タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (223)

  • 「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント

    「朝日らしい惨めな言い訳」――。安倍晋三首相がフェイスブックで、朝日新聞の学校法人「森友学園」をめぐる報道の検証記事に、こんなコメントを残したことが、インターネット掲示板などで話題になっている。 朝日新聞は2017年5月、森友学園の籠池泰典・前理事長が小学校の設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」との校名を記して財務省に提出したと証言した、と報じた。財務省は11月、立憲民主党に設立趣意書を開示。実際に書いてあった校名は「開成小学校」だった。 「謝れない朝日新聞」 安倍首相は18年2月5日の衆院予算委員会で、こうした朝日新聞の報道を「『安倍晋三記念小学校』、こう籠池さんが申請した。朝日新聞が事実かのごとく報道した。実は『開成小学校』だった」と紹介。その上で、「裏取りをしない記事は記事とは言えない」と同紙を批判した。 朝日新聞が翌6日朝刊で一連の報道経緯を振り返ると、自民党の和田政宗参院議員が6日

    「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント
    aya_momo
    aya_momo 2018/02/11
    アメリカのこと笑えないね。
  • 名古屋城の復元めぐり論争 「史実に忠実」か「エレベーターは必要」か

    名古屋市は名古屋城の天守閣を江戸期の姿に木造復元することを決定したが、エレベーターが設置されないのはおかしいとし、地元の障害者団体が2017年11月21日に河村たかし市長宛てに設置を求める公開質問状を提出した。 現在の天守閣は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたもので、屋内には23人乗りエレベーター2基があり、誰もが乗り降りできるようになっている。それだけに新しい天守閣に登れない人が出て来るのは障害者やお年寄りなどの「排除」になる、と訴えているのだ。 現状は屋内に23人乗りエレベーターが2基ある 名古屋城は慶長14年(1609年)に徳川家康の命によって築城された城で、5層5階の天守閣が完成したのは1612年。1930年には城郭として初めての国宝に指定された。しかし、1945年5月の名古屋大空襲で天守閣や北東隅櫓・丸御殿が焼失。59年には市民の願いで二度と焼けることが無いようにと鉄筋コ

    名古屋城の復元めぐり論争 「史実に忠実」か「エレベーターは必要」か
    aya_momo
    aya_momo 2017/11/25
    あの市長に人権意識があるとは思えない。
  • 新天皇「5月1日即位」なら国民に明暗 「GW消滅確定」「10連休が発生するかも」

    天皇陛下の退位日程を協議する皇室会議にさきがけ、メディア各社は、統一地方選を考慮した「2019年4月30日退位、5月1日新天皇即位・改元」を有力な候補として報じている。 仮にこのスケジュールになれば、世間はゴールデンウィーク(GW)のど真ん中。元号変更で多忙になりそうな人々が嘆く一方で、連休が長くなるのではと喜ぶ人もいる。 「SEに休みはない」 ツイッターで目立つのは、改元によってシステム改修が予想されるIT業界について。いざという時に対応できるよう、システムエンジニア(SE)などは5月1日前後に出勤することになるのでは、との嘆きが多数投稿されている。 「再来年のGW、SEに休みはない」 「システム屋さんはGWが無くなっちゃうよ」 「ワイIT系、再来年のGW消滅が確定」 「そうか、再来年はGW連休取れないエンジニアが大発生するんだな」 一方で、「5月1日改元」に期待している人もいる。天皇陛

    新天皇「5月1日即位」なら国民に明暗 「GW消滅確定」「10連休が発生するかも」
    aya_momo
    aya_momo 2017/11/23
    まあ、あらかじめ決められた方が被害は少ないよね。
  • 外国籍の子の出生届は「ひらがな」不可 ホント?法務省に聞いた

    外国籍でも日で子どもが生まれれば、出生届を提出する義務がある。 そこで「ひらがな」の名前をつけようとしたら、外国籍の子どもは「漢字とカタカナ」しか使えないと言われた、との話がツイッターに投稿され議論が起きた。J-CASTニュースは法務省に取材した。 「ショック」を受けた あるツイッターユーザーが2017年11月21日に投稿したのは、日在住の外国籍の友人の話。友人夫婦に子どもが生まれ、「ひらがな」で名前をつけて出生届を提出しに行ったところ、外国籍の子には「漢字とカタカナ」のみ使用可と言われたという。ユーザーは「ショック」を受けたと驚きを隠さない。 ツイートには「ホントに?」「それはひどい」「そんな差別があるの?」といった声が複数あるが、「差別とかでなく、カタカナ表記は単にその名前の表記が『便宜的な日語で表記であって、正式な表記ではない』という実務上の区別だと思います」との見解も出ていた

    外国籍の子の出生届は「ひらがな」不可 ホント?法務省に聞いた
    aya_momo
    aya_momo 2017/11/23
    差別するためにあるんだろうね。放置すべきでない。
  • 「これ、放送しちゃダメだったろ」 TBSドラフト特番、死にたかったと嘆く「指名漏れ」選手にスタジオ絶句

    2017年10月26日放送の「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」(TBS系)で、九州共立大の望月涼太選手(22)が特集された。そのエピソードが「あまりに重すぎる」とインターネット上で波紋を広げている。 「死にたいと思うくらい、申し訳ないなって」。望月選手は番組VTRの中で、両親へのこんな「懺悔」を口にしていた。一体、彼と両親との間に何があったのか。そして、ドラフトの「結果」はどうなったのか。番組で生中継された、その一部始終とは......。 「自分が野球をやってから、家の中がおかしくなった」 望月選手は滋賀県出身の遊撃手で、大学通算110安打を記録したヒットメーカー。高校時代は通算32塁打を記録するなど、パンチ力ある打撃も特徴。今年のドラフトでは、複数の社会人チームの誘いを断ってプロ志望届を提出していた。 そんな望月選手の生い立ちを紹介したのが、ドラフト当日に放送されたTBS特番だ

    「これ、放送しちゃダメだったろ」 TBSドラフト特番、死にたかったと嘆く「指名漏れ」選手にスタジオ絶句
    aya_momo
    aya_momo 2017/10/28
    バランスって大事だね。
  • 日テレドラマ最終回も「続きは有料サイトで」 「視聴者バカにするな!」怒号飛び交い「炎上」

    テレビの連続ドラマ「愛してたって、秘密はある。」は、10回目の2017年9月17日放送分が最終回のはずだった。ところが、これまで明かされていなかった主人公の正体が新たに加わり、「脅迫の全貌が明らかに」のテロップとともに、日テレビ系の動画配信サイト「Hulu(フールー)」で、続きとなる「完結編」のオリジナルストーリーを配信すると番組最後にいきなり発表した。 視聴率がよかったドラマなだけに、ネット上では「ふざけるな!」「視聴者をバカにするな!」といった怒号が飛び交い、番組の公式ツイッターは「炎上」状態となっている。 「huluで配信スタート!前篇このあとすぐ!」 ドラマ「愛してたって、秘密はある。」は、司法修習生を演じる人気俳優の福士蒼汰さん(24)が主人公で、11年前に父親が母親に対し激しい暴力を振るった事に耐えられず父親を撲殺し、母親と2人で遺体を自宅の庭に埋め、これを秘密にしてきた

    日テレドラマ最終回も「続きは有料サイトで」 「視聴者バカにするな!」怒号飛び交い「炎上」
    aya_momo
    aya_momo 2017/09/20
    第1部は地上波でやったけど、第2部はWOWOWってドラマがあったな。思い出すと気になるが。
  • 中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由

    「中学校給は、家庭と人のべる力の低下をそのままにして(中略)将来のべる力の芽を摘み取るものです」――一通の新聞投書が、ネット上で議論を呼んでいる。 投稿の主は、2001年~13年にかけて神奈川県川崎市の市長を務めた、阿部孝夫氏(73)だ。阿部氏はいったいなぜ、中学給に反対するのか。そして、「べる力」とはなんなのか。J-CASTニュースでは、人に話を聞いた。 全国では90%弱の中学で導入 「中学生のべる力育成を」。こんなタイトルの投書が掲載されたのは、2017年4月3日付の神奈川新聞だ。 「川崎市で中学校給が始まり、今年中に全校で実施される予定です。(中略)私は市長として、中学校給に反対でした。べる力の低下と他への依存がここまできたのかと、憂慮します」 川崎市では長らく、中学校給を導入していなかった。全国での実施率が88.1%に上ることを考えれば(文部科学省、2015

    中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由
    aya_momo
    aya_momo 2017/08/07
    意味わからんとしか。
  • 中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とは

    「大学教育水準とは見受けられない」「学士課程に相応しい授業内容となるよう見直す」――。文部科学省が大学の新設学部、学科を対象に行った調査報告に厳しい文言が並んだ。 指摘を受けた各校のシラバスを見ると、be動詞や分数表現など中学で学習する内容が英語数学の基礎科目の学習内容として書かれており、文科省からは早急に是正するよう求められている。 「大学教育水準とは見受けられない授業科目がある」 2015年2月19日、文科省が発表した「設置計画履行状況等調査」は、大学や短大がこの4年前後で新たに申請、開設した学部や学科などが適切に行われているかを調べたものだ。教員不足や定員確保の努力不足、さらに授業のレベルについて指摘している。 対象となった502校のうち、授業のレベルに関して指摘を受けたのは千葉科学大(千葉県銚子市)、つくば国際大(茨城県土浦市)、東京福祉大(東京都豊島区)の3校だ。千葉科学大とつ

    中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とは
    aya_momo
    aya_momo 2017/07/25
    大学設置の認可をやたら出す方もおかしいだろう。
  • 文科相の再調査表明にスタジオは分裂騒ぎ 竹山「文書のどこが悪いの?」

    加計学園の獣医学部新設をめぐる問題、「総理のご意向」などと記されていた文科省の内部文書について松野博一文科相が9日(2017年6月)に急転直下、調査のやり直しを明らかにした。 国会などで「該当する文書の存在は確認できない」の一点張りで調査のやり直しを拒み続けてきたのが急転、その裏にいったい何があったのか。 大きく流れが変わったと番組が注目したのは先週6日。文科省の現役職員が「文章は省内に保管されている」と、複数の報道機関に告発したことから。それでも白を切る安倍政権に報道機関の我慢も限界に来たのだろう。 8日の記者会見に官邸が危機感 8日の菅義偉官房長官の記者会見で、記者が「現役の文科省職員の証言を聞いて報道しているが、全てうそだと、信用できないと?」と追及した。 窮した菅官房長官は「ウソだと言っていません。文科省で検討した結果、出所や入手経緯が明らかにされていない文書について、存在や内容等

    文科相の再調査表明にスタジオは分裂騒ぎ 竹山「文書のどこが悪いの?」
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/12
    芸人はウソついてもOKなのかもしれないが。
  • 渡辺謙「不倫」に甘いテレビ ベッキーの時と「まるで違う」

    2017年3月30日発売(首都圏など)の『週刊文春』が報じた俳優の渡辺謙さん(57)の「不倫疑惑」について、テレビ各局の芸能人コメンテーターからは「歯切れの悪いコメント」が相次いでいる。 こうした風潮に対し、インターネット上では疑問も広がっている。ワイドショーなどで手厳しいコメントが相次いだ過去の不倫騒動を引き合いに、「マスコミの取り上げ方がまるで違う」などと揶揄する声が続出している。 「夫婦間の問題だから」? 渡辺さんのである女優の南果歩さん(53)は16年3月に乳がんの手術を受け、その後も9月まで放射線や投薬での治療を続けていた。今回の文春記事によれば、渡辺さんはこうしたの闘病中にも、不倫相手の一般女性と「逢瀬」を重ねていたという。 乳がん治療の経過を詳細に報告した南さんの17年3月11日のブログでは、手術後の自身の体調について、 「薬の副作用で頭がボンヤリしていたが、これさえ乗り

    渡辺謙「不倫」に甘いテレビ ベッキーの時と「まるで違う」
    aya_momo
    aya_momo 2017/03/31
    ベッキーの時が異常だったんだよ。
  • 人工知能がプロ野球予想 セ・リーグ最下位は阪神

    プロ野球のペナントレースが2017年3月31日にいよいよ開幕する。スポーツ各紙やテレビ各局の直前特集では、評論家によるセ・パ両リーグの「順位予想」が盛んに行われている。 そんな中、熱心なファンの間で注目されているのが、野球について学習した「人工知能AI)」による順位予想だ。過去10年のさまざまな成績指標に、最新のデータ分析技術を掛け合わせて導き出されたシーズンの展望は、はたしてどんな結果になったのか。 「300万球」分の公式戦データを学習 セ・パ両リーグの順位を予想したのは、広告大手・電通の制作チームが開発を担当した「ZUNO(ズノ)」というスポーツ解説システムだ。 世界トップのプロ棋士を破ったことで大きな注目を集めた「AlphaGO(アルファ碁)」にも採用された「ディープラーニング」という機械学習技術を応用。2004年から記録されているプロ野球公式戦の全打席データを学習することで、投手

    人工知能がプロ野球予想 セ・リーグ最下位は阪神
    aya_momo
    aya_momo 2017/03/31
    たった10サンプルで学習するのか。
  • 「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる?

    有給休暇は理由を問わず取得できる労働者に与えられた権利。会社側に時季変更権という例外はあるが、雇用者は申請されたら拒否できないのが原則だ。 日人は世界的に見ても有休取得率が低いが、昨今ブラック労働が広く問題視され始めたこともあり、「ちゃんと有休は取ろう」という気運が高まっている。そんななか、「モンスター新人」の出現に賛否が巻き起こっている。 「スーツなのに腰パンで出勤」 公表されたのは、有給取得の理由を非難するようなアンケート調査。ビジネスパーソン向けメディア「typeメンバーズパーク」が、2017年1月4日~31日にかけて、サイト会員へのWebアンケートで実施した(3月6日公表)。 「出没注意!? モンスター新人について」というアンケートで、「新入社員と価値観や世代の違いを感じたことはありますか?」と質問したところ、67.9%が「はい」と回答した。 具体例として、 「取引先に訪問後、外

    「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる?
    aya_momo
    aya_momo 2017/03/26
    「ちょっとね」ってなんだよ。ちゃんと理由を述べよ。
  • 給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線

    月末の金曜日に企業の従業員らが早く退社し、外や買い物に出掛けることで、消費を喚起しようという新たなイベント「プレミアムフライデー」が2017年2月から始まる。小売りや旅行、運輸各社などは、これに合わせた催しを検討しており、売り上げ増への期待を高める。だが、個人消費を引き上げるのは簡単でないとの見方は多い。 プレミアムフライデーは、米国の年末商戦「ブラックフライデー(黒字の金曜日)」を参考にしている。11月第4木曜日の祝日「感謝祭」翌日の金曜日を指し、大幅に値引きする小売店のセールに客が押し寄せて店が黒字になるという意味で、こう呼ばれる。経済産業省と経団連などの経済界が、これをもとに、個人消費の拡大を目指してスタートさせる。具体的には、企業や官公庁が足並みをそろえ、従業員らに15時をめどに退社するよう促す計画で、初回は2月24日の見通しだ。 「時間があれば消費に向かうという状況ではない」

    給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線
    aya_momo
    aya_momo 2017/01/23
    金曜の夜に夜勤あるのに、15時前にライン止めるとかありえないので。
  • 「運転していない人がなんでゴールドなのか」 田中康夫氏が「優良運転者」制度に異議

    ペーパードライバーが「ゴールド免許」をもらえるのは「おかしい」――。作家で元長野県知事の田中康夫さん(60)がテレビ番組で、運転免許の「優良運転者」制度について持論を展開した。 いわゆる「ゴールド免許」とは、無事故・無違反を5年続けた優良運転者に交付される運転免許証。自動車保険やガソリンスタンドで割引を受けられたり、免許更新時の講習時間が短くなったりと、所有者は様々な特典を受けることができる。 「たくさん乗って安全な運転だったらゴールドどころかダイヤモンド」 田中さんがゲスト出演した2016年11月19日放送のバラエティー番組「おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR、NO LIFE!」(BS日テレ)では、「運転しない=ゴールド免許を改善せよ!」というテーマが取り上げられた。 その中で田中さんは、買い物をすればするほど特典が増えていく「クレジットカード」を引き合いに、 「でも免許って、(車に)乗っ

    「運転していない人がなんでゴールドなのか」 田中康夫氏が「優良運転者」制度に異議
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/24
    なぜ運転していないことを証明するコストに思いが至らないのだろう。
  • 渋谷ハロウィン「不発」にテレビ局も空振り 金曜夜、冷たい雨の中待ちぼうけの人たち

    すっかり浮いてるコスプレ男女 近年、10月31日のハロウィン前後には、渋谷駅周辺に多くの人々がコスプレ姿で集まり、世間の注目を集めている。2016年は31日が月曜日のため、週末の28日~30日も含め、前年以上の群衆が駅前に押し寄せることが予想されていた。 そして迎えた、「初日」の28日夜。例年、盛り上がりの中心となっている、ハチ公前広場を記者は訪れた。2015年の取材時には、ゾンビやナース、マリオなどに扮した若者たちで、辺りは埋め尽くされていたのだが......。1、2組ほどの仮装グループがいるほかは、まったく普段通りの渋谷だ。 センター街方面まで足を延ばしてみると、ドラキュラマントを羽織った男性や、SWATの制服を着た男女、全身タイツのスパイダーマンなどが、ちらほらと歩いている。だが、それもごくごく少数。街行く人の5%にも満たない印象だ。昨年には道行く人から、 「普通の格好でいるのが恥ず

    渋谷ハロウィン「不発」にテレビ局も空振り 金曜夜、冷たい雨の中待ちぼうけの人たち
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/30
    とりあえずテレビを批判しておけばネットで受けるというネットメディアの浅薄さ。
  • 「魚拓サイトも知らないの?」とツッコミの嵐 話題の茨城県警に聞くと「誤解」だった

    「『茨城県警-Archive.is』との詐称するサイトが確認されました」――。茨城県警が2016年10月27日に行った「偽サイト」への注意喚起をめぐり、インターネット上で「それって有名な魚拓サイトなんだけど...」といったツッコミが相次いでいる。 茨城県警が問題視した『Archive.is』は、ウェブページの内容を複製・保存できる「魚拓サイト」の1つ。そのため、ツイッターでは「魚拓サイトも知らないのか」と揶揄する声が止まない状況だ。今回J-CASTニュースは、県警の担当者に詳しい事情を聞いた。 茨城県警「(魚拓サイトについては)当然把握していた」 茨城県警は27日午後、ツイッターと公式サイト上に「ニセサイトにご注意ください」などと題した注意文を掲載した。それは、 「検索サイトで『茨城県警』等と検索すると、結果欄の中に『茨城県警察ホームページ茨城県警-Archive.is』との詐称するサイト

    「魚拓サイトも知らないの?」とツッコミの嵐 話題の茨城県警に聞くと「誤解」だった
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/29
    警察なめすぎ。
  • ハロウィーン、東京都内は全面禁止に! 水道橋博士「提言」が歓迎される理由

    ここ数年、渋谷駅前など東京都内の道路が仮装した人であふれる「ハロウィーン」について、タレントの水道橋博士(54)が、テレビ番組で「東京都は全面禁止すべき」と主張し、出演者の多くから賛同の声があがった。 おむつを替えるための部屋が仮装の着替えに占拠されたり、奇抜な仮装で周りの人が困惑したり、ごみが散らかったりする、というのがその理由だ。ハロウィーンの経済効果はバレンタインデーを上回るという試算もあるが、警備や清掃にも莫大な経費がかかっているとも指摘され、年々派手になる一方の街頭でのハロウィーン騒ぎに、周囲からは厳しい目が注がれるようになっている。 「地方でやるのは全然問題ない」 水道橋博士は、2016年10月13日放送の「バイキング」(フジテレビ)のコーナー「今日だけ言わせて!私の提言!!」で、 「東京都はハロウィーンを全面禁止すべき!」 と提言した。ハロウィーンはケルト人が起源の農業を祝う

    ハロウィーン、東京都内は全面禁止に! 水道橋博士「提言」が歓迎される理由
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/16
    起源を理由にするのって、原理主義っぽいよね。
  • 「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到

    「頼むからレスリングを実況してくれ」「なんで一人でずっとポエム語ってんの」――。 2016年8月19日早朝(日時間)に行われた、リオ五輪レスリング女子53キロ級決勝。「絶対女王」吉田沙保里選手の「まさかの敗戦」に驚きが広がる一方で、テレビ中継を見ていたネットユーザーからは「実況がひどすぎる」とのバッシングが相次いでいた。 「私にとって3歳から磨いてきたレスリング」 「今!目の前で!!起こっている事を!!!実況しろよ!!!!」。こんな怒りの声が視聴者から出るほどの「迷実況」とは、いったいどんな内容だったのか。 吉田選手の試合を実況していたのは、日テレビの河村亮アナウンサー(49)。女子レスリング決勝は日テレとNHK BS1の2局が放送していたが、試合の実況は日テレの制作で、どちらでも河村アナの実況が流れた。 実際の中継を見ると、14年に亡くなるまで吉田選手のコーチをつとめていた父・栄勝さ

    「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到
    aya_momo
    aya_momo 2016/08/20
    野球のメソッドをテンポの全く違う競技に適用した結果。
  • 北大、ポケモンGO「排除」 学生「意味わからん」「大学やめたい」

    北海道大学は2016年7月29日、人気スマートフォンゲームポケモンGO」をめぐり、敷地内の「ポケストップ」を削除するよう開発元に申請したと発表した。 北大によると、学生がトラブルに巻き込まれたとの報告はないが、「さまざまなリスクがあるので」、「排除」に踏み切ったという。 「さまざまなリスクがあるので...」 北大は発表文で、「学敷地内において、ポケモン等の出現が確認されたことにより、ポケモン等の入手を目的とする人が敷地内に立ち入っている」と報告。 敷地内で画面を見ながら歩くプレイヤーと学生が事故を起こす可能性、プレイヤーが知らないうちに病院・実験室等の立ち入り禁止区域に侵入する可能性に言及し、「ゲームの利用者及び学の双方にリスクがある」と指摘した。 そのうえで、「敷地内に設定されているポケモン等について、削除要請を行いました」と説明している。 北大の広報課はJ-CASTニュースの問い

    北大、ポケモンGO「排除」 学生「意味わからん」「大学やめたい」
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/30
    北大キャンパスが広いから、ずっとここから出ない学生もいるんだろうな。
  • 小池百合子氏のコミケ応援宣言が波紋 本当に「漫画表現」は守られるのか

    2016年7月31日投開票の東京都知事選に立候補している元防衛相の小池百合子氏(64)がコスプレ姿の画像をツイッターに投稿し、自身が当選すれば、都としてコミックマーケットを応援することを約束した。 一方で、小池氏側は否定しているものの、ネット上では、小池氏の過去の行動から、実は漫画などへの「表現規制」も進めるのではないかとして、論議が起きているのだ。 「私は東京を文化の発信地にしていきます」。小池氏は7月17日のツイートでこう宣言して、話題になっている画像をアップした。 小池氏の発言は、1万件ほどもリツイートされる その画像では、小池氏は、金髪のカツラを被って、テレビアニメのヒロイン「魔法使いサリー」のコスプレをしている。これは、15年10月31日にあった「池袋ハロウィンコスプレフェス」のイベントで披露したものだった。 ツイートではさらに、「コミケ開催地も出版社もその多くが東京にあるのです

    小池百合子氏のコミケ応援宣言が波紋 本当に「漫画表現」は守られるのか
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/19