タグ

2016年6月7日のブックマーク (16件)

  • グリーンスターを乞食しに行ったらはてなの深淵に覗かれた

    なんかね、イベントに参加したらくれるっていうんですよ。 だから軽い気持ちであるあるを投稿したんです。 ほんとに、もらったって使う宛のないようなカラースターですよ。 実際、もらったのかどうかどうやったら確認できるのかわからなくてプロフィールページ30分くらい行ったり来たりしましたからね。 それでね、通知がついたから見に行ったら自分のコメントにカラースター付いてるんですよ。 うれしいなって最初は思いましたよ。 あんまり関係ないけど、自分は色弱なんで赤と緑の違いもよくわからないんですけね。 なんかいつもより濃いのついたなって思ってたんです。 その後さらに通知がきてさらにスターがついたんですけど、さっきの濃いやつと一緒についてるスターがいつもより薄いのに気がついたんですよね。 で、よく見たらそれがグリーンで、濃いのはレッドだったんです。 しかも、それ同じ人にもらってたんですよ。 それでね。ほかの人

    グリーンスターを乞食しに行ったらはてなの深淵に覗かれた
    atoh
    atoh 2016/06/07
    あぁ、キレイなお星さま。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    atoh
    atoh 2016/06/07
    確かに光学ドライブの出番めっきり減ったからなぁ。
  • News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース

    買いますか?それとも借りますか? 読みたい新刊が出た際に、書店に行くか図書館に行くか、迷う人も多いのではないでしょうか。人気のは、図書館で借りようとしても順番待ちになることも少なくありません。 そんななか、ある図書館が利用者からのリクエストが多い新刊の寄贈を募ったところ、作家から待ったの声がかかりました。 この呼びかけに、書名を挙げられていた小説家の万城目学さんが「作家は死にます」とツイート。万城目さんは「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです」としたうえで「でも、これをやられると、やはり心が冷えます。もしも、すべての図書館がこのやり方でを集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」とつぶやきました。 これを受けて高岡市立図書館は今月、ホームページの内容を修正しました。 「作家人が不快に感じることはできない」として、万城

    News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース
    atoh
    atoh 2016/06/07
    これ、ブックオフやネットのフリマで回ってる本についてはどう考えてんのかな。
  • 『32歳童貞(当時)の彼女さんの何が引っ掛かるのか解説する』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『32歳童貞(当時)の彼女さんの何が引っ掛かるのか解説する』へのコメント
    atoh
    atoh 2016/06/07
    元増田の記事読んでるときは頭の中に松田聖子の『赤いスイトピー』が流れたのだが(以下省略)
  • 石原大臣 “舛添知事の説明に都民は納得せず” | NHKニュース

    自民党東京都連会長を務める石原経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、政治資金などを巡る一連の問題に関する東京都の舛添知事の説明に都民は納得していないという認識を示したうえで、自民党としても都議会で疑問点などをただしていく方針を示しました。 これについて、自民党東京都連の会長を務める石原経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、「政府としてコメントする立場にはないが、都連の会長として、一般論として話をすれば、都民の方々が『何だそうなんですか、分かりました』ということにはなっていないと思う」と述べました。 そのうえで石原大臣は、「都議会の自民党からも、しっかりと議会でただしていくという連絡をもらっている。都議会で、懸念や疑問に対して自民党の議員が質問するものと承知している」と述べ、自民党としても都議会で疑問点などをただしていく方針を示しました。

    atoh
    atoh 2016/06/07
    明治天皇の玄孫(女系)さんも舛添さんのこととやかく言う前におとうちゃんにきちんと話聞いた方がええんちゃう。
  • バイト終わってスマホを見たら、1000万が無くなっていた - 一人暮らし・フリーター。30歳までに1000万貯蓄出来たのに32歳で1000万吹き飛ばしちゃったよブログ

    2016 - 06 - 07 バイト終わってスマホを見たら、1000万が無くなっていた ↑スポンサーリンク↑ まいどまいどー 自称 はてな の元 財テク 女王こと、 アンビバレント 女々です。 って、覚えてる人いてたらお久しぶりです。 オチューンと久谷女子の人です。 今朝 バイ トを終えて スマホ を見たら、1000万が無くなっていました。 FXの強制 ロスカット でした。 何か操作を間違えてしまったらしく、強制決済されました。 7月には利上げがありそうやというのに、やらかしました。 もうFXには手を染めません。 コツコツ、時給900円の仕事でためた900万を元手に貯蓄を増やし、 その後も時給900円の バイ トと投資により、1600万円まで蓄え、 税金を払い、未払いやった部分の年金を払い、実家に戻って1年間猛勉強の後、偏差値43の私立大学に合格しました。 1年間の生活費やら学費やら引っ越

    バイト終わってスマホを見たら、1000万が無くなっていた - 一人暮らし・フリーター。30歳までに1000万貯蓄出来たのに32歳で1000万吹き飛ばしちゃったよブログ
  • セールスエンジニアという仕事 - 科学と非科学の迷宮

    現在の自分の肩書である「セールスエンジニア」という仕事がどのようなものか知らない方も多く、毎回説明するのが大変なのでブログ記事にしました。セールスエンジニアという仕事はなかなか馴染みがありませんが、20代後半から30代のITエンジニアのキャリアパスとしては面白い仕事の一つだと思います。マネージャーになるかどうか考える前に、是非一度読んでください。 この記事では、ClouderaのようなB2BのITソフトウェアベンダーのセールスエンジニアを想定して執筆しています。他の業界のセールスエンジニアについては確実に状況が異なりますのでご注意ください。 要約 セールスエンジニアとは、お客様が自分たちの製品を正しく活用できるよう情報を提供していき、営業が製品・サービスを販売するのを助ける仕事です。お客様への製品紹介と提案が主要業務ですが、その方法は様々です。お客様の要望を満たすようなサンプルプログラムを

    セールスエンジニアという仕事 - 科学と非科学の迷宮
  • 朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?:朝日新聞デジタル

    「朝ドラ」の愛称で親しまれるNHKの連続テレビ小説で、企業の創業者をモデルにした作品が続いている。放送後には、出演した俳優らがドラマでのイメージそのままのCMに出演するケースも。なぜ、実在の企業人にスポットを当てるのか。理由を探ってみると――。 「竹鶴さん、あなたがウイスキーづくりに注いだ情熱は、今もこのグラスに息づいています」。ニッカウヰスキーのテレビCMでグラスを傾けるのは、俳優の玉山鉄二。朝ドラ「マッサン」(2014年9月~15年3月)で同社の創業者、竹鶴政孝がモデルの主人公を演じた。 玉山は朝ドラ終了の3カ月後、同社の「アンバサダー(大使)」に就任。CMはドラマのロケ地、北海道の余市蒸溜(じょうりゅう)所で撮影された。広報担当者は起用の理由を「朝ドラ効果で視聴者がウイスキーを想起しやすい」と説明する。 「マッサン」では、サントリーの創業者鳥井信治郎をモデルにした人物も登場。演じた堤

    朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?:朝日新聞デジタル
  • 32歳童貞(当時)の彼女さんの何が引っ掛かるのか解説する

    http://anond.hatelabo.jp/20160606003455 批判的なトラバやブコメは「上から目線」て言ってるけどちょっと違うよね。違和感をより的確に解説する語彙がないんだと思う。 なので私が解説してみる。 やりたくてやったんじゃないと思うんだけどまず、急にホテルに誘ったりキスしたりなんてのは、恋愛に慣れてて女性との距離のとりかたがうまい人がやるもんで、女性と初めてデートしましたなんて男がやることじゃない。 そんなことは彼氏も分かっていて、経験も能力も無い自覚があったからこそ恥を忍んで友達に状況を打ち明けてアドバイスもらって取り組んだんだと思うんだけど。 そもそもなんで急にホテルなんか誘ったの(そんなキャラじゃないでしょ)、って聞いたら、女の人と付き合ったことがなくてデートも初めてで友だちにアドバイスもらってた。学生じゃないんだから告白とかしても面倒くさいと思われるだけだ

    32歳童貞(当時)の彼女さんの何が引っ掛かるのか解説する
    atoh
    atoh 2016/06/07
    “ありのままのアナタが好き”って増田が思ってるってわからないってなんだかもうすごいな。
  • CM「盗んだバイクで走り出す〜♪」 視聴者「子供に悪影響だ!!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    CM「盗んだバイクで走り出す〜♪」 視聴者「子供に悪影響だ!!」 1 名前: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/05(日) 19:45:44.11 ID:/ydA8B/U0.net CMソングに「盗んだバイクで・・・」という歌詞が使われている。大人であればこの歌全体の意味を理解できるだろうが、子どもたちがどう理解するかについては不安がある。子どもたちの間で「盗みは犯罪である」という認識が薄れてしまうのではないかと心配だ。 http://www.bpo.gr.jp/?p=8619&meta_key=2016 【GU CM】「15の夜」高良健吾 / 山美月 / 香椎由宇 / 波瑠 「キックスケーター」篇 https://www.youtube.com/watch?v=lvWVIdtJ7bs 10: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/05

    CM「盗んだバイクで走り出す〜♪」 視聴者「子供に悪影響だ!!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 外車の存在を無視する人達

    この前車を買うことになった、九州出身東京在住のものです。自分が車を買う時は国産車も外車も関係なく気になる車を比較して結局ルノーを買うことにしたんだけど、この前帰省した時にその話を同級生にしたらびっくりされた。というか、なんかひかれた。「お前なんで外車なんか買ったの...」的な。「ていうかルノーなんて聞いた事ないぞ」って反応もあった。 確かに地元の友人は皆国産車に乗っている。それも大体トヨタかホンダ、よくて日産だ。マツダ、スバルまで行くと少し変わっている人扱いされている。東京に住んでいると軽自動車より外車を見ることの方が多いし、国産車も外車も普通にフラットに比較するのが当たり前だと思っていたけど、地元の友人たちは車を選ぶ時にそもそも外車の存在を眼中に入れていないようだった。そこに存在しているのに、そもそも存在自体を無視しているような印象。地方の人に多い気がするけど、なんで外車の存在を無視して

    外車の存在を無視する人達
    atoh
    atoh 2016/06/07
    “これだから東京にかぶれた奴は”感MAX。
  • 問題点を見誤ってる。 どうやらあなたには元増田は「スペックの低い相手..

    問題点を見誤ってる。 どうやらあなたには元増田は「スペックの低い相手をバカにしてかかっている女」にしか見えないようなんだが、 それならこれはいかように処理をされているのか。 何度か会って関わる中でだんだんと気になり始め、やがて頻繁にメッセージのやり取りをする仲になり、1度デートらしきこともした。 相手も私に好意を持ってくれてる感じだった そのときすでに彼のことはかなり好きになっていた。だけどまだそんなに仲の深まった認識はなかったし、何より突然ホテルに誘うような人じゃないと思ってたからびっくりした。 あのさ、この人は「相手のことが好き」であり、「その好意は相手にも通じている」んだよ。 まずこの大前提を見逃しているから話がおかしくなる。 元増田と相手の人が、今まで関係性をきちんと育んできたことを、この記述から読み取れてないから解釈がおかしい。 いいか。 「この問題点を治したらあなたを好きになっ

    問題点を見誤ってる。 どうやらあなたには元増田は「スペックの低い相手..
    atoh
    atoh 2016/06/07
    大筋同意。今回は恋愛経験値ほぼ0の32歳童貞がやらかしちまった事例紹介なんだから、彼のどこが好きかなんて書く必要ないと思うんだがナイーブなやつ結構いるんだな。
  • 今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?

    今の10代にとって世界の崩壊はフィクションの世界でしょ? それより上の世代にはノストラダムスの大予言があったわけじゃん 世界滅亡の危機だったわけじゃん。 この世の賞味期限みたいな概念を、割と多くの人が共有してたんだよ。 20世紀の末で、世界は崩壊すると思ってたんだよ。 10代の子にとって、 東西冷戦も阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件さえも生前の話、 ノストラダムスや2001年問題や911テロの頃でも3〜4歳でしょ いまの10代の子が知ってる世界には滅亡する予定無い。 しかも彼らは、東日大震災のせいで「崩壊してもなんとかやっていける」ことを覚えてしまった。 そんな子たちが世界滅亡「寸前」のストーリーに共感できるのかな。 滅亡したあとのストーリーの方が、彼らにとってはリアリティがあるんじゃないかな。

    今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?
  • 中世の戦争でわざわざ城を落としながら進む理由 : 哲学ニュースnwk

    2015年06月19日22:30 中世の戦争でわざわざ城を落としながら進む理由 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 06:39:40.29 ID:xGGlSuTq0.net 素通りしちゃダメなん? 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434663580/ 戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな) http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4889512.html 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 06:40:18.36 ID:QgMr3XTAp.net 挟み撃ちにされるやん 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/19(金) 06:41:54.03 ID:fy1dP0f50.net

    中世の戦争でわざわざ城を落としながら進む理由 : 哲学ニュースnwk
    atoh
    atoh 2016/06/07
    そらその頃は長距離爆撃機とかないもんなぁ。中抜きして本拠陥落でけへんやん。
  • なんでメンヘラはマイメロディが好きなんだろう そしてなにからなにまで収..

    なんでメンヘラはマイメロディが好きなんだろう そしてなにからなにまで収集するんだ キャラグッズ収集だのカラコンだのエクステだのネイルだの 志が低いうえに流行りに流されすぎだし そんなんだからメンヘラになるのよ

    なんでメンヘラはマイメロディが好きなんだろう そしてなにからなにまで収..
    atoh
    atoh 2016/06/07
    マイメロディーってサンリオの中ではどの辺のポジションなのかな。
  • 謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる

    東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家であるボスニア・ヘルツェゴビナで、半径がおよそ1.2メートルから1.5メートルある、高濃度の鉄分を含有する「石の球体」が発見されました。発見者である考古学者のSemir Osmanagic博士は「1500年以上前の文明で作られた人類最古の球体かもしれない」と主張していますが、専門家の間では自然現象の「コンクリーション」ではないか、など意見が割れています。 Semir Osmanagic claims boulder in Podubravlje is the world's oldest man-made sphere | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3527997/Is-rock-proof-lost-European-civilisa

    謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる
    atoh
    atoh 2016/06/07
    武内宿禰が。