当サイトにお越し下さりありがとうございます。リベラルアーツガイド代表の深谷と飯島です。 当サイトは、代表運営者である深谷と飯島の理念に賛同してくれた大学若手教員、研究職、その他の大学院卒以上の社会人、大学院在学生らを中心にして運営されている学術サイトです。 ※リベラルアーツガイドの目的は、下記の「運営理念」に詳しく書きました。リベラルアーツガイドの取り組みをしていただためにとても重要ですので、一読していただければ幸いです。 運営理念:文系学問の灯を消さないために当メディア「リベラルアーツガイド」は2019年5月の運営開始以来、学術的内容の記事を400記事以上更新し、2020年5月の月間PV(閲覧... サイトのコンテンツについては「初学者に学問の第一歩をガイドする」という運営方針に基づき、網羅性・分かりやすさを追求しています。そのため、研究者の目線から見ると違和感がある部分もあるかもしれま
人間の心の中には生まれつきある音楽が流れていてそれに似た曲を人は好きになるんだとか。「自分の曲」は何だろうといつも考えながら歌詞を和訳しています。 I have heard that every one of us has a special music running deep inside our soul and whatever music we love in our lives has something in common with it. I always translate English lyrics into Japanese, wondering what my music sounds like. 主人公が相手に対して「いけるかも」と思っていることはわかりました。素晴らしい。ただ相手の方は主人公に同じように可能性があると見ているのでしょうか? OK, the na
暗号解読 | サイモン・シン | Amazon サイモン・シンの「暗号解読」を読んでいたら、エニグマの仕組みについて説明があり、意外と実装できそうだったので作ってみた。 ソースコードは GitHub にあげています。 ※以降、識別がしやすいように平文は小文字、暗号文は大文字で表記している 単一換字式暗号 エニグマは、キーボードで入力された1文字を別の1文字に変換して暗号化する。 このように入力された文字を別の文字に変換する暗号を換字式暗号という。 同じ換字式暗号としては、シーザー暗号が有名。 シーザー暗号では、文字を一定数だけずらすことで暗号化する。 たとえば、3文字ずらすシーザー暗号では、「a -> X」「b -> Y」「c -> Z」「d -> A」のように文字を変換する。 3文字ずらすシーザー暗号の変換表 変換表が一種類しか存在しないので、シーザー暗号のような暗号は単一換字式暗号と呼
こんにちは、hachi8833です。デザインパターン解説シリーズの最終回です(全3回)。 #1 作成系デザインパターン #2 構造系デザインパターン #3 振舞い系デザインパターン(本記事) 概要 原著者の許諾を得て、MITライセンスに基づき翻訳・公開いたします。 英語記事: Design Patterns for Humans™ - An ultra-simplified explanation 更新日: 2017/09/25 著者: Kamran Ahmed サイト: Hugobots -- 開発者向けのニュースレターを発行しています。 「Design Patterns for Humans」は商標(TM)です。 2017/10/17: 初版公開 2020/12/18: 細部を更新 ⚓ 人間が読んで理解できるデザインパターン解説#3: 振舞い系(翻訳) デザインパターンの概要については
概要 原著者の許諾を得て、MITライセンスに基づき翻訳・公開いたします。 英語記事: Design Patterns for Humans™ - An ultra-simplified explanation 更新日: 2017/09/25 著者: Kamran Ahmed サイト: Hugobots -- 開発者向けのニュースレターを発行しています。 「Design Patterns for Humans」は商標(TM)です。 2017/10/11: 初版公開 2020/12/18: 細部を更新 ⚓ 人間が読んで理解できるデザインパターン解説#2: 構造系(翻訳) デザインパターンの概要については#1の概要をご覧ください。 ⚓ デザインパターンの種別 作成系 構造系 -- 本記事 振舞い系 ⚓ #2 「構造系」デザインパターン わかりやすくまとめるとこうです。 構造系パターンとは、オブジ
こんにちは、hachi8833です。今回から3回に渡って『Design Patterns for Humans』の日本語訳を公開します。あえてクラス図などを使わず、デザインパターンをストーリーで理解できるように書かれた異色のデザインパターン解説です。 #1 作成系デザインパターン(本記事) #2 構造系デザインパターン #3 振舞い系デザインパターン 概要 原著者の許諾を得て、MITライセンスに基づき翻訳・公開いたします。 英語記事: Design Patterns for Humans™ - An ultra-simplified explanation 更新日: 2017/09/25 著者: Kamran Ahmed サイト: Hugobots -- 開発者向けのニュースレターを発行しています。 「Design Patterns for Humans」は商標(TM)です。 2017/1
Pythonを使ってこの方さまざまな点につまずいたが、ここではそんなトラップを回避して快適なPython Lifeを送っていただくべく、書き始める前に知っておけばよかったというTipsをまとめておく。 Python2系と3系について Pythonには2系と3系があり、3系では後方互換性に影響のある変更が入れられている。つまり、Python3のコードはPython2では動かないことがある(逆もしかり)。 Python3ではPython2における様々な点が改善されており、今から使うなら最新版のPython3で行うのが基本だ(下記でも、Python3で改善されるものは明記するようにした)。何より、Python2は2020年1月1日をもってサポートが終了した。よって今からPython2を使う理由はない。未だにPython2を使う者は、小学生にもディスられる。 しかし、世の中にはまだPython3に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く