タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (26)

  • 町山智浩『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を語る

    町山智浩さんが2021年11月8日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を紹介していました。 環境汚染問題をめぐって1人の弁護士が十数年にもわたり巨大企業との闘いを繰り広げた実話を、環境保護の活動家という一面も持つマーク・ラファロの主演・プロデュースで映画化#tama954 ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男 : 作品情報 – 映画.com https://t.co/3tLFhAFDt8 pic.twitter.com/w6VScIxJTd — もりかわゆうき (@Yu_Mori) November 9, 2021 (町山智浩)今日はね、「PFOA」という物質についての映画をちょっとお話ししたいんですが。PFOAって聞いたことあります? (赤江珠緒)ないんですよ。 (町山智浩)ああ、そうなんですか? これね、フライパンとかのテフロン加工

    町山智浩『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を語る
  • 赤江珠緒 TBSを退社する小林悠アナへの想いを語る

    赤江珠緒さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、TBSを退社する小林悠アナウンサーへの想いを話していました。 (赤江珠緒)まあでも、こんなね、空の景色も暗いんですけども。今日はどうしてもこのお話をしなきゃいけないなということがありまして。 (カンニング竹山)ほうほうほう。なるほどね。 (赤江珠緒)『たまむすび』、金曜日を聞いてくださった方はご存知でしょうし、今日、たまたま番組にチャンネルを合わせましたという方はちょっと突然な報告になるかもしれないんですけども。『たまむすび』金曜パーソナリティーを務めてくれました小林悠アナウンサーが3月4日をもちましてTBSを退社することになったという、突然のニュースで。大変、みなさんを驚かせてしまいました。 (カンニング竹山)はいはい。 (赤江珠緒)まあ、ナタリーからは金曜日、コメントが来ていまして。これ、まあ改めてご紹介しますけれども。『突然のご報告とな

    赤江珠緒 TBSを退社する小林悠アナへの想いを語る
  • 吉田豪と菊地成孔 町山智浩を語る

    菊地成孔さんが『舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんと町山智浩さんについて話していました。 #舌SHOWROOM 吉田豪オーナー ?「豪の部屋」?#菊地成孔 とお届けしました、ご視聴ありがとうございました?✨@H_Naganuma 次回10/22(火)20時~もお楽しみに❣️ ⚠️ゲストは決まり次第告知いたしますhttps://t.co/Yy1Z9Xiqof #SHOWROOM pic.twitter.com/fySfcpUkC8 — SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) October 15, 2019 (吉田豪)1回、僕が『サブカル・スーパースター伝』っていう……単行ではそういうタイトルになりましたけども。ちょっとね、一時期病んだことがある方にインタビューをした時に菊地さんにも出ていただいて。で、文庫化の時に菊地さんが追加で原稿を書いてくださったのが僕は最

    吉田豪と菊地成孔 町山智浩を語る
  • 武田砂鉄 河井克行・案里夫妻逮捕とイージス・アショア計画停止を語る

    武田砂鉄さんが2020年6月19日放送のTBSラジオ『ACTION』の中で河井克行・案里夫逮捕とイージス・アショア配備計画の停止について話していました。 (武田砂鉄)昨日、河井克行・案里夫が買収容疑で逮捕されまして。昨日の会見で安倍さんは「大変遺憾」とか「責任を痛感¥というのを連呼してまして。いつも「大変遺憾」とかね、「責任を痛感」というのを繰り返していて。「遺憾」と「痛感」で韻を踏んでるから。やっぱりそのうち、DJ松永リミックスでね、作り直してほしいなっていうのを昨日、感じましたけど。いつも韻を踏んでいるからね。 (幸坂理加)そうですね(笑)。 (武田砂鉄)で、二階幹事長もですね、この河井克行さんについて「影響を及ぼすほどの大物議員じゃない。そんなに大騒ぎすることか?」っていうことを言ってるんだけど、法務大臣を務めた人が大物議員じゃないはずがないんですけれども。まあ、この克行さんって

    武田砂鉄 河井克行・案里夫妻逮捕とイージス・アショア計画停止を語る
  • プチ鹿島が体感 オヤジジャーナルの正体とゲンダイ師匠の大ヒット作

    プチ鹿島さんがTBSラジオ『荻上チキ Session22』に出演。鹿島さん自身が実際に体験したオヤジジャーナルの正体や、最新のゲンダイ師匠のヒット作について語っていました。 (プチ鹿島)で、もうひとつがね、僕は普段オヤジジャーナル、オヤジジャーナルって言って。改めてご説明しますと、まあ週刊誌とか新聞、タブロイド紙、スポーツ紙。そういうオヤジが発信してオヤジが受信してるんじゃないか?っていうのを否定するんじゃなくて、それを見守っていくっていう。読み比べしていくっていう風になったら、そのオヤジジャーナルの大仰さというか、それも含めてちょっと楽しくなっちゃって。それをこの2・3年言ってるんですけど。最近このオヤジジャーナルをね、僕体験したんですよ。 (荻上チキ)ほう!体験? (プチ鹿島)はい。それが荒川強啓さんの『デイ・キャッチ!』という番組で。8月の末なんですけど、石破茂さんがおいでになったん

    プチ鹿島が体感 オヤジジャーナルの正体とゲンダイ師匠の大ヒット作
  • 宇多丸 荒川強啓デイ・キャッチ!6000回と強啓ラップを語る

    宇多丸さんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で『荒川強啓デイ・キャッチ!』6000回放送を祝福。以前録った荒川強啓さんのラップを流し、6000回記念ラップ製作構想なども話していました。 (宇多丸)あの、(番組が)長寿化していけばいいわけで。そこで尊敬する荒川強啓さんのデイ・キャッチ!ですよ。日、6000回を迎えられたということで。すごいじゃないですか。我々だってまだ今日で10回目ですよ。600倍ですよ、600倍。ピンと来ませんよ。全然。 (山匠晃)全然来ない(笑)。 (宇多丸)だからね、そんぐらいになるまでがんばっていこうっていうことで。で、強啓さんと言えば私、以前に『小島慶子キラ☆キラ』という番組をやっていた時、番組のバトンタッチのタイミングでちょいちょい絡む機会なんかあって。当時、2010年ぐらいですかね。まあ、私もあの頃はね、ジャックナイフでしたね。宇垣(美里)さんに

    宇多丸 荒川強啓デイ・キャッチ!6000回と強啓ラップを語る
  • 宇多丸 野外フェス『波物語2021』問題を語る

    宇多丸さんが2021年8月30日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で野外フェス『波物語(NAMIMONOGATARI)』が新型コロナウイルス感染拡大対策を軽視して開催されていた件について話していました。 (宇多丸)いや、当にでもこれだけ気をつけていたってね、その特にデルタ株の感染力ね、めちゃめちゃ強くて。どうなるかわかんないというこういう状況の中、ちょっと音楽周り……たとえば先々週末かな? フジロックの開催に関してもいろんなご意見あった中で、さらにちょっとそれを上回ると言いしょうか、ちょっと大問題な状況というのがネット上とかでも話題になっているようで。僕は全然知らなかったんですね。いっぱいメールをいただいて。「こういうことでしたか」なんていうのがありまして。いっぱいメールをいただいているんですが、その中からひとつ、選んでご紹介をさせてください。 (熊崎風斗)「SNS炎上

    宇多丸 野外フェス『波物語2021』問題を語る
    atahara
    atahara 2021/08/31
    「やっぱりそのヒップホップシーンっていうのはヤンチャでもあるけども、同時にいち早くそういう意識のアップデートとかも含めて、いろんな意味で時代の先を走っているべき。走っていてほしいシーンで。」
  • 町山智浩『ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、デイヴィッド・ハルバースタムの著書『ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影』を紹介していました。 (町山智浩)で、あと最後でですね、ちょっと時間がないんですが。ええと、文庫が出まして。ちくま文庫から『ザ・フィフティーズ』っていう文庫が出たんですが。全3巻という、ものすごい分厚い。とんでもない厚さなんですけど。 (赤江珠緒)はい。 (町山智浩)これ、僕がですね、解説を書きました。書いたっていうか、語ってるんですけど。明治大学の名誉教授の越智道雄先生と一緒に僕が語ってるんですけども。これは『1950年代のアメリカの光と影』という副題がついてまして。デイヴィッド・ハルバースタムというジャーナリストがアメリカの1950年代っていうのはいまのアメリカだけじゃなくて、全世界の資主義の基的な形態を作ったと言われてるんですね。 (赤江珠緒)はー

    町山智浩『ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影』を語る
  • 佐久間宣行 よしながふみとの対談での古参アピールを語る

    佐久間宣行さんが2020年6月24日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』Mixchannelアフタートークで漫画家のよしながふみ先生との対談についてトーク。ついつい古参ファンアピールをしてしまったことなどを話していました。 【佐久間宣行のオールナイトニッポン0】 写真は自宅から大量のリモコンを発掘する代償に腰をやってしまった佐久間さんです。 《radikoタイムフリー》https://t.co/o9Vek2NMF2#佐久間宣行ANN0 pic.twitter.com/5iQO4uPubE — 佐久間宣行のオールナイトニッポン0【公式】 (@SakumaANN0) June 25, 2020 (佐久間宣行)今夜の放送で1個ね、言い忘れたことがあって。金曜日にネット記事が1個、アップされるんですけども。それが対談で。俺ね、人生で一番好きな漫画家さんと対談したんですよ。それが

    佐久間宣行 よしながふみとの対談での古参アピールを語る
  • 古川耕 FRONT・blastライター時代を語る

    古川耕さんがblock.fm『INSIDE OUT』に出演。渡辺志保さん、DJ YANATAKEさんとヒップホップ専門誌FRONT・blast編集部に入り、編集者からライターになった話などをしていました。 (渡辺志保)というわけで今日のゲストをここでお迎えしたいと思います。今日のゲストは古川耕さん、お招きしております! (古川耕)はい、どうも、こんばんは! (DJ YANATAKE)よいしょー! いらっしゃーい!(拍手)。 (古川耕)ああ、こんな感じなんですね(笑)。どうも、放送作家の古川です。 (渡辺志保)みなさんね、「あれ? いまからアトロクが始まるのかな?」みたいな感じでね。「何しに来たんですか?」みたいなね(笑)。 (古川耕)お招きいただいてありがとうございます。 (渡辺志保)とんでもないです。 (古川耕)めっちゃ緊張するわー。 (DJ YANATAKE)まさか来ていただけるとは。

    古川耕 FRONT・blastライター時代を語る
  • スーパー・ササダンゴ・マシン『俺の家の話』を語る

    スーパー・ササダンゴ・マシンさんが2021年2月15日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でドラマ『俺の家の話』について、プロレスラー目線でその魅力を話していました。 (宇多丸)日はちょっとそのリモートプロレスを離れて、ドラマの話ということで。 (ササダンゴ)はい。そうなんですよ。今夜はTBSテレビで毎週金曜日の夜10時から放送中のドラマ『俺の家の話』についてお話しようかなと思っておるんです。このドラマなんですけども、TOKIO長瀬智也さんが主人公で全盛期を過ぎたプロレスラーを演じるということで。「プロレス」というのが大きな要素になっているんですね。で、このプロレスラーである私から見て、この『俺の家の話』がいかに素晴らしいドラマかというのを聞いてほしいなと思いまして。 / 初回放送日&ポスタービジュアル解禁? \ 金曜ドラマ #俺の家の話 の初回放送日は 2021年1月22

    スーパー・ササダンゴ・マシン『俺の家の話』を語る
  • TBSラジオ・澤田記者 森喜朗・女性差別発言謝罪会見での質問を語る

    TBSラジオの澤田大樹記者が2021年2月4日放送のTBSラジオ『荻上チキSession』の中で「女性がいると時間がかかる」と女性発言をした森喜朗氏の謝罪会見での自身の質問について、荻上チキさんと話していました。 (南部広美)まずはこちらのニュースからです。「女性がいると時間がかかる」。森喜郎会長が女性をめぐる発言を釈明・撤回。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長がJOC(日オリンピック委員会)の評議会で「女性理事を選ぶというのは陸連・文科省がうるさく言うんです。女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」などと発言した問題で森会長は先ほど会見を開き、発言を撤回しました。 森会長は冒頭、「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現だった。深く反省したい」と述べたうえで、辞任は否定。その後、記者質問に移ると「聞こえづらい」との理由で記者にマスクを外

    TBSラジオ・澤田記者 森喜朗・女性差別発言謝罪会見での質問を語る
  • 安住紳一郎 TBS入社試験を振り返る

    (安住紳一郎)『日曜天国』お正月番外編。TBSテレビアナウンサー、安住紳一郎。社員番号97002、放送を語る。今日は1月3日。まだ三が日ということでTBSラジオに人はほとんどいません。スタジオは私、1人です。 (BGM 松村とおる『戦国自衛隊のテーマ』) (安住紳一郎)今日はお正月ということで、自分のことについてお話したいと考えました。私、安住紳一郎は平成9年。1997年から仕事を始めました。今年で24年目になります。こんなに長くアナウンサーを続けるとは当初思っていなかったのでとても意外な感じもしますが、自分はやはりこの仕事が好きなんだなということを思いながら毎日、暮らしています。 テレビ仕事が中心でした。『はなまるマーケット』という薬丸さん、岡江久美子さんが司会の番組のアシスタントに呼ばれ、その後、三雲孝江さんの『ジャスト』という午後の番組を手伝いまして7年半。並行してバラエティは19

    安住紳一郎 TBS入社試験を振り返る
    atahara
    atahara 2021/01/04
    レジェンドの音声もたっぷりで、新春早々豪華な放送だった。とても良かった。
  • 宇多丸と澤田大樹 男子校文化と日本社会への影響を語る

    TBS記者の澤田大樹さんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』で男子校の文化について特集。同じく男子校出身者の宇多丸さんと男子校独特の文化を語る中で、最後に男子校が日社会に与えた影響について話していました。 (澤田大樹)で、ここまでを通して男子校の生態というか。見てきたと思うんですけども。男子校で目指されていた男子像って結構あるなと思っていて。「運動神経がよくて、体力があって、勉強ができて、女子にモテる」っていうのが男子校における最高の男子像っていう。 (宇多丸)すげえバカみたいな人間像。 (澤田大樹)でも、今回複数の男子校出身の人に取材をして、やっぱりその男子校の行事とか風習とか空気感みたいなものを聞いていくと、やっぱりそこに収斂していくんだなっていうことからもわかるんですよね。で、なんで同じような体験をしていたのか? それぞれ別の学校で「強歩大会」っていうのがあったりだとか、女子

    宇多丸と澤田大樹 男子校文化と日本社会への影響を語る
  • 武田砂鉄 フォーリンラブ・バービーインタビュー書き起こし

    お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんがTBSラジオ『ACTION』に出演。武田砂鉄さん、幸坂理加さんとファッション、ジェンダーとお笑いなどについて話していました。 (武田砂鉄)日のゲストはお笑いコンビ、フォーリンラブのバービーさんです。よろしくお願いいたします。 (バービー)こんにちは。お願いします。 (武田砂鉄)お会いしたかったでございます。みなさんね、まず心配されてる方もいらっしゃると思うんですけど。アキレス腱を断裂? (バービー)はい。もう完全断裂ですね。切りました。 (武田砂鉄)お具合はいかがですか? (バービー)具合は……ちょっと装具っていうの付けてなきゃいけないんですけど、それがぶっ壊れてしまったので。結構、いまスレスレの状態で生きています。もうすぐ取れます。 (武田砂鉄)YOSHIKIさんかバービーさんかっていうぐらい心配してますよ、みなさん。 (バービー)

    武田砂鉄 フォーリンラブ・バービーインタビュー書き起こし
    atahara
    atahara 2020/06/09
    バービーさんの底力は感じるけれど、久米さんの後と言うよりはアクションの曜日担当が良かったのではないかと思う。
  • 赤江珠緒 家族の新型コロナウイルス感染で考えたことを伝える

    赤江珠緒さんが2020年4月16日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でリスナーに向けてご家族の新型コロナウイルス感染と現在の状況、考えたことなどをメッセージで伝えていました。 (外山惠理)それでね、皆さんが心配なさっている赤江さん。ご主人がね、新型コロナウイルス感染の疑いがあるってことで今週、ずっと大丈夫をとって自宅待機中だったんですけれども。赤江さんからメッセージをいただきました。それでね、最初に言っておきますけど長いです。長いんですけども、赤江さんからもらったまま、読ませていただきますので。皆さん、ここからは赤江珠緒さんからの言葉だと思って聞いてください。 (土屋礼央)A4の紙5枚ですからね。結構長いですよ。 (外山惠理)長いです。1枚目終わったら「終わりました」とか言います? 「次、2枚目です」とか(笑)。あ、それはいいね? はい。じゃあ、続けて読みますからね。いきます。 赤江珠緒

    赤江珠緒 家族の新型コロナウイルス感染で考えたことを伝える
    atahara
    atahara 2020/04/16
    珠ちゃん、落ち着いてる。
  • 町山智浩・宮藤官九郎・北丸雄二 2020年アカデミー賞を振り返る

    町山智浩さん、北丸雄二さんが2020年2月10日放送のTBSラジオ『ACTION』に出演。宮藤官九郎さんと『パラサイト 半地下の家族』を中心に2020年のアカデミー賞を振り返っていました。 (宮藤官九郎)でも、まずは今日なんて言っても……さっきも言いましたけど、アカデミー賞がね、びっくりしましたよね。 (幸坂理加)はい。じゃあ町山さんから結果をご覧になった感想をお願いしてもよろしいですか? (町山智浩)結果というか、僕はだからその授賞式の中継番組に出てたので。今日はこんな格好をしているんですよ。そこから来たんですけども(笑)。 (宮藤官九郎)そうですよね。今日は蝶ネクタイをしていて。ありがとうございます。 (町山智浩)あ、これを決まりで言うんですね。宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、韓国映画に日映画はどれだけ遅れちゃったんだ?っていうことですよね。 (宮藤官九郎)ああーっ! そう

    町山智浩・宮藤官九郎・北丸雄二 2020年アカデミー賞を振り返る
  • DJ松永 ガールズバーで感じたヒプノシスマイク人気のすごさを語る

    DJ松永さんがニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中でたまたま訪れたガールズバーで感じたヒプノシスマイク・どついたれ舗の人気のすごさについて話していました。 土曜の正午?に情報非常に稀な方法だオーノー?? 高まってクレジット全公開? ライカ見晴らしのいい展望台? 中身はもう少し待っといて頂戴 アーイ?https://t.co/BpnRl5JAoM pic.twitter.com/RQe0kHC3Bl — ヒプノシスマイク-D.R.B-公式(ヒプマイ) (@hypnosismic) October 19, 2019 (DJ松永)でもヒプノシスマイク、すごいじゃないですか。 (R-指定)すごい。 (DJ松永)ただ、みなさん、当たり前になっているかもしれませんが。私、DJ松永もかなりすごいです。 (R-指定)いや、お前はすごい! (DJ松永)俺、すごいよね。な、何で

    DJ松永 ガールズバーで感じたヒプノシスマイク人気のすごさを語る
    atahara
    atahara 2019/11/28
    ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)「それが、ヒプマイは知っているの。それで横にいた人が「えっ、こいつ、ヒプマイの曲、作っているよ?」「えええーっ? ええっ? えええーっ!? ああーっ! 好きっ、好きーっ!」って」
  • プチ鹿島 吉本興業・岡本社長会見と普天間基地跡地利用を語る

    プチ鹿島さんがYBS『キックス』の中で吉興業の岡社長の記者会見についてトーク。最近の吉興業関連の注目すべきニュースと絡めながら、吉興業という企業について話していました。 うむ。 最後の岡社長の記者会見締めの言葉が全く頭に入らないのであったw アベマTV繰り返し配信しとるw もう7時間半見る気はないしw pic.twitter.com/oHDM6fQtEq — 石坂元一?|╹ω╹|? (@Tokyo_Days1) July 22, 2019 (プチ鹿島)みなさん、こんにちは。……これ、テープ回してないですよね? (海野紀恵)フフフ、いや、今日は注目されてる方、多いと思いますよ。 (プチ鹿島)ちょっと場を和ます冗談を言いましたけども。でも、やっぱりそんなの効かないよね? こんなの、冗談にはならないよね。いやー、当にいろんなニュース、記事が豊富ですよね。やはり今日、スポーツ紙も含めて

    プチ鹿島 吉本興業・岡本社長会見と普天間基地跡地利用を語る
    atahara
    atahara 2019/07/24
    "そういう体質の企業がいまのままの状態で、そこに国からお金が投入されるっていうことはこれ、他人事じゃないんですよ。"
  • 吉田豪 百田尚樹を語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で作家・百田尚樹さんについて話していました。 (小林悠)毎月1回、プロインタビュアーの吉田豪さんをお迎えして、吉田さんがこれまでインタビューをしてきた一筋縄ではいかない有名人の様々な『その筋の話』を聞いていくコーナーです。よろしくお願いします。 (吉田豪)お願いします。 (玉袋筋太郎)お願いします。新年一発目だね。 (吉田豪)一発目ですよ。大変なことばっかり起きてますよ。新年。 (玉袋筋太郎)大変だな(笑)。 (吉田豪)えっ?SMAP分裂に続いて、浅草キッド分裂? (玉袋筋太郎)違う!言うんじゃないっつーんだよ、それ! (小林悠)(笑) (吉田豪)どっちが事務所に残るんですか?(笑)。 (玉袋筋太郎)そりゃ、私は残りますよ(笑)。だって、個人事務所を作ってっから。 (吉田豪)(笑) (小林悠)生々しい話、やめてください!ありません。ありません。 (

    吉田豪 百田尚樹を語る