タグ

2020年9月3日のブックマーク (6件)

  • 赤ちゃん連れだと初対面で「母乳?」と聞いてくる人がいるのは、昔の時代ならではの配慮らしい「その名残だったのね…」「心配してくれてたんだ」

    かいろ@4y+2y+8m @kairo_nukui 赤ちゃん連れだと「母乳?」て例え初対面だろうとお年寄りに聞かれるの、何故だか不思議だったんですけど祖母(88歳)と話して謎が解けました。「もらい乳」の名残りです!!!!! 昔はお乳が足りない時はよその母乳育児してる人に授乳してもらったり、逆によその赤ちゃんに吸ってもらって分泌促したり 2020-09-02 21:27:36 かいろ@4y+2y+8m @kairo_nukui ということをしていたから、「○○の△△さんは母乳が出る」という情報を把握しておくのが普通だったんですって…その習慣で赤ちゃん連れの人に母乳が出るか聞いちゃうんですって… 現代の価値観だとデリカシーない発言だけど、昔だと育児インフラ状況の確認だったんですね… 2020-09-02 21:29:59 かいろ@4y+2y+8m @kairo_nukui 様々な体験談やコメン

    赤ちゃん連れだと初対面で「母乳?」と聞いてくる人がいるのは、昔の時代ならではの配慮らしい「その名残だったのね…」「心配してくれてたんだ」
    atahara
    atahara 2020/09/03
    昔から母乳の出ない人も沢山いたという事なのね。
  • 王者TBSラジオが社内改革を止めないワケ スペシャル週廃止、番組大幅改編…

    ラジオ業界の「スペシャルウィーク」とはビデオリサーチ社が実施している年6回の聴取率調査週間を指す。テレビの視聴率と異なり、調査は1週間の「日記式」で行われる。頻度は2カ月に1回(偶数月)で、結果は翌月に発表される。これまで各局はスペシャルウィーク向けに特別なキャンペーンやプレゼント企画を実施して、リスナーの争奪戦を繰り広げてきた。 TBSラジオの三村孝成社長は2018年11月の記者会見で「スペシャルウィークをやめる」として、聴取率アップを狙った特別編成を廃止し、今後はネット配信の「radiko(ラジコ)」のデータを番組作りの指標とすることを明らかにした。 ――昨年11月の「スペシャルウィーク廃止」には驚きました。なぜこのタイミングだったのでしょうか? 【三村】私が昨年の6月に社長になったから、というだけなんですけどね。われわれは聴取率を追い求めることがどういう結果につながったかを、もっと冷

    王者TBSラジオが社内改革を止めないワケ スペシャル週廃止、番組大幅改編…
  • 菅官房長官 疑惑の2月22日|辰巳孝太郎

    次期総裁候補として、菅官房長官の名前が取りざたされています。しかし菅氏は安倍政権の公文書改ざんや隠蔽、虚偽答弁の中核にいた人物だという事を忘れてはいけません。とりわけ公文書の改ざんに関しては、官邸の指示に下に行われたことの疑惑は未だ全く晴れていないことを指摘しなければなりません。 事件の流れを時系列で追います。 2017年2月15日、宮たけし衆議院議員によって森友事件が初めて取り上げられ、2月17日には「私やが関与していれば総理も国会議員もやめる」という答弁が安倍首相からありました。 2月24日、佐川宣寿理財局長が「近畿財務局と森友学園の交渉記録はない」と答弁。 同日、菅官房長官は記者会見で交渉記録がない問題を問われ、「基的には決裁文書は30年間保存しているわけであり、そこにほとんどの部分は書かれているんじゃないか」と記者に答えています。 2月26日、近畿財務局において改ざんが開始。

    菅官房長官 疑惑の2月22日|辰巳孝太郎
    atahara
    atahara 2020/09/03
    「菅氏は2月22日に理財局幹部と航空局幹部を呼んで森友事件について説明させて(略)決裁文書を決裁した張本人である中村総務課長、そして佐川氏の後任の理財局長となる太田充大臣官房総括審議官も」
  • 安倍首相、持病再発後も「焼肉食いまくってた」は誤り。「仮病」と画像が拡散したが…

    過去の首相動静上では、下関市内の焼肉店「アリラン」に行っているのは、2015年8月13日が最後。なお、同店は昨年末、閉店している。 また、同市内の鶏専門店「金鶏」(焼肉店ではない)には2019年8月13日が、東京・四谷の焼き肉店「龍月園」に行っているのは2017年12月15日が最後だ。 ただし、この3店舗については2014年8月11〜13日に3日連続で訪れており、当時も「夏休みは肉三昧」などと報じられていたことがあった。 画像の制作者とみられる人物は「(8月の部分を)今年と思い込んでいた」と、元画像を削除。8月を抜いた修正版を再びTwitterにアップした。 誤りは意図的なものとは言えなさそうだが、修正版よりも元の画像の方が広く拡散され、一人歩きしているようだ。 なお、安倍首相はコロナ禍もあり、会を一時自粛していた。 解禁されたのは6月19日だったが、その後も会は6月中は上述の3回に2

    安倍首相、持病再発後も「焼肉食いまくってた」は誤り。「仮病」と画像が拡散したが…
    atahara
    atahara 2020/09/03
    丁寧なチェックに頭が下がる。/にしても経済回してるなあ。
  • 台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月2日18時現在、大型で非常に強い台風9号が九州の西の海上を北上する一方で、台風10号(HAISHENハイシェン・中国語で「海神」の意味)が、週末にかけて奄美地方から西日へ接近、あるいは上陸する恐れがでてきました。 この台風は、9月1日21時に小笠原近海で発生しましたが、様々なデータにより発生前から、急激に発達することや、日に大きな影響が出ることが予想されていました。実際に、発生時の気圧は1000hPaに対し、きょう(2日)15時は990hPa、明日には965hPa(予想)と1日で20hPaほどのペースで発達。5日(土)15時には920hPaと、この時期としては異例な発達をしそうです。気象庁も「特別警報級の勢力になる」と最大級の警戒を呼びかけています。 台風のエネルギー 今回、台風の発生前から発達が予想された背景の一つには、熱帯海域の海水温の高さにあります。 よく知られるように、台風

    台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    atahara
    atahara 2020/09/03
    これが9月下旬まで。政治が落ち着かない時に。「今年は8月の猛暑で、現在でも30度以上もあります。気象庁は台風10号が発生する前の、9月1日の午後、「日本の南を中心に海面水温が過去最高を記録」という報道資料」
  • 「すごく昭和感」 岸田文雄氏が投稿した夫婦写真への強烈な違和感、理由を考えてみた

    自民党総裁選に立候補を表明した岸田文雄氏がTwitterに投稿した1枚のプライベート写真。一瞬、言葉にできない違和感を覚え、指が止まった。

    「すごく昭和感」 岸田文雄氏が投稿した夫婦写真への強烈な違和感、理由を考えてみた
    atahara
    atahara 2020/09/03
    食後にお皿を洗ってる写真だったら印象良かったのにな。