タグ

ブックマーク / blog.japan.cnet.com (8)

  • グーグル、SEO"有料リンク"対策に新ポリシー - 販売サイト側へのペナルティ発動へ:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    グーグルSEO"有料リンク"対策に新ポリシー - 販売サイト側へのペナルティ発動へ 公開日時: 2007/10/10 13:52 著者: 渡辺隆広 近年、SEO業界で盛んに議論されてきたトピックの1つが「有料リンク」(テキストリンク広告)の問題だ。これは、検索ランキングで上位を効率よく獲得しようと、順位に大きな影響を及ぼす"外部リンク"をお金で購入してしまう企業が後を絶たず、ランキングが不正に操作され続けている問題だ。検索会社側は検索品質を維持するために、やめさせるよう対策を講じてきたが、全くといっていいほど機能していないのが現状だ。 有料リンクは米国だけの問題ではない。日でも2006年頃からSEO目的、PageRank獲得目的を大々的に謳うサイトが登場してきた。これらのサイトを通じて、人気の(お金になる)キーワードをアンカーテキストに貼り付けて大量のリンクを獲得し、長きに渡

    awanotanuki
    awanotanuki 2007/10/12
    有料リンクへのペナルティを人力で行なう。業者にとってはどれだけ検出されにくいリンクファームを構築できるかが勝負。
  • NTTドコモ、iメニューで検索サービスを開始:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    NTTドコモがiメニューからのキーワード検索サービスを開始しました。早速少し使ってみましたが、au のように公式メニュートップに検索ボックスを設置するのではなく、メニューから「メニュー/検索」を選択して移動する形式になっておりました。 試しに検索をしてみたのですが、検索精度はGoogleモバイル検索同様に、あまり良いものではありません。検索キーワードに適合性が高いのではなく、そのキーワードをページに含んでいる/回数が多い/よりコードの最初に記述されている などの要素で表示順序が決まっているような印象を受けます。 また、提携したほかの検索会社へのリンクはスクロールして一番下、または画面上部で「一般サイトを検索する」から検索会社の選択画面に移動できます。しかし、この画面から一般検索サイトへアクションを移すユーザーは果たしてどれだけいるものなのでしょうか。また、似たような機能の検索会社を10個も

    awanotanuki
    awanotanuki 2007/01/09
    ドコモ携帯の検索はYahooモバイルで決まると思われ
  • コンテンツ連動広告で稼ぐ人々(1) - MFAサイトとは?:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    コンテンツ連動広告で稼ぐ人々(1) - MFAサイトとは? 公開日時: 2006/11/13 13:01 著者: 渡辺隆広 ここ最近、Googleがアドワーズ広告(検索ネットワーク/コンテンツネットワーク)における広告主の最小入札価格を決める「品質スコア(Quality Score)」に、ランディングページ評価判断の要素を加えて、かつ、その品質評価を改善しています。ほとんどの広告主にとって実質的な影響はないのですが、そもそもなぜ、Googleはランディングページの品質判断を行っているのでしょうか。それはMFA(Make for Adsense)サイトの排除に関係があると言われています。今回はこのMFAについて解説をします。 MFAとは、Googleアドセンス広告(あるいは、その他コンテンツに連動するクリック課金方広告)で稼ぐこと「のみ」を目的に開設されたサイトを指します。サイトに

    awanotanuki
    awanotanuki 2007/01/09
    アドセンス広告収益目的のみの、アドワーズランディングページ
  • 「PageRank購入」の標的となったW3Cとその結末:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    まず、W3C Supporters Programやその詳細ページをご覧下さい。これはウェブで利用される技術の標準化をすすめる団体・W3Cのサポーター紹介ページですが、よく見ると何やら企業名や団体名ではなさそうなキーワードが並んでいます。例えばRSS FeedsやOnline Casino Newsなどなど。実はこれ、W3Cを支援する目的で掲載されているのではなく、SEOの外部リンク獲得目的で掲載されているのです。 今回はSEOの標的となったW3Cサポータープログラムのページを巡るPageRank購入とその顛末についてお話をしたいと思います。 さて、W3CのトップページはGoogleツールバーで「10」、先述した2つのページはそれぞれPageRank 9、6を示しています。Googleから重要度が高いと評価されているページですから、検索エンジンで上位表示したいマーケッターは優良なリンクを獲

    awanotanuki
    awanotanuki 2007/01/09
    W3Cに掲載してもらうのが月1万円ぽっきりで!?そんなのが可能だったのか~
  • コンテンツ連動広告で稼ぐ人々(2) コンテンツ自動生成 CNET Japan Blog - 渡辺隆広のサーチエンジン情報館

    コンテンツ連動広告で稼ぐ人々 (2) - コンテンツ自動生成 公開日時: 2006/11/14 12:30 著者: 渡辺隆広 昨日のMFA(make for adsense)の話の続きです。 コンテンツ連動広告以外に価値のない情報を掲載する、あるいは広告以外にクリックする余地がないページを用意して、そこにユーザを誘導する手法ですが、ブログやRSSフィードといった新しい技術を使うことで、無価値のコンテンツを毎日、延々と自動生成させている人々もいます。 例えば、次の文章をご覧下さい。それぞれ「アイレップ」「PS3」で検索した時にブログ検索にヒットした、あるページの一部です。 「アイレップ」で検索した時に表示されるページ 「PS3」で検索した時に表示されるページ 日語が意味不明です。これは、Webページの情報量を増やすというSEO施策の一環、あるいはコンテンツ連動広告を表示させる

    awanotanuki
    awanotanuki 2007/01/09
    衝撃的。そんなコンテンツ自動生成ページって検索エンジンシステムで見つけられるのか?多分目視をして、つながっているページ全てがスパム認定されるんじゃないかな?mdc.b-ten.infoとか。
  • CNET Japan Blog - 渡辺隆広のサーチエンジン情報館:「ディズニーランドにSEO提案をしてみてください」 - SEOの学び方 (1)

    ディズニーランドにSEO提案をしてみてください」 - SEOの学び方 (1) 公開日時: 2006/11/26 23:40 著者: 渡辺隆広 2005年4月からアイレップという会社にきて以来、社内向けにサーチマーケティングについての勉強会を開催することが度々あるのですが、いつも私が感じることは、"SEOがわかる"人間を養成するのは難しい、ということです。 例えば、自分で運営するアフィリエイトサイトの収益を上げたいためにSEOを学びたいといったような、SEOを実施する対象Webサイトが限定されている場合、あるいは、Webサイトの種類を問わず常に外部リンクを集中させて特定キーワードでの検索ランキングを上げるような、特定の決まったスキームを繰り返すだけの場合を想定したSEOを教えるのであれば難しいことではありません。マニュアルを作ってしまえば終わりです。しかし、不特定多数のWebサイ

    awanotanuki
    awanotanuki 2006/12/03
    (1) SEOを検索上位表示のためのテクニックで考えない(2) まず最初に、ビジネス/マーケティングの視点で考えよ(3) 検索エンジンの役割を定義して、相手のWeb戦略にどう組み込ませるか、ビジョンを描け
  • 「NOODP」をサポートする検索3社 - タイトル・説明文のあり方:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    先日、Yahoo! Google Microsoft 3社がウェブインデックス作成のための共通Sitemapsプロトコルをサポートしたというニュースがあったが、それ以外にも3社が足並みを揃えた取組みをしているものがある。日であまり話題に上らなかったが「NOODP」というメタタグに関連するものだ。 NOODPについて説明する前に、検索エンジンが検索結果画面で表示する各リンクのタイトルと説明文の生成方法について説明しよう。 MSNサーチ/Google タイトル:タイトルタグ、またはDMOZ(Open Directory)掲載文 説明文:Webページ上のキーワード前後、またはDMOZ掲載文 Yahoo! Search (1) 現在 タイトル:Yahoo!カテゴリまたはタイトルタグ 説明文:Yahoo!カテゴリに加えてWebページ上のキーワード前後、またはWebページ上のキーワード前後

    awanotanuki
    awanotanuki 2006/12/03
    タイトル:タイトルタグ、またはDMOZ(Open Directory)掲載文,説明文:Webページ上のキーワード前後、またはDMOZ掲載文
  • 着実にコマを進めるApple:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    例によって、「次は何を発表するのだろう」とマスコミをさんざん煽っておいて、メディアとブロガーの注目が一同に集まったところで、スティーブ・ジョブズの口から直接伝えられる新商品。いつものことながら芸術的なマーケティング・テクニックだ。このテクニックのおかげで、はるかに少ない予算で、Microsoftを上回るマーケティング効果が得られるのだからすごい。 それはさておいて、今回のAppleの発表。メインは「DVDクオリティの映画配信の開始」。パートナーはもちろんWalt Disney。当然といえば当然の流れなので、あまり驚くべき点もないが、一つだけ注目に値するのがiTV。 普段は発売まで存在すらひたかくしにするAppleが、「今の段階では詳しく言えないけど、iTVというiTunesで購入した映画テレビにストリーミングするデバイスを$299で発売するよ」と宣言したのはとても珍しい。 何らかのワイア

    awanotanuki
    awanotanuki 2006/09/19
    従来型の電波を使った放送が、ネットワーク経由でのビデオ配信というものにとって変わられる
  • 1