タグ

2014年1月29日のブックマーク (2件)

  • IT業界人ならフォロー必須!海外のトップイノベーターのTwitterアカウントまとめ | nanapi [ナナピ]

    はじめに もはや現代のインフラとなった感のあるTwitter。「毎日つぶやいている」「公式アカウントをフォローして情報収集に使っている」なんて方も多いと思いますが、その利点とはなんでしょうか? とにかく情報が素早く流通するのであらゆるニュースをタイムリーに見られること、ユーザー同士の距離が近く色々な人とフレンドリーに繋がれること、様々な生の意見を探せること…。 Twitterが持つそうした多様な可能性と利点のひとつに、「著名人の呟きを気軽に見ることができる」ということが挙げられます。 普通はエッセイ集や自伝といったものを購入しないと見られない、実感のこもった金言や、新鮮な発想の数々が、Twitterには溢れているんですね。 海外の発想とニュースで新鮮なアイデアを そんな利点があるTwitterですが、海外ユーザーをフォローしている方はあまり多くないのでは? 多くの著名人や成功者たちが使用し

    IT業界人ならフォロー必須!海外のトップイノベーターのTwitterアカウントまとめ | nanapi [ナナピ]
  • チームラボ・猪子氏「言葉でしか良さを説明できないものはウンコ」 "非言語"が生む新しい価値とは?

    これまでアート等の領域で表現されてきた非言語的なものが、今後は日常やビジネスにおいて大きな価値を生み出すかもしれない。「言語でモノを考えない」という猪子氏と、ITビジネスの仕組みを知り尽くした尾原氏が、非言語のこれからの可能性について語る。 猪子氏「言語で考えるのって、嫌いなんですよね」 尾原氏(以下、尾):ずっと前に、猪子さんが英語しゃべれないのに、外国人の女の子とネコやらなんやらの画像や、好きな音楽の曲をメールでやり取りして、イチャイチャし合ってたとか話してたじゃない。 あと、日はレストランに入れば写真が載っているし、イラストや擬人化までされていて、めっちゃ外国人にとって暮らしやすいって話。その話がすっごく印象深くて、この間、初めて(『ITビジネスの原理』)を書いたんだけど、このに書いた「ハイコンテクスト」という着想は、実は猪子さんが昔から言ってた「非言語」から思いついたんだよね

    チームラボ・猪子氏「言葉でしか良さを説明できないものはウンコ」 "非言語"が生む新しい価値とは?