タグ

2022年12月4日のブックマーク (7件)

  • 【更新:キャラ追加】AIイラストメーカーで有名なクラシック音楽家を美少年化すると破壊力がやばかった #クラシック音楽家とAIアルケミスト

    AIイラストメーカーが流行っていたので、クラシック音楽家の乙女ゲー「#クラシック音楽家とAIアルケミスト」(仮題)を作ってみました。 更新:4キャラ追加しました。

    【更新:キャラ追加】AIイラストメーカーで有名なクラシック音楽家を美少年化すると破壊力がやばかった #クラシック音楽家とAIアルケミスト
    atahara
    atahara 2022/12/04
    眺めてたら、段々好きになってきた…。特にチャイコフスキーとマーラーとブラームスが好み。音楽の好みに一致している。
  • ユザワヤに男がいた

    ユザワヤに男がいた。この件でモヤモヤしているのでここに吐き出します。 私は手芸が好きです。編み物や洋裁と呼ばれるものが好きです。 そういう私みたいな方が行く場所といえば、ユザワヤです。 ユザワヤを知らない方のために説明すると、ユザワヤは生地や糸の専門店です。 何かを手芸したいときはユザワヤにいけば大抵揃います。 たまに小さい店舗もありますが、基的にはユザワヤに行けば、コスプレ衣装一式を作れるくらいは揃います。 手芸界のホームセンターみたいなものです。 ユザワヤに、男性がいることがあります。 もちろんユザワヤは女性限定ではないですし、手芸が趣味の男性がいても問題は無いはずです。 しかし、正直に言えばモヤモヤします。手芸はほぼすべてが女性ターゲットのはずなので、 「なぜ男性がここにいるのか」と、不快な気持ちもあります。 女性の下着屋に男性がいるのとほぼ同じ感覚です。入店に規制は無いですが、「

    ユザワヤに男がいた
    atahara
    atahara 2022/12/04
    わたしが子供の頃でも、蒲田ユザワヤに男性の店員がいたのは、良く覚えてるよ。
  • レジャー白書2022が個人的に衝撃的だった

    たまたま見かけたレジャー白書(7,700円税込)を読んだんだけど、かなり衝撃的だった。 ■何が衝撃的だったか? 余暇の人口が激減している。 それも特定の分野に限らず、ほぼ全てで。 ■例えば何が激減してるの? ※2012年→2021年 ※単位:すべて「万人」 ・屋内の趣味 囲碁:400→150 ビリヤード:460→210 写真:2150→1070 陶芸:250→110 お茶:300→150 ・スポーツ ジョギング:2450→1820 卓球:830→540 サッカー:570→360 バスケ:390→290 他にもたくさん書かれているんだけど、ほぼ全てで人口が減っている。 ■なぜ減少しているのか? 詳しく書かれていないけど、推測としてスマホだろうと。 スマホに関してはなぜかほぼ書かれていない。 唯一「動画鑑賞:3420→3690」がおそらくスマホだろう。 これは人口が増えている数少ない趣味。 ■

    レジャー白書2022が個人的に衝撃的だった
    atahara
    atahara 2022/12/04
    確かに、スマホを使った余暇はどうなっているだろうか?何らかの形でカウント出来ないだろうか。
  • 10本論文について|fukusanity

    修士課程の大学院生だった頃,指導教員の授業を取ると「10論文」という課題をやらされた.自分の好きな分野で論文を10読み,個々の論文の関係をまとめろという課題である.論文の関係というのは,例えば「著者が同じ」「研究室が同じ」「引用関係にある」「後続の研究である」などである.全ての論文を読んで,こういった関係をノードとエッジで作図し,プレゼンするというのが課題である.作ってみると木構造になりがちで,なかなか循環しない.1つ中心となる研究があり,その論文を参考にしながら分野の体系が広がっていくことがわかる. 当時私は当にビチョビチョになりながら10読んで報告した.今になってみると論文を10読む程度になぜあんなに苦労したのか謎である.学部から修士に進むにあたって専門領域を変えたので(応用物理→情報系),単純に慣れてなかったのだろうと思う.個々の論文を深く読みすぎたり,研究のコントリビュー

    10本論文について|fukusanity
    atahara
    atahara 2022/12/04
    「10本論文を実施すると「分野に流れがある」がわかる.これがわかると研究以外の様々なものに対して「突拍子もなく出てきたのではなく流れがある」ということが理解できて,世の中の見通しが良くなる.」
  • 修士の頃「ググっても出てこない」と助教に相談したらドンピシャのやつググってきた→先生の検索履歴から学ぶことが多かった

    ふくさん @fukusanity 修士の頃「ググったけど出てきませんでした」って助教に相談したら「うそつけ」って言いながら彼もググり始めて「これとかそうなんじゃない?」と見せられたWebページがドンピシャな内容、みたいなことはよくあった。どんな単語でググったか見せてもらうと、やっぱり俺の頭にはない検索用語だった 2022-12-03 15:30:41 ふくさん @fukusanity なんかその時に「絶望的に違う」とは思わなかったんだけど、やっぱり少し知ってないとその単語は出ないよな〜というような差分だったような気がする。調べながら知識を深めて検索単語をアップデートしながら探す、みたいな動作が必要やね 2022-12-03 15:33:53

    修士の頃「ググっても出てこない」と助教に相談したらドンピシャのやつググってきた→先生の検索履歴から学ぶことが多かった
    atahara
    atahara 2022/12/04
    「検索結果からキーワードを拾って再検索」
  • 【悲報】暇空茜さんが仁藤さんに「作品を"燃やしたこと"への詫び入れ」を要求→強要罪の可能性も発生してしまった模様

    Shin Hori @ShinHori1 名誉毀損の成立を否定する要件の一つである「公益を図る目的」の推認を覆す証拠(主たる目的が公益ではなく私怨)として受け取られる恐れがあるのでは twitter.com/z4mibyc8fyl06m… 2022-09-26 00:17:43 Shin Hori @ShinHori1 → 「作品を燃やしたことについて詫びを入れたらやめる」という発言は、「私怨を晴らしたら公益が達成できなくてもやめる」ということですから、公益目的なんか最初から無かったと解釈されて、名誉毀損の違法性阻却が認められなくなる恐れがあるのではないかということです。 2022-09-26 01:44:16

    【悲報】暇空茜さんが仁藤さんに「作品を"燃やしたこと"への詫び入れ」を要求→強要罪の可能性も発生してしまった模様
    atahara
    atahara 2022/12/04
    私怨なら、まあガンバレと思うけれど、ヘイトを交えるやり方を誰かに利用されたりしないか心配。/「「私怨を晴らしたら公益が達成できなくてもやめる」ということですから、公益目的なんか最初から無かったと解釈」
  • ロシアのモノ不足はどれほど深刻なのか、ロシアが発表している生産統計で分析(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員) ■ 生産統計からロシアのモノ不足を検証する 【図】全体よりも減産幅が大きかった製造業の業種。自動車は4割強と大幅に悪化している ロシアウクライナに侵攻したのは、今年の2月24日のことだった。事態を重く見た欧米を中心とする主要国は、ロシアに対する経済・金融制裁を矢継ぎ早に強化した。 象徴的な制裁の一つに、ロシアの主要な銀行を国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除したことがある。ロシアの貿易決済を困難にし、貿易を停滞させることがその狙いだった。 ロシアの貿易収支は黒字だが、その大部分を計上するのは石油やガスの輸出だ。つまりロシアは石油やガスを輸出し、その稼ぎでそれ以外のモノを輸入する経済である。 実際、ロシアの製造業は部品を自国で製造する能力が低く、輸入に頼っていたため、ロシアで完成品を作ろうとすると、多くの部品や中間財、

    ロシアのモノ不足はどれほど深刻なのか、ロシアが発表している生産統計で分析(JBpress) - Yahoo!ニュース