2007年11月18日のブックマーク (6件)

  • 女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS

    知らないうちに、女性型ロボットがすごいところまで進化している。しかしどうして女性型ロボットが進化するのか。そのほうが売れると見ているのか。開発者の性的欲望がそうさせるのか。ジェンダーの視点から見たらどうなるのか。 これは阪大で作られたもの。ユーチューブに上げられたもののなかではいちばん人間そっくりのように思う。 これは阪大と提携しているココロ社が作ったもの。商業ベースになるとこうなる。 サンリオが資提供しているのはなるほどと思う。「ダイエット」「セクハラ」とかの言葉が出てきているあたりが注目点か。 これもココロ社で、動きがダイナミックである。 これはカナダの研究者が作ったものだが、 研究者の男が女性型ロボットの胸を触るシーンが収められている。開発者の性的欲望があらわになったシーンであろう。 みなさんのご意見もぜひ聞いてみたい。 ・なぜ女性型ロボットが熱心に作られるのか、それも美人系の?(

    女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS
    atoz
    atoz 2007/11/18
  • 2007-11-10

    的にロボ。 合体するとチューリング完全。というより、合体して初めてチューリング完全。 どこで停止したらいいかわからないのが弱点。 「止まれ、止まれよぉ」と叫ぶ搭乗者の少年。 「どこで停止したらいいか決定できません!」と叫ぶ伊吹マヤ。 あたりは血の海に。 と、ベッドの上で「四人目の適格者」を延々とリピートしながらそんなことを考えていたけれど、先日退院しました。またすぐ次のローテーションがありますが。とりあえずボーンの公開ぎりぎり前に退院できて幸せです。来週はブレランですし。 というか、退院したら小沢さんがやめるとかやめなかったとか。どうやら、わたしが入院して情報から切り離されている間に政変が起こるというジンクスが確立されつつあるようです。前回は入院中に安倍さんがやめてしまいました。六年前、最初に脚の病巣を手術したときはWTCに航空機が突っ込みました。つまり、俺様が各国元首周知の想像を絶す

    2007-11-10
    atoz
    atoz 2007/11/18
    ナッチ字幕について。「ここ、なんて字幕だと思います?「極限の音が俺には子守唄」ですよ!「俺には子守唄」!なんですかそのマッチョイズムは!どういうヤクザですか!かっこいいじゃないですか!ある意味。」
  • 「ボーン・アルティメイタム」 - 生まれいづるボーン - 虚馬ダイアリー

    原題:The Bourne Ultimatum 監督:ポール・グリーングラス 脚:トニー・ギルロイ、スコット・バーンズ、ジョージ・ノルフィ 彼の旅は終わっていなかった。彼は帰る。己の生まれた場所へ。 http://members.edogawa.home.ne.jp/t20/review_0502.html#bourne 「彼らはドジはしない。そして思いつきの行動も。彼らの行動には常に狙いがある。」 「狙いがあるとして、それを指示しているのは?」 「驚きたい?彼自身よ。」 CIAのトレッドストーン計画で連絡係を担っていたニッキー(ジュリア・スタイルズ)は、CIAの人間の前でパスポートによって当局に拘束されたジェイソン・ボーン(マット・デイモン)という人間をこう断ずる。完全無敵。この映画においてボーンという男は、知的かつ俊敏、そして最強。敵はいない。非人間的なまでにパーフェクト。まさに、生

    「ボーン・アルティメイタム」 - 生まれいづるボーン - 虚馬ダイアリー
    atoz
    atoz 2007/11/18
    『ボーン・アルティメイタム』について。「この映画の凄みは「物語=人のうねり」、思いから生み出されるアクションである、という境地にたどりついていることである。」
  • 読書会『伊藤計劃「虐殺器官」』

    僕たちの好きな戦争について 9.11以降、戦争の意味が変容したのは実感としてわかる。 戦争商売は儲かるらしいね、とか。 そういや第3次世界大戦ってリアリティ失ったよなぁ、とか。 それよかもう国家と国家がガチで殴りあうデカい戦争って起こりそうになくね? とか。 台風みたいに戦争にも強度が定義されてるの知ってた? とか。 戦争が巨大化・複雑化し、誰のコントロールも受け付けなくなったのは19世紀以降の話だ。とか。 などなど。 「悪」について 悪役のジョン・ポールが背負っている「悪」の役割、ステレオタイプ、アーキテクトについて。 ニコライ・イリイチとキャラが被る?(そうかな?) トラクルおじさんとキャラが被る(それだ! っていうか云ってることまんま一緒!) なんか「悪」の紋切、ステレオタイプ、アーキテクトってあるよな、とか。 ヘーゲル→マルクス→ニコライ・イリイチ(矢吹駆シリーズ)の系譜? ハイデ

    atoz
    atoz 2007/11/18
  • Call of Duty 4:Modern Warfare @wiki

    こちらのウェブサイトはPS3・Xbox360・PC にて、2007年11月6日に北米で発売されたFPSゲーム、 Call of Duty 4: Modern Warfareの@wiki です。 その後、Mac向けにMac App Storeにて発売されました。

    Call of Duty 4:Modern Warfare @wiki
    atoz
    atoz 2007/11/18
    Call of Duty 4: Modern Warfare@wiki
  • DVDでじゅうぶんではなかった - 伊藤計劃:第弐位相

    映画観て唖然とした。ただただびっくりした。 何が? ブレラン。 いまさらのブレランだし、ファイナル・カットとか言っても、まあ完全版とかディレクターズカットとかいろいろ観てきましたし、驚きはもはやないだろう、何よりこういうパッケージの発売にともなって、イベント的にまた劇場でこれを観られるというのが幸福なことであってね、とかそのくらいにしか考えていなかったわけですが。 いや、これ、なんちゅうか、割と壮絶。洒落になってない。凄まじすぎる。 いままでのデジタルリマスターを見てきた感じで、まあ、フィルム傷とかね、あと当時の35mmフィルムの粒状性の限界から来るフィルムノイズとかね、そういうのはデジタルで取るだろう、とそれくらいにしか考えてなかったんですよ。最初のラッド・カンパニーのこの木何の木なロゴや、その後に続くタイトルとスタッフクレジットの文字とかが妙にくっきりぱっきりしているのを観たときもね、

    DVDでじゅうぶんではなかった - 伊藤計劃:第弐位相
    atoz
    atoz 2007/11/18
    「いまさらブレードランナー、なんて侮っていたら、正直してやられた感じですよ。こんなに壮絶なものを見せ付けられるとは思ってなかったんで。」