タグ

2022年5月2日のブックマーク (8件)

  • 歴史認識をアップデートする『世界史の考え方』

    歴史を学ぶ意義について、物理学の教授と話したことがある。 歴史とは、過去を扱う学問だ 過去は既に確定しており、覆ることはない 新たな史料が発見され、史実が変わることは滅多にない だから、歴史を学ぶことは、昔の出来事を覚える作業になる。過去は確定しているから、教科書はほとんど変わらない―――そう教授は断言した。 「過去は変えられない、確定した出来事だ」という一言は妙に刺さり、なるほどなぁと納得したことを覚えている。 しかし、世界史を学びなおし、最近の教科書を読み直してみると、これは誤っていることが分かった。「過去は変えられない」は正しいが、「過去に対する認識」は変化するからだ。 現代は「平和な時代」か? 例えば、次の文を読んでみよう。 長い歳月のあいだに人間の暴力は減少し、今日、私たちは人類史上、最も平和な時代に暮らしている スティーブン・ピンカー『暴力の人類史』の主張で、かつては、頷いた方

    歴史認識をアップデートする『世界史の考え方』
  • 重症者はなぜ1日で半減したのか 「塩対応」の国に大阪が放った奇策 | 毎日新聞

    集中治療室で新型コロナウイルスの重症患者に対応する看護師ら=千葉市中央区の千葉大医学部付属病院で2021年3月31日午前8時14分、佐々木順一撮影 厚生労働省が集計している新型コロナウイルスの国内の重症者数がある日、半減した。全国でも突出して多かった大阪府の人数が前日から大きく減ったためだ。府は「今までの人数が実態と違った」と説明する。これまでも国に対応を求めていたが受け入れてもらえず、「ある奇策」を放ったところ、府が「正しい」と考える人数に変わったそうだ。どういうことなのか。 全国の6割を占めていた大阪 237人減――。4月15日、重症者数の前日比を示す厚労省のホームページ(HP)に驚くべき数字が掲載された。4月以降の重症者数は400~500人台で推移していたが、この日で一気に230人へと半減したのだ。前日時点で重症者数281人と全国の6割を占めていた府が前日比84%減の45人に激減した

    重症者はなぜ1日で半減したのか 「塩対応」の国に大阪が放った奇策 | 毎日新聞
    atahara
    atahara 2022/05/02
    東京都も大阪府も独自基準を止めないと、過去や他の道府県との比較が難しくなり、そのうち独自基準の文字が落ち、歴史が改竄されていく。
  • 波紋広がる人気ラジオDJの降板劇 悔しさを経て見つけた新たな道 | 毎日新聞

    インタビューに答えるジェイムス・ヘイブンスさん=名古屋市中村区で2022年4月1日午後1時26分、井上知大撮影 あるラジオDJの降板劇に波紋が広がっている。「こんな扱いされるんだという悲しさ、さみしさ、悔しさ、腹立たしさはある」。3月31日に放送されたレギュラー番組の最終回で自らの心境をこう表現し、自身のフェイスブックでもラジオ局の対応を公然と批判。とても「円満降板」には映らず、後味の悪さだけが際立っている。人気FM局で何があったのか。

    波紋広がる人気ラジオDJの降板劇 悔しさを経て見つけた新たな道 | 毎日新聞
    atahara
    atahara 2022/05/02
    大きな資本の会社から来た経営者にはラジオなど小さな商売に見えるかもしれないが、長くやってる演者には多くのリスナーが生活や心を預けてる。そのリスナーには社会的弱者と呼ばれる人も多い事を忘れないでほしい。
  • 朝鮮人「悲しみの地」ウトロに…平和祈念館が開館

    日帝強占期に飛行場建設に動員された朝鮮人が暮らしてきた京都府宇治市ウトロ地区の歴史を伝え、平和を願う「ウトロ平和祈念館」が先月30日に開館した。[写真 キム・ヒョンイエ東京特派員] 先月30日午前9時50分ごろ、京都府宇治市ウトロ地区の「ウトロ平和祈念館」玄関前。「まもなく開館式が始めるので席に就いてください」という案内放送が流れている中で、地区長のソ・グァンスさん(74)は落ち着かず何度も祈念館を見上げた。 ウトロは太平洋戦争の最中だった1941年当時、日が沼地に飛行場建設を始めながら形成された地区だ。当時、半強制的に朝鮮からやって来た労務者1300人余りの一部は飛行場が半分ほど作られた45年、日敗戦後もここに放置された。ウトロはそのようにして作られた。 朝鮮から移住したソさんの祖父母はここに住み着いた。ソさんは48年、京都で5男1女のうちの4人目として、1歳の時からここで育った。ソ

    朝鮮人「悲しみの地」ウトロに…平和祈念館が開館
  • ロシア、国債「ドルで元利払い実施」 デフォルト回避か - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】ロシア財務省は29日、4日が期日だったドル建て国債2の元利金計6億4920万ドル(約840億円)の支払いを「ドルで実施した」と発表した。米政府がドル払いを認めなかったためルーブルで払うと宣言していた国債で、ドルの調達経緯は明らかになっていない。保有者に払われたことが確認されれば債務不履行(デフォルト)が回避される可能性がある。対象は4日が償還日だった国債の元と2042

    ロシア、国債「ドルで元利払い実施」 デフォルト回避か - 日本経済新聞
    atahara
    atahara 2022/05/02
    「国債2本の元利金計6億4920万ドル(約840億円)の支払いを「ドルで実施した」と発表した。米政府がドル払いを認めなかったためルーブルで払うと宣言していた国債で、ドルの調達経緯は明らかになっていない」
  • IMF 世界経済成長率見通しを下方修正 ロシアの軍事侵攻が影響 | NHK

    atahara
    atahara 2022/05/02
    「IMFは「戦争が世界経済の先行きを不透明にしている。世界の分断は、長期的な成長に欠かせない各国の協力も阻んでしまう」と警鐘」
  • なんとか免れた荒川決壊による東京水没 そのとき、地下鉄駅はどうなるのか? | 乗りものニュース

    台風による大雨の被害が続いています。台風19号ではなんとか免れた荒川決壊と東京湾の高潮ですが、もし実際に起きた場合、地下鉄の駅の浸水はどうなるのでしょうか。想定される事態を、ハザードマップなどから読み解きます。 東京の約3分の1が浸水する可能性も 2019年10月12日(土)に上陸した台風19号は、東日を中心に記録的豪雨をもたらし、各地で洪水や土砂崩れ、河川の決壊が起きました。さらに、台風20号、21号が発生し、厳重な警戒を必要とする暴風雨が続きました。 拡大画像 荒川笹目橋。台風19号の翌日の様子。もし氾濫すれば都営地下鉄三田線高島平駅方面へと洪水が押し寄せる(2019年10月13日、内田宗治撮影)。 台風19号の勢力があと少しだけ強く、豪雨が長く続いていたら東京はどうなったでしょうか。これはただの空想の話ではなく、国や東京都で真剣にシミュレーションを行い、対策を練っているものです。

    なんとか免れた荒川決壊による東京水没 そのとき、地下鉄駅はどうなるのか? | 乗りものニュース
  • ロシア、通貨ルーブルの金相場との連動を検討=大統領府

    ロシア大統領府は29日、プーチン大統領が通貨ルーブル相場を金やその他の商品にペッグ(連動)させることを検討していると明らかにした。2021年3月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov/Illustration/File Photo) [29日 ロイター] - ロシア大統領府は29日、プーチン大統領が通貨ルーブル相場を金やその他の商品にペッグ(連動)させることを検討していると明らかにした。 プーチン氏の側近のパトルシェフ安全保障会議書記は26日、ルーブル相場を金相場などにペッグさせることが検討されているとし、そうすることでロシアは自国の金融システムに対する「主権」を強化できるとの考えを示していた。

    ロシア、通貨ルーブルの金相場との連動を検討=大統領府