なりに思っていることを、自分の言葉でまとめておくことをやってみようかな、と思っていたのでせっかくなのでブログに書いてみようと思います。 ただし、はじめに言っておきますがCTOとはこうでなければいけないとか言うつもりはありません。自分が意識して

    CTOとはいったいなんだったのか - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • 「定額働かせ放題」制度・全文チェック!~繰り返される「成果に応じて賃金を支払う新たな制度」という誤報(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ついに閣議決定されてしまいましたね。 労働時間でなく成果で…労基法改正案を閣議決定 時間でなく成果に応じ賃金を 労基法改正案を閣議決定 しかし、なぜ「定額¥働かせ放題」制度を、成果に応じた報酬が支払われる制度という誤報が相次ぐのでしょうか。 マスコミの記者さんたちは、今日、閣議決定された法案要綱を当に読んでるですかね? 何度指摘しても、この誤報が繰り返されるので、こうなったら 全文チェックだ!労働基準法等の一部を改正する法律案要綱 ↑ これが閣議決定された法案要綱です。 これの「六」があたらしく導入される制度です。 いわゆる「残業代ゼロ」制度、最近では「定額働かせ放題」制度といわれるやつですね。 順次見ていこう!

    「定額働かせ放題」制度・全文チェック!~繰り返される「成果に応じて賃金を支払う新たな制度」という誤報(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2015/04/04
  • 「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録

    交渉とか駆け引きとか、あるじゃないですか。やるの好きな人も多いし、やれるようになりたがる人もけっこう多い。ナントカの交渉術みたいなの。 わたしもセールスやってたとき「無理な交渉を仕掛けられたら、電話をわざと長めに保留することで社内検討している感を演出する」みたいないま思うとよくわかんないノウハウを教わったりしたんですけど、その後そういうスタイルからは手を引いたとはいえ、いろんな人と仕事してると「よくもまあそんな条件出せますね」みたいな、ワ~信じられない!恥知らずってこれかー!みたいな交渉をしてくる人に当たります。 で、まだ20代の新人さん相手とかなら分かんないですけど、こちとらもう十何年も仕事してるわけで、海千山千なわけですよ、だいたいの会社の利益構造とか社外から取得できる情報レベルでもおおよそは判断できるんだから、要件に関して実現可能ラインと不可能ラインだって大きくはずさないレベルでイメ

    「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録
    asyst
    asyst 2015/04/04