タグ

educationに関するataukyのブックマーク (41)

  • リダイレクト:NEWS | 東洋英和女学院大学

    このページは下記のURLに移転しました。 https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/news/20190519-15072.html

    atauky
    atauky 2019/05/11
    いやあすごかった。被告発者「家計簿です」と提出した書類が、調査委員会「議事録でした」っていう展開が面白すぎて。
  • 保育園の“昼寝強制”はストレス 廃止で起きた子どもの変化とは?〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    が終わった午後1時すぎ。東京都足立区立中央町保育園の年中(4歳児)クラスでは、部屋の一角が囲われ、布団が並べられた(写真参照)。園児2人が布団に入り、保育士がそばで見守る。しばらくすると寝息が聞こえてきた。 【アンケート結果】昼寝をやめると…こんな驚くべき効果が! 同じ部屋の中では15人ほどの園児たちが、ままごとやすごろく、カード遊び、紙の手裏剣づくり、ぬり絵などそれぞれ好きな遊びに夢中になっている。 多くの保育園では1~2時間ほどの昼寝が日課に組み込まれ、保育園での昼寝は「当たり前」とされているが、足立区は2011年4月から区立保育園の年長(5歳児)クラスの昼寝を廃止。その後、年中クラスでも一斉寝かしつけをやめた。昼寝が夜更かしにつながり、生活習慣が乱れる可能性があるからだ。 江戸川大学人間心理学科教授で同大睡眠研究所所長の福田一彦さんによると、米国睡眠財団の04年の調査で3歳の子

    保育園の“昼寝強制”はストレス 廃止で起きた子どもの変化とは?〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    atauky
    atauky 2019/02/28
    個人的には保育園の昼寝の時間が苦痛だった記憶が強い。強制されない方が嬉しい子はいるはず。
  • 2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル

    10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が、小学校の行事として定着しつつあります。親への「感謝の言葉」の発表などが「感動する」と評価されているようです。一方で、場合によっては子どもにとってつらい体験になることもあり、配慮を求める声も出ています。 2分の1成人式は小学4年生が対象で、成人式と同じ1月などの3学期に開かれることが多い。子どもが親への感謝をつづった手紙や将来の夢を発表するのが主流で、親から子どもにメッセージを贈ることもある。 学習指導要領に明記された活動ではなく、あくまでも学校の自主的なイベントだが、実施する学校が全国的に急速に広がっている。浜松市は「自分を支えてくれる家族や先生に感謝しながらこれまでの自分を振り返り、将来に対して希望を持つため」として、2011年度から開催を推進。15年度には市内にある100校全てで開かれた。 02~04年度に小学4年の国語教科書の一部で取り上

    2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル
    atauky
    atauky 2017/05/19
    感動はするもので、させてもらうものではない。というのはなかなか共有されない感覚なのだろうか。
  • NHKさん…「曜変天目」をディスコに! 変すぎる美術番組、映像作家の正体「彼が辞めるまで番組続ける」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「コレ、傑作!」「見たらクセになる」……と、人気を呼んでいるNHK Eテレの「びじゅチューン!」。誰もが知っている美術作品を紹介する5分間のミニ〝美術番組〟ですが、流れてくるのはシュールなアニメーションと、独特のゆる~い歌。そのアニメ制作から作詞、作曲、歌唱のすべてを1人で手がけているのが映像作家の井上涼さんです。担当プロデューサーに「彼が辞めるというまで番組を続けるつもり」と言わしめたその実力。いったいどんな人なのでしょう?(ライター・磯村完) 【画像】「お局のモナ・リザさん」「ひまわりタワシヘッド」…映像作家の井上涼さんの世界 親しみやすく、斬新な試みの番組が次々と生み出されている「Eテレ」にあって、「びじゅチューン!」(毎週火曜午後7時50分/再放送 水曜午後10時45分)は、進化する「Eテレ」の最先端を走っている番組……かもしれません。 なにしろ、美術番組でありながら難しい解説は

    NHKさん…「曜変天目」をディスコに! 変すぎる美術番組、映像作家の正体「彼が辞めるまで番組続ける」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    atauky
    atauky 2017/04/26
    「びじゅチューン!」と「ごちそんぐDJ」はEテレの中でも先端を行ってると思う。
  • https://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

    atauky
    atauky 2016/07/31
    古文が読めない、歴史を知らないのを「アレルギー」で片付ける「理系」も撲滅したいです。
  • TechCrunch

    A few hours after this morning’s big unveil, Humane opened its doors to a handful of press. Located in a nondescript building in San Francisco’s SoMa neighborhood, the office is home to the startu

    TechCrunch
    atauky
    atauky 2016/05/18
    毎度のことながら「プログラミング」という用語に含まれる内容が人によってバラバラすぎると思う。
  • 小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた

    ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte 一番衝撃を受けた事は、小学1年の頃から道路地図を読むのが好きで、都道府県名をほぼ全て漢字で書けるように勉強したらその時の担任の先生がある日職員室に俺を呼んで、 「他の子と実力差が付いちゃうから習ってないことを勉強しないでね」 と言われた事だった。未だに鮮明に覚えてる。 2016-04-18 00:31:44 ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte でもその言葉無視して地図見ながら都道府県名から県庁所在地まで全て覚えたから、場所や漢字をちゃんと間違えずに言える事が出来てるし、オマケ付きで酷道険道マニアになってしまった笑 あぁ先生ごめんなさい、僕はこんな人になってしまいました() 2016-04-18 00:36:36 ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte ゆとりはその時の大人のせいでもあるが、同時に勉強しなかった側にも責任の一端はあると言

    小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた
    atauky
    atauky 2016/04/21
    「機会の平等」と「結果の平等」をごっちゃにするから、こういうことをいう教師が出てくるのだと思う。
  • 今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ

    2016年4月13日に六木Super Deluxeで開催されたIT/Webエンジニア向けイベント「TechLION vol.25」(http://techlion.jp/vol25)に出演した際の講演スライドです。 持ち時間20分ということで、以前にシェアしたスライド「効果が出る仕事の教え方」を題の演目と捉えて、そこに入る前のマクラとしてお話をまとめました。 ※直接対面でお話しする前提で作ったスライドなので、スライドだけ見てもいまいち伝わりづらい部分、誤解釈させてしまうリスクもあって、内心こわごわの共有ですが、いくらかでも、つまんでお役立ていただけるところがあれば嬉しいです。 出演後の後書きをブログにまとめましたので、よろしければあわせてご覧ください。 TechLION出演の後書き┃心のうち http://hysmrk.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/te

    今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
    atauky
    atauky 2016/04/16
    盗む側にもキャリアが必要なの、同意。私が新入社員教育に携わったときは「意味づけ」に腐心した。
  • ゆとり世代の育て方-今、あらためてOJTを考える-【連載コラム】  【第1回】最近の新入社員の傾向・特徴とは?

    ここでは、人事・研修ご担当の皆様のお役に立てるよう、幅広いテーマの事例やコラム等、実務に役立つ情報をご案内します。どうぞご期待ください!

    ゆとり世代の育て方-今、あらためてOJTを考える-【連載コラム】  【第1回】最近の新入社員の傾向・特徴とは?
    atauky
    atauky 2016/01/20
    自律とはなにか、自律的な人を育てるとはなにか。
  • 小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena

    子どもへのプログラミング教育は早ければ早いほどいいというものではない。 最近子どもへのプログラミング教育が話題になることが多いけど、恐らく小学3年生までの子どもへの効果はほとんどなく、小学4年生でもほとんどの子どもには難しいと思う。 人間の知能の発達には段階があって、必要な段階に達していないうちにそれが必要な教育を行っても効果は望めない。 まず、なんでこのエントリを書いたかというと、プログラミングには適した発達段階があるということを知らないと、その発達段階に達する前にプログラミング教育を行って、もちろんプログラミングは出来なくて、その子には適性がないという判断をしてしまうとうことが起きてしまうんじゃないかと思ったからだ。 まだ適した段階まで来てないだけなのにプログラミング教育をして失敗して「この子にはプログラミングができなかった/興味をもたなかった」という実績を作ってしまうことによって、将

    小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena
    atauky
    atauky 2016/01/07
    「プログラミング」という言葉の中に含まれる要素を分割して、段階的に渡していくことが大事なんだろうな。
  • Tech Kids Schoolとマリオメーカー - kobeniの日記

    新年明けましておめでとうございます。今年もブログをよろしくお願いいたします! うちの長男(小学校一年生)はゲームが好きで、だからゲーム実況も好きで、どのくらい好きかというと紅白の中継で見切れたヒカキンの姿を見逃さなかったほどなのですが、そんなに好きならゲームをつくる教室にでも通ったらいいよと、昨年あのCA (サイバーエージェント)が主催するTech Kids Schoolの短期コースに連れて行ったのでした。 Tech Kids Schoolでは、「Scratch」という教材を使ってプログラミングを教えてくれます。主に小学生が対象です。Scratchは、言語が書けなくてもプログラミングの基礎を学べるというものです。たとえば「◯歩」「前へ進む」とか「敵を倒したら」「◯◯の音を鳴らす」などの指示がブロック状になっていて、それらをくっつけて一連の動きを実現します。これが実際のプログラミング言語だ

    Tech Kids Schoolとマリオメーカー - kobeniの日記
    atauky
    atauky 2016/01/06
    「マリオメーカー」や「メイドイン俺」や「Minecraft」がプログラミングだとすると、Scratchで学ぶことはアセンブラを学ぶのに近いよな。
  • 長文日記

    長文日記
    atauky
    atauky 2015/11/09
    Minecraft とマリオメーカーのおかげで、敷居はだいぶ下がっているように思う(メイドインワリオもそうか…)。第三階層に飛び込むのが一番「壁」になるような気がする。
  • 日野市の小学4年生が死亡 同級生は「全く知らない子」と話す - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都日野市で26日、小学4年生の男児の首つり遺体が発見された事件 学校で男児の死亡が告げられたが、「全く知らない子だった」と話す同級生 男児は小学校に籍を置きながら、NPO法人が運営する学校に通っていたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日野市の小学4年生が死亡 同級生は「全く知らない子」と話す - ライブドアニュース
    atauky
    atauky 2015/10/29
    「最終的に宇宙とつながることを目的とした教育法を取り入れている。」→シュタイナー教育か。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    atauky
    atauky 2015/10/20
    人と違ったらいじめてもいい、という前提から変えたいです。
  • 女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、27日に開かれた県の総合教育会議で、女性の高校教育のあり方について、「高校でサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」「それよりもう少し社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいいのかなあ」と述べていたことが分かった。知事は28日の定例記者会見で「口が滑った。女性を蔑視しようということではない」と発言を撤回する考えを示した。 総合教育会議での発言は、25日に公表された全国学力・学習状況調査の結果について、知事の目標設定を問われた場面だったという。知事は28日の記者会見で「サイン、コサイン、タンジェントの公式をみなさん覚えていますか。私もサイン、コサインを人生で1回使いました」と釈明した。

    女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル
    atauky
    atauky 2015/08/28
    なるほど、数学を蔑視する気はあったと。
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
    atauky
    atauky 2015/07/23
    日本の大学や専門学校でやった場合、ステークホルダー役をこなせる「先生」はどれくらいいるのだろう。
  • VERY編集長が代弁する「働く主婦の本音」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    VERY編集長が代弁する「働く主婦の本音」
    atauky
    atauky 2015/07/08
    次世代の環境作りのため、男の子の教育に目をつけるのはいいな、と思いました。「スタバで憲法の話をする」あたりにVERY感を受けた次第です。
  • PTA界にこだまする「パソコンが辛い」問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    PTA界にこだまする「パソコンが辛い」問題
    atauky
    atauky 2015/06/22
    タイトルを見て「おおっ」と思ったけど、内容はもっと深く掘り下げられそう..
  • 俺は聖帝、子育てにも退かぬ! 「北斗の拳 イチゴ味」のサウザー様と「たまごクラブ」&「ひよこクラブ」の謎コラボが実現

    人気ギャグマンガ「北斗の拳 イチゴ味」と子育て雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」のコラボが実現。5月15日発売の各誌6月号に、子育てに奮闘するサウザー様の特集が掲載されています。 「北斗の拳 イチゴ味」は原作の絵柄そのままに、北斗の拳の世界を新しい解釈でコミカルに描いた公式パロディマンガ。今回のコラボは6月21日の父の日にあわせた父親向けの特集で、イチゴ味の主人公・サウザー様と一緒に子育てを学ぶという内容。「赤ちゃんジャギ」や因縁の相手である「ターバンのガキ」をガラガラであやすサウザー様と、それを見守るケンシロウの描き下ろしイラストが掲載されています。 赤ちゃんジャギをあやすサウザー様 イチゴ味では謎の強敵として君臨する「ターバンのガキ」も登場 「たまごクラブ」では初めて父親になる夫へ向けた8ページの特集、「ひよこクラブ」では究極の育児奥義を教える6ページの特集を掲載。原作でもイチゴ味で

    俺は聖帝、子育てにも退かぬ! 「北斗の拳 イチゴ味」のサウザー様と「たまごクラブ」&「ひよこクラブ」の謎コラボが実現
    atauky
    atauky 2015/05/17
    今から子育てに入る「世代」には、北斗の拳はちょっと遅れてないか…、と思わないでもない。
  • 数学が得意な人の特徴、数学が不得意な人の特徴

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 結城が知っている、数学が得意な人の特徴。 ・ルールを守るのはやぶさかではない。 ・ルールの境界(限界)を理解しようと思う。 ・一度定めたルールを適当な理由で変えると怒る。 ・ルールは便宜上定めたものだとよく理解していて、だからこそ(適切な理由がない限り)厳密に守ろうとする。 2015-03-09 17:54:52 TOKAGE @tokageiro @hyuki なるほど、ルールへの態度というのはわかりやすいですね。数学が好きじゃない人には、「数学はカタイ」とか言われることがありますが、私は数学ってすごーく自由で柔らかいと感じます。ルール次第でどんな世界でもつくれる自由があるからこそ、ルールは慎重に吟味するし、大切にする。 2015-03-09 18:10:16

    数学が得意な人の特徴、数学が不得意な人の特徴
    atauky
    atauky 2015/03/12
    数学が苦手そうな人のtogetterコメントが後ろに続いてた。