タグ

人種差別に関するatsushifxのブックマーク (4)

  • BLACK LIVES MATTER:ジョージ・フロイド事件が表すアメリカの社会的課題|Off Topic - オフトピック

    今回の暴動は、ここ1週間の出来事のエスカレーション、そしてさらに大きな差別問題の過去が影響している。これから説明する、エイミー・クーパーさんという白人女性が何もしていない黒人男性に対して警察を通報した事件、今回のジョージ・フロイドさん殺害事件、そしてフロイドさんの抗議活動の最中に行われた強奪や破壊行為の三つの事件はそこまで関わりがないように見えるが、実はある。ここから社会との契約のパートなど、一部の話や思いはDaily Show司会のTrevor Noahさんが話したことでもありますので、もし彼の話をお聞きしたい方はYouTube動画をご覧ください(8:18あたりから社会との契約について語ってます)! 追記:警察の暴動がなぜ許されるのかについても記事を書いたので、詳しくはこちらをご覧ください。 白人女性・黒人男性と警察の関係性を明確に表す会話まずはエイミー・クーパー事件。今年5月25日に黒

    BLACK LIVES MATTER:ジョージ・フロイド事件が表すアメリカの社会的課題|Off Topic - オフトピック
    atsushifx
    atsushifx 2020/06/01
    アメリカの中に白人のアメリカと黒人(アフリカ系アメリカ人)の二つの国があって、その二つが争っていると感じる。黒人の死亡事件を見ると、実は白人社会が黒人社会に対して相当おびえているのだと感じる
  • 【人種差別】アメリカで本当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 【人種差別】アメリカ当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史有色人種への差別、特に黒人差別は今もアメリカ社会に根深く残っている。かつてのアメリカ南部での差別、白人と黒人を分ける州法がもたらした歴史を、実際の例を用い、振り返る。「白人至上主義団体”KKK”が黒人一家に罵声を浴びせる様子」「バズの座席は黒人が後ろ、白人が前方」たった60年前のことの出来事だ。

    【人種差別】アメリカで本当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史
    atsushifx
    atsushifx 2017/02/19
    差別とは社会の一因の一部を区別し排除すること、人種がちがうかどうかは副次的なもの。その意味では、沖縄の反基地運動、生活保護受給者、アイヌ民族などをバッシングしている日本には明確な差別が存在する
  • 人種問題よりも深刻な政府の弾圧:日経ビジネスオンライン

    「今さら当たり前だろう」 こんな言葉が聞こえてきそうである。 米中西部ミズーリ州で今月9日、白人警察官が黒人青年(18)を射殺する事件が起きた。これを機に、米社会において黒人差別という問題が改めて浮上している。 事件から2週間以上がたった今も、黒人差別に反対するデモが米国内で起きている。撃たれたマイケル・ブラウンさんが丸腰だったことも、黒人側の怒りを助長させた。青年が白人であれば、警察官ダレン・ウィリアムズ氏は撃たなかっただろうとの思いを多くの市民が共有している。 米メディアの主な論調は、21世紀になっても人種差別は消えず、公民権法が成立してから半世紀がたっても差別問題に大きな進展はないというものだ。これまで米社会は、多くの場面で白人と黒人が折り合いをつけていると思われてきたが、両者の間には依然として大きな隔たりがある。人種融合などというのは幻想でしかないとの論考さえある。それが今回の事件

    人種問題よりも深刻な政府の弾圧:日経ビジネスオンライン
    atsushifx
    atsushifx 2014/08/26
    感覚的には白人が有色人種を差別している印象がある。チベットのシェルパのストライキのニュースなどからの連想だけど。キリスト教の選民思想が白人が選ばれた民族、それ以外を劣等人種というバイアスをつくっている
  • イギリスのRubyカンファレンスBritrubyが人種・性別差別問題で開催中止に

    英国ルビーカンファレンス(BritRuby)が、登壇者の人種・性別問題によって中止される、というニュースをVentureBeat経由で知りました。 BritRubyは、来年の3月中旬の2日間、イギリスのマンチェスターで開 […] 英国ルビーカンファレンス(BritRuby)が、登壇者の人種・性別問題によって中止される、というニュースをVentureBeat経由で知りました。 BritRubyは、来年の3月中旬の2日間、イギリスのマンチェスターで開催が予定されていたRuby on Railsコミュニティによるカンファレンスで、500名の参加者、20名のスピーカーを見込んでいたようですが、この登壇者がすべて「白人の男性」だったことが、今回の開催キャンセルの遠因のようです。 HackerNewsでの議論の中で指されている問題の開始点がこの一連のツイートだというのが当であれば、「参加者が全員白人

    イギリスのRubyカンファレンスBritrubyが人種・性別差別問題で開催中止に
    atsushifx
    atsushifx 2012/11/19
    難しい問題だよな。階層固定の問題と一緒で、マイノリティはちゃんとした教育に参加しにくい状況がある。日本での女性技術者もそうだよね。そういった意味ではGR-SAKURAとかが出てきたのはたのもしい
  • 1