タグ

2010年8月27日のブックマーク (17件)

  • Technical Note TN2185:Mac OS XのためのC++のヒントとこつ

    はじめにこのドキュメントの目的は、最新の複雑なC++ Mach-OアプリケーションをMac OS Xに導入する作業を容易にすることです。よく生じるいくつかの問題に対して、役に立ついくつかのヒントを示します。網羅的なリファレンスといえるものではありませんが、悩めるC++デベロッパを正しい方向に導き、必要に応じてさらに詳細な情報を入手する手だてを提供します。先頭に戻る 可視性オプションの選択GCCでは、可視性とは、ほかのツールでいうダイナミックライブラリのインポート/エクスポートのことです。ただし、GCCのシンボルは可視か隠蔽されているかのどちらかしかありません。可視シンボルは、共有ライブラリのエントリポイントとなります。詳細については、「Controlling Symbol Visibility」を参照してください。ここでは、概要を述べるに留めます。Cでは、どのシンボルを可視にし、どれを隠蔽

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • Latest topics > モックが必要な場面、モックが有効な場面 - outsider reflex

    Latest topics > モックが必要な場面、モックが有効な場面 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « タブの追加・削除のアニメーション Main JsDoc ToolkitJavaScriptコードモジュールのDoc Commentを出力する » モックが必要な場面、モックが有効な場面 - Aug 11, 2010 モック(Mock)とスタブ(Stub)の違いがよく分かってなかったんだけど、何が違うのか、そしてモックはどう使う物なのかということを、すとうさんに教えてもらって今更理解した。あとで会社のブログに書くつもりだけど、メモとして要点だけまとめておく。 テストは基的に、粒度の細かいブラックボックステストにした方がいい。

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • 『テストパターン』

    JUnitとエクストリームプログラミング(XP)の普及によって、テストファーストやテスト駆動開発(TDD)が身近になった。Kent Beckが説くみたいにテストから書き始める、なんて極端なことをする必要はないと思うが、開発中のソフトウェアにそれなりの品質を保証しようとするなら、ソースコードにテストスイートくらいは付いてくることが期待されるようになっている。 とはいえ、実際にJUnitでテストを書いてみると、思ったより難しい。難しいので、あまりテストを書かなくなる。 なぜ難しいのかというと、テストコードというのはその性質上、「宣言的」だからだ。テストは、「何々という条件を入力したときに、何々という結果が発生しなければならない」というような、プログラムが満たすべき事前条件と事後条件をチェックする。分かりやすく言うと、「What」の記述だ。 一方で、たいていのプログラマが普段書いているプログラム

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • 「事件は現場で起こっているんだ!」と言うけれど: 駿台 スーパー ビジネス就職 コース のブログ

    就職でも第一志望は、ゆずれない。 第一志望の企業に内定し、入社後も活躍できる力を就職活動を始める前に養成します。 自己分析や面接対策等のうわべの就活テクニックではない骨太のカリキュラムを提供しています。 << 自己分析は今すぐやめなさい | TOP | 就職先選びがブランド志向なのは当たり前 >> 一昔前のマスメディアでは、「勉強はできるけど仕事のできないエリート」というステレオタイプなキャラクターがよく出てきていました。  そして、現場主義の熱血漢が叫びます。「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!」「サラリーマンをなめんじゃねー」と。  揶揄される対象は、東大卒のエリートやキャリア官僚。  例えば、松下幸之助も学歴はなかったので、そういう逸話が多数残っています。  例えば、東大卒の幹部が画期的な新商品について流暢なプレゼンテーションをしたというお話があります。  

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • われわれは、GCをX倍遅くできる

    1. われわれは、GCをX 倍遅くできる We can make the GC X times slower than the original nari/中村 成洋 ネットワーク応用通信研究所 われわれは、GCをX倍遅くできる - We can make the GC X times slower than the original Powered by Rabbit 0.6.5 5. 自己紹介 ✓ nari/中村 成洋 ✓ @nari3, id:authorNari ✓ NaCl勤務 4/221 われわれは、GCをX倍遅くできる - We can make the GC X times slower than the original Powered by Rabbit 0.6.5 6. 自己紹介 ✓ CRubyコミッタ ✓ 主にGCについて考える ✓ 「俺がGCだ」 (こうですか、わ

    われわれは、GCをX倍遅くできる
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • 天空の鯖ラピュタ

    ねこがいました @nekoga_imashita 「バグです! ものすごく大きな!」「バグぅ!?」「納期が近づいてくるわ!」「そいつが工数遅れの中心だ。巻き込まれるよ!」 2011-12-09 22:42:54 骨折飲料 @kossetsu_inryo 「バーンダウンチャートがどんどん上がってるよ、ママ!」「ついてないね、こんなときにバグが出るなんて。納期までは!?」「あと1時間!!」「夜が、明ける…」 http://togetter.com/li/45193 2010-09-02 14:24:46

    天空の鯖ラピュタ
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    rm -rf / 確かに、滅びの呪文
  • 「5%有意水準のもとで有意」を日本の法廷は「5%も例外があるならそれは重要だ」と曲解する(追記あり) – 大「脳」洋航海記

    【科学】 2010年8月25日 司法関係者が統計学を理解できないと – サイエンスポータルレビュー この記事にはちょっとびっくりしました。何がびっくりしたって、記事中で紹介されている法廷の現場における科学者の証言の扱いについてです。 最初の基調講演者、津田敏秀・岡山大学大学院環境学研究科教授の指摘からも事態の深刻さが読み取れた。津田氏は疫学が専門の医師として、水俣病を初めとする多くの環境裁判の法廷で証言してきた経験を持つ。 氏の指摘の中で、多くの人がありそうだと感じるだろう、と思われることがあった。裁判官を含む司法関係者の多くが、疫学の基である統計学を理解していないということだ。確率というものが理解できない結果、「95%の確率でこれこれのことが言える」という科学者の証言に対し、「では残り5%はどうなのか」といったやりとりにしばしば論点が移され、結果的に「5%」の方が勝ってしまうことが「日

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • Twitterの影響を受けてTumblrがOAuthの採用に踏み切る | ブログヘラルド

    タイプパッドから銅メダルを奪い取った後、タンブラはついにOAuthを第三者のクライアント用のAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェースの略)に導入する決断を下したようだ。 セキュリティを強化し、そして、第三者アプリの回復機能を増すために、私たちはOAuthのサポートの初期テストをタンブラのAPIで開始しました。 私たちはツイッターを手にして、OAuth 1.0aをサポートし、モバイルアプリおよびネイティブアプリ等、理に適う場合、要求に応じて最適なxAuthを採用する形を取りました。 APIの既存の認証メソッドは現時点ではサポートされていますが、開発者の方々には極力OAuthに移行するよう勧めています。(タンブラスタッフブログ) ギークではない人のために簡単に説明しておこう。OAuthは基的には開発者にパスワードを知らせることなく第三者アプリを介してタンブラにログインする

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ

    タイトルで言い尽くしてしまっているので、twitterに投稿した方がよかったかもしれないけど、構造に共通点があるように感じた。 専門家コミュニティ内部の議論としてはほぼ解決している問題 しかしその結論を社会全体の合意とすることができてない 感情的反発があるが議論の論点がなかなかかみあわない librahack問題は、直接、社会 VS 専門家という対立構造にはなっていないが、警察や図書館が「クローラを作成した人にも問題があった」という無理な強弁をするのは、漠然と世論の消極的な支持は得られるだろうという読みがあるように感じる。そして、その読みは、それほど間違ってないように私は感じる。 だから、これは私の(被害妄想的な?)印象論でしかないが、いくつかある明解な問題の背後に、底流として、世論が専門家コミュニティに対して抱く漠然とした不信感があるように思うのだ。 ホメオパシー問題もいろいろな角度から

    librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    専門家を信頼しないという問題、啓蒙以外の解決法
  • グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン - プログラマの思索
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
  • 祖母の本の電子化の件で出版社を回った感想(1):出版社から見た電子書籍 - Shinichi Nishikawa's

    出版社に行ってきた! 僕のおばあさんの電子書籍にして出版するにあたり、 いくつかの出版社と話し合いの席を設けていただきました。 参考(前記事):僕のおばあさんの電子書籍化します 今回、話し合いをしている出版社は以下の6社です。(一部まだ途中&これから) 主婦の友社 東京新聞出版局 PHP研究所 文化出版局 文芸春秋社 SCC出版 そこで話を聞き、考えたことについて書きます。 過渡期!様子見しながら考え中!ガンガン行きたいけど、、、 過渡期で各社業界動向を見守っているところがほとんど。 ただ、積極的に色んな動きをしている会社もありました。 インターネットで見られる意見として(僕もその口でした!)、 出版社は電子書籍化の動きに抵抗して、何かの利権を守ろうとしているのでは、という見方もありますが、あまりそういう感触を受けることはありませんでした。 出版社としては、きちんとした利益が出るの

    祖母の本の電子化の件で出版社を回った感想(1):出版社から見た電子書籍 - Shinichi Nishikawa's
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    電子書籍市場に2010年現在の状態のよいまとめ。プラットフォームの乱立と市場の小ささなどの問題のために動くに動けない。ブレークスルーをする会社ができればそこが市場を独占するかもしれん
  • 水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない - hiroyukikojima’s blog

    ぼくの新著『天才ガロアの発想力』技術評論社は、な、なんと発売2日で増刷となった。これは、たぶん、ぼくので新記録だと思う。まあ、新書や文庫に比べて初版部数が圧倒的に少ないので新記録というと他社の担当編集者に失礼にあたるだろうからあまり騒がないことにするけど、とにかく、ぼくはがんばってくれた編集者に報いるために、1回の増刷を勝ち取ることを目標にしているから、今回は非常に早期に目標を達成してしまったのでほっとしている。(新著の自薦は、『天才ガロアの発想力』出ました! - hiroyukikojimaの日記にて)。 今回も小飼弾さんが、拙著の書評をしてくださった。404 Blog Not Found:群の叡智 - ガロア理論を知るための三作で読める。実に見事な書評である。ぼくのの特徴が、シャープにまとめられている。 天才の業績を再現するのに天才である必要は必ずしもない。ニュートン力学だって高校

    水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない - hiroyukikojima’s blog
  • イマドキの若い人はお金を求めない――この言葉の裏に潜むワナ

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」、Twitterアカウント:@katigumi 後味の悪い取材だった。3年前の夏、人事労務

    イマドキの若い人はお金を求めない――この言葉の裏に潜むワナ
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    お金よりやりがいというのは典型的な詭弁で、それをいうのは経営ではない。ただ、給料が安いと自分にはやりがいがあるからと言い聞かせて納得してしまう風潮があるのが
  • 【バカでも年収1000万円稼ぐ6大奥義(1)】 「成功の糸は毎週木曜日に降りてくる」|バカリーマンでも年収1000万円稼ぐ6大奥義|ダイヤモンド・オンライン

    1981年、愛知県一宮市生まれ。 幼少時からスポーツに明け暮れ、唯一誇れた特技ソフトテニスで「スポーツ特待生」として高校進学するも挫折。中学、高校では年間350日を部活動に当てたため、学力ゼロ。偏差値は20台を記録。大学生時には一発逆転を図り、 ベンチャー企業アライブ株式会社の立ち上げに協力するも、創業者から「バカなお前は生きる価値がない」と吐き捨てられ、会社を飛び出す。 しかし、営業で入社した商社でも成績ふるわず、倉庫での出荷担当者になり1年半で退職。全てに挫折した怒りから、学歴や専門スキルがなくても、成功するためのメソッドを実践しながら開発。その後、そのメソッドを実証するため、かつて見捨てられたアライブ株式会社に出戻りし、たった3年で平社員から取締役に昇進。年収も200万円から1000万円に。 その独自メソッドをまとめた書籍『バカでも年収1000万円』を発売。 現在では東証一部上場メー

    【バカでも年収1000万円稼ぐ6大奥義(1)】 「成功の糸は毎週木曜日に降りてくる」|バカリーマンでも年収1000万円稼ぐ6大奥義|ダイヤモンド・オンライン
  • やっぱり苦労するC言語のNULL文字’¥0′ | 株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報

    やっぱり苦労するC言語のNULL文字’¥0′|株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報| 携帯サイト開発から生まれる技術情報ブログ 弊社製品ラウンドアバウトが先日正式リリースされた。僕はラウンドアバウトの開発メンバーだったから、やっと完成したという大きな達成感がある。 しかし、その開発期間を思い起こしてみると、C言語特有の問題に直面し、実に苦労すること多かった。ラウンドアバウトはApacheモジュールなので開発言語はC言語となる。C言語で書くと実行速度が速くなるメリットもあるけど、文字列の概念がなかったり、ポインタによるアドレス指定が必要だったりと、プログラミングに注意が必要となる箇所も多い。 その内の一つがラウンドアバウトのキャッシュ機能を開発していた時に発見した不具合だ。ほとんどの画像ファイルは正しくキャッシュされるが、一部のファイルだけキャッシュされないと

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    [c/c++][programming][失敗][プログラミング手法][モジュール化][OOP][オブジェクト指向]それはCの問題ではなく設計の問題。ハッシュ値のチェックとかは別関数にするとかいろいろと対応方法はあるでしょうに
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    抽象化によって使いやすさや安全性などを確保したとしてもそれは完全ではあり得ない
  • HDMI終了宣言。取って代わるのは万能ケーブルHDBaseT

    なんということだろう。次世代の映像音声接続技術と思っていたHDMIがもう来年にはなくなってしまう、というニュースが。といってもほとんどの方にはマイナーな話に違いない。HDMIって何?というのが正直なところだろう。ウチは結構HDMI接続機器が多く、大量のHDMIケーブルもあって、かなりHDMI依存度が高いほうだと思うのでけっこう衝撃的なニュースだった。 ※追記 (2014.7.28) こちらの記事に最近アクセスがありますが4年前のニュースですのでご注意ください。その後、HDMIを置き換えるということはありませんでしたが、HDBaseT製品は出ており、それだけでなく4Kにも対応を始めています。詳しくはこちら。 HDBaseTの規格団体ホームページ 日でもこの規格は商品化されてますが、家電に直結のものではなく、こういうエクステンダー系のものが多いです。 HDBaseT™ HDMIエクステンダー

    atsushifx
    atsushifx 2010/08/27
    高画質動画を通信するためのケーブルの新企画。というか映像・音声・イーサネット・電源とは何でもありだな