タグ

2010年8月2日のブックマーク (17件)

  • もう高校時代に戻って青春できないっていう事実に耐えられない : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:22:02.04 ID:gLAmdkbF0 制服デートとかしたかった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:22:38.40 ID:O+UzTMP9P おいやめろ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:23:06.44 ID:uVR6uwB/0 おいやめr 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:24:33.39 ID:gLAmdkbF0 もしかしたらこれから先彼女できるかもしれないけどさ。23歳無職童貞だからたぶん無理だけど制服着てる時代の、あの切なくて甘酸っぱい青春みたいなのはもう経験できないわけだろ いやもちろん経験したことはないから想像だけど 10:以下、名

    もう高校時代に戻って青春できないっていう事実に耐えられない : まめ速
  • スタートダッシュ型仕事術:実践編

    昨日書いた「『時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す』という働き方」というエントリー、Twitterやハテブでたくさんのフィードバックをいただいたが、その中で気になったものの一つが、「そうは言っても仕様がころころ変更になるからスタートダッシュで仕事をしていたら時間が無駄になる」というもの。 まず最初に言っておくと、「仕様がころころ変更になる」のはソフトウェアの宿命。どんなに頭の良い人が設計しても、「作ってみなければ分からない」「使ってみなければ分からない」ことはどうしてもあるので、「アーキテクチャの大幅な変更」「ユーザーインターフェイスの大幅な変更」があるのはあたりまえ。 ぜひとも認識して欲しいのは、「だからこそスタートダッシュで肝となる部分を一気に作って、早めに(仕様変更が必用かどうかの)見極めをする必用がある」という点。特に「作って見なければ分からない」部

    スタートダッシュ型仕事術:実践編
  • 「イタリア」を「日本」に置き換えても通用しそうなイタリア経済の記事

    日のNew York TimesのFrom Taxis to Textiles, Italy Chooses Tradition Over Growth。かなーり面白かったです。 なぜなら、そのまま日に置き換えられそうな内容だったので。たとえば・・・ 冒頭は、超高級ブティック繊維メーカーのおはなし。6ヶ月糸を寝かせ、その後ヒミツの15ステップを経て生まれる布地はArmaniやらZegnaやらが買っていくゴージャスなもの。でも、最近そんな高価なスーツを買う人も減り、業績はガタ落ちで息も絶え絶え。が、しかし、イタリアがモノづくりをやめてどうする、とがんこなオーナー。 国全体を見ると、経済状況はギリシャ並にやばいが、政府債務のほとんどがイタリア国内から借りているから、ある意味OK。 問題の根源は、政府債務の多さではなく、成長が止まってしまったこと。 インタビューされるイタリアの経済学者は「ア

    「イタリア」を「日本」に置き換えても通用しそうなイタリア経済の記事
  • iPhone/iPadから送信するメールの文字化けを回避する方法 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    前回(iPadHTMLメールを送信する方法)のコメント欄に思いつきで書いたことなのだけれど、悪くないやり方なんじゃないかという気がしてきたので、改めてやや詳しくメモしておく。 iPhone/iPadから送信したHTMLメールがWindowsメールやOutlookで化ける問題を回避するには、2つのアプローチが考えられる。1つ目は「HTMLメールを送らない」という方法。前回のコメント欄でTAMAさんが書かれているように、テキストを一度エディタにペーストした上で再度コピーしてMailに戻すことで、標準テキストのメッセージを送信することができる。 この方法は安全だが、ちょっと手間がかかる。個人的には、Macならこの程度の操作は苦にならないけれど、iPadでやるのは面倒だなあというかんじ。また、当然だが、HTMLメールを送りたいときには使えない。 というわけで、2つ目は「charsetを揃える」方

    iPhone/iPadから送信するメールの文字化けを回避する方法 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    ん?メール本文先頭に全角の空白スペース入れたらダメなのかしら。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    何この絶妙なバランスww
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Venture investment into Spanish startups also held up quite well, with €2.2 billion raised across some 850 funding rounds. James Khatiblou, the owner and CEO of Onyx Motorbikes, was watching his e-bike startup fall apart.  Onyx was being evicted from its warehouse in El Segundo, Los Angeles. The company’s unpaid bills were stacking up. His chief operating officer had abruptly resigned. A shipment

    TechCrunch | Startup and Technology News
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    投資家のおっさんの話。
  • w3af - Open Source Web Application Security Scanner

    SQL injection, Cross-Site scripting and much more Use w3af to identify more than 200 vulnerabilities and reduce your site’s overall risk exposure. Identify vulnerabilities like SQL Injection, Cross-Site Scripting, Guessable credentials, Unhandled application errors and PHP misconfigurations. For a complete reference for all plugins and vulnerabilities read through the plugin documentation. Easy to

    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    監査フレームワーク
  • アップル、ソフトウェア脆弱性数で首位に--海外調査

    Appleは、セキュリティソフトウェアプロバイダーSecuniaの最新の調査結果で、OracleMicrosoftを抑えて、ソフトウェア脆弱性の数が最も多いベンダーとなった。この順位は脆弱性の数のみを基準としており、危険度や修正の早さなどは考慮されていない。 調査結果は、市場シェアの大きさと脆弱性の数には相関関係があるという通説を裏付けるもので、過去5年でAppleMicrosoft、およびOracle傘下のSun Microsystemsは常にランキングの上位に入っている。「Mac」のシェア拡大や「iPhone」の人気に伴い、近い将来、Appleプラットフォームがマルウェアの主要なターゲットとなっていくことが予想される。

    アップル、ソフトウェア脆弱性数で首位に--海外調査
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    全文、和訳してよ・・・
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
  • 北朝鮮公式サイトにある、謎の872個のstrongタグ

    北朝鮮の公式サイトのソースを見てみると、http://www.korea-dpr.com/ocn/というアドレスへのリンクを、なんと872個のstrongタグで囲んでいるんですよね... こんなhtml見たことないよママ... どういう意味があるんだろう...SEO...なのかな... [北朝鮮公式サイト via Daily WTF via The Daily What] Adam Frucci(いちる)

    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    声上げてわらったwwwなんじゃこれwww
  • 対話する2人は脳が同調:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 数字で見る「AndroidApple」 対話する2人は脳が同調:研究結果 2010年8月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim 話し手と聴き手の神経活動のオーバーラップ。黄色は両者に同時に起こったもの、青は話し手が先行、赤は聴き手が先行したもの。 Image credit: PNAS 2人の人が深く結びつくとき、「同じ波長になった」と言ったりする。この表現には神経学的な真実が含まれている可能性があるようだ。 話をしている人と、それを聴いている人の脳をスキャンしたところ、両者は同様の神経活動を示すことが明らかになった。このような連動状態は、話に対する聴き手の理解度が深いほど密接になるという。 この実験は、2人の被験者がそれぞれ話をしているときと、それを聴いているときの脳の血流変化を、機能的磁

    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    ( ◔ิω◔ิ)←ほぼ、同調することがない人です。ごめんなさい。
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    お疲れ様です。いい人が見つかるといいですね。
  • 乙一の新作が発表される意外な場所とは? 同人誌『U-cafe』って何だ - エキサイトニュース

    GOTH』、『暗いところで待ち合わせ』などで知られる作家の乙一が素人の同人誌に参加する、という珍しい出来事が起きている。寄稿先はU1(ゆういち)という人物が企画編集を手がける『U-cafe』の第二号。 「U1って誰?」と思う人がほとんどだろう。それもそのはず、彼は極めて普通の22歳のサラリーマンなのだ。そんな彼が何故乙一と同人誌を作れるのか。ネット上でのちょっとした活動がきっかけになった。 『U-cafe』はネット上の募集で集まった書き手が決められたテーマに沿って小説漫画イラストで参加するアンソロジータイプの作品なのだが、そのテーマの決め方がちょっと変わっていて面白い。企画者のU1自らがUstreamで執筆企画についての放送をして、集まった視聴者からアイデアを募るのである。 第一回の放送は今年の4月6日から10日にかけて行われ、第二回が5月31日から6月2日にかけて行われた。第一回目

    乙一の新作が発表される意外な場所とは? 同人誌『U-cafe』って何だ - エキサイトニュース
  • Apple、時価総額に続きソフトウェア脆弱数でも Microsoft を追い抜く | スラド アップル

    リンク先のSecuniaの報告書を見ると、「脆弱性数でもMSを抜く」というより 2005年の段階で抜いてますね。 それ以前はわかりません。 2006年はMSが抜いた瞬間がありますが、その後はAppleOracleでトップ争い じゃないですか。 シェアとか、販売数が増えたから脆弱性数も増えたというのは誤りで、 もともと多かったんですよね。 ソフト1つあたりのCVEベースの数でいえば、Windowsのソフトでみると MSの製品は9位にやっとIEが出てくる程度です。 トップはFirefoxで、それを追い上げるようにSafariが迫る。 ソフト1つあたりの脆弱性数で平均を取ると、MSのランキングは3位よりも 大きく下になるんじゃないかと思います。 誰かのネガティブ布教活動のせいでMS製品は脆弱性が多くて危険だと 誤解している人が非常に多いわけですが、現実的にはMS製品は他社製品と 比べると安全で

    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    ユーザ数が増えればそれだけ脆弱性を見つける人も増えるわけで、ネガティブに捉えても仕方ないことだと思うんだけどなぁ。
  • primus ballad of buckethead

    balled of buckethead music video

    primus ballad of buckethead
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    ぼんやり見たけど、SVGの脆弱性使ってる気配。
  • ibtoolによるnibファイルのローカライズ

    とりあえずCocoa初心者が、nibファイルのローカライズ方法をまとめてみた。 通常の方法 Cocoaアプリをローカライズする一番簡単な方法は、Xcode上からnibファイルのローカリゼーションを追加する方法だ。 まず、ローカライズしたいnibファイルを選択し、 「ローカリゼーションを追加」を選択する。 そして最後に、できあがったnibファイルを、その言語用に編集する。 ただ、この方法にはとても気持ち悪い問題がある。 例えば、元のnibファイルを編集してユーザインタフェースを変更した場合、同じ修正を別言語のnibファイルに行うか、一旦、別言語のnibファイルを削除して、もう一度ローカライズを行わなければならない。 これはひどい。 Subversionとの相性も最悪で、どうしようかと悩んでいるところにibtoolを知った。 ibtoolを使うと以下の流れでローカライズを行うことができる。 n

    ibtoolによるnibファイルのローカライズ
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/02
    忘れる・・・