ブックマーク / www.nikkei.com (191)

  • 1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は介護の人員規制の緩和を検討する。介護施設の入所者3人につき、少なくとも1人の職員を配置する現行の基準を見直し、1人で4人に対応できるようにする案を軸に調整する。センサーなどのIT(情報技術)活用で介護現場の生産性を高める。財政を圧迫する社会保障費の膨張を抑えつつ、介護・医療分野の人材不足を緩和するには思い切った規制改革が必要となっている。介護や医療の現場ではセンサーで患者らの状況を確認し

    1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/12/20
    ただ死に行くだけのものの面倒を見るのに生産もなにもなかろう。同じ面倒を見るのでも子供なら将来なにかを生産してくれるだろうが。
  • 個人データ保管先の公表義務化へ 総務省、LINE問題受け - 日本経済新聞

    総務省は対話アプリ「LINE」の個人情報の管理問題を受け、データの保管方法に関する情報の公表を義務付ける方針を固めた。1000万人以上の利用者を抱える対話アプリやSNS(交流サイト)大手などを対象にする方向で調整している。違反が発覚すれば行政処分もできるようルールを整備する。2022年の通常国会に電気通信事業法の改正案を提出し、22年中の施行をめざす。利用者の個人情報を保管するサーバーなどを

    個人データ保管先の公表義務化へ 総務省、LINE問題受け - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/12/12
    でもLINEになにされてもLINE禁止できないじゃんw 日本人はIT無理なんだから個人情報差し出しても米中韓のものを使わせていただくしかない。偉そうなことは言えない
  • 賃上げ1%未満の大企業、投資減税を適用せず - 日本経済新聞

    政府・与党は賃上げに積極的ではない大企業が既存の投資減税を受けられないようにする措置を導入する方針を固めた。継続して働く人の給与の総額を前年度より1%以上増やさない大企業に対しては、研究開発などの投資額の一部を法人税額から差し引く税額控除を適用しない。賃上げ税制で手厚く支援する一方で、賃上げに後ろ向きな企業に圧力をかける。近くまとめる2022年度与党税制改正大綱に明記する。現状は大企業への投資

    賃上げ1%未満の大企業、投資減税を適用せず - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/12/08
    物価は2%あげます税金保険もあげます給料は額面1%あげてね←何考えてんのこいつら
  • 公的年金限界、万国の悩み 若者急減で老後資金は自助に 人口と世界 新常識の足音(2) - 日本経済新聞

    戦後の1950年、世界の平均寿命は男性45.4歳、女性48.4歳だった。2060年予測は男性76.2歳、女性80.6歳と30年余り延びる。長くなる老後を誰が支えるのか。世界の備えはあまりに心もとない。「年金天国」イタリアに見る危うさ「年金天国」。高齢化率が23%超と日に次いで高いイタリアで、その厚遇ぶりに拍車がかかっている。21年までに受給開始年齢を67歳に引き上げる予定だったが、コン

    公的年金限界、万国の悩み 若者急減で老後資金は自助に 人口と世界 新常識の足音(2) - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/12/06
    平均寿命から考えると独身男性はマジで払う意味がない。サラリーマン以外は払わない方がいい
  • 迷走したコロナの科学 「正解」急ぐ社会と溝 編集委員 矢野寿彦 - 日本経済新聞

    コロナ禍では政治も経済も社会も、行く末を科学が握った。私たちは科学の質を見極め、そして対話ができただろうか。新型コロナウイルスの国内感染者数は8月半ば以降、大きな波が引くように一気に減った。「ゼロ・コロナ」に近づく激減ぶりに海外メディアも好奇の目を向けた。ドイツのノーベル賞学者アイゲン氏が半世紀前に唱えた「ウイルスの過剰な変異ゆえの自滅」説も注目された。コロナのウイルスはRNA(リボ核酸)

    迷走したコロナの科学 「正解」急ぐ社会と溝 編集委員 矢野寿彦 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/11/19
    医者達は「分かっていないこと」をさも分かってるかのように断言して信頼落としたな。「ファイザーとモデルナは同じ」とかまだデータ出揃ってないのに言い切ってる医者ばかりだったし。
  • 円の実力、50年ぶり低水準に接近 円安で成長力高まらず - 日本経済新聞

    円の総合的な実力を示す実質実効為替レートが約50年ぶりの低水準に近づいている。国際決済銀行(BIS)が17日に公表した10月の数値は68.71となり、1972年並み(67台)の低さになった。日の物価上昇率が海外に比べて低く推移したことに加え、輸出競争力を重視して円安につながるような政策を進めたことが要因だ。かつてとは経済構造が変わり、円安は成長力の底上げに寄与していない。一般的な為替レートは

    円の実力、50年ぶり低水準に接近 円安で成長力高まらず - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/11/18
    中国じゃないんだからさ。我々日本人には民主主義とそれに基づく衰退する自由がある。選挙を通して全世代、明日の1日がマシになればよい、将来衰退して滅んでも知らない、という意思表示を続けているし問題ない
  • 現金給付・クーポン各5万円 自公、所得制限は検討継続 18歳以下に支給で合意 - 日本経済新聞

    自民、公明両党の幹事長は9日、国会内で会談し19日にまとめる新たな経済対策を巡り協議した。柱となる給付金について18歳以下に10万円相当を支給すると合意した。先行して現金5万円を配り、来春をめどに残り5万円を原則クーポンで支給すると確認した。いずれも支給対象について所得制限を設けるかは検討を継続する。公明党の石井啓一幹事長によると、自民党の茂木敏充幹事長は対象を年収960万円以下に限定する案を

    現金給付・クーポン各5万円 自公、所得制限は検討継続 18歳以下に支給で合意 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/11/09
    独身非正規は自己責任、知らねーよのたれ死ね、が国民の総意です。子供を「持てる」相手や親ガチャや健康な体を「持てるもの」に「持たざるもの」は平和的には勝てずに搾り取られる。唯一平等なのは暴力だけ。
  • 日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民300迫る チャートは語るfeat.衆院選 - 日本経済新聞

    米国などでみられる政治の分断が日にも潜む。衆院選は事前予想を上回る自民党の勝利だった。出口調査や自治体ごとの得票のデータをひもとくと40歳未満の層で強さが顕著で、高齢者と溝がある。東北や信越の農業が盛んな県で集票力を高める一方、大都市や女性層は勢いがなく、様々な断絶が浮かび上がる。米国は政治の二極化の様相が強まっている。白人の中高年層は共和党が優勢で、「米国第一」を唱えたトランプ前大統領の誕

    日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民300迫る チャートは語るfeat.衆院選 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/11/07
    若者は没落していく日本しかしらないからな。日本が発展することなどハナから期待してない。だからとにかく明日が少しでもマシになる政党を選ぶ。未来に少子化で滅びようがどうでもいい。
  • DX先進企業はシステム内製 セブンや無印が大量採用 システム内製の極意(上) - 日本経済新聞

    業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を担うシステムを自社の手でつくり上げるのは必然だ。セブン&アイ・ホールディングスや良品計画、カインズなど先進企業は一斉に内製力の強化に動く。市場の変化に即応する最善手として注目が高まっているほか、開発環境の充実も追い風だ。セブン&アイ、技術者ゼロから立ち上げ「IT(情報技術)やDXを自社の競争優位の重要施策と位置付けるなら、外注する選択肢はあり得

    DX先進企業はシステム内製 セブンや無印が大量採用 システム内製の極意(上) - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/11/04
    どれくらい給与出せるかに尽きる。日本企業がエンジニアに出せる給与程度で競争力笑と言われてもなぁ
  • 日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を データが問う衆院選の争点 - 日本経済新聞

    衆院選(31日投開票)に向けた論戦が格的に始まった。経済政策での重要な論点は成長と格差是正のどちらに軸足を置くかだ。与野党は生まれた富をいかに「分配」するかを公約で競うが、日の平均年収は横ばいが続く。格差よりも、まずは低成長を抜け出し、分配のためのパイを拡大するほうが優先度が高い。分配のルートの一つが富める者からの富の移転だ。日は米英に比べて富や所得の偏在が小さい。経済協力開発機構(OE

    日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を データが問う衆院選の争点 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/10/16
    その横ばい、額面では?手取りは保険と税金でむしろ減ってる感覚でしょう
  • 年収1000万円以下、所得税を「免除」 立民が公約、消費税は当面下げ - 日本経済新聞

    立憲民主党は低所得層や中間層の所得税の実質免除などを柱とする次期衆院選向けの経済政策をまとめた。公約として訴える。年収が1千万円程度を下回る世帯について、税法の見直しや現金給付などで免除する。所得再分配の拡大を通じて経済成長を目指す姿勢を打ち出す。近く発表する。減税を新型コロナウイルス禍を受けた生活支援策と位置づける。あわせて消費税率は時限的に5%まで引き下げる。新型コロナの収束が見込める時期

    年収1000万円以下、所得税を「免除」 立民が公約、消費税は当面下げ - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/09/25
    年収1000万〜2000万の仕事はやらないほうがいいな。可処分所得全然増えないのに責任が重くなるだけじゃん。1000万台をいじめ過ぎ。ますます日本人は昇進を避けるようになるだろう。
  • NYダウ一時900ドル超安 中国恒大不安、欧州株も全面安 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也、ロンドン=篠崎健太】世界の金融市場でリスク回避の動きが広がってきた。20日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が一時900ドル以上下落した。中国不動産大手、中国恒大集団の資金繰り不安が強まり、香港市場では不動産株を中心に株価が急落。欧米市場でも投資家心理が悪化している。米東部時間20日午後2時50分(日時間21日午前3時50分)時点のダウ平均は前週末比88

    NYダウ一時900ドル超安 中国恒大不安、欧州株も全面安 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/09/21
    ただの調整に言い訳を付けてるだけ。日本株も多少つられるが本邦は無限緩和なので下がるわけがない。可処分所得などより株価さえ高ければいい、というのは国民に長らく支持されている。株を買わぬのは愚かな選択
  • みずほ、再発防止つまずき 5度目障害も顧客へ周知遅く - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が再びつまずいた。システム障害により20日の午前に全国のおよそ450ある店舗で窓口での入金や振り込みなどの取引が一時できなくなった。2021年に入ってからすでに4件の障害を起こし原因究明と再発防止に取り組むさなかに障害を起こした。システムの安定稼働とみずほの再生に向けた道のりは険しい。春の一連のシステム障害は、2月28日に定期預金のデータを移行する作業が引き

    みずほ、再発防止つまずき 5度目障害も顧客へ周知遅く - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/08/21
    詫び石配ったりHPどころかツイッターでサーセンって言えば許されるもの作ってるイケイケなエンジニア様たちはこういうシステムには挑戦しないのですかね。高スキルなんだから作れないわけはないよね?
  • 民主主義の未来(上) 優位性後退、崩壊の瀬戸際に 成田悠輔・エール大学助教授 - 日本経済新聞

    民主主義が重症である。21世紀の政治は、インターネットを通じた草の根グローバル民主主義の甘い夢を見ながら始まった。だが現実は残酷だった。中東民主化運動「アラブの春」は一瞬だけ火花を散らして挫折した。むしろネットが拡散するフェイクニュースや陰謀論、二極化が選挙を侵し、強烈なポピュリスト政治家が増殖した。民主主義の敗北に次ぐ敗北。21世紀の21年間が与える第一印象だ。今や民主主義は世界のお荷物な

    民主主義の未来(上) 優位性後退、崩壊の瀬戸際に 成田悠輔・エール大学助教授 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/08/18
    知能は正規分布。少なくとも知能、年齢かかわらず1票の民主主義が優秀な独裁に「発展」という観点で勝てるわけはない。発展する、という目的であれば中国が最強。民主主義国が勝てるわけがない。
  • デルタ型予防、ファイザーよりモデルナ製有効か 米研究 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米国の医療機関が実施した新型コロナウイルスワクチンの研究によると、インド型(デルタ型)の変異ウイルスへの感染を予防する効果が、ファイザー製よりもモデルナ製の方が高い可能性があることが分かった。重症化を防ぐ観点ではともに高い有効性を維持したという。米大手医療機関メイヨー・クリニックが、中西部ミネソタ州で約7万7千人を対象にデータを分析し、ファイザー製とモデルナ製の有効性

    デルタ型予防、ファイザーよりモデルナ製有効か 米研究 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/08/12
    で医者達はこぞって「きのこたけのこです。大きな違いはありませんから打てる方を打ちましょう」って言ってましたよね。こういうの一つとっても如何に医者というものが信用できないか、を示していると思う
  • 職域接種の範囲どこまで 伊勢丹の感染、99%外部社員 - 日本経済新聞

    ワクチンの職域接種を進めていた百貨店など商業施設で新型コロナウイルスの感染者増加が止まらない。感染者が取引先の外部社員に偏っており、伊勢丹新宿店(東京・新宿)では一週間の感染者の99%を占めた。取引先社員が所属する中小企業で職域接種が実施できていないなど、接種体制の「穴」が一因になった可能性も否定できない。【関連記事】・・伊勢丹新宿店では6日、前日より2人少ない15人の感染者が確認された。6日まで1週間の累計感染者は94人で前週比の2.2倍になった。内訳を見ると、三越伊勢丹の社員はわずか1人(1%)。93人(99%)は取引先の外部社員だった。三越伊勢丹は百貨店業界でいち早く

    職域接種の範囲どこまで 伊勢丹の感染、99%外部社員 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/08/07
    一貫して大企業優先の自民党がワクチンが足りなさそう、という状況をみて無理矢理ねじ込んだのが職域接種。自治体でしか受けられない下級国民より大企業職員を優先したいという意図だからこの状況は正しいだろう
  • 「タダ乗り投資」市場蝕む パッシブ化の弊害強く 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞

    株式市場は古くから、景気や企業業績の実態を正確に映し出す「経済の鏡」に例えられてきた。だが、この鏡が曇り始めているのではないか。そんな疑念を抱かせる重大な構造変化が、世界の株式市場で進行する。株価指数の構成銘柄をまるごと保有して市場並みの運用成績をめざす「パッシブ運用」の膨張だ。「インデックスファンドは割高な値段で買ってしまう」。米リサーチ・アフィリエイツのロブ・アーノット会長はいう。典型例が

    「タダ乗り投資」市場蝕む パッシブ化の弊害強く 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/07/18
    曇るどころかその鏡はもう割れている。株価は中央銀行の政策によってほぼほぼ決まる。ましてや本邦においてはいざとなれば中央銀行が買いまくればいいだけだ。
  • 英、感染急増でもコロナ規制撤廃へ 死者・重症者抑制で - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英国のジョンソン首相は5日の記者会見で、公共交通機関でのマスクの着用やイベントの入場人数の制限など新型コロナウイルス対策の規制を19日にほぼ撤廃すると発表した。足元ではインド由来のデルタ株の流行で感染者数が急増しているが、ワクチン効果で死者や重症者数の急増にはつながっていないと判断した。規制の撤廃は英国の人口の大半を占めるイングランドを対象とする。英国では1回以上ワクチン

    英、感染急増でもコロナ規制撤廃へ 死者・重症者抑制で - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/07/06
    実験してくれるのはありがたい話だ
  • 住宅ローン世帯「負債超過額」4割増 膨らむ老後リスク - 日本経済新聞

    住宅ローン返済世帯が抱える負債が貯蓄を上回る「負債超過」の額が、過去20年ほどで4割増えたことがわかった。日銀の低金利政策と住宅価格上昇によって住宅ローン借入額が膨らんでおり、家計が長期的に抱えるリスクが増している。住宅ローンが老後の生活を圧迫する恐れもありそうだ。総務省の家計調査をもとに勤労者世帯で住宅ローンを返済している世帯の「負債超過」の額を計算したところ、2020年は746万円と02年

    住宅ローン世帯「負債超過額」4割増 膨らむ老後リスク - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/07/05
    こんなの田舎だけの問題でしょう。東京圏では無限に住宅価格は上がり続ける。少なくともマンションはそう。このペースで行けば10年もたてば平均価格は1.5億とかになろう。とにかくローン組んでマンション買えばよい。
  • アニメ聖地巡礼、経済潤す 岐阜県の波及効果253億円 データで読む地域再生 - 日本経済新聞

    アニメに登場する舞台を訪ねる観光スタイルが勢いを増している。「アニメの聖地巡礼」と呼ばれ、民間の関連サイトにファンらが登録したスポットは5000カ所を超え、7年で倍増した。舞台は全国に広がり再生の芽になっている。インターネット上で「聖地巡礼マップ」を運営するディップによると、聖地は2021年4月時点で全国に5315カ所。14年4月時点の2478カ所から倍増した。制作会社が集中する関東が過半数を

    アニメ聖地巡礼、経済潤す 岐阜県の波及効果253億円 データで読む地域再生 - 日本経済新聞
    awkad
    awkad 2021/06/26
    結婚もできないような人間がそういう金の使い方してるからね。少子化は加速する。