タグ

ジェンダーに関するau_gold303のブックマーク (20)

  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
  • 上野千鶴子の発言に見る、フェミっぽい人が言いがちなテンプレートに反論してみる | blog.yuco.net

    「女子力を磨くより、稼ぐ力を身に付けなさい!」上野千鶴子さんが描く、働く女の未来予想図 – Woman type [ウーマンタイプ] 一点目。 稼げる方がいい、などというのは当たり前のことだ。私たちはみな貨幣経済の中で生きており、モノやサービスを金銭で購入しているのだ。お金はないよりある方がいいし、稼げる方がいいに決まっている。 「稼ぐ力があれば生きていけます」などというのは「勉強ができれば東大に入れます」とか「野球がうまければプロ野球選手になれます」のような発言で、同語反復に近い。 たとえば、「資産はないよりある方がいいですよねー」という発言があったら、「当たり前だろう、だからその資産をどうやって作るんだよ」という話になると思うのだが、結論が「稼ぐ力が必要ですよねー」だと「何か言った感」が出てしまうのは不思議なことだ。 「稼ぐ力が必要」というのは結論ではなく、話のスタートであるべきで、じ

  • 「日本企業に女性はいらない」は本当か

    先日、日経ビジネスオンラインで『「日企業に女性はいらない」が、経営学者の総論』というタイトルの記事を見て、とても驚いた。実際記事を読んでみると、そのようなことは書かれておらず、さらに当惑した。目を引くために意図的にセンセーショナルな見出しを付けたのではないかと思われる。もしくは(よりネガティブな解釈だが)、日系ビジネスオンラインの読者の大半を占めると考えられる男性経営者は、心の底では女性の職場進出を嬉しく感じていないため、彼らを喜ばせるような見出しが選ばれたのかもしれない。どちらにしても、読者を惑わすような見出しは困る。特に今の時代は携帯で記事の見出しだけを読む人が多いためなおさら問題だ。 しかし、この記事を深く読むと、タイトルだけではなくてその内容にも疑問を感じた。著者である早稲田大学ビジネススクールの入山章栄准教授は、「ダイバーシティ」(※1)とは何なのかをより深く考えるべきだと指摘

    「日本企業に女性はいらない」は本当か
  • 「出産したらお辞めなさい」労基法違反推奨の曽野綾子論文を週刊現代が掲載した件はなぜ問題にならない?(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊現代は、8月31日号に「甘ったれた女性社員たちへ~私の違和感」とする曽野綾子氏の特別寄稿を掲載した。 そのなかで、曽野氏は、驚くべき発言をしている。 見出しは「出産したらお辞めなさい」 「最近、マタニティ・ハラスメントという言葉をよく耳にするようになりました。マタハラとかセクハラとか、汚い表現ですね。妊娠・出産した女性社員に対する嫌がらせやいじめを指す言葉ですが、この問題に対し、企業側は、反対意見を言えないよう言論を封じ込められているようです。」「そもそも実際的に考えて、女性は赤ちゃんが生まれたら、それまでと同じように仕事を続けるのは無理なんです。」「ですから、女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職してもらう。そして、何年か子育てをし、子どもが大きくなったら、また再就職できる道を確保すればいいんです。」「彼女たちは会社に産休制度を要求なさる。しかし、あれは会社にしてみれば、当に迷惑

  • 女性はもっと自分の人生を長期的なスパンで捉えていい/ジェンダー専門家 大崎麻子さん【後編】

    大崎麻子(おおさき・あさこ)/ジェンダー・開発政策専門家大学院在学中に長男を出産。国連開発計画(UNDP)NY部開発政策局で、ジェンダーと女性のエンパワーメントを担当し、世界各地で多くのプロジェクトに携わる。在職中に長女を出産。産休明けには娘をおぶって5カ国に出張。退職、帰国後はフリーの専門家として、国際機関、NGOで活動中。関西学院大と聖心女子大で「ジェンダー論」を教えている。「サンデーモーニング」(TBS系)など、報道番組のコメンテーターも務める。著書に『女の子の幸福論~もっと輝く、明日からの生き方』(講談社)。公式サイト>> 元国連職員で、いまはジェンダー専門家として活躍している大崎麻子さん。母親であることの強みを生かしたUNDP(国連開発計画)の勤務は刺激的で充実していた。ただ2人の子どもが大きくなるに連れ、出張の多い生活を続けることの難しさも感じるようになったという。 【前編は

    女性はもっと自分の人生を長期的なスパンで捉えていい/ジェンダー専門家 大崎麻子さん【後編】
  • 先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した

    先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した 自分はまったく畑違いの上高卒でフェミニズムがなんたるかもあまりわかっていないが SNS経由で友人からの紹介があり参加した 驚いた あいつらスイーツじゃん 俺は男なので女のファッションの系統など詳しくないが(女の服だとユニクロと百貨店の服の見分けがつかないレベル) 要はそのような人間からすれば「スイーツ」で一括りにできるような容姿の人々ということだ 露出度が高くてビッチとすら言えそうな容姿の女もいた なんかいい匂いしたし もちろん一見スイーツっぽくない女もいたが、よく見るとそれは別枠のスイーツ(ロハス?というのか)だった しかも若い ほとんどが20代で、30代が2、3人 スッピンのオナベみたいな女とかオカッパの某フェミニストみたいな女ばかりかと思っていたから拍子抜けだ というかブスばかりだと思っていた 顔面も、中の中から上の下

    先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した
  • 坊主マンこと山口智美(@yamtom)先生による少子化危機突破タスクフォース議事録(女性手帳)に対する突っ込み

    山口智美 @yamtom 第一回議事録より安蔵委員「一番大きな問題は、結婚したい女性が結婚できない、女性が幸せに暮らすことができな い社会をこの国はつくってきてしまったということである。これは多分男性のほうはほとんどわかっていない。 」発言の意味がはっきりしないんだけど、結婚=幸せといっているのかしらん。 2013-05-10 03:13:44 山口智美 @yamtom 齋藤委員「仕事というのは仕事だけでは成り立たないで、やはり家庭があってこそ仕事というのが 進むわけなので、両方が両立できること、またいつ妊娠したら一番いいのかということ についてきちんと考える時期は、やはり大学の就活を開始する時期ではないかなと思い/いろいろな大学で妊活講義」 2013-05-10 03:16:07

    坊主マンこと山口智美(@yamtom)先生による少子化危機突破タスクフォース議事録(女性手帳)に対する突っ込み
  • 「女性手帳」についてデミセクシャルが感じること|ガジェット通信 GetNews

    政府が、女性を対象に「女性手帳」(仮称)の導入を検討している。10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発するねらいがあり、少子化対策とされている。 少子化対策の具体案はひとつではない。若年の新婚世帯を対象に優先的な公営住宅の斡旋を行うといった支援も行われている。 主に「結婚」「妊娠」「出産」「育児」の4段階ごとに打ちだされる支援のうち、「出産」に関して打ち出されたのがこの女性手帳だ。 30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨する狙いがあり、配布は子宮頸(けい)がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診受診時点が想定されているという。 この政策に対しSNSサービスでは男性からも女性からも、反感・嫌悪を示す声が上がっている。 女性だけが少子化の原因ではない、そもそもが女性蔑視の感がある、管理社会の極み、支援すべきは経済にある、男性手帳もあるべきではないのか、といった内容がほ

    「女性手帳」についてデミセクシャルが感じること|ガジェット通信 GetNews
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 同性婚、ダメですか?

    乙武洋匡 @h_ototake 同性愛の方々が、同性婚を禁じられているからと言って、異性と子どもをつくろうと思うでしょうか。 RT @ikemenbakkibaki: なるほど。私も賛成ですが、少子化を加速させることになるのではないかと心苦しいです。考えすぎかな? 2012-07-03 08:51:26 乙武洋匡 @h_ototake 欧州を中心に、結婚は認めていなくても、それと同等の権利を認めるパートナー法などを整備している国もありますからね。 RT @yos_celica: 前段階として結婚養子縁組以外で家族として認められる制度が有れば随分違うんでしょうね。 2012-07-03 08:53:11 乙武洋匡 @h_ototake 遺産相続などの権利が保障されるし、税金や社会保障などの面で違ってくる。何より法的に認められることで、世間の目も変わってくる。 RT @11hero30: 結

    同性婚、ダメですか?
  • おちんちんのついた女の子

    乙武 洋匡 @h_ototake 1.先日、友達が新宿二丁目にオープンしたお店に飲みに行った。二丁目と言っても、いわゆるゲイバーではなく、お客様が女装を楽しめるという風変わりなお店だ。普段から女装趣味の人もいれば、ノリで女装を楽しむ人もいれば、そうした雰囲気を味わいに来るだけの人もいる。客層は、まちまちだ。 2013-04-20 21:33:26 乙武 洋匡 @h_ototake 2.店内が盛り上がっていれば僕も勢いに任せて女装してみようかなどと思っていたが、その日は客もまばら。そこでオーナーである僕の友人と、店のスタッフを相手にグラスを傾けることにした。そこで繰り広げられたセクシャルマイノリティや性志向についての会話は、とても興味深く、また刺激的だった。 2013-04-20 21:41:17 乙武 洋匡 @h_ototake 3.オーナーである僕の友人は、みずからを女性だと思っている

    おちんちんのついた女の子
  • 同性婚はなぜフランスを二分したのか

    パリ(Paris)市庁舎前で、同性婚法案の成立を祝福する人々(2013年4月23日撮影)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【4月24日 AFP】同性婚は多くの国で大きな混乱を起こすことなく成立したが、政教分離の原則を強く推進し、私生活にまつわる問題には寛大さを示すことで知られる国、フランスでは巨大な嵐を巻き起こした。 フランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領の任期1年目における熾烈な闘争の中で血の匂いを感じ取った右派指導者たちは、猛烈な反対運動を展開した。 一方、社会学者たちは、同性婚をめぐる議論の激烈さは、フランスの社会構造とアイデンティティー危機からも説明することができると指摘する。 フランス議会では、議員たちが乱闘寸前まで過熱した。同性愛活動家らは、同性愛者に対する暴力事件が急増したと報告している。そして法案に反対する数百万人の人々が、徹底抗戦を誓っ

    同性婚はなぜフランスを二分したのか
  • 女性向けの性的コンテンツを嫌う男性たち

    BLのエロマンガとか、女性向けに作られたAVとか、異常なまでに嫌う男性たち居るじゃん。 性的コンテンツは「男の聖域」みたいに考えてて、女向けのエロが作られると「侵略された」みたいに感じて激怒してるの。 女性向けのエロが全滅する世の中になって欲しいんだろうか? 喪女の性欲解消手段が無くなるよなぁ。それの何が楽しいんだろ? ブスが憎い、ブスがAV観たりBLエロ読んで満足してるのが気にわない、エロに飢えろ、苦しめ、ってことなんだろうか? それともブスに限らず全女性に対して、エロコンテンツで自慰行為して満足して終わり、ってなられることを嫌ってるんだろうか? 男性が当然のようにやってることですけど… 女がするとムカつくんだね

    女性向けの性的コンテンツを嫌う男性たち
  • オタクが性別を超越しているとか、性別から逃げてるだけじゃないの? - あままこのブログ

    【告知】 2013/3/30にTM2501氏らと座談会Ust中継を行います。詳細は今月の30日にTM2501さんなどを招いてUst中継をやります - 斜め上から目線をごらんください。皆様のご視聴・コメントお待ちしています! ちょっと前になるが、こんな記事がインターネット上で話題になったことがあった。 オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国 これに対しては同意しながら補足する意見が提示される一方で、真っ向から反論する意見も提示された。 僕は「時々」ネコになりたい - 情報の海の漂流者 “かわいいい女の子になりたい”くらいで、安易に“性別を超越した”なんていうもんじゃないよ。 - 想像力はベッドルームと路上から そして、この記事を読んだ当時僕はこんなツイートをしている。 @amamako: 気が向いたら後で批判する。まぁ一言で言うならこの文章はただのG.I.ジェーン賛美でしか

    オタクが性別を超越しているとか、性別から逃げてるだけじゃないの? - あままこのブログ
  • 「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者が『曲がって/歪んでいる』ってことになるからダメ」説が疑わしい件について - みやきち日記

    要約 なんかネットで、「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者を『曲がっている』『歪んでいる』とすることになるから差別的」という主張を複数(日語圏でも英語圏でも)見かけ、違和感をおぼえたのでちょっと調べてみました。結論を先に言うと、 この用法はもともと同性愛者が使い始めたもの 「まっすぐか曲がっているか」ではなく、マタイによる福音書の誤読(または、もじり?)から生まれた慣用句に由来する言い回し 初出は1941年 ということがわかりました。また、アンチゲイな団体のWebサイト内においてさえ、この語を「異性愛はまっすぐで、同性愛は歪んで/曲がっている」という意味合いで使っている実例は確認できませんでした。一方、同性愛者を支援する団体やLGBT研究の教科書は、この語をネガティブなものとはとらえず、単純に「異性愛者」という意味で使っています。したがって、「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛

    「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者が『曲がって/歪んでいる』ってことになるからダメ」説が疑わしい件について - みやきち日記
  • 身体的な特徴を除けば、男女間で性別による性格の違いはほぼないと判明!:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    “草系男子”、“肉系女子”という言葉がかなり浸透してきていると思うが、そもそもそれらの言葉は“男らしく強く”“女らしく優しく”といった昔からの固定概念があって生まれた言葉なのではないだろうか。米Rochester UniversityはJournal of Personality and Social Psychologyに、男女の性別に対するイメージが実は誤りだったという研究結果を発表した。 同研究チームは13000人以上の男女を対象に、122項目に渡る男女の特性に関する典型的な質問を実施。内容は「工作が好きか」「電話で友達とどの位の時間おしゃべりするか」といったものだった。その結果、彼らの回答には性別による違いがほとんど無いことが明らかに。報告によれば、性格のタイプや行動で男女を分けるのは誤りであるという。よくカップル間で、「女は頑固だから…」「男は鈍感なんだから…」といった喧嘩が

    身体的な特徴を除けば、男女間で性別による性格の違いはほぼないと判明!:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)
  • 同性愛者、カミングアウトした人のほうがストレス少 カナダ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】自分の性的指向についてカミングアウトした同性愛者は、カミングアウトしていない同性愛者よりもストレスが少なく、時に異性愛者よりもリラックスしているという研究結果が29日、英医学誌「サイコソマティック・メディシン(Psychosomatic Medicine)」に発表された。 ケベックに安息の地見つけたフランスの同性愛者たち カナダ・モントリオール大学(University of Montreal)系列のラフォンテーヌ病院(Louis H. Lafontaine Hospital)のチームは25歳前後の同性愛者、両性愛者、異性愛者の男女計87人を対象に心理学的なアンケートを行い、その後、血液、唾液、尿を採取してストレス・ホルモンの1種である「コルチゾール」の値を検査した。 論文主著者のロバート・ポール・ジャスター(Robert-Paul Juster)氏によると、研究チー

  • 浅野いにおが性転換願望を告白、吉田豪インタビューで

    吉田豪による浅野いにおのインタビューが、日1月18日に発売されたBREAK Max3月号(コアマガジン)に掲載されている。吉田のインタビューコーナーに浅野が登場するのはこれが2度目。 今回のインタビューはなんと、浅野に性転換願望があるという告白からスタート。はるな愛への憧れ、女装が似合わないであろう自分への落胆、「付き合うなら加瀬亮みたいな人」といった胸の内を、浅野は淡々と話していく。 またBLに関心を持ち始めていることや、「闇金ウシジマくん」の真鍋昌平に協力を仰ぎ、女装男子に取材する予定であることなどが明かされた。次回作がこうしたトランスジェンダーを題材にした作品になる可能性も示唆されている。 このほかTwitterへの興味とその理由、最近初めて体験した風俗での出来事など、浅野の“こじらせぶり”がよくわかるエピソードが盛りだくさん。終始性的なコンプレックスに絡めながら展開される浅野の自

    浅野いにおが性転換願望を告白、吉田豪インタビューで
  • 男は会社、女は家庭という日本の文化を守ろう

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/12/17 10:49:12男女共同参画調査:「夫は働き、は家庭に」賛成51% http://mainichi.jp/select/news/20121216k0000m040016000c.html 内閣府が15日発表した「男女共同参画社会に関する世論調査」で「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」との考えに賛成する人が51.6%と2009年の前回調査から10.3ポイント増えたことが分かった。 いい加減このニュースで目が覚めたんじゃないだろうか。 男は会社で働き、女は家庭で家事育児を行う。 これは日文化である。 これは国民の総意である。 守られるべきなのだ。 世界で最もスペックが高い日人男性勤勉はいいことだ。 1日12時間外で働けて、しかもそれを40年休むことなく続けられるという。 これを好きでやってるど

  • 社会学者や女性学者であることと「婚姻制度」利用の整合性について

    北田暁大 @a_kitada いやさ普通にね、事実婚の人たちって配偶者控除とかいろんなもんないと思って諦めた構えでいるわけなんだろうけど生命保険の控除って内縁だとだめらしいよ。二人温泉旅行の5万円は事実婚のひとには与えられないんだって。すごいねすごいよ、婚姻制度の権益。こんなの序の口!そりゃみんな欲しいよね! 2012-11-30 23:26:57 北田暁大 @a_kitada 事実婚は企業によってはある程度の配慮があるけど税金はそんな感じで、道徳絡む領域だとそりゃおおごと。同棲婚とかはその数倍大変だろう。ジェンダー研究しているひとのどのくらいが、そういう立場にあるのかしら。そういう知識社会学を知りたいのは下衆なのかな。カルスタ的に正統だと思うけど。 2012-11-30 23:41:41 北田暁大 @a_kitada そりゃ親も世間も法も規範も全部認める生活してて「どの顔してジェンダー研

    社会学者や女性学者であることと「婚姻制度」利用の整合性について
  • 1