2023年4月3日のブックマーク (12件)

  • 損害4.6兆円、それでもGoogleが広告ブロッカー「AdBlock」を潰さない腹黒理由 | AppBank

    広告ブロックソフトである「AdBlock(アドブロック)」は、収入の多くを広告料に頼っているGoogleに多くの損害を与えています。しかし、GoogleはAdBlockをあまり気にしていないようです。実際、AdBlockはChromeウェブストアで今もなお提供され続けています。 なぜ、Googleは収入を奪うAdBlockを放置し続けるのでしょうか?その理由について、海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。 GoogleとAdBlockにはどのような関係があるのか? 2012年当時、AdBlockはGoogleに8億8700万ドル(約1,100億円)の損害を与えました。そして、2015年にはこの損害は66億ドル(約8,700億円)にまで増加し、2020年には350億ドル(約4.6兆円)になったといわれています。現在、インターネットを使う42.7

    損害4.6兆円、それでもGoogleが広告ブロッカー「AdBlock」を潰さない腹黒理由 | AppBank
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    【DNSの解決に失敗するようになり、ブラウザの挙動がおかしくなる】めっちゃ迷惑してたの……それ……なの……か……ルーターがヘタってるのかと思ってた「8.8.8.8」にしたらいったん再発しなくなったので……不思議。
  • リーダブルコードの要点整理と活用例まとめ

    はじめに 最近コードレビューの機会が増えてきたので、「リーダブルコード」を読み直しました。 リーダブルコードを読んでいく中で要点を整理し、実務の現場でコードを書いたりレビューをする際にどのように活用していくべきかを自分なりにまとめてみました。 この記事を読むことで、リーダブルコードの要点の把握と実際の活用例を学ぶことができます。 この記事の主な対象者 リーダブルコードの要点をサクッと知りたい人 初級~中級者(実務歴1~3年目)の人 コードレビューの機会が増えてきた人 これまで我流でコードを書いてきた人 リーダブルコードについて リーダブルコードはあくまで「こう書きなさい」と押し付け口調ではなく「こう書いた方がもっとよくなるよ」といった丁寧な語り口で書かれています。 それを前提として要点や活用方法をまとめていきます。 1章 理解しやすいコード 優れたコードについて リーダブルコードで優れたコ

    リーダブルコードの要点整理と活用例まとめ
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    "条件式の引数の並び順は左側に「調査対象」で右側に「比較対象」"は、大小比較のときは「値が小さい方が左、大きい方を右」が好きなんじゃよね。
  • Twitter、サブスク料拒否宣言のニューヨークタイムズのバッジを剥奪──「彼らのフィードは下痢便」とマスクCEO

    New York Timesだけでなく、Los Angeles Times、BuzzFeed、POLITICO、Vox Media、Washington Postも加入しないと宣言したが、稿執筆現在マークがなくなったのはNew York Timesだけだ。 米プロバスケットボール界のレジェンド、レブロン・ジェームズ氏もTwitter Blueに加入しないと宣言したが、今のところ青いチェックマークがついたままだ。 New York TimesはVerified Organizations発表の数時間前、Twitterが一部の組織には無償で認証マークを付与する計画だと、独自に入手したという内部文書に基づいて報じた。一部の組織とは、上位500の広告主とフォロワー数の上位1万の組織という。 ちなみにアイティメディアニュース編集部も今のところ認証サービスに加入していないが、認証マークは剥奪されてい

    Twitter、サブスク料拒否宣言のニューヨークタイムズのバッジを剥奪──「彼らのフィードは下痢便」とマスクCEO
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    下痢便なのは事実でもプラットフォームのドンがそれを言ってはだめだよ!下痢やゲロも含めてSNSなんだから!
  • 弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき

    弱者男性のみなさんは音楽活動に励むべきではないだろうか? そう、音楽には4つのメリットがあるのだ! モテるズバリモテる。 ミュージシャンは、バンドマンはモテるのだ。 地方のミニライブハウスで自腹切って演奏してるドマイナーなバンドマンでさえ、そんなドマイナーバンドの最底辺であるベース担当でさえ、わりと彼女がいるのである。 さあ弱者男性よ、モテるために楽器を取れ。 この際、トライアングルでもよい。 楽器が出来なければボーカルを担当して他のポジションを全員募集しろ。 メッセージが心にしみる思い出すと良い、今までおまえらの言葉が誰かを動かしたことがあったか? 言葉は無力とまで言わないが、世間には他人を動かしたい言葉が死ぬほど溢れている。 だから凡百の言葉では簡単に埋もれてしまうのだ。 だがミュージックは違う。 言葉で伝わらないメッセージも、ミュージックに乗せればたちまち人々のハートにジャストイン。

    弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    バンド?は自ら組んだけどライブやらないスタジオで音を出して遊ぶ専門グループそして音楽性はフリー即興だったのでズバリモテって何それ?でしたよ!?!?!?!?!><><><><
  • 一番星はてのさんのファンアートをStable Diffusionに描いてもらった - FOXISM

    一番星はてのについて – 一番星はての開発ブログ キャラクター設定について プロフィールページをご覧ください。 https://profile.hatena.ne.jp/firststar_hateno/profile 二次利用・二次創作について コミュニティと一緒… この一番星はての開発ブログにて公式?の全身絵が2枚公開されたので、それを元にStable Dffusionでファンアートを生成してみました。 ファンアート描いてもらった いろんなモデルでプロンプトをいろいろ変えながら生成を続けて、1,000枚以上は出したんじゃないかな。その中からお気に入りをいくつか。…16個もありますけど…。 masterpiece, best quality, ultra-detailed,illustration, (cel animation, outlined vector graphics:1.4

    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    ドスケベseifukuミニスカートがひらりと開いちゃうちゃう問題は切実。気をつけの姿勢でスカートが手を邪魔するのを解決できず、試行錯誤のすえスカートを諦めて私はホットパンツを穿きました!!マイッチング!
  • 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    反知性的な人が強毒性変異したらどうすんだ!と煽ってきても慌てないように。幼稚園年長組程度の生物学知識があればわかるよね?笑笑笑。自然変異ならね……。
  • 恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 | 日刊SPA!

    出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。 ’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。 その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。 「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」 そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。 「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手

    恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 | 日刊SPA!
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    同じ資料に所得別や雇用形態別婚姻率のデータのってましたよね?まーた都合の悪いデータは無視して勝手な持論を展開マンだよ。記事中でもほとんど答えはでてるのに結論だけいきなりあさって持論飛ばしマンだった。
  • 海原雄山が使ってる歯磨き粉を教えてください

    海原雄山が使ってる歯磨き粉を教えてください

    海原雄山が使ってる歯磨き粉を教えてください
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    クリニカKid'sぶどう味「むぅ……!旨い!!」
  • StableDiffusionの水彩拡張を作りました|深津 貴之 (fladdict)

    水彩画に特化したStableDiffusion拡張(LoRA)を公開しました。 HuggingFaceからダウンロード可能です。SD Ver1.5 / 2.1用です。 HuggingFaceで公開。 全部パブドメ画像でトレーニングこちらのLoRAは、1900年台までのパブリックドメインの絵画でトレーニングしました。約500枚の絵画を、目で品質検査し1つ1つハンドピックで集めました。 作家名は未使用なお「特定の画家の画風をコピーすることには、まったく興味がない」ので、学習データに作家名は含めていません。↑の絵はT.W.Turnerを、↓の絵はRembrandtを指定してますが、ほぼガン無視されているのがわかると思います。 これは自分のAI運用のスタイルが「自分の筆や画材を作ること」という方向のためでもあります。むしろ作家名があると、その作家の表現に縛られるのであえて外してます。 作家名でとり

    StableDiffusionの水彩拡張を作りました|深津 貴之 (fladdict)
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    モデルによっては、water paintingを指定すると背景に水が飛び散り始めたりするのもご愛嬌。
  • 【分かりやすい】と絶賛!インボイス制度に「反対」している人が「本当のこと」言わないので代わりに分かりやすく解説しますね!【海辺の部屋】より

    海辺の部屋 | デジタルと波の音 |デジタルマーケティング @umibenoheya 私たち【海辺の部屋】は #デジタルマーケティング #Webマーケティング #Web広告 のスペシャリストとして40社を超える企業の業務をお受けしています。 【人に優しく】 【マーケティングは『愛』である】 大切にしている言葉です。 umibe.art 2023-04-02 19:28:37 海辺の部屋 | デジタルと波の音 |デジタルマーケティング @umibenoheya @katsuny @standwave739 「インボイス制度」を「損をする」 と言ってしまった時点で、ロジックが崩壊していると思います 今回のインボイス制度、複雑そうで、実は単純なので解説しますね。 その1: ・今まで「売上が1,000万円以下」の事業主は「消費税を納めなくても良かった」 つづく↓↓↓ 2023-02-28 05:4

    【分かりやすい】と絶賛!インボイス制度に「反対」している人が「本当のこと」言わないので代わりに分かりやすく解説しますね!【海辺の部屋】より
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    びっくりするぐらい事実誤認で邪悪。現実には適切な価格設定+10%なんて理想の取引は存在しない。対価の一部に吸収されていて売価の1/11を会計処理上の仮払/仮受消費税で処理してるだけ。
  • 画像生成AI 速いマシンは世界が違う (1/4)

    「Stable Diffusion」のような画像生成AIは、ゲーム開発の場面で実際に使い物になるのでしょうか。マウスコンピューターのクリエイター向けPC「DAIV」のDAIV DD-I9G90(NVIDIA GeForce RTX 4090搭載)とDAIV DD-I7N60(NVIDIA RTX A6000搭載)を比較しながら、筆者が開発に関わるインディゲーム「Project-GENESIS」での背景のプロトタイプ制作を通じて、その可能性を探りました。画像の出力(生成)速度だけであればRTX 4090に圧倒的に軍配が上がりますが、複数のアプリをまたがった作業をする場合にはVRAM(ビデオメモリ)搭載量が48GBと多いRTX A6000が生産性を高めると考えて良さそうです。コンピュータの世界ではいつの時代も「速さは正義」であることを、画像生成AIを実践で使おうとして改めて痛感しました。 2機

    画像生成AI 速いマシンは世界が違う (1/4)
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    RTX 4090で960×540/1倍/7.91秒は夢がなかった。960×540/2倍/4秒くらいでてほしい。今動かしているRTX3070はVRAM 8Gできついからモンスターマシンほしいなあと思っていたけどやめとこう……。
  • 世界最軽量でVR体験を変える 「つけていることを忘れる」VRヘッドセット「Bigscreen Beyond」

    世界最軽量でVR体験を変える 「つけていることを忘れる」VRヘッドセット「Bigscreen Beyond」 2022年後半から2023年前半にかけてVRヘッドセットに新たな波が訪れている。Quest Pro、VIVE XR Elite、PlayStation VR2、MeganeXなど、枚挙に暇がない。 そんな中、2023年2月に突如として発表されたVRヘッドセットが「Bigscreen Beyond」(以下、Beyond)だ。世界最小・最軽量を謳(うた)い、性能も飛び抜けている新たなVRヘッドセット。驚くべきことに、このデバイスを作ったのはBigscreen VRというスタートアップだ。 Bigscreen VRは、VRヘッドセットをかけて、バーチャル空間で友達と大画面でNetflixなど様々な映像を見ることのできる「Bigscreen」というサービスを提供している。さながらVR映画

    世界最軽量でVR体験を変える 「つけていることを忘れる」VRヘッドセット「Bigscreen Beyond」
    auto_chan
    auto_chan 2023/04/03
    vive proはなんだかんだで初動が大変だし夏場は激アツだしで使わなくなっちゃったから期待感はあるけれどお高いんでしょう?お高かった!!Quest2をPC接続するのがいまんとこPCVRのベター解か。