タグ

2011年11月18日のブックマーク (7件)

  • jQuery で CSS を切り替えて文字サイズを変更する 2 つの方法。

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog 最近、文字サイズの切り替えボタンを設置しているサイトも多くなってきましたね。 自治体や病院など公共性の高いサイトを中心に、導入が進んでいるようです。 僕自身も医療系のサイトに関わることが多いのですが、「設置して当然」の要件となりつつある感じ。 まー、正直「周りがやってるから」というのが主な理由なんですが、結果としてユーザビリティやアクセシビリティにつながるなら良しとしましょう(誰 今回は、その「ボタンをクリックして文字サイズを変更」する機能を実現する方法について、定番を 1 つと、新しく見付けたのを 1 つご紹介します。 定番の方は、プラグインを追加するだけなので手軽&気軽にできるのが特徴。 新発見の方は、いろいろ書かないといけないので若干メンドくさいですが、その

  • 閲覧者がスタイルシートを切り替えられる機能を作る [ホームページ作成] All About

    現在のページで読み込んでいるCSS(スタイルシート)ファイルを、閲覧者がプルダウンメニューを使って(CSSファイルごと)切り替えられる機能を作ってみましょう。 CSSファイルそのものを動的に変更できる(置き換えられる)ので、ページの装飾やレイアウトを大きく変えられます。 複数のページデザインを用意しておいて、閲覧者が自身の好みに応じて切り替えられるようにしたり、画像素材配布サイトなどで、どのようなページデザインのときに素材がどのように見えるのかを確認させたい場合などに活用できるでしょう。 CSSファイルを動的に切り替えられる機能の例 下記のプルダウンメニューを変更すると、読み込まれているCSSファイルが変更され、ボックス内の装飾が変化します。試しに変更してみて下さい。 ※JavaScriptが有効な場合のみ動作します。 ※CSSファイルが新たに読み込まれるまで、数瞬の待ち時間がある場合があ

    閲覧者がスタイルシートを切り替えられる機能を作る [ホームページ作成] All About
  • コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife

    CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基的なことか

    コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife
  • Herman Miller Business Services for Contract Customers

    「ハーマンミラーのグラフィックデザインの変遷と石巻復興プロジェクトでの取り組みについて」セミナー開催 Nov 16, 2011 ハーマンミラー社は、3月11日の東日大震災以降 “MAKE A DIFFERENCE” というスローガンのもと、日国内外で様々な支援活動を行ってきました。創業以来「デザインとは問題を解決するためにある」という信念をもち、震災から半年が経過した今、何ができるかを考えた結果、「地域のものづくりのための場」をつくる石巻工房(代表 芦沢啓治、http://ishinomaki-lab.org/ )の活動に賛同し、アメリカ、イギリス、オーストラリア、日からの12名の社員有志によるボランティアチームを結成しました。 ボランティアチームは、2011年11月13日~27日の2週間、石巻に滞在し、家具の制作とカレンダーやポストカードなどの制作という二つのグループに別れて被災

  • 経団連を擁護するわけでも、孫正義氏を批判するつもりもないが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうも気になったので。 「空気が読める大人」にはならないで欲しい http://satoshi.blogs.com/life/2011/11/softbank.html 「空気が読める大人」にはならないで欲しい http://news.livedoor.com/article/detail/6031807/ これは「空気を読んだから出席した300名の経営者が全会一致で合意しようとし、孫氏の発言に対し賛否の声を上げなかった」のではなく、安く安定した電力供給が産業界の唯一の共通の利害で、一時期電力事業への参入を表明した孫正義氏は違う利害関係者になっている、という構図ですよね。 話がなぜか「いじめ」の方向に向かってますが、そんな程度の低い感情論で孫氏の発言がスルーされたのではないですね。東京電力の原発問題を奇貨として、業とは違う電力事業に関心を持ち、地方自治体にセールスをかけたり関係官庁に働き

    経団連を擁護するわけでも、孫正義氏を批判するつもりもないが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 生前の特許・意匠登録は317件! スティーブ・ジョブズ氏が残した数々の功績 | ロケットニュース24

    時間2011年10月6日朝、アップル社の創設者で、前CEOのスティーブ・ジョブズ氏の訃報が世界を駆け巡った。 若き日に世界を変えて行くと志したジョブズ氏は1976年にアップルコンピュータを設立して以来、彼の関係する特許及び意匠登録は317件にも上ることがわかった。 彼のアイディアは常識を打ち破り、我々の生活を大きく変えた。まさに、世界を変えたと言っても過言ではないだろう。その功績をご紹介したい。 ・デスクトップコンピュータ(20件) コンピュータ関係のは1980年代から現在に至る。最新モデルのiMacから早期のマッキントッシュも含む。 ・iPod(96件) まさにジョブズ氏の名を世界に轟かせたのはiPodおよびiPod関係の特許である。今日のiPodの礎(いしずえ)となったのは2001年に発表されたぶ厚い箱タイプ。iPodの変遷はまさにこの10年間のアップル社の勢いを物語るだろう。 ・

    生前の特許・意匠登録は317件! スティーブ・ジョブズ氏が残した数々の功績 | ロケットニュース24
  • 【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術

    航空機の技術とメカニズムの裏側 第449回 最近の時事ネタ(8)横須賀基地に来航した伊空母「カヴール」の航空関連艤装 2024/09/03 09:05 連載

    【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術