タグ

2018年8月11日のブックマーク (9件)

  • 巨大な「機動戦士ガンダム」像が登場 香港 | NHKニュース

    のアニメの魅力を発信しようと、香港の中心部に、人気アニメ、「機動戦士ガンダム」の高さ6メートルの巨大な2体の像が登場し、話題となっています。 高さは、アニメ上の大きさの3分の1にあたる6メートルあり、ガンダムを取り扱う会社などが日のアニメの魅力を広く発信しようと、ガンダムファンが多く観光客も集まる香港に11日から設置しました。 2体の像は、30年前に公開された劇場アニメ「逆襲のシャア」に出てくる戦いの名場面を再現していて、道行く人たちが像を背景にスマートフォンで自撮りなどをして楽しんでいました。 香港の17歳の男性は「ガンダムは男のロマンのようなもので子どもの頃から好きなので、こんな大きな像が見られて感動しました。できれば中に乗り込んでみたいです」と話していました。 バンダイナムコアジア、ホビー事業部の小島和一部長は「ガンダム文化交流のかけはしにして、日のアニメコンテンツの魅力を

    巨大な「機動戦士ガンダム」像が登場 香港 | NHKニュース
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    香港だったらGODガンダムだろ?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    働き方改革の経緯を見れば分かるように、政府側は事実に基づいた推論ではなく自分たちに都合のいい記事、情報を採用する。なので、slideshareのスライドではなくこの記事が採用される。
  • ボランティアに頼る東京五輪は危なすぎる! 欧州からは、2020年の東京へは近づかない方がいいとまでの声 | JBpress (ジェイビープレス)

    さて、ところ変わってヨーロッパではどうでしょうか? 2016年12月19日、クリスマスで賑わうドイツのベルリン中心部、カイザー・ヴィルヘルム教会脇で発生した無差別テロ事件。 ポーランド籍の巨大トラックがクリスマス・マーケットに突っ込み、犠牲者12人(射殺された犯人を含む) 負傷者56人の大惨事となりましたが、この現場はいまどうなっているかと言うと・・・。

    ボランティアに頼る東京五輪は危なすぎる! 欧州からは、2020年の東京へは近づかない方がいいとまでの声 | JBpress (ジェイビープレス)
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    これって、東京五輪を契機にいまの日本の経済を支えている外国人向け観光業が失速するってことじゃないか
  • 偏差値主義なくなる? 22年後の大学、実務家教員も増:朝日新聞デジタル

    2040年の大学のあり方を議論している中央教育審議会の部会が6月末、中間まとめを公表した。AI(人工知能)が進歩して社会に行き渡り、仕事でも生活でも外国人と密接な関係になっている――。そんな時代に活躍できる人材を送り出すため、有識者らが描いた未来の大学の姿とは。 中教審大学分科会に置かれた「将来構想部会」の中間まとめを総合すると、22年後の大学はこんな姿だ。 受験生が志望大学を選ぶ際、参考にするのは「偏差値」だけではない。学生の「満足度」や卒業後の進路をネット上で検索し、各大学を比べる。留年率や中退率も決断の重要な要素だ。 志望対象も縦割りの「学部」や「学科」ではなくなっている。その頃の大学は「学位プログラム」を導入。学生は取りたい学位を決め、大学が示したプログラム例を参考に文系・理系を問わず、多数の学部に散らばる講義を選んで学ぶようになっているためだ。 キャンパスに集う学生は20歳前後の

    偏差値主義なくなる? 22年後の大学、実務家教員も増:朝日新聞デジタル
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    22年後に、本来の意味でのアカデミアな大学がどのくらい日本に残っているか
  • 日本の政治は「愛がない」 本土に歴史問い続けた翁長氏:朝日新聞デジタル

    8日に67歳で急逝した沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事は、沖縄初の戦後生まれの知事だった。軸足を置いたのは「日」とは異なる戦後を歩んだ沖縄の歴史。基地問題をめぐって国と向き合わなければならない沖縄県知事の難しい立場にあって、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設反対を貫き、冷淡さを増す土の政治に徹底して異を唱えた。 「今やっと沖縄が飛び立とうとしている。(基地の県内移設によって)足を引っ張ることは容認できない」。名護市辺野古の埋め立て承認の撤回を表明した7月27日。翁長氏は会見で、思いがあふれ出すように沖縄の将来を語った。これが公の場に姿を現した最後になった。 40代で自民県連幹事長を務めるなど、元々は県内の自民のエースだった。移設推進の旗振り役だった時期もある。しかし2009年、民主党の鳩山由紀夫代表が「最低でも県外」と唱えて衆院選で圧勝。自民県連は「辺野古移設反対」に転じ、翁長

    日本の政治は「愛がない」 本土に歴史問い続けた翁長氏:朝日新聞デジタル
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    愛はなくていいから、法の下の平等に基づいて判断してくれ。
  • サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常

    いくらなんでもこれはひどい、という記事があり、はてブでも総スカンをらっていますが、ちょっと解説。 blogos.com コンピュータ(システムやプログラム)には「時間経過」の概念がありません。命令を受けた瞬間からの経過時間は、秒単位でカウントアップしていくだけで、つまり「その瞬間」しかコンピュータは認識していません。 のっけから何を言いたいのかわかりませんが、「時間経過」の概念はプログラムには当然仕様として必要であればあります。例えば、ジョブ(ここでは、時間になったら起動して、一連の処理を行って終了するプログラム、と考えてください)の遅延時間監視をしていて、起動後30分経ったらハングアップしている可能性があるのでアラートをあげる、というシステムがあったとして、12:00にスタートしたジョブが10分後に時刻が1時間先に進んで13:10になったらまだ10分しか経ってないのにアラートが上がりま

    サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    天皇退位による新元号がでてきてないため、Excelとかでは和暦で??が表示されるようになっている。現状、設備投資などですでにこの和暦データが使われ始めている。サマータイムは、これ以上の問題を起こす
  • 「受験生は物じゃない」「娘の頑張りは」 東京医大を受けた当事者、家族が声を上げる。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「受験生は物じゃない」「娘の頑張りは」 東京医大を受けた当事者、家族が声を上げる。
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    アメリカのように集団訴訟と懲罰的賠償があったら、裁判で大学自体が吹き飛ぶとおもう(個人的には、そうなって当然だと思う)。日本は、司法も含め庶民の権利を軽視しすぎ
  • 検索結果で『アニメ・ゲーム絵に対し、嫌いを通り越し、見る度に殺意わくようになる』?←もともとGoogleの画像検索で「-」が使えないと言う話だったらしい

    "引き算の検索演算子と言われるもので、検索結果に含ませたくないクエリを全て除外することができます。利用方法は完全一致のオプションの前にマイナス「-」をつけるだけで、検索結果に含ませたくないキーワードの除外を簡単に行うことができます。" https://big-mac.jp/recommend/buisiness-skill-and-tool/search-operator-list-that-can-be-used-for-google-search/

    検索結果で『アニメ・ゲーム絵に対し、嫌いを通り越し、見る度に殺意わくようになる』?←もともとGoogleの画像検索で「-」が使えないと言う話だったらしい
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    すでに出ているが、キーワードと検索される画像の関係性。いわば、検索経済みたいなものの結果としてキャラクタの画像が優先されるということ。これに不満を持つ人はマイノリティと考えるべき
  • 第4回:「停滞する今」のことを考えていたのではないが、考えていたことにする7月 - 平成30年論 | ジセダイ

    月一回の掲載と言いながら、しばらく滞っていたのは、何かを考えていたのではなく、そういうことが書いてあるとわかっていながら、泥沼であることはわかっているので遠ざけていた、戦時下の陸軍と東宝の映画資料にとうとう手を出して、案の定、深みにはまってしまったからだ。次から次へと調べることが出て来る。まあ、楽しいったらありゃしない。資料の落札で、100万近く久々に使ったし。 資料というのは、戦時下上海で東宝が陸軍の指示で行った文化工作の詳細を、お金の動きまで記録した東宝上層部への報告書を含む戦時下東宝の内部資料だ。それを補完する資料を手に入れて、「体」を持っている持ち主とセットにして資料の全体像が復元できた。この映画会社が当に国策工作機関だったのだと生々しく伝わってくる。 工作の内容はえげつないというか、上海に侵攻した陸軍が偽装中国映画を、東宝を介して制作させた記録だ。公開すると、中国映画として製

    第4回:「停滞する今」のことを考えていたのではないが、考えていたことにする7月 - 平成30年論 | ジセダイ
    atsushifx
    atsushifx 2018/08/11
    被害者史観というべきものが日本の根底にあって、これが現在のネトウヨや歴史修正主義を産み出している、と。でも、これって国レベルでの破滅への道