タグ

2020年11月4日のブックマーク (9件)

  • 首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信

    内閣法制局の「法律案審議録」に収められた「日学術会議関係想定問答」。首相は「日学術会議の職務に対し指揮監督権をもっていないと考える」と記されている(国立公文書館所蔵) 政府が1983年に、首相による日学術会議への指揮監督権を否定する文書を作成していたことが4日分かった。首相の「一定の監督権行使」を認め、会員候補の任命拒否を可能とする見解をまとめた18年の内閣府見解と齟齬を来しており、過去の国会答弁と同様、矛盾しているとの批判が強まりそうだ。 菅義偉首相は今年9月、学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人の任命を拒否。政府は83年、首相の任命は「形式的にすぎない」と国会で答弁。野党から国会への説明もなく法解釈を変更したと批判されている。今回の文書により、監督権を巡っても、ひそかに解釈を変更していた可能性がある。

    首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信
    atahara
    atahara 2020/11/04
    日本学術会議の任命拒否の件は菅首相が何をしたいのかさっぱり分からない。どうやっても菅首相が6名を任命するしかないのに。
  • 大体女ってもんは10代の出産が低リスクでスムーズであること、一度出産すれ..

    大体女ってもんは10代の出産が低リスクでスムーズであること、一度出産すれば生理が劇的に楽になることを鑑みるに 10代そこそこで2,3人産んで育てるのが生理学的に正しいんだよ 30まで未使用のまま男と同等の仕事をやる、なんてことは考えられてないわけ これはこの先どんなに社会制度が是正されようとも遺伝子レベルで弄らない限り同じ

    大体女ってもんは10代の出産が低リスクでスムーズであること、一度出産すれ..
    atahara
    atahara 2020/11/04
    生理は十代の方が軽かったなあ。生理の重さは個人差が大きいよ。
  • コキリダシで始める炭火生活 - ぶち猫おかわり

    コキリダシを買いました 最近、炭火がいいな、炭火やりたいなと思っていたら、ちょうどいい卓上七輪を見つけたので買ってしまいました。その名もコキリダシ。 www.shokunin.com 数ある卓上七輪の中でも小さく火力も弱く、切り炭を三個入れたら満杯。小さな火でゆっくりと肴を炙りながらお酒を飲むような調理器具です。水分のない乾き物などをゆっくり焼くための機器で、その範囲で使っている限りでは煙はほとんど出ません。 火おこしは、専用のものを買って家庭用ガスコンロで熱しています。簡単です。 キャプテンスタッグ バーベキュー用 ハンディ火起こし器 炭焼き名人 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 発売日: 2012/03/09 メディア: スポーツ用品 購入: 2人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 炭火が楽しくて付属の切炭はすぐに使ってしまったので、コキリ

    コキリダシで始める炭火生活 - ぶち猫おかわり
    atahara
    atahara 2020/11/04
    コキリダシという名前なんだね。
  • 全農公式さんが教える『幸せふわふわ』なホットケーキにするための簡単ワンポイント「この前カチカチになってしまったのはそういうことか」

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food ホットケーキミックスとかパンケーキミックスを使ってそれらを焼くときは、先に 卵 と 牛 乳 を 混 ぜ て か ら ミックスを入れると、混ぜやすいし混ぜ過ぎを防げます(混ぜ過ぎると膨らみにくくい)。主役のミックスを先にボウルに入れがちですが、卵と牛乳を先に混ぜるのが幸せふわふわへの近道! pic.twitter.com/WT1Ca3sVle 2020-11-04 07:25:26

    全農公式さんが教える『幸せふわふわ』なホットケーキにするための簡単ワンポイント「この前カチカチになってしまったのはそういうことか」
    atahara
    atahara 2020/11/04
    「先に 卵 と 牛 乳 を 混 ぜ て か ら ミックスを入れる」
  • 映画館の収益は売店頼りって本当? 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットを機に再確認したい映画館の意義

    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第43回は“映画館の収益は売店頼りって当?”というテーマで。 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットに救われた映画館 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable コロナ禍で壊滅的な打撃を受けている映画館業界ですが、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の驚異的な超特大ヒットに、当に救われています。 緊急事態宣言明けの再開直後の6月は、立川シネマシティでは前年同月比で2割に満たないという、さてそろそろ閉館の貼り紙の下書きでも始めるか、と思わせる惨憺たる状況でしたが、ようやく10月には7割程度にまで戻ってきました。 映画館として期待してしまうのは、今回の『鬼滅の刃』の劇場版は、純粋なアニメ版の続きだということ

    映画館の収益は売店頼りって本当? 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットを機に再確認したい映画館の意義
    atahara
    atahara 2020/11/04
    「一般的にシネコンの座席稼働率の損益分岐点は、15%前後と言われています」
  • 6人除外は杉田官房副長官から報告と菅首相 | 共同通信

    菅首相は衆院予算委で、日学術会議が推薦した会員候補のうち6人を除外するとの方針に関し、決裁前に把握していたと述べた上で、杉田和博官房副長官から報告を受けたと説明した。杉田氏が任命拒否に関与した経緯を明らかにした。

    6人除外は杉田官房副長官から報告と菅首相 | 共同通信
    atahara
    atahara 2020/11/04
    菅首相が自分で判断したんじゃなかったの。
  • 黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い

    普段からフェミの自覚はないし、フェミの発言もアンチフェミの発言も意識的に見ないようにしている。 彼ら/彼女らは私とは別の価値観を持った人たちなんだろうな、くらいの感覚でなるべく遠巻きにしている。 ただ、今回のタイツの件については一人の母親として思うことがあったので書く。 私が通っていた女子中高はカトリックで、不必要に肌を見せてはいけないという価値観のために学校にプールはなかったし、スカートの丈は絶対に膝下だったし、冬は黒タイツを履くのが制服の正装だった。 (クリスマスミサとか卒業式とかのちゃんとした場では全員黒タイツ、それ以外は白下も可) 「ま、そりゃ肌は見せない価値観に合わせるんだったらタイツだよな」と何の疑問も感じずに中高6年間、夏以外は黒タイツを履いていたし、そういう生徒も多かった。 私の感覚だと、スカートを短くしないのと同じように、黒タイツを履くことで肌を見せないことによる安心感

    黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い
    atahara
    atahara 2020/11/04
    えっ、増田は黒タイツを履いて痴漢被害に遭うことは無かったの?
  • ラジオ業者の収入高合計、3期連続で減少 帝国データバンク調査 | 財経新聞

    帝国データバンクの調査によると、ラジオリスナーは増える傾向にあるものの、ラジオ広告費の減少によりラジオ業者の収入高は3期連続で減少していることが分かった。 【こちらも】NHK、AMラジオと衛星放送を削減へ 収入源と民業圧迫の懸念も理由 ■3年連続で収入が減少中 27日、帝国データバンクが「ラジオ放送事業者231社の経営実態調査」を発表した。これは同社の企業概要ファイル「COSMOS2」において、2015年度から2019年度決算の収入高が判明したラジオ放送事業者231社について分析したもの。 2019年度の収入高合計は、前年度比2.3%減の1,136億3,000万円だった。15年度(1,188億8,500万円)以降をみると、16年度は1,200億7,000万円(前年度比:1.0%増、以下同じ)と増えたものの、17年度は1,177億1,600万円(2.0%減)、18年度は1,163億6,400

    ラジオ業者の収入高合計、3期連続で減少 帝国データバンク調査 | 財経新聞
    atahara
    atahara 2020/11/04
    ラジオはこれからのメディアだよね。
  • 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー

    れい(耳の専門家)🍥 @rei_software 最近あったトラブル 証言1「朝ネットが使えないことがある」 俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな? 証言2「有線だけダメ。無線はOK」 俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし 証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」 俺(人依存かよ…どうせ間違いだろ で、調査したら 2020-11-04 08:43:19 れい(耳の専門家)🍥 @rei_software 確かにAさんが出勤してしばらくすると20分ほどネットが使えない端末があるっぽい。 で、出勤してからの行動を見ると ・入室 ・席でカバンを置く ・給湯室でお茶をつくる ・お茶をもって席に ・大抵はメールチェック←このあたりでネットが使えない人が出始める という現象が。 2020-11-04 08:46:26 れい(耳の専門家)🍥 @rei_softwar

    「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
    atahara
    atahara 2020/11/04
    流石に淹れたてのお茶の温度に耐えられる設計ではないよね。見付けた管理者さん偉い。