タグ

2017年7月10日のブックマーク (11件)

  • 「もしバイナリツリーにズボンを履かせたら…どっちが正しいと思う?」 : らばQ

    「もしバイナリツリーにズボンを履かせたら…どっちが正しいと思う?」 プログラミングなどではおなじみの、バイナリツリー(二分木)。 枝分かれが2つまでのツリー構造のことですが、なぜか 「もしバイナリツリーにズボンを履かせたら、どんな風に履くだろうか?」と疑問に思った人がいました。 Can't really wrap my head around this one 左側と右側、どちらが正解なのでしょうか。 「バイナリ」には、二進法、一対の、二つの、という意味があるので、どちらも正しい気はします。 海外掲示板の意見をご紹介します。 ●左を支持する。 ↑明らかに左。各下位のツリーが、さらにツリーでなくてはいけない。よってそれぞれズボンを履かなければいけない。 ↑(投稿者)そうだね……でもツリーのルート(一番上)はズボンを履いていない。彼はとても短いズボンを履いているんだ……。 ↑右だよ。右は下位の

    「もしバイナリツリーにズボンを履かせたら…どっちが正しいと思う?」 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
    左はズボン代のコストがかかりすぎだから、右じゃね。
  • 顔文字 - Wikipedia

    笑顔の顔文字。 2009年のNTTドコモ携帯電話端末に登録されている顔文字。顔文字(かおもじ)は、文などの文字の中で表情などを持った顔のように見える文字を使用することで表情の意味を絵文字のように表す表現である。フェイスマークともいう[1]。文字や記号を組み合わせて表情を表現したものと、記号ではなく絵として単独で表現された絵文字がある。文字や記号を組み合わせて複数の行で表現されたものはアスキーアート(AA)と区別して扱われる。 パソコンやメール、インターネット掲示板、チャットなどにおいては、文の前後や中で用いられる。しかし、相手がその顔文字をどう受け取るかによって、時には大きな誤解が生じる可能性もある[注 1]。 複数の文字で表現される顔文字の場合、欧米や、それ以外のラテン文字あるいはそれ以外の文字を使用している言語では横倒しにした顔文字を「;‐)」のような形式で、日語や東アジアの文字コー

    顔文字 - Wikipedia
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
    “最古のものとしては日本時間の1986年6月20日午前0時28分にパソコン通信の一つであるアスキーネットにおいて、障害者関連掲示板のシグオペ(管理人)である若林泰志による(^_^)という顔文字の投稿が現在確認”
  • ReactJS App With Laravel RESTful API Endpoint Part 1

    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
  • GitHub - microsoft/monaco-editor: A browser based code editor

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - microsoft/monaco-editor: A browser based code editor
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
  • 【MySQL】マルチインデックスの制約の話とか - Qiita

    はじめに 大前提として、INDEXは極力少なくしてクエリを捌けさせる構造がベスト。 無駄なINDEXが存在するだけで、容量をい(場合によっては、部分INDEXという手もありますが...)、 パフォーマンスも落ちるので二重苦となります。 INDEXは、当に必要なものだけ! これを踏まえた上で、マルチインデックスの話に移りたいと思います。 かなり説明を省いています。ご了承下さい。 マルチインデックスとは 簡単に言うと、複数のカラムに対してのINDEX。単一のINDEXより高速な検索が可能です。 詳しくはこちら → http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/multiple-column-indexes.html create table test ( col1 int(5), col2 int(5), col3 int(5), primary key (

    【MySQL】マルチインデックスの制約の話とか - Qiita
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
  • 河原で採ったカラシナの種で粒マスタードを作る

    近所の河原に、菜の花(アブラナ)によく似た芥子菜(カラシナ)という植物がたくさん生えている。カラシナというくらいだから、その種からカラシができるはず。 ならば試してみるかと作ってみたら、香りと辛味が素晴らしい粒マスタードができてしまった。

    河原で採ったカラシナの種で粒マスタードを作る
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
  • 神秘的魅力に溢れるミャンマーの美しき瞬間を切り取ったショートフィルム「Golden Echoes」

    Golden Echoes」は、イギリスの映像作家 Rob French 氏がミャンマーを約2週間ほど旅して様々な場所を撮影した映像を元に製作されたショートフィルム。ミャンマーにしか存在しない独特の雰囲気に包まれた魅力的な景色は最高の瞬間を切り取った写真のような美しさがあります。 動画はこちらから。 Golden Echoes – Myanmar on Vimeo この映像「Golden Echoes」の製作者 Rob French 氏によると、首都ヤンゴン、世界三大仏教遺跡に数えられる古代都市バガン、ミャンマーの中央を貫くエーヤワディー(イラワジ)川、ミャンマー第二の都市・マンダレー、湖上生活など伝統文化が残るインレー湖などを2週間以上かけ撮影した映像作品とのこと。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 素敵な景色が溢れるミャンマー。いつかは行ってみたい

    神秘的魅力に溢れるミャンマーの美しき瞬間を切り取ったショートフィルム「Golden Echoes」
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
  • 31歳の同級生がいる女子大生「なんで大学なんか来るの?ウザいんだけど」→大学に入るのに年齢は関係あるのか

    🌅6:00 91🥝 @N01220217 電車内での女子大生の会話が悲しい。どうやら同級生に31歳の学生がいるらしい。「何で30過ぎて来んの?ほんまうざい」「おはよ~とか言ってきて、めっちゃうざい。絡むなよ」要約するとそんな感じ。18~22歳前後の人間しか受け入れられないのかな。人それぞれ色々なペースで人生送ってるのに。 2017-07-09 19:16:10 中山秀寿 @nakayamahidetos @N01220217 @hukubutyo2501 31歳で大学に通うのは全然悪くないけど31歳の大学生が10代とか20代とかの女子大生におはようでも声をかけるのは正直少し気持ち悪いと思ってしまう しかしあくまでボーダーライン上にある問題ではあるとは思う 2017-07-09 19:45:37

    31歳の同級生がいる女子大生「なんで大学なんか来るの?ウザいんだけど」→大学に入るのに年齢は関係あるのか
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
    なんで年齢知ってんだろ…
  • オンボーディングについてレストランから学ぶべきこと

    Adamはイギリスの起業家および慈善活動家で、「違いを作る人たちが違いをもたらす仕事をサポートする」というミッションの下に活動するFairheadという企業の創設者です。 一流のシェフが料理に対して「火の通し過ぎだ」と怒鳴りつけることと、ユーザーに対する優れたオンボーディングの間には、どのような関係があるのでしょうか? 素敵な事の体験というものには、べ物自体よりはるかに興味をそそられる何かが存在します。それこそが、オンボーディングの体験です。 編注:オンボーディングは、新規ユーザーがサービスに慣れてもらうためのプロセスを指します。 この記事では、レストランでのオンボーディングの優れた部分と、それを今後のUXデザインにどのように応用できるかを解説していきます。 1. ドアの向こうにあるもの 前回私がとパリを訪れたとき、ほかの観光客と同じように私たちはよく外をしました。ドラマチックな演

    オンボーディングについてレストランから学ぶべきこと
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
    “レストランのチョイスを褒められるように、ユーザーができるだけ早く恩恵を感じられるようにしましょう”
  • 許せない相手を許す「仏教3.0」の智慧 新しい仏教が授ける想定外の解決法

    「燃えあがる怒りを抑えられない」。その悩みは「怒りを抑えよう」とする限り消えない。「新しい仏教」が授ける想定外の解決法とは──。 瞑想や苦行に逃げず「煩悩」に親しむ 私は禅宗の僧侶です。思うところあって、28歳で東京大学大学院を中退し、曹洞宗の修行道場に入門しました。翌年に僧侶となり、33歳のときに渡米。マサチューセッツ州の小さな坐禅堂で、2005年までの17年半、坐禅を英語で指導していました。 仏教、とりわけ坐禅に関心をもつアメリカ人は少なくありません。見ることのできない神を信じなさいと言われるキリスト教に比べて、仏教のアプローチはすごく具体的です。身心を調えて静かに坐ることが、そのまま仏教を“やる”ことになるからです。 アメリカの坐禅会では、「自分自身の怒りっぽい性格に困っています。坐禅を組めば、性格を変えられますか」という相談をよく受けました。私はいつも、こうアドバイスしていました。

    許せない相手を許す「仏教3.0」の智慧 新しい仏教が授ける想定外の解決法
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10
  • Rust言語による新しいDockerコンテナランタイム実装「Railcar」、オラクルがオープンソースで公開。なぜRustでコンテナランタイムを実装したのか? - Publickey

    Rust言語による新しいDockerコンテナランタイム実装「Railcar」、オラクルがオープンソースで公開。なぜRustでコンテナランタイムを実装したのか? Rust言語で実装したコンテナランタイムの「Railcar」を、オラクルがオープンソースとしてGitHubで公開しました。 Railcarはコンテナランタイム標準であるOCI(Open Container Initiative)に準拠してているため、Dockerのバックエンドとしても利用可能と説明されています。 なぜDockerRust言語で実装するのか Railcarの公開を明らかにしたOracle Developers Blogに投稿された記事「Building a Container Runtime in Rust」によると、Rust言語でコンテナランタイムを実装した理由が次のように説明されています。少し長いのですが、引用し

    Rust言語による新しいDockerコンテナランタイム実装「Railcar」、オラクルがオープンソースで公開。なぜRustでコンテナランタイムを実装したのか? - Publickey
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/10