タグ

自転車に関するatsushiindiaのブックマーク (152)

  • ロードバイク用|空気入れの選び方とおすすめ9選!

    記事はプロモーションが含まれています ロードバイクを乗るに当たり絶対必需品と言われている空気入れ。ロードバイクを買ったら、その場で空気入れも必要になるというくらい必要なものです。 ロードバイクに使用する空気入れってどれでもよいのでは?という意見がありますが、実はそうではありません。 ロードバイクの場合、マウンテンバイクと異なる空気圧なうえ、空気の入れすぎや少なすぎは不安定や速度にも影響してきます。そして何よりもいつでも空気を入れるとなると空気入れ自体携帯性に富んでいない解けないなど条件が出てきます。 なぜ空気入れ必需品であるのか、なぜ高圧な空気が必要とされるかを解説したうえで空気を入れる頻度についても解説します。 様々なタイプの空気入れの利点と欠点を解説しますので、目的に応じた空気入れを選ぶとよいでしょう。 ロードバイクに空気入れ ロードバイクに空気入れは必需品ロードバイクに空気入れが必需

    ロードバイク用|空気入れの選び方とおすすめ9選!
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/15
    ロードバイクを乗る上で、ぜったい揃えるアイテムの1つにフロアポンプがあります。携帯ポンプで代用をしている方もいますが、ロードバイクの高圧タイヤにエアを入れるに携帯ポンプはつらすぎます。必ずフロアポンプ
  • 2980円と1万円台ヘルメットを比較!おすすめヘルメット8選

    記事はプロモーションが含まれています 廉価版ヘルメットとそこそこ値段の高いヘルメットを比べてみよう。ロードバイクを乗る場合、必ず必要なモノにヘルメットがあります。ロードバイクにかぎらず自転車にのる場合ヘルメットは必須と考えます。 しかし、ヘルメットの価格を見てみると下は数千円から上を見れば数万円という非常に幅の広い価格幅になっています。 そこで、非常に安価なヘルメットと、そこそこな価格のヘルメットを比べてみました。 ↓↓2023年4月1日自転車ヘルメット着用努力義務についても合わせてご覧ください

    2980円と1万円台ヘルメットを比較!おすすめヘルメット8選
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/15
    ロードバイクを乗る場合、必ず必要なモノにヘルメットがあります。ロードバイクにかぎらず自転車にのる場合ヘルメットは必須と考えます。しかし、ヘルメットの価格を見てみると下は数千円から上を見れば数万円という
  • ロードバイク乗る場合「自転車保険」はもはや必須な理由

    高知市で2015年、当時高校生の男性が自転車で警察官に衝突し死亡させた事故を巡り、遺族が男性に約1億1800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で高知地裁(西村修裁判長)が約9400万円の支払いを命じたことが6日、分かった。判決は4日付。https://this.kiji.is/597998007815488609 訴訟では1億1800万円の損害賠償を求められている。そして判決では9400万円の損害賠償となっている。 もはや他人事ではないし、自転車事故とはいえこのくらいの賠償責任が判決としておりることは肝に銘じておく必要がある。 ロードバイクに乗る場合自転車保険は必要か? ロードバイクを乗るのに自転車保険は必要かという議論だが、何を今さらと思う。公道を走る車両であれば保険は絶対に必要だ。オレ的には免許証も必要と考えるくらい。 たとえば、ママチャリなどに乗っていると、その手軽さより「右側通行」「

    ロードバイク乗る場合「自転車保険」はもはや必須な理由
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/15
    ロードバイクを乗るということにかぎらず、自転車にのる場合は保険に入っていることをおすすめします。それは、通学通勤で利用をしているママチャリをはじめ、もちろんロードバイクに乗るときも保険に入っていること
  • ロードバイクの「お尻が痛い!」を解決するおススメ方法8選

    記事はプロモーションが含まれています ロードバイクを乗る上で、とにかく一番の問題、そして悩みが「お尻の痛み」になるでしょう。とくにロードバイク初心者の時に、このサドルに腰掛けたり、少しの距離を走った時に出るお尻の痛みはかなり難題。 ママチャリしか乗ったことがない場合、ロードバイクにまたがると、当にビックリするほどおしりが痛いです。 ウチの嫁さんも初めてロードバイクを家の前で乗った時、絶叫をしていました。 ロードバイクのお尻の痛みは、ホントに最悪です。しかし、ちょっとした知識やロードバイクの調整でその痛みを軽減、さらにはお尻の痛みをなくすことができます。 その日のうちに簡単にできるロードバイクのお尻の痛み軽減法をチェックしてみよう。 ママチャリしか乗ったことの経験のない方は、確実にお尻が痛いでしょう。 あなたが初めてロードバイクに乗る場合、まずは以下のような理由でお尻が痛くなることが多いで

    ロードバイクの「お尻が痛い!」を解決するおススメ方法8選
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/15
    ロードバイクを乗る上で、とにかく一番の問題、そして悩みが「お尻の痛み」になるでしょう。ママチャリしか乗ったことがない場合、ロードバイクにまたがると、本当にビックリするほどおしりが痛いです。
  • ロードバイク|輪行の方法と手順・おすすめ輪行袋4選

    記事はプロモーションが含まれています 輪行のやり方や手順、ロードバイクを実際に輪行袋に収納をして電車に乗るまでの流れ、さらには輪行袋のおすすめや必要なアイテムなどを見ていきたいと思う。 転車・ロードバイクで遠出やツーリングに行くときは必須必携といってもいい輪行袋。 さらに、ゴールデンウィークや夏休みなどさらに遠くへ行きたくなる季節がやってくれば、ぜひとも持っていくとよいだろう。途中でなにかトラブルがあったり、緊急で変える必要がある場合の必需品です。 いつものコースを走るのもいいが、自転車・ロードバイクには他の乗り物には真似ができない「輪行」という手段がある。 これを知っていると行動範囲が倍どころではない。新幹線に飛び乗れば午後には車でも行くことが出来ない場所までひとっ飛びだ。 この記事を読めば、輪行に関するすべてのことがわかります。ロードバイクでほぼ日全国へ輪行で訪れ、さらにヨーロッパ、

    ロードバイク|輪行の方法と手順・おすすめ輪行袋4選
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/15
    ロードバイクを乗り始め、どんどんと遠いところに行けるようになります。そうすると、本当に行動範囲が広がります。そこに輪行という手段が手に入ると、この範囲が格段に広がります。
  • *もうツール缶は止めだ止めだ! | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ

    「サイクリング中のちょっとしたトラブルは自分で治せてはじめて、一人前のサイクリスト」 という言葉があるように、パンク修理くらいであれば自分でちゃちゃっと治したいもの。 それに先立つものとして、予備チューブ、携帯ポンプ、タイヤレバーなどは常に携帯しておかなければいけません。 そのようなものは「サドルバッグ」に入れるのがお約束でしたが、プロの選手などが普段の練習の時に、ボトルの飲み口をカットした入れ物に入れるというのがはやったこともありました。 何故そうしたかというと、サドルバッグの場合サドルが重たくなることで走行フィーリングが変わるっていうのです。特にダンシングの時は、サドルが軽いほうがバイクを振りやすいと。 いつしかボトルの飲み口の変わりにふたをつけた「ツールカン(ツールボトル)」なるものが市場に出回り、携帯しておくべきツールは「サドルバッグ」もしくは「ツールカン(ツールボトル)」に入れる

    *もうツール缶は止めだ止めだ! | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/14
    輪行、ロングライド、シクロクロス、新製品サイクルパーツの情報満載
  • 【おすすめサドルバッグ10選】ロードバイクパッキング

    記事はプロモーションが含まれています おすすめのサドルバッグとロードバイクにおけるサドルバッグを使ったバイクパッキングを見ていこう。サドルバッグはロードバイクに取り付けるバッグで最初に考えるアイテムだと思います。 ロードバイクには荷物を載せるところが1つもありません。厳密にはボトルケージ2つを取り付けられるだけで、そのボトルエリア以外ではモノを搭載するところがありません。 ロードバイクに乗って走りに行く時、バイク自体に何も付けない場合の荷物搭載場所は・・・ となります。 近くの河川サイクリングコースへ練習へ行くのであれば、ドリンクボトル1、ツールボトルにパンク修理関連をいれます。バックポケットにハンカチ、テイッシュ、スマホ、アームウォーマー、携帯を突っ込んでいけば問題ないでしょう。 ドリンクボトルを2搭載したい場合やチューブ2にカギを持ちたい、携帯をもう少し持ちたい、ウィンドブレ

    【おすすめサドルバッグ10選】ロードバイクパッキング
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/14
    サドルバッグはロードバイクに取り付けるバッグで最初に考えるアイテムだと思います。ロードバイクには荷物を載せるところが1つもありません。
  • サイクルパンツの選び方!おすすめパンツ12選2022年

    記事はプロモーションが含まれています ロードバイクを乗るにあたり、いくつかのハードルがありますが、その1つがこの「サイクルパンツ」ではないかと思います。 サイクリングをする際には、ロードバイクを乗りやすい、ペダリングしやすい服装をするのが快適にライド出来る物を選びます。 ユーザーがどのような場所でサイクリングを行うのか、シチュエーションによって選ぶ製品は変わってきます。 長時間走行する場合は、サドル部分に座っているとお尻が痛くなります。このような状況は、伸縮性・機能性の高いサイクルパンツによって軽減する事が出来ます。 しかし、前述のようにこのピッチピッチのサイクルパンツを履くのは一種の抵抗があると思うのですがいかがでしょう。 そんなロードバイクを乗るうえで、ちょっとしたハードルになっているサイクルパンツをひも解いてみようw オレもこのパンツを目の前にして、「コレをはくのか・・・」と、少々躊

    サイクルパンツの選び方!おすすめパンツ12選2022年
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/14
    ロードバイクを乗るにあたり、いくつかのハードルがありますが、その1つがこの「レーサーパンツ」ではないかと思います。レーサーバンツの不安・・・私もこのパンツを目の前にして、「コレをはくのか・・・」と、少
  • 自転車に乗ると膝が痛い! 膝痛の原因や対処・予防方法を解説!|私の救急箱

    可能な限り信頼できる情報をもとに作成しておりますが、あくまでも私見ですのでご了承ください。内容に誤りがあった場合でも、当ブログの閲覧により生じたあらゆる損害・損失に対する責任は一切負いません。体調に異変を感じた際には、当ブログの情報のみで自己判断せず、必ず医療機関を受診してください。 免許いらずの手軽な乗り物として人気の高い自転車。最近はロードバイクを使って長距離を走る人も増えています。しかし、自転車に乗ると膝痛がする、という人も同時に増えているのです。それはいったいなぜでしょうか?そこで今回は自転車で膝が痛くなる理由や、その対処法をご紹介しましょう。自転車に乗ると膝が痛くなるという方や、痛くはないけれど違和感を覚えるという方はぜひ読んでみてくださいね。 自転車に乗ると膝が痛くなる原因は? 自転車を調整してみよう 痛みが出た場合の対処法とは? 自転車による膝痛の治し方 自転車による膝痛を予

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/14
    膝痛について:自転車に乗っていると膝痛がする。こんな時どうすればいいの?|免許いらずの手軽な乗り物として人気の高い自転車。最近はロードバイクを使って長距離を走る人も増えています。 しかし、自転車に乗る
  • 彩 on your world

    自転車を使用する上で、消耗品の筆頭は、タイヤとチューブです。 タイヤは唯一、地面に接している重要なパーツです。 このタイヤの、ゴムがツルツルに減っていたり、またヒビワレが発生したりしていると、来の性能を発揮しないことはもちろん、とても危険です。 タイヤ・チューブは同時に交換するのが、鉄則です。 どちらもゴム製品なので、走行距離に関係なく、3年で交換するのが安全確保のために理想、とされています。 でも、これを自転車屋さんにお願いすると、結構高いものです。 「えっ!それって、自転車体より高いやん?」みたいな、ビックリ仰天の、価格を請求されたりします。 ならば、できることは自分でやって、出費を抑えるとともに、DIYを楽しんでしまいましょう。 そこで、 自転車のタイヤ・チューブの交換方法のすべて! について、解説させていただきます。 ここでは実例として、私の所有するクロスバイクのタイヤ・チュー

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/13
    自転車を使用する上で、消耗品の筆頭は、タイヤとチューブです。 タイヤは唯一、地面に接している重要なパーツです。 このタイヤの、ゴムがツルツルに減っていたり、またヒビワレが 発生したりしていると、本来の性能
  • サイクルコンピューターの最新事情|ロードバイク・クロスバイク - ESCAPE Airと自転車ライフ

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/13
    僕がクロスバイクのescape airを購入した際に、絶対に買いたいと思っていた備品の一つがサイクルコンピューター。いわゆるサイコン。 クロスバイクのescape airにサイクルコンピューターを装備しておけば、「速度」とか「走
  • 彩 on your world

    ローラー台を使っての自転車トレーニングって、 全然楽しくないと思いませんか? この苦痛をともなう(はずの)トレーニングを、 少しでも効率的に行うには、少しの知識と工夫が必要です。 自転車というものは来、外を走り回るのが信条なんですが、 レース前や、気候の悪い時は、どうしてもローラー台に 乗らなければならない時があるんですよね。 かといって、私は長時間乗るのはゴメンなので、 今は、短時間で効果があがるような方法を 編み出して、それを実践しています。 では、その私のトレーニング方法について、紹介しますね。 2大重要ポイント 最初に重要事項をお伝えします。 その1 事前に筋トレを行う その2 インターバルトレーニングを行う この2点です。 1を30分、2を30分、合計1時間で、 トレーニングを終了しています。 では、これらについて詳しく説明します。 自転車の種類としては、ロードバイクのみを使用

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/13
    ローラー台を使っての自転車トレーニングって、 全然楽しくないと思いませんか? この苦痛をともなう(はずの)トレーニングを、 少しでも効率的に行うには、少しの知識と工夫が必要です。 自転車というものは本来、
  • クロスバイクやロードバイクの自転車用携帯ポンプの比較と購入のポイント - ESCAPE Airと自転車ライフ

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクに乗っていて、最も頻繁に起こると思われるトラブルはパンクではないでしょうか。 いつどこでパンクしても不思議ではないので、パンクしてしまった時に対処できるように、予備チューブやパッチ、タイヤレバーなどのパンク修理キットは、常に携行するようにしています。 ロードバイクやクロスバイクでサイクリングを安心して楽しむために必須とも言えるパンク修理キットではありますが、悩ましいのが自転車用携帯ポンプの持ち運びです。 ポンプが大きければ、空気もスピーディーに入れられ扱いも楽になりますが、重量が重くかさ張るなどの問題が出てきます。小さければ、携行しやすくなりますが一度のストロークで入れられる空気の量が減り、ポンピングする姿勢に制限が出たりで、空気を入れるのが大変になります。 それぞれ一長一短で、結局のところ、自転車の用途や乗り方などを考えて、自分にとってのベス

    クロスバイクやロードバイクの自転車用携帯ポンプの比較と購入のポイント - ESCAPE Airと自転車ライフ
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/13
    ロードバイクやクロスバイクに乗っていてパンクした時の備えとして携帯しておきたい空気入れについてまとめてみました。携帯しやすく使いやすい携帯ポンプって何?
  • 自転車用品は何処で買う?おすすめショップまとめ - ESCAPE Airと自転車ライフ

    クロスバイクやロードバイクをカスタマイズするにはパーツを購入しなくてはいけません。 また、カスタマイズをしなくても、タイヤやチューブ、メンテナンス用品などの消耗品も意外と多いです。 どうせ買わなければいけないものなら、出来るだけ安く買いたいと誰もが思います。 僕もクロスバイクのカスタマイズを趣味にしているので、自転車パーツを購入する機会が多いので、パーツや道具を安く買うことをいつも考えています。 そんな僕が自転車用のパーツや工具を購入するお店やサービスについてをまとめてみました。 自転車用品(パーツや工具)を買うお店Amazon アマゾン買いたいパーツや欲しい工具は大体見つけられるのと、僕自身がプライム会員というわけで、Amazonの利用頻度は高く、かなりお世話になっています。 価格もWEBでは最安値に近い値段が多いですし、Amazonプライム対象であれば、送料無料で出荷も早くて便利です。

    自転車用品は何処で買う?おすすめショップまとめ - ESCAPE Airと自転車ライフ
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/13
    GIANT社製クロスバイクのescape airの改造・カスタマイズ。クロスバイクのescape airの改造は全て自分でおこないます。自分で改造する最大のメリットは改造費用を安く抑えられる点。パーツも安いお店を見つけて、なるべく安
  • 彩 on your world

    これまで、20以上の携帯ポンプを買っては、とっかえひっかえ使い、その空気入れ作業において、いろいろな苦労や失敗を余儀なくされてきました。 ここでは、その長年のトライ&エラーのなかから、最終的にたどり着いた、自信を持っておすすめできる自転車用携帯ポンプを紹介します。 携帯ポンプに対して、厳しい評価眼が身に付いた私が選んだのは、パナレーサーのミニフロアポンプという商品です(品番:BFP-AMAS1)。 このポンプに巡り合ってからは、よく使う自転車にはすべて装着しています。 ロードバイクやクロスバイクでのサイクリングで、避けて通れないのが、出先でのパンク。 パンク修理後にまともに走れる状態を確保することは、その後のサイクリングにとって、なにより重要ですよね。特に高圧タイヤの付くロードバイクは! ところが、このロードバイクに、すんなりと高圧を入れることのできる携帯用ポンプは、意外に少ないのです。

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/13
    これまで、20本以上の携帯ポンプを買っては、とっかえひっかえ使い、 その空気入れ作業において、いろいろな苦労や失敗を余儀なくされてきました。 ここでは、その長年のトライ&エラーのなかから、最終的にたどり着
  • 彩 on your world

    スポーツサイクルの雄、ロードバイク。 その軽い走りを支えているのは、高性能・高圧仕様のタイヤとチューブであることは、ご存知の通りです。 軽い走りの決め手となる、「高圧」を支えるロードバイク用チューブには、例外なく、仏式バルブ(フレンチバルブ)が使われています。 仏式バルブは、単体でみてもデリケートな部品ですし、チューブ全体としても、取り扱いには、慎重を要します。 ロードバイクを購入して、最初に突き当たる難関が、この仏式バルブの付いたチューブの取り扱いではないでしょうか。 仏式バルブ付チューブへの空気の入れ方 を極めると、ホイール周りの、不要なトラブルを、大幅に減らすことができます。 ここでは、仏式バルブ単体の、正しい取扱い方法と、さらに発展的に、高圧チューブとしての取扱い方法と、その注意点について分かりやすく、解説していきたいと思います。 最初に、各部の正しい名称を覚えましょう。 それでは

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/12
    スポーツサイクルの雄、ロードバイク。 その軽い走りを支えているのは、高性能・高圧仕様のタイヤとチューブで あることは、ご存知の通りです。 軽い走りの決め手となる、「高圧」を支えるロードバイク用チューブには
  • 彩 on your world

    自転車のパンク修理は、マスターしたい自転車DIYのNo.1ではないでしょうか。 パンク修理のスキルを身に付けると、出費も時間も大幅に節減することができます(^^♪ 一昔前までは、ゴム糊を使って、ゴムシート製のパッチを貼る方法しかありませんでした。 現在ではこれに、「スーパーパッチ」と呼ばれる新しい方式が加わり、ロードバイクや、マウンテンバイクを愛好する人たちを中心に、急速に普及しています。 スーパーパッチは、強力な粘着剤加工のされている、ウレタンシート製のパッチです。 ゴム糊を必要としないため、取扱いが簡単で、コツさえつかめば誰でも簡単・確実に自転車のパンク修理ができます。 保管性や携行性に優れるため、スポーツサイクルのカテゴリーでは定番です。 もちろんママチャリでも、まったく問題なく、楽にパンク修理をすることができます。 それでは、スーパーパッチの、失敗しない確実な作業方法を紹介します。

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/12
    自転車のパンク修理は、マスターしたい自転車DIYのNo.1ではないでしょうか。 パンク修理のスキルを身に付けると、出費も時間も大幅に 節減することができます(^^♪ 一昔前までは、ゴム糊を使って、ゴムシート製のパッチ
  • 彩 on your world

    走れば当たり前のように汚れる自転車自転車専門誌などを見ると、汚れたらとにかく水をかけて洗車!という論調ですが、当にそうでしょうか? いやいや、水をジャブジャブかけなくても、自転車はきれいにできます。 パーツを使い捨てにできるプロロードチームならまだしも、一台の自転車を大切に乗りたい庶民にとっては、水はできるだけ使わないに越したことはないです。 なんだかんだ言っても、金属パーツが多用されている自転車。 水道のホースで、水圧全開モードで水をかけていいのは、ぬかるみを走った後のマウンテンバイクくらいだと思います。 洗わないと、車に積めないし(*´Д`) ここでは、水源や場所も不要、かつ、どこででも入手できる道具を使っての、合理的な自転車の掃除方法を披露します。 自転車歴の長い私(管理人)が、長年やっている方法ですが、この方法なら、手軽で場所も取らず、時間もかからず、それでいて、ピカピカにな

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/12
    走れば当たり前のように汚れる自転車。 自転車専門誌などを見ると、汚れたらとにかく水をかけて洗車! という論調ですが、本当にそうでしょうか? いやいや、水をジャブジャブかけなくても、自転車はきれいにできます
  • サイクルジャージ買ってみました

    ▼色は6色、サイズは4通りから選べます。僕は水色のMをチョイス。 色は嫁に選んでもらいました。正直言って派手ではありません。 サイクルジャージ着ている人を見ると結構派手なのに出くわしますが、派手なのは高いし何よりバブルの亡霊のような気がしてどうも・・・ そうじゃありませんでしたか? バブルの頃のスキー場はド派手な迷彩柄みたいなウェアで溢れかえっていたことを・・・ (と、派手で高いジャージを買えない言い訳をする) ▼サイズはMです。 ちなみに中国製です。 ▼吊るしてみるとこんな感じ。 後ろが少し長くなっています。 Amazonページから説明文を引用しておきます。 速乾生地を使用した半袖のサイクリングジャージです。サイドパネルが入った定番スタイルのロード用サイクルジャージです。背中に3分割のポケットのポケットと、裾にシリコンの滑り止めが付いています。バックポケットの両サイドには反射材が付いてお

    サイクルジャージ買ってみました
    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/12
    自転車にブロンプトンのSバッグを何のストレス無くつけられるようになってからというもの、サイクリングに行きたくていきたくて、どうしようもなくなってしまっている@semibozeです。 先日も「オマエダ」近辺まで出かけ
  • 今日も着ました サイトウインポート ウインドブレークジャケット - 機械好きの二輪生活~下ハンで振り回せ!~

    atsushiindia
    atsushiindia 2015/06/12
    広島県はしまなみ付近をぶらぶらしてます。自転車 バイク二輪をいじってます