タグ

ブックマーク / president.jp (9)

  • スーツ姿に"歩きやすい靴"を履く残念な人 すべてを台なしにするほどの破壊力

    スーツを着るとき、どんなを履いているでしょうか。いくら高価なスーツに身を包んでいても、足下が「コンフォートシューズ」と呼ばれるゴム底ではNGです。スタイルアドバイザーのたかぎこういち氏は「すべてを台なしにするほどの破壊力を秘めている」とまで言います。たかぎ氏が「仕事着」のポイントを解説します――。 ※稿は、たかぎこういち『一流に見える服装術 センスに関係なく「最適な服」が選べるスーツスタイルの教科書』(日実業出版社)の一部を再編集したものです。 日人は服装で損をしている 私は40年以上ファッション業界に身を置き、オロビアンコ、リモワ、マンハッタン・ポーデージなど海外のブランドを日に紹介することから、個人的なファッションコンサルタントまで幅広く活動してきました。 また、「東京ガールズコレクション」や「デザイナーズ&エージェント」などの国内外のファッションイベントにも参画したり、展

    スーツ姿に"歩きやすい靴"を履く残念な人 すべてを台なしにするほどの破壊力
    atama_ii
    atama_ii 2018/03/14
    もうスーツで働くこと自体が間違ってるような感じだな
  • 文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」 (7ページ目)

    ――コクヨS&T●ECM部推薦 ▼自社商品ベスト5 1位 キャンパスノート(方眼罫)セミB5[写真A] コメント:発売5カ月で年間販売目標を達成! マットなブラックの表紙はビジネスシーンに最適です。 2位 SYSTEMIC2冊収容リングノートタイプ・合皮A5 3位 ハリナックス[写真B] コメント:針を使わず穴も開けずに5枚まで紙が綴じられます。実は購入者の60%以上が男性です。 4位 Bizrack 5位 ジブン手帳2016年度版 ▼他社商品ベスト5 1位 ネーム9 着せ替えパーツ キャップレスホルダー(シヤチハタ)[写真C] コメント:キャップの開け閉めなしで捺印できる、シヤチハタ印ユーザーに嬉しいホルダーです。 2位 印マット付朱肉シオクス(シヤチハタ) 3位 magnetic notes(マグネティック・ジャパン) 4位 2WAY チェックマーカー(カウネット) 5位 STALOG

    文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」 (7ページ目)
    atama_ii
    atama_ii 2016/06/22
  • 文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」

    15社から144点が大集合 最前線で働くビジネスマンにとって、ペンやノート、ふせんなどの文房具は仕事に欠かせない重要なアイテムだ。機能的なものを使えば作業効率はアップするし、洗練された見た目のものなら同僚に差をつけることもできる。しかし、「たかが文房具」と、何も考えずに社内の備品で済ませている人が多いのも事実。それではあまりにもったいない! そこで今回は、誰もが一度はお世話になったことがある有名文具メーカー15社にアンケートを実施。自社商品から5点、他社商品から5点、「ビジネスマンにおすすめ」という視点で選出された名品たちをとくとご覧あれ。 ――デザインフィル●マーケティンググループ推薦 ▼自社商品ベスト5 1位 MDノート 2位 トラベラーズノート パスポートサイズ[写真A] コメント:20種類以上のリフィルがあるので、自分の好きなようにカスタマイズが楽しめます。 3位 CL コンパクト

    文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」
    atama_ii
    atama_ii 2016/06/21
  • 「消えるボールペン」文具界に革命を起こした13億本の衝撃

    ボールペンの進化は止まらない! 最近、ボールペンの進化には目覚ましいものがあり、販促ツールとして配られたものでも、書きやすいものは結構あります。そのためボールペンに特別こだわりがある人は、少ないかもしれません。 ただ、ボールペンをよく使う人なら、ベストなものを選びたいでしょう。あまり使わない人でも使用時に少しでもストレスを感じるようなら、自分に合ったものを探すべきです。 今回は、定評のあるボールペンを用途別で紹介します。低価格なものばかりですので、気になるものがあれば、ぜひ使ってみてください。 ◆世界累計販売13億の「消えるボールペン」 「消せない」というボールペンの常識を覆したのが「フリクション」(パイロット)です。驚くほど簡単・きれいに「消せる」ため、世界累計販売数は12億を突破し(推定13億)、日でも多くの人が使っているのは、テレビでCMが流されたり、コンビニに体だけでな

    「消えるボールペン」文具界に革命を起こした13億本の衝撃
    atama_ii
    atama_ii 2016/02/07
    パワータンクもう少し滑らかな書き味ならいいんだけどなあ。
  • 年収1000万なのに"赤字家計"なワケ 新しい家電がすぐに欲しくなる

    貯蓄額はわずか80万円。贅沢をしている意識はないが、家計簿には毎月5万円前後の赤字が生じているため、貯蓄ができない。その理由は――。ファイナンシャルプランナーの北見久美子さんに分析してもらった。 須藤家の状況 須藤さん:42歳 会社員/40歳 パート/長男:11歳/長女:10歳 年収(税込み):夫900万円、80万円/貯金:80万円 夫の年収900万円にのパート代80万円を加えると、須藤家の年収はほぼ1000万円。にもかかわらず、貯蓄額はわずか80万円。贅沢をしている意識はないのだが、家計簿には毎月4万7000円前後の赤字が生じているため、貯蓄ができないのだ。ボーナスは赤字補てんで50万円を超え、貯蓄に回すのは7万2000円がやっと。 長男は小学6年生、長女は小学5年生。来年、再来年と私立中学受験が続き、入学金や授業料といった教育費が大きく増える見込み。高校、大学も私立へ進学するこ

    年収1000万なのに"赤字家計"なワケ 新しい家電がすぐに欲しくなる
    atama_ii
    atama_ii 2015/05/14
    だらしない家計だのう
  • 「男の家事」半分やってるつもりでも実際は2割にすぎない | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    炎天下、子ども2人と大荷物を乗せて15分間自転車を漕ぎ、汗だくで保育園に送り届けたあと、満員電車に揺られる日々。 会社に到着した時点で全エネルギーの半分くらいは使い果たしている。仕事が終わって帰宅後も家事とお風呂と寝かしつけ……。 子育てしながらの共働きで毎日ヘトヘトですが、トクすることってあるんでしょうか。 ■佐藤留美さんの回答 「ワーママ」は毎日が綱渡りでも幸福度が高い理由 http://president.jp/articles/-/13337 ■大宮冬洋さんの回答 共働きで得をするのは主に夫 今回のお題文章、出題者の個人的な経験がにじんでいるようでいいですね~。不快で苦しい満員電車に加えて、暑くても寒くても子ども2人を自転車で送り、帰宅後の家事とお風呂と寝かしつけ。信じられない労働量です。これで子どもが熱でも出したらどうするのでしょうか。 母は強し。ワーキングマザーは2つの正業を持

    「男の家事」半分やってるつもりでも実際は2割にすぎない | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    atama_ii
    atama_ii 2014/09/02
    大宮とうようらしくてウケるw
  • 日本酒メニューの読み方は、これだけ知っていれば大丈夫!|食の安全|PRESIDENT Online

    酒の達人はメニューをどんな順に読んでいるのか? 未体験の銘柄でも、味わいを「なんとなく」予想する方法とは……。 其の壱 「造り」をざっと眺めて、店の個性を把握 写真を拡大 (1)まずは「造り」をざっと眺めて飲み方の作戦を練ろう。(2)次に「産地」を見ると、知らない銘柄ばかりでも絞り込みやすい。(3)最後にまた「造り」と「酒米」(書いていない店もある)に目を戻し、味を予想。さあ、注文を決めよう。 どんな「造り」の酒が多いかで、店がどうやってお客さんを楽しませたいかが見えてくる。純米(純米吟醸も含む)が多ければ、「料理に合わせて飲んでほしいんだな」など、その日の飲み方の作戦を決める目安にもなる。 「純米」はふっくらした味 純米とつくのは米と米麹だけを使った酒。「米100%だから料理に合わせやすい酒かな?」くらいに考えればいい。 「醸造」はすっきりした味 醸造とつくのは米と米麹に醸

    日本酒メニューの読み方は、これだけ知っていれば大丈夫!|食の安全|PRESIDENT Online
    atama_ii
    atama_ii 2014/06/06
    例外は何でもあるし、これくらいをベースに覚えとくとイイよね。日本酒サイコー
  • ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か (2ページ目)

    具体例を紹介しましょう。乾杯のとき、いまどきの若者には「とりあえずビール」は通用しません。博報堂の「若者研究所」では、約100人の大学生に研究員を務めてもらっています。調査の打ち上げで、私が「まずはビール」と全員分の飲み物を注文しようとすると、空気がざわつきます。理由を尋ねると、「どうして他人の飲み物を勝手に決めちゃうんですか」と憮然とした表情でいわれました。 いち早く乾杯をしようと、率先して動くのは「意識が高い」「イタイ」として、若者には嫌われます。時間がかかっても、それぞれに注文を確認するのが、彼らのやり方。これは若者の酒離れの一因になっているはずです。 若者は、アルコールのなかでも、特にビールを飲まなくなっています。飲酒には「なれ」の要素がありますが、特にビールはそれが顕著ではないでしょうか。私は初めてビールを飲んだとき、「うまい」よりも「苦い」と感じたことをよく覚えています。宴席な

    ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か (2ページ目)
    atama_ii
    atama_ii 2014/05/28
    ビールで乾杯がすたれたせいで、スタートのモタつきがハンパない。めんどくさいので乾杯は瓶ビールで、つぐ量で調整して欲しい。察しろよ、さとり世代!と思うけど、黙ってイラっとしてます…。だからおごらない。
  • 「子育てより残業のほうが楽」つのる夫婦の不公平感 -働く時間・男の言い分 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    先日、社内結婚をして子育て中の女性編集者と一緒に仕事をする機会があり、ちょっと驚くような愚痴を聞きました。 「ダンナばかり残業していてずるい。家に帰って家事をしたり子供の面倒をみるよりも仕事のほうが明らかに楽で面白いから。たまに私が残業して帰ってくると21時過ぎているのに子供を寝かしつけていなかったりする。かなり頭にくる」 子育てより残業のほうが楽――。仕事のできる女性の偽らざる実感なのでしょう。 この気持ちは子どものいない僕にも少しわかります。僕は製造業に携わる結婚してからは朝型になりましたが、夜に取材が入ることも多いですし、たまには明け方まで原稿を書き続けたくなるからです。でも、「夜の仕事」をしすぎると夫婦で過ごす時間が皆無になるので控えています。特に小さな子どもがいる夫婦の場合は、配偶者が平気で夜まで働いていたら不公平感や孤独感を募らせるのは当然でしょう。やっぱり夫も含めた全社員

    「子育てより残業のほうが楽」つのる夫婦の不公平感 -働く時間・男の言い分 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    atama_ii
    atama_ii 2014/01/30
    さすがの冬洋。相変わらずだー。
  • 1