2014年2月12日のブックマーク (51件)

  • 目標の日本語コンテンツ20万冊は達成 Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売

    楽天子会社のカナダKoboは2月12日、7インチAndroidタブレットの新機種「Kobo Arc 7」の国内発売を始めた。エントリーモデルとしての普及を狙い、価格は1万4800円(税込)。Koboでの日語コンテンツの取扱点数は20万冊を超え、1人当たりの購買数も増えているという。 昨年11月に投入した「Kobo Arc 7HD」の廉価版で、初めてタブレットを使う人やファミリーで使うことを意識したエントリーモデルという。楽天Koboのストア、リーダーアプリに加え、GmailやSkype、Facebookなど日常的に利用するアプリを標準搭載した。OSはAndroid 4.2で、Google Playから自由にアプリをダウンロードし、汎用タブレットとしても利用できる。 購入した電子書籍や写真、WebサイトのURLなど複数のコンテンツを横断的にまとめてフォルダで管理できる「コレクション」機能や

    目標の日本語コンテンツ20万冊は達成 Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    もう初期の楽譜とRaboo撤退のイメージが強すぎて。
  • KLabの前期、最終赤字が25億円に拡大

    KLabは2月12日、2013年12月期の連結最終損益が25億6400万円の赤字になる見通しだと発表した。従来予想は3億2400万円の赤字だったが、第4四半期にリリースしたゲームの不振とリリース計画の変更による売り上げ計画の未達に加え、構造改革費用として13億5200万円を計上することで赤字幅が拡大する見通しになった。 経営責任を取り、2月から当面の間、取締役の役員報酬を最大50%減額する。 売上高は前回予想から19億700万円減の209億9300万円となり、営業損失は前回予想比で1億2400万円悪化して12億2400万円になる見通し。 4月1日付けで、100%子会社のメディアインクルーズ、Pikkle、ドリームラボラトリー、文教工機を吸収合併する。重複部門の集約でコスト削減を進め、収益力の強化を図る。 関連記事 KLab、「ラブライブ!」のゲームエンジン「Playground」をオープン

    KLabの前期、最終赤字が25億円に拡大
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    蟹はホントにダメなんだな。ラブライブは何でここと組んだんだろう。アイマスの実績でサイゲと組まれたら廃課金必至だったろうけど。
  • ソチ五輪のアクシデントに乗っかるアウディのフェイク広告 | AdGang

    Case: Four Rings 現在開催中のソチオリンピック。 開幕から数日、今のところオリンピックを観戦している世界中の人々の印象に強く残っている出来事に、『開会式で五輪マークの一つが開かず、四輪になったアクシデント』があるのではないでしょうか。 ここに目をつけたあるアウディのファン[詳細は不明。恐らくファンが制作したものだろうと言われています]が、以下のフェイク広告を制作しました。 コピーは、“When four rings is all you need”(4つのリングで十分)。 4つのリングがブランドロゴとして浸透しているアウディならではの広告表現ですね。アウディ自身が制作した公式の広告ではないそうですが、このスピードとクオリティの高さに驚かされました。 参考サイト Creative Criminals http://creativecriminals.com/toptopica

    ソチ五輪のアクシデントに乗っかるアウディのフェイク広告 | AdGang
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    ロゴかっこいいなあ。
  • デートの終わり、また今度飲みに行こうと言われて、 日を開けて誘ったら「..

    デートの終わり、また今度飲みに行こうと言われて、 日を開けて誘ったら「最近忙しいから予定開いたら連絡する」と言われてはや1ヶ月 さよならのお知らせなのか、気にしないでこちらからガンガン誘い続けたらいいのか。 察するべきか恥を偲んで突撃し続けるか迷う 恋愛ってほんとわからない

    デートの終わり、また今度飲みに行こうと言われて、 日を開けて誘ったら「..
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    損もないしとりあえずもう一回つっこんでみたほうが後悔が無くていいよ。忘れてるだけかもしれないし。
  • ソチオリンピック Yahoo! JAPAN - 【スノボ男子HP】スーパー中高生が銀銅の快挙 “改心”国母氏が「影の立役者」(東スポWeb)

    ロシア・ソチ11日(日時間12日)発】第5日のスノーボード男子ハーフパイプ(HP)で15歳2か月の平野歩夢(バートン)が銀メダル、18歳3か月の平岡卓(フッド)が銅メダルを獲得し、日に今大会初メダルをもたらした。 HP勢の大活躍の裏で、“陰の立役者”とされるのが前回バンクーバー五輪で「腰パン」騒動を起こした国母和宏テクニカルアドバイザー(TA=25)だ。プロボーダーとして活躍する国母氏は、昨年8月1日から五輪までの期間限定でTAに就任した。実力は誰もが認めるが、4年前の大騒動も記憶に新しいだけに指導者起用に疑問の声も上がった。 ところが、日本代表の上島しのぶコーチ(42)はこの裏事情を紙に打ち明ける。「昨年の春に、彼から『選手の支えになりたい』と申し出がありました。彼自身も4年前に自ら犯したものを認識していて『オリンピックで精神状態が厳しい状態でプレーしたことを(伝えて)今の選

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    マスコミに目をつけられるとろくなことが無いということは重要だと。
  • iPS細胞の医療応用に期待してくださっている患者さんへ|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所

    京都大学CiRA、リジェネフロおよびAbu Dhabi Stem Cell Centerとの共同研究契約の締結を発表 共同研究によりiPS細胞から糖尿病の新規治療法開発を目指す

    iPS細胞の医療応用に期待してくださっている患者さんへ|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    現実問題としてiPSとSTAPは予算の取り合いになる競合関係なんだよね。予算増額を目指すとそれこそ他の基礎研究を思いっきり阻害することにもなる。
  • 過去への謝罪にうんざりな日本

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579378190435424698.html

    過去への謝罪にうんざりな日本
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    中国がたとえ日本のマスコミが色々隠蔽しようとしてもなお分かりやすいほど帝国拡張主義の悪役だからね。あの現在進行形で問題な国が色々言ってくるほどに安倍総理の支持率と説得力は増す。
  • 高梨沙羅の父親 「焼肉屋を出すのでマスコミさん宣伝してください」 → 報道陣激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高梨沙羅の父親 「焼肉屋を出すのでマスコミさん宣伝してください」 → 報道陣激怒 1 名前: ニールキック(埼玉県):2014/02/12(水) 20:30:18.94 ID:m9PIpdt8P ソチ五輪のエース高梨沙羅 報道陣激怒させた「焼き肉事件」 今季W杯3連勝など、スキー女子ジャンプで無類の強さを誇る高梨沙羅(17)。そんな彼女の周辺で、「ある騒動」が起こったのが今夏のこと。高梨の父親や関係者から北海道のスキー担当記者らに次々と連絡が入った。 「ちょっと上川町(高梨の実家)の方に取材に来てくれないか。内容はこっち(上川町)で話す」取材に関する公式リリースもなければ、内容に関しての説明も一切なし。これにテレビ、新聞のスキー担当記者らは「沙羅パパからの突然の連絡となれば、沙羅に何かあったはず。ケガかソチ五輪断念か、はたまた恋愛か」と色めき立ち、おのおのの取材予定をキャンセル。「我先に」

    高梨沙羅の父親 「焼肉屋を出すのでマスコミさん宣伝してください」 → 報道陣激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    ゲンダイさんもつられていったら本当に釣られたってことね。
  • 夫婦喧嘩動画を見て、私が妻に対して理解できないことを思い出したので書く - ラブグアバ

    こんな記事を読みました。 話題の夫婦喧嘩動画を例にして直すべき点を挙げてみた…冷静に話せば絶対回避できたはず | Web論 私もあえて話題(問題?)になっている動画のURLは記載しませんが、ちょっとググれば出てくるので興味があれば見てください。ちなみに最初は音量小さめで…いきなり叫び声が聞こえてくるので。。。 で、この動画の良し悪しはここでは触れません。個人的にはこんなの全世界に公開してどうすんの…という気持ちは大きいですが、とりあえず置いときます。 今回はその夫婦喧嘩を見ていて、私もに対して理解できなくてついイライラすることあるよな~というのを思い出しましたので、それについて書こうと思います。 私がに対して理解できないところこの夫婦喧嘩は「自分の聞きたいところをなかなか言わないに対して夫が語気を荒らげたところ、がブチ切れて大喧嘩」というものでした。 私はここまで怒鳴り声の飛び交う

    夫婦喧嘩動画を見て、私が妻に対して理解できないことを思い出したので書く - ラブグアバ
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    「何でもよくねーじゃねーか!」にとりあえず同意。
  • ソフトバンクの2013年4~12月期決算は増収増益、「最大の危機は乗り越えた」

    ソフトバンクは2014年2月12日、2013年4~12月期連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高は前年同期比94.4%増の4兆5617億円、営業利益は同46.3%増の9242億円と増収増益だった。売上高は過去最高、営業利益は8期連続の最高益となる。 説明会に登壇した孫正義社長(写真1)は20年前(1994年)の株式公開時を振り返り、売上高は100倍、営業利益は300倍に拡大したと強調。ただ、「この程度では全く満足しておらず、ここから気で業績を伸ばしていく。助走が終わって格的な拡大期に入る」として、さらなる成長に意欲を示した。 売上高は2013年7月に買収した米スプリント・ネクステルの影響が大きく、約1兆7000億円の押し上げ効果があった。営業利益はスプリントが約582億円の押し下げ、ガンホー・オンライン・エンターテイメントとウィルコムの子会社化に伴う一時益が約2539億円の押し上げ

    ソフトバンクの2013年4~12月期決算は増収増益、「最大の危機は乗り越えた」
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    中国のAndroidアプリ市場がとんでもないな。Google Play6%って。
  • 関東平野部また積雪か…14日以降大荒れの恐れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    気象協会は12日、日の南海上を発達しながら通過する「南岸低気圧」の影響で、四国から北海道の太平洋側で14日以降、大荒れの天気となる恐れがあると発表した。 関東や東北では平野部でも積雪の可能性があり、同協会は、今後の気象情報に注意するよう呼びかけている。 同協会によると、日列島は14日以降、東京都心で45年ぶりに27センチの積雪を記録した先週末と同様の気圧配置になる見込み。首都圏では、14日夕から雪が降り始め、15日は次第に雨に変わるが、気温が低い場合は雪が続く恐れがある。記録的な大雪となる可能性は小さいが、交通機関が乱れるようなまとまった雪になる恐れがある。 予想では、四国から東海は14日朝から雨で、関東や北陸では同日昼、東北が15日朝、北海道は16日朝からそれぞれ雪が降る。沿岸部では台風並みの暴風が吹くところもある。

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    アメリカの大寒波の小さい版が関東にも来てるのかな。
  • 見たことあるあのマークを家紋に 「#現代家紋」

    オリテクさしだ @oritech 1972年刊「正しい紋帖」をマケプレの1円で購入。家紋の他にも企業シンボルマークとかも載ってて意外とおもしろかった。自分の家紋デザインしたいな。『丸にUSB』とか『折れフロッピー』みたいな。 http://t.co/CLSuN4UovQ 2014-02-06 19:29:44

    見たことあるあのマークを家紋に 「#現代家紋」
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
  • 国産小型ジェット機「MRJ」量産で新工場建設へ NHKニュース

    国産の旅客機としては、およそ半世紀ぶりとなる小型ジェット機、「MRJ」の量産に向けて、三菱重工業は愛知県や三重県、それに兵庫県に新工場などを設け、格的な生産に乗り出すことになりました。 「MRJ」は、三菱重工業の子会社が国の支援を受け、国産としてはおよそ半世紀ぶりに開発を進めている小型のジェット機です。 MRJの製造を請け負う三菱重工は、これまで愛知県の工場で試作機を製造していましたが、量産化の準備が整ったことから、新たに工場を建設するなどして、格的な生産に乗り出すことを決めました。 具体的には、主翼や胴体部分の組み立てや部品の加工は、現在、ほかの民間航空機を製造している愛知県の自社工場で行うほか、三重県の工場や神戸市の神戸造船所では、尾翼や主翼を製造するための新たなラインを設けるとしています。 また機体の最終組み立ては、「県営名古屋空港」に隣接する土地に新たに工場を建設する計画です。

    国産小型ジェット機「MRJ」量産で新工場建設へ NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    すごいのだけど、この旅客機を導入初期に乗りたくはないな。実地でのテストが10年もできてから乗りたいところ。
  • プリウス最新モデル 99万台リコール NHKニュース

    トヨタは、ハイブリッド車「プリウス」の最新モデルで、モーターの制御プログラムに不具合があるとして、およそ99万台のリコールを国に届け出ました。 1つの車種で、1回に届け出たリコールとしては過去最多だということです。 対象は、トヨタのハイブリッド車「プリウス」のうち、5年前の平成21年5月以降に販売された最新モデル合わせておよそ99万7000台です。 国土交通省によりますと、モーターを制御するプログラムの不具合で、加速するなどした際、過大な電気が流れて一部の部品が破損し、スピードが出せなくなるほか、最悪の場合、発進できなくなったり、途中で走れなくなったりするおそれがあるとうことです。 会社には、こうした不具合の情報が合わせておよそ300件寄せられているということで、トヨタは、12日から全国の販売店で無料で修理に応じています。 国土交通省によりますと、1つの車種で1回に届け出たリコールとしては

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    不具合300件もたまる前にリコールしとこうよ。
  • パソコンの遠隔操作事件で被告「私もまた被害者」 NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で威力業務妨害などの罪に問われているインターネット関連会社の元社員の初公判が東京地方裁判所で行われ、被告は「事実無根です」と述べて無罪を主張しました。 被告はみずから法廷で主張を述べ、「私もまた、遠隔操作の被害者で犯人の身代わりにされたのに、1年以上も不当に拘束され続け、強い怒りを感じます」などと訴えました。 インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(31)はおととし、誤認逮捕された男性4人を含む複数のパソコンを遠隔操作し、インターネットの掲示板などに殺害や爆破の予告を書き込んだとして威力業務妨害などの罪に問われています。 東京地方裁判所で開かれた初公判で、片山被告は起訴内容について「徹頭徹尾、事実無根です」と無罪を主張しました。 検察は冒頭陳述で「被告の勤務先のパソコンから遠隔操作するプログラムの痕跡が多数発見された。また、犯人のメールに書かれたとおり、江の島の

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    このニュースを中立の立場で報道し続けて欲しいのだけど。冤罪とか代用監獄とか警察からのリークとか日本の司法の問題点が詰まっていると思う。たとえ有罪であっても。
  • 電子書籍をパソコンで読みたいならKindleじゃない、あえてKobo - エキサイトニュース

    楽天のKoboが割引クーポンを撒けば、アマゾンのkindleがほじくるというか後追いセールするイタチごっこのおかげで、最近クレジットカードの請求を見るのが超怖い。ともあれ、国内の電子書籍事業者の撤退がぼちぼち始まっている逆風のなか、強いハートで踏ん張り続けるKoboにはエールを送りたいところです。 ですが、普段使いでカジュアルな趣味読書ですから、いちユーザーとしては「国産電子書籍の未来のための投資」よりも、目の前にぶら下がった実利が優先です。先日の角川文庫・コミックス70%以上オフ祭りでも、一冊ごとにクーポンのコードを入力させられるKoboよりも、1−clickでポチリと手軽に割引価格で買えるKindleですよねフツー。そしてモノクロの読書専用端末についても、KindlePaperWhiteに対抗してバックライトが追加されたKobo Gloが出たものの、その後メモリが増えて画面のチラツキ

    電子書籍をパソコンで読みたいならKindleじゃない、あえてKobo - エキサイトニュース
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    どんな契約や事情があってAmazon JapanがPCで使わせないのかは気になる。
  • STAP細胞・小保方さんにFカップ説 頭脳もバストもノーベル賞クラス(もぐもぐニュース) - エキサイトニュース

    ※理化学研究所の公式HPより。 さまざまな組織や臓器に成長する「万能細胞」、STAP細胞の作製に成功したことで注目を集めている、理化学研究所・研究グループのリーダー小保方晴子(おぼかたはるこ)さん。若干30歳ながらの画期的な研究成果に世界から注目を集めている。 また「美人すぎる研究員」などとしてマスコミにとりあげられているのだが、もう一点注目するべきポイントがあるという。 「実は彼女のバストがすごいんですよ。ある意味STAP細胞よりもすごいかも。一部マスコミの間ではFカップ仮説などと呼ばれており、Eカップ、Fカップ、Gカップのどれかということで議論になっているほどです」(夕刊紙記者) たしかに小保方さんの写真を見てみると、彼女の美しいバストアップの写真とともにそびえ立つ…いや、たしかに尋常のものではない。 「彼女の取材を行なったマスコミ関係者が言ってたんですが、もしかしたらわざと小さく見せ

    STAP細胞・小保方さんにFカップ説 頭脳もバストもノーベル賞クラス(もぐもぐニュース) - エキサイトニュース
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    消えてるけど下種すぎる。ライター名はでていたのかな?
  • 余っていたから殺された。公開殺処分されたキリンのマリウスがあぶり出した動物園の矛盾 - エキサイトニュース

    2月9日の朝、デンマークのコペンハーゲン動物園で生後18ヶ月のオスのキリンが頭を撃ち抜かれて死んだ。キリンはマリウスという名前だった。 死体は切り分けられて、ライオンやトラやホッキョクグマなどに与えられた。すべては公開されて、子どもも含む観客が見る中で行われた(CNNなどに動画もある。) 殺処分は以前から予定されていたもので、動物愛護団体などは27000を超える署名を集めて中止を要求していた。また、複数の施設がマリウスを引き取りたいと名乗り出ていた。米国の富豪から5万ユーロ(約700万円)で買い取るという申し出もあったことをBBCが報じている。 それでも動物園は殺処分を実行した。 なぜそこまでして若くて健康なキリンを殺さなくてはいけなかったのだろうか? 動物園の責任者は「近親交配を防ぐため」と答えた(一連の回答はホームページにまとまっている)。近親交配を繰り返すと障害をもたらす劣性遺伝子の

    余っていたから殺された。公開殺処分されたキリンのマリウスがあぶり出した動物園の矛盾 - エキサイトニュース
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    動物守るためなら人殺せる人は結構いるのかな。肉食動物を生かすために当然動物の肉を与えるのだけど、反対団体の中でその辺との線引きはどうなっているんだろう。
  • 結果不振選手批判はブラック企業の論理 - ソチ五輪2014

    為末大学 オリンピックを考える◆為末大(ためすえ・だい)1978年(昭和53年)5月3日、広島市生まれ。広島皆実高-法大。400m障害で世界選手権で2度(01年、05 年)銅メダル。五輪は00年シドニー、04年アテネ、08年北京と3大会連続出場。自己ベストの47秒89は、現在も日最高記録。12年6月の日選手権 で現役引退。現在は社会イベントを主宰する傍ら、講演活動、執筆業、テレビのコメンテーターなどマルチな才能を発揮。爲末大学の公式サイトは、http://tamesue.jp/ 毎回起こることだけれど、選手が結果を出せなかったとき、批判が出る。その批判の中には「選手の強化費は国費から出ているものだから、当然選手は結果を出すべきだ」というものがあるが、いったい、どの程度選手には強化費が使われているのだろうか。 強化費に関して計算の仕方にさまざまな考え方があるので、どの程度、正確なのか分か

    結果不振選手批判はブラック企業の論理 - ソチ五輪2014
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    選手は勝つ気でいきたい。見てるほうはどんな結果でも拍手する。ドーピングや故意反則失格にでもならない限りこれのほうがいいな。
  • 「実は最近になって、前よりは、少し耳が聞こえるようになっています」−佐村河内守さん謝罪文発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「実は最近になって、前よりは、少し耳が聞こえるようになっています」−佐村河内守さん謝罪文発表 1 名前: ニールキック(東京都):2014/02/12(水) 05:19:53.10 ID:sj1tUd9/P 今まで私の起こしたことについて深く謝罪したいと思いペンをとりました。そして、すぐに説明が出来なくて申し訳ありませんでした。弁護士さんにも当のことが言えなくて、決断するのに時間がかかってしまったのです。また、私のせいで、多くの方々に大変な迷惑をかけてしまったことも心からお詫びしたいと思っています。 私のCDを買った方々、応援して下さった方々、音楽関係の方々、私の噓によって番組を作った方々、やインタビュー記事を出して下さった方々、大切な番の直前に騒動に 巻き込んでしまった高橋大輔選手、被爆者の人たち、被災者の人たち、障害者の人たち、広島市の関係者、 友人、家族等、当に多くの人たちを

    「実は最近になって、前よりは、少し耳が聞こえるようになっています」−佐村河内守さん謝罪文発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    一番身近な弁護士にも嘘ついてて、取り繕うための嘘にほころびが増えてきたな。
  • 【朝日新聞】 「佐村河内守だけが悪い訳ではない。聴き手の側にも問題はある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【朝日新聞】 「佐村河内守だけが悪い訳ではない。聴き手の側にも問題はある」 1 名前: ニールキック(庭):2014/02/12(水) 12:40:54.05 ID:EgW8mlz0P 佐村河内守だけが悪いのか? 「全聾(ろう)の作曲家」「現代のベートーベン」などと呼ばれていた「作曲家」佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏(50)が、実は「ゴーストライター」に作曲を依頼していたことがわかった。 この事件が発覚して以来、CDが出荷停止になったり、公演が中止になるなど波紋が広がり、メディアでは一転して「偽ベートーベン」「詐欺師」などと厳しい批判が出ている。 彼は確かに悪い。 しかし、「ヒロシマ」や「ハンディキャップ」を売りにする音楽業界、音楽以前に「感動の美談」を ありがたがる聴き手の側にも問題はないだろうか? http://webronza.asahi.com/culture/2014021

    【朝日新聞】 「佐村河内守だけが悪い訳ではない。聴き手の側にも問題はある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    詐欺共犯が一般人にお前らも悪いよなって呼びかけている構図。厚顔無恥じゃないとマスコミなんてやってられないしね。
  • 時事ドットコム:「首相はなぜ非難せぬ」=NHK会長発言で−米有力紙

    「首相はなぜ非難せぬ」=NHK会長発言で−米有力紙 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は11日、歴史認識をめぐるNHKの籾井勝人会長と百田尚樹経営委員の発言を「破壊的な歴史否認主義だ」と問題視し、安倍晋三首相は2人の見解を明確に非難すべきだと主張する社説を掲載した。  同紙は「(従軍慰安婦は)どこの国にもあった」などとした籾井氏らの発言を取り上げ、「日政府はなぜ明快に糾弾する気になれないのか」と安倍政権の姿勢を批判。「百田氏を指名し、籾井氏の起用を立案した(とされる)のは首相だけに、首相の責任は特に重い」と強調した。(2014/02/12-14:54)

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    こういうニュースは「アメリカ様がおっしゃられているぞ。ひかえおろう。」ってセンスで読めばいいのかな。東京裁判や戦後保障がらみのアメリカは当事者そのものなんだけど。
  • なぜ消費者金融は嫌われ、憎まれるのか?いざという時、保証人なしの無担保でお金を貸してくれることを、もっと評価されて良いと思う。 - クレジットカードの読みもの

    率直、消費者金融って嫌われてますよね。 先日も『『お金の取り立て』は誰の元にやってくるのかを考えれば、消費者金融なんて怖くない』という記事を書いたら、消費者金融が死ぬほど嫌いな人たちにいろいろと書かれました。 まぁその気持ち、わからないでもないんですけど、なぜに消費者金融ってそんなに嫌われているんでしょうか、ちょうど良い機会なので、ちょっと考えてみました(下記がその一覧)。 金利が法外に高いと思われている。 取り立てがエグいと思われている。 自己破産の元凶だと思われている。 なんか社会的に許せない。 消費者金融とヤミ金を同じだと思っている。 たぶんこんな感じだと思いますが、他にもあれば是非、教えてください。 個人的に言わせてもらえば良心的なんですよ: では、実際の消費者金融とはどんな存在なのか?これを説明するためにはまず、みなさんの中にある誤解を解くところからはじめなくてはいけません。 消

    なぜ消費者金融は嫌われ、憎まれるのか?いざという時、保証人なしの無担保でお金を貸してくれることを、もっと評価されて良いと思う。 - クレジットカードの読みもの
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    金貸しは嫌われてナンボという職業って昔から決まってると思うのだけど。銀行が就職人気があるほうがむしろ不思議なくらい。
  • お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ

    結婚して、田舎に引っ越してそろそろ一年。 お嫁さんは専業主婦をしていて、いまのところ子なし。 引っ越したのは俺の仕事の都合。 俺は研究者で、パーマネントゲットしての引っ越しなので、いい話ではあった。 しかし、その結果、お嫁さんの地元で、俺らが去年まで住んでいた、わりと華やかな地方中核都市を離れ、 そこから XXX km ほど離れた X 県の第 X の街 (田舎) に移ることになってしまった。 研究者なので、なんの縁もない遠方の田舎に行くこともあり得たし、高齢ポスドクになって失職することもあり得たわけで、 この結果はかなり悪くないと思う。 嫁実家からは隣県だし。俺実家からはクソ遠いけど。 公募に出す時も、内定が出てからも、結婚前のお嫁さんは応援してくれたし喜んでくれた。 で、赴任と同時に新婚生活を始めたわけです。 結婚当初からお嫁さんは、日中ほとんど寝て過ごし、過去のことを思い出しては無駄に

    お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    一生生まれ育った町から出たくない人は都会の人に多いイメージ。30超えて田舎暮らしとか適応できないのだよね。直った例を一件も知らないしたぶん直らないよ。/知り合いは給料下げる転職で都内移って結局文句言ってる
  • ヤフーのニュースはお断りしています:日経ビジネスオンライン

    小板橋太郎 前日経ビジネス編集委員兼副編集長 1991年立教大学文学部史学科卒、日経済新聞社入社。整理部、社会部、産業部などを経て2011年から日経ビジネス編集委員。現在は日経済新聞社企画報道部デスク この著者の記事を見る

    ヤフーのニュースはお断りしています:日経ビジネスオンライン
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    ヤフコメが2chもドン引きレベルだからな。タイトルも煽り傾向が強すぎて、Googleニュースみたいなほうがよく思えてきた。
  • 小鳥「もしもし、あ、お母さん?……あー、結婚の話?」

    千葉の高校で発生した現金窃盗事件。隠しカメラにより全世界に向けて配信される。2023年振り返り特集2月編。

    小鳥「もしもし、あ、お母さん?……あー、結婚の話?」
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    途中で寂びの誘い受けなんて言ってる人が幸せになって良かった。
  • https://ask.fm/tiseda/answers/108051318590

    https://ask.fm/tiseda/answers/108051318590
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    進降り制度などによって科学のできる科学哲学者を育てるのに最も向いている環境だと思うのに、確かに反科学の傾向があって忌避されているように感じる。
  • 17歳で獲るメダルよりも未来のメダルのほうがイイものだと信じて、高梨沙羅さんの続編に期待するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    17歳で獲るメダルよりも未来のメダルのほうがイイものだと信じて、高梨沙羅さんの続編に期待するの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ソチ五輪ウィンタースポーツ 2014年02月12日07:02 高梨沙羅さん、ありがとうございました! ソチ五輪大会5日目、日には大きな喜びと大きな哀しみとが同時に訪れました。日時間の深夜2時30分からスタートした2つの決勝。ひとつは平野歩夢クン、平岡卓クンの10代コンビが進出したスノーボード・男子ハーフパイプ決勝。そしてもうひとつが、日国民の大きな期待を背負って、こちらも10代の高梨沙羅さんが挑んだ女子ジャンプ・ノーマルヒル決勝。 ハーフパイプでは平野クン・平岡クンがダブルでメダルを獲得する大快挙。1目はミスで得点を伸ばせなかった平岡クンが会心の2目でメダル圏内に飛び込めば、平野クンは1目首位の好演技から2目でさらに得点を伸

    17歳で獲るメダルよりも未来のメダルのほうがイイものだと信じて、高梨沙羅さんの続編に期待するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    いい記事だね。燃え尽きないで欲しいなあ。四年間ってすごく長いだろうから。
  • 古賀連合会長 「民主党に対する国民の信頼が戻ってない」

    連合の古賀伸明会長は12日午前、民主党の海江田万里代表ら同党幹部と党部で会談し、「この数カ月間、参院選以降の民主党に対する国民の信頼が戻ったかというと、決してまだそうではない」と苦言を呈した。 その上で「中長期的な党再建のプログラムをぼちぼち書かなければ、その場その場での対応では、再建の道はないのではないか」と述べ、党の立て直しに向けた具体的な取り組みを求めた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021200342 3 名無しさん@13周年 :2014/02/12(水) 11:00:31.94 ID:OLFH6L5+0 信頼なんて元からありませんが何か 5 名無しさん@13周年 :2014/02/12(水) 11:01:15.88 ID:7CHd11nP0 戻るわけが無い 6 名無し

    古賀連合会長 「民主党に対する国民の信頼が戻ってない」
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    民主党へも労働組合へもリベラル全体に対しても信頼は二度と戻らないレベルだと。あそこまでひどく裏切られた感のある政権は想像し難い。
  • 「女子は一般的に数学が苦手」は本当か:日経ビジネスオンライン

    女子高生の実験論文が海外の化学分野の学術雑誌に掲載されたり、女性科学者が万能細胞作製で注目されたりするなど、近年理系分野での日人女性の活躍がメディアを賑わしている。 しかしながら、日では理系分野に進学する女子生徒はいまだ少数派だ。政府は理系に進学する女子高生を増やそうと様々な取り組みをしている。例えば、科学技術振興機構は、女子生徒の理系の専門分野への関心を高めることを目的とした「女子中高校生の理系進路選択支援プログラム」を運営し、大学で女子中高生のためのイベントを開き、ロールモデルとなる女性研究者を紹介している。 理系の分野へ進学するためには数学の学力が必要であるが、経済協力開発機構(OECD)が2012年に日を含む65カ国で51万人の15歳を対象にした学力診断テストでは、日の15歳の女子生徒の数学の学力は男子生徒と比べると低いことが明らかになった。 日の生徒達の数学の平均点数は

    「女子は一般的に数学が苦手」は本当か:日経ビジネスオンライン
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    女性の方が競争心が低くて仕事に対する自己評価が低めな傾向は感じるけどそういう統計は知らない。競争心が低いと特にトップレベルを目指さなければいけない仕事や競争でものすごく不利になるのは事実。研究者もそう
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    いろいろモヤモヤが残るけど、大筋ではその通り。コンテキストありきで発表した作品群だからなあ。「耳の聞こえない被曝二世の音楽家が義手のバイオリニストに捧げる曲」をコンテキスト抜きに評価できるだろうか。
  • 佐村河内守さんの謝罪文(全文):朝日新聞デジタル

    15日未明に出された佐村河内守さんの自筆の謝罪文の全文は、以下の通り(原文は縦書き)。お詫び今まで私の起こしたことについて深く謝罪したいと思いペンをとりました。そしてすぐに説明が出来なくて申し訳ありませんでした。弁護士さんにも当のことが言えなくて、決断するのに時間がかかってしまったのです。また、私のせいで、多くの方々に大変な迷惑をかけてしまったことを心からお詫びしたいと思っています。私のCDを買った方々、応援して下さった方々、音楽関係の方々、私の噓によって番組を作った方々、やインタビュー記事を出してくださった方々、大切な番の直前に騒動に巻き込んでしまった高橋大輔選手、被爆者の人たち、被災者の人たち、障害者の人たち、広島市の関係者、友人、家族等、当に多くの人たちを裏切り、傷つけてしまったことを、心から深くお詫びいたします。私がついた噓は、新垣さんのことだけではありません。もちろん、新

    佐村河内守さんの謝罪文(全文):朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    弁護士という名のゴーストライターが書いたんだろうな。途中で弁護士も騙されていたことを明らかにしてるし。
  • 「日本は冷たくなった」と怒る韓国人:日経ビジネスオンライン

    中国に寄りすぎた」 木村:鈴置さんとのこれまでの対談でも、ずっと観察してきた韓国中国シフト。朴槿恵外交を支持してきた保守メディアが、ついに2013年秋頃から「中国に寄り過ぎてもまずい」と主張し始めました(「天動説で四面楚歌に陥った韓国」参照)。 日についても「これ以上関係が悪くなれば支障が出かねない。実利のために関係を改善すべきだ」との記事が載るようになりました。最近では、日を活用すべきとの意味で「用日」との表現も使われています。 メディアの主張に留まらず外交部や、青瓦台(大統領府)周辺の人々も、ほぼ同じ時期に「日との関係を立て直そう」と動き出しています。 ただ、韓国政府の「丸」である朴槿恵大統領と最側近がどう考えているのか、はっきりしません。果たしてメディアや外交部の「焦り」が青瓦台の中枢部にも共有されているのか……。言えることは、日だけではなく中国や米国との関係も含め、韓

    「日本は冷たくなった」と怒る韓国人:日経ビジネスオンライン
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    とにかく付き合うと徒労感がすごくて嫌気がさしてるんだよ。朴政権になってから日本ではそれまでと比べて経済が好調なのも大きい。政治的対立を譲歩して解消するメリットが政界財界ともに無い。そこが中国とは違う。
  • ドラクエアプリの返金騒動からわかった 家庭用人気ゲームとガチャビジネスの相性の悪さ

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 基無料で遊べるがアイテム課金システムが組み込まれたゲームサービスで、企業側が客からのクレームに対して事実上返金に応じると

    ドラクエアプリの返金騒動からわかった 家庭用人気ゲームとガチャビジネスの相性の悪さ
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    アイマスは家庭用ゲームで得た知名度を思う存分活かした成功例だと思うが。ドラクエもそうでしょ。/最初のガチャバランスは例えばパズドラと比べてかなり低くて初日から炎上気味だった。そこに問題があると思うけど
  • 荒川 弘 作品一覧 | 少年サンデー

    ごぶさたしてました、すみませんでした。前回ここに書いたの、2015年12月!? …また前回と同じく、押し入れからライトセーバーを出す時期に… ここ数年で、旦那と子供と難病連発して、高額医療だ なんだ 書類だ 手続きだとバタバタしとったのですが、あらためて日の保険制度ってすごいなと思いました。 あと、献血行こうと思いました。 プロフィール 荒川 弘 (あらかわ ひろむ) 5月8日生まれ。北海道出身。 2004年 『鋼の錬金術師』で第49回小学館漫画賞少年向け部門を受賞。 2013年 『銀の匙 Silver Spoon』で第58回小学館漫画賞少年向け部門を受賞。 代表作『鋼の錬金術師』(スクウェア・エニックス)『獣神演武』(スクウェア・エニックス)『百姓貴族』(新書館)『銀の匙 Silver Spoon』。

    荒川 弘 作品一覧 | 少年サンデー
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    あれ。産休はどこに。
  • MSやグーグルが「長時間労働」を忌避する理由:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス2月10日号の特集「働き方革命」では、労働時間にメスを入れることで競争力を高めようとしている企業のケーススタディーを掲載した。 ダラダラと働く文化を変えて労働生産性を高める、多様な働き手を集めるなど、企業の狙いは様々だ。この連載では誌面に取り上げられなかった企業の事例や、「働き方革命」によって自らの働き方や意識を変えたビジネスパーソンを紹介しよう。 「1000円、10分カット」。理美容業界で異端とも言えるビジネスモデルで成長を続けるQBハウス。今、雇用の面でも、業界の常識を覆す動きを見せ始めている。 朝10時の開店とともに、引きも切らずに客が入ってくる。ショッピングモールの中にある「西友小手指店」(埼玉県所沢市)は、ここから昼過ぎまでが書き入れ時だ。家族で西友に買い物に来た夫が、や子供が買い物をしている間に髪を切ろうとやってくるケースが多い。 同店で一心不乱にハサミを動かし続

    MSやグーグルが「長時間労働」を忌避する理由:日経ビジネスオンライン
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    パートタイマーだから時短ですが成り立つなら、スーパーもコンビニも大半が時短だわな。安定雇用と勤務時間の適正化の両立は無理ですかね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    出た、1等7億円! 年末ジャンボ宝くじ、五泉キューピットチャンスセンター(新潟五泉市)で発売の券が当選 前後賞1億5千万円も1

    47NEWS(よんななニュース)
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    この記事がどのくらい報道されるかだな。自分に都合の悪いことは本当に黙殺するから。
  • 新手法でウナギ大量育成に成功 NHKニュース

    稚魚の減少などにより、卵からの養殖技術の開発が進められているウナギについて、一度に大量に育てることができる新たな手法が見つかり、将来、ウナギの安定供給につながるのではないかと期待が寄せられています。 日に欠かせないウナギは、稚魚であるシラスウナギを捕獲し、それを育てることで生産されていますが、近年は乱獲などから漁獲量が大幅に減少し、日では去年、絶滅危惧種に指定されています。 このため、国内ではウナギを卵から養殖する技術の開発が進められていますが、これまでは水をきれいに保たないと死んでしまうため、20リットルほどの小さな水槽でないと育てることができませんでした。 こうしたなか、独立行政法人の水産総合研究センターのグループは、水の入れ替え方法を工夫することにより、これまでの50倍の1000リットルの水槽で、卵からふ化したものをシラスウナギにまで育てることに成功したということです。 水産総

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    魚の養殖物は評価が低いことが多いけど、うなぎは養殖物のほうがおいしいとかなるといいな。
  • 首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、NHK経営委員の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と発言したことについて、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。閣僚の一部からも笑いがもれた。 首相はその上で「経営委員が個人的に行ったものについて、政府としてコメントすべきではないと考えている」と答弁した。 民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。

    首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    ブコメが人格批判で埋まっている。狙い通りだろうな。言ってる方がバカに見えるし、どっちもどっち感がすごい。
  • 最近ちょっと、池上彰さんのことが、わからなくなっている。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:ジャーナリスト池上彰から敵前逃亡をした新都知事の情けなさ - Nothing Ventured, Nothing Gained. 僕は池上彰さんの著書をたくさん読んでいますし、池上さんというジャーナリストがいてくれるおかげで、いろんなことを知ることができて、感謝しています。 ただ、最近ちょっと、池上さんについて、「わからなくなっている」ところがあって。 この参考リンクの記事では、舛添さんが「池上さんは細川支持なのではないか?」と判断し、質問を避けようとしたのではないか、と書かれているのですが、僕はちょっと意外な気がしたのです。 舛添さんは、池上さんのどこを、あるいは何をみて、「細川寄り」だと考えていたのか? 僕の疑問は以下のとおりです。 池上さんは、さまざまな政治家に対して、視聴者の視点で「疑問」に斬り込んでいってくれますが、池上さん自身の政治的な信条というのは、どこにあるのだ

    最近ちょっと、池上彰さんのことが、わからなくなっている。 - いつか電池がきれるまで
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    ジャーナリストの政治姿勢は透明な方がいいけどな。秘密保護法の時政府への反対ありきであることないこと書いてた朝日や毎日の報道姿勢をみると池上さんは素晴らしいと思う。
  • なんでみんな我慢してるんだ?

    この前地下鉄に乗ったときのこと。 ドア寄りの端っこの席におっさんが座ってた。普通の、人の良さそうなおっさんだった。 車内は結構混雑していて、僕はそのおっさんの前につり革を持って立っていた。 おっさんの席はドア寄りの端の席で、ドアの横にもたれて立っている女の長い髪の毛がちょうどおっさんの頭の上に垂れて、おっさんの顔をかすめてる。 女の髪が顔や頭に触れるたび、おっさんは陶しそうに首を傾けたり、手ではらったりする。 でも、女は背後で自分の髪の毛がよそのおっさんの顔にかかっていることにまったく気付いておらず、連れの女とお喋りしてる。 車内が混雑してきて、女はますます深くもたれかかる。 おっさんの顔に女の髪がかかる。 おっさんは顔をしかめつつ、更に首をかたむける。 でも、おっさんは何も言わない。嫌な顔してるのに、何も言わない。 前で見ているこっちのほうが苛々してくる。 なんでおっさん注意しないんだ

    なんでみんな我慢してるんだ?
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    満員電車は全員気が立ってて正常じゃないから、周りと関わるとロクなことが無い。
  • 話している内容を理解しやすくする、英語の聞き方3つのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    単語を1つひとつ集中して聞こうとすると、結局なんのことだったのかが一回でわかることはないでしょう。全体像を捉えるという意味でも、ぼんやりと聞く事が必要となります。

    話している内容を理解しやすくする、英語の聞き方3つのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    Pardon?よりSorry?のほうが一般的のような。主語は動詞さえ聞き取れていれば推測は簡単だと思うけど。逆は無理。
  • 勝たなきゃ意味ないんで。 | KOSHIMO BLOG

    僕のような独立系のCDが広告代理店から受ける依頼は、ほとんどが競合プレゼンです。代理店内のクリエイティブチームにCDとして参加して、プレゼンを勝利に導いてほしいと。けっこうな重責を担わされます。 大きなキャンペーンとなるとマーケティング(ストラテジー)プラン、クリエイティブプラン、メディアプランなどと複合的なプランの提案になるのですが、やはりクリエイティブが要となることが多いのです。 さて、では競合プレゼンに勝つにはどうすればいいか。 誰も発想できないような素晴らしいクリエイティブを考えて提案すればよい? 全く違います。 どんなに偉大なクリエイティブを思いついたとしても、クライアントのオリエン、求めているものと違ったらそれは選ばれません。 営業さんはクリエイターの暴走を鎮めるために、よく「勝たなきゃ意味ないんで」と言います。 まずクライアントに受け容れてもらえる案を考えましょうよ、勝たない

    勝たなきゃ意味ないんで。 | KOSHIMO BLOG
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    大筋で正しいと思うんだけど、往年の民主党だってありのままでいいような肯定感も驚きの政策もあって勝利したと思うんだよな。全く実行しない能力のなさから詐欺政党になっただけで。
  • 若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    都知事選挙が明けて一息つき、各メディアが選挙分析の助けとなる指標を次々に公表している。中でも特に注目したいのは2月9日に出た朝日新聞の出口調査。これによると、20代の有権者の投票先で、2位につけているのが田母神候補であることが分かる。 ・若者の田母神支持は当か?選挙戦では宇都宮氏・細川氏に及ばず4位となった田母神候補だが、20代からの支持は突出しているということができる。続いて、30代の得票でも3位につけているなど、この結果から「田母神氏は若者からの支持に支えられた」という言説が目立ってきた。 2013.2.9 朝日新聞出口調査より筆者制作(数字は%)このような結果を鑑み、今回の都知事選で20代、30代の若年層の中で、実際に投票所に足を運んだ有権者が、他の年代に比してより田母神氏に投票したのは疑いようのない事実だとしても、これだけで果たして「若者は田母神氏を支持した」と言うことができるの

    若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    選挙に行かない人はサイレントマジョリティじゃなくて政策的にいない透明人間となるので、行った人だけで割合を気にする意味がある。/若者以外は右傾化していないということが嘘とも言える気がするが。
  • 「え、今の男性は義理チョコ要らないの!?」 広がる義理チョコ不要論に女子驚愕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「え、今の男性は義理チョコ要らないの!?」 広がる義理チョコ不要論に女子驚愕 1 名前: アンクルホールド(岡山県):2014/02/11(火) 10:12:43.01 ID:3+oXbxiI0 今年(2014年)もバレンタインデーが近づいてきた。社会人女子にとっては、会社で配る義理チョコに頭を痛める時期でもある。 ネットでは「女性社員が少ない職場なので、かなりな負担」「お世話になっている 上司だけにあげたいけど、もらえない上司が拗ねるので、結局全員に配る…」など、 義理を果たすための女性たちの苦労がしのばれるコメントが…。 一方、意外(?)なことに男性社員の側にも、義理チョコ不要論がある。 全然嬉しくないし、お返ししないと裏でなんか言われる」「職場の恒例行事化する奴ウザいね」…… といった調子だ。 「若手男性9割『義理チョコは不要』」(Web R25、1月29日配信)という記事もあり、職

    「え、今の男性は義理チョコ要らないの!?」 広がる義理チョコ不要論に女子驚愕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    お返しが倍は普通とかなってて義理ってなんだっけと思わせるイベント化している。
  • バカッター、なんJ 崩壊する10代のモラル、倫理感 1of2

    昨今の10代の倫理観、モラルの低下が著しい。ツイッターを探れば、飲店でみんなが使用する醤油差しなどを鼻につっこんだり口につけたりして得意気にアップしている写真は後を絶たない。 バイトテロと称される一連の行為もこれらと同様バカッターと呼ばれるモラル意識の低い若者たちによって起こされた。LINEというグループチャットツールに目を向けてみれば、既読無視や気にわないといった理由等で、いじめや、果ては殺人までの原因にもなている。これらはいくら10代の若者といえども度が過ぎた行為である。なぜ自制が効かないのか、仲間内で引き止めるなどの自浄作用が働かないのか、私が10代の頃にもインターネットはあったがここまでひどくはなかったように思う。今の10代ネットユーザーたちはやっていいことと悪いことが人から言われないとわからないらしい。こんなものは普通各自で判断がつくことだ。今回はツイッターやLINEの件は置

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    なんJはイチロー日本時代どころか前のカープ優勝の話題も見るけど10代か。似たようなことやってる鬼女板も10代女性なんですかね。
  • 頭木弘樹さんの「売れる本をどんどん出していたやり手編集者」の話 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    頭木弘樹さんの「売れる本をどんどん出していたやり手編集者」の話 : 市況かぶ全力2階建
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    マスの本質だと思う。手にとってもらう人の数を1000万人まで増やすことができれば、その99%が買わなくても10万部超えのベストセラー。1000人が手にとって全員買う本では追いつける可能性がゼロ。存在の露出が一番大事。
  • 会社で手作りの義理チョコ配るブス

    義理チョコそれ自体は構わない。そういうコミュニケーション大事だよね。わかる。わかるよ。ただ手作りってどういう神経なの?いたかねぇんだよそんなもん。俺はけっこうそういうところ気にしちゃうんだよ。小学校の頃から友達の母親が作ったおにぎりとかえなかったもんな。年の離れた弟が最近できた友達の母親だったらなおさらだよ。シンプルに気持ち悪いんだよ。繰り返すけどコミュニケーションな、そういうそっちの気遣いはわかるけど。お前ちょっと前の休みに気合入れてチョコ作ったんだよな。会社の人に配るからって名目で余暇にチョコ作ったんだよな。仕事にプライベートを持ち込むんじゃねぇよ。こっちはお前がプライベートで作った手作りチョコう義理はねぇんだよ。そりゃあ女友達くらい俺だっているよ?プライベートで交友があるような信用してる相手のチョコなら喜んでうよ。そこはブスとか関係ないから。ただ、お前は同じ会社で働くだけのブ

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    親しくもない人の手作りが気持ち悪いのは少し分かる気がする。義理チョコとお返しの習慣がなくならないのなら、せめて商品のやり取りにして欲しい。お歳暮に手作りクッキー送る人いないでしょ。
  • 【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    片山祐輔氏には接見禁止がついているため、直接面会したり、手紙のやりとりができない。そのため、昨年10月と12月の2回、弁護人を通じて質問状を送った。回答は、弁護人がパソコンで打ち直したものを受け取った。明らかな誤字脱字は江川が補った。末尾の注は江川による補足説明。 「出口のないトンネルの中にいるよう」あれから1年ーー現在(2013年10月)の状況と心境は? 監禁生活は8ヶ月を超え、10月27日現在で260日目となります。春、夏が過ぎ、今は格的な秋の季節になりましたが、四季を感じることができない環境に閉じ込められています。やっていることと言えば、弁護人から差し入れてもらっているを読むかパズル雑誌を解くことぐらいです。1日数時間流れるラジオからは音楽番組やトーク番組が聞こえてきますが、「秋が深まってまいりました」「今日は絶好の行楽日和です」等のコメントを聞くたびに、せつなさでいっぱいになり

    【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    裁判の結果に依らず、これだけ長い期間禁固刑と同等に容疑者を拘留しておけること自体が人権問題だということを特にマスコミの人たちは理解して欲しいな。
  • 舛添要一元厚労相は圧勝したものの、公職選挙法違反容疑で告発、東京都知事選やり直し事態が起こり得る(板垣 英憲) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ◆東京都知事選挙(2月9日投開票)の結果、元厚生労働相の舛添要一候補が圧勝した。 投票率は、34.14%(前回比12.52%減)だった。だが、「市民連帯の会」(代表・三井環元大阪高検公安部長)が、「個人演説会で来場者に『五輪バッジ』を配っていたとして、舛添人と演説会の受付スタッフを、公職選挙法違反(寄付の禁止)の容疑で、8日警視庁に告発状を送付した」と一部のマスメディアが報道しており、立件されれば、医療法人徳洲会から5000万円を借りたとする件で疑惑を招き辞職に追い込まれた猪瀬直樹前都知事に続いて、再び辞任に追い込まれて、都知事選挙のやり直しという事態が起きる可能性がある。 告発状は、「今月5日、東京都町田市のホテルで開催された個人演説会で、舛添人と受付スタッフ数人は約500人の来場者に対し、選挙用の法定ビラと一緒に東京五輪の特製バッジ(時価3000円相当)を配布して、同額を寄付した」

    augsUK
    augsUK 2014/02/12
    電波。毎日新聞はこの人に経済欄の記事を書かせていたのかと思うとある意味すごいな。すぐに株価の乱高下は世界の意志とか陰謀とか言い出しそうだけど。
  • 英移民相が辞任、資格持たぬ移民を自宅で雇用

    ロンドン(CNN) 英国の首相府は8日、ハーパー移民相が正規の滞在資格を持っていない移民を自宅の清掃係として長年雇っていたことが判明したとして辞任を申し出たと発表した。 キャメロン首相は遺憾の意を示しながらこれを認めたとしている。 首相府が公表したハーパー氏の書簡によると、同氏は2007年に女性の清掃係を採用。この際に女性が提出した書類に目を通し、英国内での労働許可や無期限の滞在資格も保有していると思い込んだという。 移民相に就任後、女性の書類を新たに調べたところ無制限の滞在資格を持っていないことが見付かったという。首相府は声明で、ハーパー氏は不法移民として知った上で雇用した形跡はないと主張した。 ハーパー氏は違法なことは犯していないが、移民問題を所管する公職の執行者とは相いれない行為と受け止め、辞任を決めたと述べた。

    英移民相が辞任、資格持たぬ移民を自宅で雇用
    augsUK
    augsUK 2014/02/12