タグ

レースとblogに関するataro01のブックマーク (32)

  • カーレースに役立つパーツ:カーレース大好き

    カーレースに役立つパーツ 国内にはカーレースを行う多くのサーキット場があります。 もちろん初心者でもコースに出ることは可能なのですが、サーキット場だからといって、安全ではありません。 カーレースのコースに出る前に、是非備え付けておいて欲しいパーツがあります。 ロールバーです。車体の内側から装着する鉄製のパイプで、もしも衝突してしまった時や横転してしまったときなどに、なるだけ車内の歪みを抑えてくれます。 直接メーカーに取り付けてもらう方が安心ですが、高くて手が出せないという方は、中古パーツを購入しても良いでしょう。 車のパーツ専門店や、廃車取り扱いの工場、またはオークションでも販売しています。専門店なら、幾らか手数料を払えば取り付けてくれますし、工具を使うのが苦手という方にはそちらがお勧めです。

    カーレースに役立つパーツ:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/05
    カーレース大好き
  • カーレースのラリーが日本で:カーレース大好き

    カーレースのラリーが日で ヨーロッパで開催されているWRCカーレースの一つ「ラリー」ですが、この程日でも正式に「ラリー・ジャパン」として開催されることになったのをご存知ですか? 北海道の十勝で、2001年からWRCの誘致を目的にしたカーレースラリーのイベントが行われてきたのですが、どれも成功を収めてきました。 日においては、FIA選手権タイトルのラリー大会が開催されたのは、北海道の十勝が始めてで、現在に至るまでもそれ以外でラリーによるカーレースが開催されたことはありません。 故に、「ラリー・ジャパン」は、北海道生まれの北海道育ちのブランドになるのです。 2008年からは、北海道の道央圏へとカーレースの開催地を移転するそうです。

    カーレースのラリーが日本で:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/05
    カーレース大好き
  • カーレースインディー:カーレース大好き

    カーレースインディー F1モナコグランプリ、ル・マン24時間レースと共に世界三代カーレースと称されているのが、インディー・カーレースです。 アメリカの北米を中心に行われるインディー・カーレースシリーズで、百年近い歴史があります。 (以前は、CARTシリーズの一つでしたが、オーナー同士のもつれにより分裂。現在はインディー・レーシング・リーグを独自で行っています) カーレースシリーズ一番の目玉は、アメリカにある五大湖の一つ、ミシガン湖の南に位置するインディアナポリス市の「インディアナポリス・モーター・スピードウェイ」です。 毎年40万人もの観客が集まるんですから、インディーへの人気とその熱気は凄まじいものがあります。

    カーレースインディー:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/05
    カーレース大好き
  • カーレースニュース:カーレース大好き

    カーレースニュース カーレースのF1から発せられるニュースは様々ですが、今年に限ってはF1ファンを裏切るニュースばかりが目立っていたように思います。 カーレースニュースの中で特に世間を驚かせたのが、スパイ疑惑の「ルノー」でした。 チャンピオンシップに与える影響は無かったとして制裁は免れるも、約9ヶ月間に渡るスパイ疑惑に関与したことで、規定違反として有罪を受けました。 7月のカーレースニュースには、マクラーレンのチーフデザイナー自宅からフェラーリの技術情報関連ファイルが多数見つかるなどしましたが、、当初はルノーと同じように証拠不十分として制裁はなかったものの、後日、チーム内でのメールのやり取りから浸透し過ぎている事が発覚、改めてペナルティを科せられることとなりました。 他のチームからの情報を盗ってまでカーレースに勝ちたいなら、F3に行けばいいと思います。これはあくまでスポーツなんですから。

    カーレースニュース:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/05
    カーレース大好き
  • カーレースの無料ゲームをオンラインで:カーレース大好き

    カーレースの無料ゲームをオンラインで オンラインゲームが数年前からブームになっていますが、ここ最近では、様々な無料ゲームが楽しめるようになりました。 販売されているカーレースのゲームソフトさながらの、オンライン無料ゲームも多数出ています。 「LEVEL-R」や「フラッシュゲーム」・「ステア ダッシュ」・「game-f」「DECORE]etc・・・ 無料ゲームの中で、映像として特にお勧めなのが、LEVEL-Rです。自分の車をカスタマイズしたり、ライセンスを取得してレベルアップ出来たりと、物により近づけたカーレースゲームになっています。 ステアダッシュではオンラインカーレースのイベントを時折開催しており、自分の腕を大勢のユーザーの前で試すことが出来ます。 無料ゲームとは思えない楽しさ満載のオンラインゲーム、あなたも是非登録してみて下さい。

    カーレースの無料ゲームをオンラインで:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/05
  • カーレースドライバーに人気のパーツ:カーレース大好き

    カーレースドライバーに人気のパーツ 国内にはカーレースを観戦できるサーキット場が幾つかあります。 サーキット場に行けば、プロのドライバー達が愛用しているパーツの数々が展示されていて、販売も行っています。 自分の車に取り付けたいという方も多くいらっしゃるようです。 まずは、サーキットに参戦しているチームのホームページを開いて見てはいかがでしょうか。マフラーやホイール、レーシングナットなど、実際に使用しているパーツを幾つか紹介しているチームもあるようです。 中古でもインターネットで検索すれば、輸入パーツなどを手に入れることも出来ますし、パーツ専門店に直接行って、ロールバーやレースシートを購入し、取り付けてもらえる場合もあります。もちろん、手数料は掛かりますけど・・・。

    カーレースドライバーに人気のパーツ:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/02
    カーレース大好き
  • カーレース無料ゲームがいろいろ:カーレース大好き

    カーレース無料ゲームがいろいろ 学生の頃はよく近所のゲームセンターに出掛けて、カーレースゲームをひたすらやっていたものです。 しかし、今は自宅で、無料でゲームが出来るんですよね。 オンラインゲームを知らない方はもういないでしょうね。パソコンを使って、インターネットを通じて見えない相手とゲーム内でお話したり、競ったりと結構楽しいです。 無料ゲームも多数あって、簡単に登録をするだけで無料ゲームが出来ちゃいます。 無料ゲームにもいろいろ種類があり、特に今人気を博しているのがカーレースのゲームです。 ステア・ダッシュやレベルR、ゲームF、デコアなど、その他にもたくさんのカーレースを楽しめる無料ゲームがインターネット上に並んでいます。皆さんも是非、カーレースゲームソフトを購入する前に無料ゲームを試してみて下さい。

    カーレース無料ゲームがいろいろ:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/02
    カーレース大好き
  • カーレースのニュースを見る:カーレース大好き

    カーレースのニュースを見る カーレース関連のニュースといえば、F1のニュースが多く放送されますよね。 鈴鹿サーキットや富士スピードウェイなどで開催される日グランプリは、カーレースに興味のない私でもやっぱり気になります。 1987年にホンダの地元、鈴鹿サーキットでの始めての日グランプリは、アイルトン・セナのカッコ良さに胸が高鳴ったものです。 中嶋悟選手もそりゃ応援しましたけど、同じチームメイトのセナは別格でした(^^;) サンマリノグランプリで亡くなったとニュースで聞いた時は、とてもショックでした。国内でのカーレースグランプリしかゴールデンタイムで放送しなかったのに、セナへ追悼の意なのか、連日セナの過去のレースをニュースで放送されていましたよね。日中のカーレースファンが泣いた年でした。

    カーレースのニュースを見る:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/02
    カーレース大好き
  • カーレース用のパーツを知る:カーレース大好き

    カーレース用のパーツを知る ラリーやオフロードレースをご存知ですか?林道や山道を走る抜ける迫力あるカーレースです。 他にも、初心者が参加出来るカーレースがあるんですよ。 さすがに林道なんかは走りませんが、一般のサーキット場に行けば、ライセンスやIDの確認無しでカーレースに参加させてくれるサーキット場もあります。 その前に、やはり気になるのが、「自分の車、そのままでいいの?」というところでしょうか。 車両はもちろん、確認されます。後は、特別にレース用のパーツを装備していなきゃいけないとかはないようですが、「今度から、これは装備してきた方がいいよ」と進められるのが、ロールバーというパーツ。 コーナーを曲がり切れなくてクラッシュしてしまった場合に、自分の体を守ってくれるありがたいパーツです。 カーレースに興味があり、趣味に転じてしまうのなら最低限、ロールバーというパーツからまずは揃えていった方が

    カーレース用のパーツを知る:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/08/02
    カーレース大好き
  • ソーラーカーレース鈴鹿:カーレース大好き

    ソーラーカーレース鈴鹿 ソーラーカーによるカーレースが年々進歩してきました。 鈴鹿サーキットにて格的なカーレースが行われるようになって、16年目を迎えます。 「ソーラーカーレース鈴鹿」は、国際自動車連盟FIAが公認した世界で唯一のソーラーカーレースで、日が絶対に誇るべき一つです。 当初は、企業からの参戦が多かったのですが、近年では高校・高専・専門学校・大学生など学生による参加が目立ち、およそ全体の7割以上を占めています。 電池で走る未来の自動車の開発は、企業によってどんどん進歩してきています。2年後には量産型のソーラーカーが公道を走っていることでしょう。 ソーラーカーレースに参加している学生達の力を企業が吸収し、更なる発展と進化をスピードを上げて成し遂げていって欲しいものです。

    ソーラーカーレース鈴鹿:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/31
    カーレース大好き
  • カーレースはラリーが超ド迫力:カーレース大好き

    カーレースはラリーが超ド迫力 カーレースと言ったら、日ではF1やフォーミュラニッポンが有名ですが、WRCのラリーが実は日でも観戦できるって知ってました? ラリーといえば欧州で百年近い歴史のあるカーレースですが、北海道でのWRC誘致イベントが成功を収めたことによって、晴れて今年からFIA開催のWRCラリーが正式に国内で開催されることとなったんです。 およそ7年の年月がかかりました。北海道での頑張りがようやく実った形です。 整備されたサーキット場とは違って、林道などを走るカーレースラリーは超ド迫力です!2008年からは北海道の道央圏で開催される予定ですので、興味のある方はどうぞ、ラリーチケットを購入されるといいでしょう。 遠くて行けない方も、これからはきっとラリーによるカーレースのテレビ中継が増えていく事が予想されますので、来年からの新聞のテレビ欄が見逃せなくなりますね。

    カーレースはラリーが超ド迫力:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/31
    カーレース大好き
  • カーレースの歴史上最も悲惨な事故:カーレース大好き

    カーレースの歴史上最も悲惨な事故 カーレースは歴史あるモータースポーツです。 様々なカーレースが各国で行われてきましたが、F1はその中でも安全だと歴史の中で言われてきました。 しかし、1994年サンマリノグランプリにて事故が多発。ドライバーが二人も死亡するという、F1の歴史上最も悲惨なグランプリとなってしまいました。 レーシングドライバー、アイルトン・セナは、マクラーレンからウィリアムズに移籍して翌年の1994年に、サンマリノグランプリに参戦。カーレース中、スタートを切ってすぐのコーナーを曲がりきれずにクラッシュ、帰らぬ人となってしまいました。 この時の悲劇を「イモラの悪夢」として、カーレースF1の歴史に今もなお刻まれています。

    カーレースの歴史上最も悲惨な事故:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/30
    カーレース大好き
  • 国内にあるカーレースのサーキット場:カーレース大好き

    国内にあるカーレースのサーキット場 カーレースといえば、F1・F3などが有名ですが、私達初心者でもレースに参加できるサーキット場が国内にあります。 北海道・岩手・福島・茨城・栃木・千葉・長野・静岡・三重・大阪・兵庫・奈良・岡山・広島・福岡・熊に、私が調べただけでもおよそ16都道府県にサーキット場はあります。 格サーキット場によって参加できる条件は異なるとは思いますが、ライセンスを取得できるコースもありますので、必ずしも経験云々が問われるということはないようです。 公道しか走ったことのない初心者でも、サーキットコースに出て走行できるサーキット場もあるので、興味のある方は近くのサーキット場に問い合わせてみて下さい。

    国内にあるカーレースのサーキット場:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/30
    カーレース大好き
  • カーレースドライバー:カーレース大好き

    カーレースドライバー カーレースといえば、私の中ではもちろん!「F1」ですが、2007年シーズン最終戦でAT&Twilliamsからデビューした新人ドライバー中嶋一貴君がすんごくかわいいです。 1985年生まれの愛知県出身。父親はあの、中嶋悟ドライバーなんです。 父親のカーレースを子供の頃からずっと見てきた一貴君は、F1レースのドライバーになることを目標にしてきたんですって。そりゃそうですよね~、300㌔以上の通常じゃ有り得ないスピードで駆け抜ける姿を目の前で見たら、誰だって魅了されます。 父親の才能を受け継いだ一貴君は、過去のカーレース選手権のお立ち台を総なめ。うれしいけど、心休まる日がないでしょうね、母親としては。中嶋一貴君なら父親の74回という出走回数もすぐに抜いてくれるでしょう。これからに期待しています。

    カーレースドライバー:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/30
    カーレース大好き
  • カーレースをクラシックカーで:カーレース大好き

    カーレースをクラシックカーで カーレースといえば様々ですが、クラシックカーも各都道府県でレースが行われているようです。 モータースポーツイベントを企画運営している「NASC」という会社があり、クラシックカーラリーや、オフロードレースなどをコンスタントに開催しているようです。 また、NASCの代表自らがオフロード選手だったため、海外モータースポーツイベントに参加する人をサポートしているそうです。 クラシックカーと聞くと、「走るの?」と思ってしまいますが、チームを組んでエンジンを乗せ変えたりして、皆さん自身でメンテナンスをしているようです。 見た目はミニでも、中身が大分組み替えられている車も多いようですね。 自分だけのクラシックを作り、カーレースで走ることが出来るんですから、趣味としては相当な充実感を得られるでしょうね。

    カーレースをクラシックカーで:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/30
    カーレース大好き
  • カーレースドライバー佐藤琢磨:カーレース大好き

    カーレースドライバー佐藤琢磨 カーレースにおけるF1レーシングドライバーの佐藤琢磨選手がSRS-F(ホンダと鈴鹿によるフォーミュラカーを用いたレーシングスクール)に入門したのが大学の時。 それまでは自転車に夢中になっていたといいます。 3歳から補助輪無しで自転車を乗りこなし、高校では自ら立ち上げた自転車部でインターハイに出場、そして優勝を経験。行動力と執着心も人より飛びぬけていたんでしょうね。 そんな折に、連れていってもらった鈴鹿サーキットでのF1の走りに取り憑かれ、カーレースのドライバーになることを胸に誓ったそうです。 現在は「スーパーアグリF1チーム」に所属し、日人で過去二番目に表彰台に上り詰めたドライバーとして、チームメイトのアンソニー・デビッドソンと共に奮闘中です。

    カーレースドライバー佐藤琢磨:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/28
    カーレース大好き
  • カーレースの無料ゲーム:カーレース大好き

    カーレースの無料ゲーム カーレースをゲームセンターではなく、自宅で、自宅にあるパソコンで、無料で、できちゃいますよ! カーレースの無料ゲームが今密かに人気を博しています。 その一つ、「LEVEL-R」をご紹介します。 この無料ゲームソフトは、オンラインゲームになっています。 最大8人まで、日全国のユーザー達と同時に対戦できる物さながらのカーレースゲームです。 まず、無料登録したら、車を選び対戦。レースに応じて経験値を上げ、ライセンステストに合格できれば、車をカスタマイズするためのパーツを購入できるようになります。 レースのリプレイをビデオテープに録画もできますので、友達に見せることもできます。 ゲームセンターと違ってオンラインになってますから、気軽に一人で出来ますし、なんと言ってもうれしいのが無料ゲームです!

    カーレースの無料ゲーム:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/27
    カーレース大好き
  • カーレースニュース・ミハエルシューマッハ:カーレース大好き

    カーレースニュース・ミハエルシューマッハ カーレースF1の歴史に残るレーシングドライバーは数多く存在しますが、通算90勝を勝ち取り、堂々の一位を引退後も保持し続けるカーレースドライバーといえば、皆さんご存知の赤い皇帝「ミハエル・シューマッハ」ですよね。 2006年9月11日、ミハイル・シューマッハが引退するという大きなニュースが世界に流れました。 7度もカーレースのワールドチャンピオンに輝き、プロストやセナを押しのけ過去のF1ドライバーの中で一位を築いています。ドイツ人唯一のF1チャンピオンでもあるそうです。 ドライバーテクニックはもちろんですが、頭脳で勝負するタイプの彼は、時折チャンピオンシップの懸かったレースで他のマシンに衝突してFIAに判定されるなど、ニュースの絶えない人でした。 カーレース中は批判のニュースも多くありましたが、人気もそれ以上に高く、彼の引退宣言がニュースで流れた時は

    カーレースニュース・ミハエルシューマッハ:カーレース大好き
  • カーレースラリー・ジャパン:カーレース大好き

    カーレースラリー・ジャパン FIA選手権タイトルWRCによるラリー・ジャパンが日国内で開催されました。 カーレースといえば、多種類ありますが、ラリーにおける人気は国内でも徐々に広がりつつあります。 当初は、WRC誘致イベントとして、北海道十勝でカーレースが行われてきましたが、年々成功を収めることが出来、その介あって7年越しにようやくFIAから正式にWRCカーレースラリー大会が日でも開催されることになったようです。 ヨーロッパでは百年近い歴史を持つラリーですが、超歴史の浅い日で、国内の選手がどれだけ上位にい込めるのか、今後が楽しみになってきました。 ラリー・ジャパンが正式に開催されるにあたって、カーレースチケットなどの販売も始まっているようです。チェックしてみて下さい。

    カーレースラリー・ジャパン:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/27
    カーレース大好き
  • カーレースに必要なパーツ:カーレース大好き

    カーレースに必要なパーツ サーキット場でカーレースのイベントが時折開催されますが、皆さんちゃんとしたつなぎの格好をして、ペイントされた車が駐車場にズラ~っと並びます。 覗くと、車内のシートはだいたい2シート。後部座席は取り外してある様子。良く見れば、車の内側に囲むようにして、鉄パイプが取り付けられています。 実はこれ、ロールバーという専用のパーツらしいです。 公道で走っている車にはこんなパーツ見たことなかったんですが、確かに、車のパーツ屋さんに、こんなようなものが時々置いてあったなあ、と思い出しました。 4ドアの車に2シートだと、きっと車検も通らないでしょうね?終わったらまた取り付けるんでしょうか?面倒い・・・。それだけ、カーレースに掛ける情熱があるんですよね~。 パーツを揃えたりはちょっと面倒だけど、サーキット、私も参加してみたいなあと思いました。

    カーレースに必要なパーツ:カーレース大好き
    ataro01
    ataro01 2012/07/27
    カーレース大好き