タグ

2012年6月26日のブックマーク (3件)

  • emacsclientだけ終了してバッファは開いたままにする - hitode909の日記

    $EDITORをemacsclientにしていて,ターミナルからアプリケーションのEmacsを呼び出してる. コードを読みたいときとかにemacsclientからファイルを開くと,バッファを閉じるまでターミナルでemacsclientが終了しなくて不便だった. たとえば,なにか別のアプリケーションが$EDITORを使ってファイルを開いてくれるときに,たとえばメッセージを書いてくださいと言って開いてたら,メッセージを書いて保存してバッファを閉じるけど,読んでくださいって言って開かれたときには,あとで読みますっていいながら,バッファは開いたままemacsclientを終了して,アプリケーションの続きを実行してほしい,ということがあると思う. serve-buffer-doneの引数にtを渡すと,emacsclientだけ終了して,バッファは閉じない,というのができた.Command+zで呼べる

    emacsclientだけ終了してバッファは開いたままにする - hitode909の日記
  • オープンソース化されたDoom3のソースコード解析 - YAMDAS現更新履歴

    Doom や Quake といったゲームで知られる id Software は、そのゲームエンジンのソースコードを、それが旧世代になったところで定期的に GPL で公開してきたが、昨年11月には Doom 3 のソースコードを GitHub で公開している。 そして、それからおよそ半年経ち、そのソースコードを解析した全五部作(+ジョン・D・カーマックのインタビュー集)のページが公開された。 Doom3 Source Code Review: Introduction Doom3 Source Code Review: Dmap preprocessing Doom3 Source Code Review: Renderer Doom3 Source Code Review: Profiling Doom3 Source Code Review: Scripting VM Doom3 Sou

    オープンソース化されたDoom3のソースコード解析 - YAMDAS現更新履歴
    authorNari
    authorNari 2012/06/26
    doom, 解説, code reading
  • バックアップ考

    というわけでPCを買ってバックアップをセットアップしたので考えてみるわけだけども、やはりバックアップはどちらかというとバックアップのしやすさよりもリストアのしやすさが重要と思うわけだ。ZFS send/recvだとかiSCSIでネットワーク越しにLVM論理ボリュームを構築してミラーさせたりとか、原理的には可能かもしれないが、リストアの面倒臭さの面でぜんぜんダメと言わざるを得ない。ZFSはそれはそれでよいものだが、だからといってそれだけではバックアップとして成立しない。RAIDがバックアップではないのと同程度には、ZFSもバックアップではないのだ。バックアップは基的に、奇をてらわないコンサバティブな技術が要求されている分野。すなわち、 バックアップ先メディアは大容量低速回転HDDのRAID1クラスタを使うということ(次点テープ)。容量と入手性の観点からHDD以外のバックアップメディアの選択

    バックアップ考
    authorNari
    authorNari 2012/06/26
    backup