2018年6月21日のブックマーク (19件)

  • ニコニコははっきりと「ウチは差別OK!」の意思を表明しています。証拠出すね。|木野寿紀|note

    ニコニコが「もともと規約で定めていた差別禁止規定を、ヘイトスピーチが社会問題化した後になってわざわざ削除していた」という点に驚いている方が多いようですね。 ここで強調しておきたいのが、ニコニコが「うちは積極的にヘイト・差別ウェルカムですよ!!」と堂々と宣言しているサービスであるということです。 前の記事でも書きましたが、動画サイトやSNSなどをはじめとする世界的なウェブプラットフォームのほとんどが、差別表現を積極的に排除していく方向に動いています。YouTubeやFacebookが対応を強化しているという報道を耳にされた方も多いんじゃないですかね。 ニコニコはまったく逆です。そもそも差別禁止規定が存在した頃からヘイト天国だったし、現在まで一貫して「差別OK!」の姿勢を崩していません。ここからその証拠をあげていきますね。 まず、ニコニコを最大限に利用して日中にヘイトをばら撒いた差別主義者に

    ニコニコははっきりと「ウチは差別OK!」の意思を表明しています。証拠出すね。|木野寿紀|note
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    そういうサイトもニーズがある限り必要なのかなと思いますね。
  • NHK高裁で4戦全勝「ワンセグでも受信契約は義務」東京高裁 - 弁護士ドットコムニュース

    テレビはないが、ワンセグ携帯は持っているという世帯に、NHKの受信契約を結ぶ義務が発生するかどうかが争われた訴訟の控訴審で、東京高裁(萩原秀紀裁判長)は6月21日、締結義務はあるとの判決を出した。 同種の裁判は今回も含め5件あり、1件は地裁判決後、義務ありで確定。残る4件も高裁ですべて義務ありとの判断になった。ユーザー側は上告する方針。 この訴訟は、「NHKから国民を守る党」の代表で、東京都葛飾区議の立花孝志氏が起こしたもの。放送法64条1項の「受信設備を設置した者」に契約義務があるという文言について、持ち運んで使う携帯電話が「設置」に該当するかが争われていた。 一審の東京地裁は、「設置」とは、受信機を管理・支配するという観念的・抽象的な概念であるとして、契約締結義務があるとしており、高裁もこれを支持した。 (弁護士ドットコムニュース)

    NHK高裁で4戦全勝「ワンセグでも受信契約は義務」東京高裁 - 弁護士ドットコムニュース
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    NHKはもう危険な権力だと思いました。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    様々な場面で活躍するいろんなルーツを持つ女性がどんどん中心となっていってほしいと思いました。
  • 虫が苦手なアナタのために!ザ・虫除け対策 | オソトハジメ | アルペンが運営するアウトドアデビュー応援Webマガジン

    「オソトで遊ぶのは好きなんだけれど、気温の上昇とともにほら、アレが活動するから苦手なんだよね〜」って眉間にしわを寄せちゃう人、周りに結構いませんか?あっ、もしかしてアナタもそうですか? アレ…そうですアレです。「虫さん」です!自然に優しい虫さんもいれば、中にはカラダに悪影響を及ぼす虫さんもいますが、ここでは、できればご縁がつながりたくない方の虫さんたちと少しでも別々の道を歩んでいけるよう、さまざまな虫除け対策をご紹介します。とはいえ自然が相手ですから、100%防除できるわけではありません。あくまで自己責任でお願いしますね。 無防備=虫さんたちのターゲット! 虫除け対策以前の問題として最初にお話しておきたいのは、 「どれだけ対策を施しても、人が無防備ならそりゃ虫さんに狙われるよ」 ってことです。 虫さんたちが活発なシーズンに、例えばノースリープ+短パンみたいな格好でウロウロしていたら、そり

    虫が苦手なアナタのために!ザ・虫除け対策 | オソトハジメ | アルペンが運営するアウトドアデビュー応援Webマガジン
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    今すぐ対策しますね!
  • 安倍政権による事実上の移民受け入れ宣言「骨太の方針」の「骨なし」っぷり « ハーバー・ビジネス・オンライン

    コンビニエンスストアは外国人留学生のアルバイトは不可欠になっている。 topic_w5 / PIXTA(ピクスタ) 6月15日、政府は経済財政運営の指針「骨太の方針」や成長戦略の「未来投資戦略2018」など、一連の政策方針を閣議決定した。 なかでも注目されたのは「少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現」の副題を掲げた「骨太の方針」。そこには、外国人労働者の受け入れ拡充などを盛り込んだものだったからだ。 外国人労働者については、就労を目的とした新たな在留資格を創設する方針を打ち出している。 外国人の労働問題について詳しい、弁護士の指宿昭一氏はこの方針についてこう語る。 「これはもう事実上の移民政策です。そもそもこれまでも日は移民を受け入れてきています。2017年10月末の段階で、技能実習やコンビニなどで働く留学生も含めて外国人労働者は127万8670人となっており、現在は128万人に

    安倍政権による事実上の移民受け入れ宣言「骨太の方針」の「骨なし」っぷり « ハーバー・ビジネス・オンライン
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    移民は問題ないんですが、言語の壁が大きく日本人には受け入れ難いのかと思います。
  • 競走馬のパブリシティ権は認めず。『ギャロップレーサー』馬名訴訟判決はテクモ勝訴 - 電撃オンライン

    テクモは日2月13日、競走馬レースゲーム『ギャロップレーサー』および『ギャロップレーサー2』に関する競走馬の馬名使用訴訟について、最高裁判所でテクモ勝訴の判決が確定したことを明らかにした。 この訴訟は、『ギャロップレーサー』および『ギャロップレーサー2』において、実在の競走馬の馬名が使用されていることが、馬主の権利侵害であるとして起こされていた裁判。名古屋地裁と名古屋高裁の判決で、一部の馬に対してのパブリシティ権を認められたため、テクモは最高裁へ上告を行っていた。 今回最高裁で出された判決は、競走馬という“物”に対するパブリシティ権は認められず、競走馬の馬名をゲームソフト内で使用する行為に不法行為は認められず、製造販売の差止請求および、損害賠償は認められないという内容。テクモが1月16日に行った陳述が認められたといえる。 テクモでは判決に対して、「今回、最高裁判所の示した判決は、公益保護

    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    最高裁での判断とは言え、これからは両者が心地よく過ごせるように使用前の確認が必要になると思いますね。
  • NHK W杯キャスター佐藤美希に非難殺到 失言、間違い...「先輩」足立梨花かばうも「黙っててほしい」

    「進行が下手すぎる」などとして、NHKロシアワールドカップ(W杯)番組でスタジオキャスターを務めるタレント・佐藤美希さん(24)がインターネット上で誹謗中傷にさらされている。 ゲストや選手の名前を言い間違えることもあり、降板を求める声すら出た。その中で、サッカーにおいて佐藤さんの「先輩」に当たるタレント・足立梨花さん(25)が、声を上げた。 「森岡ゆうぞう、......りゅうぞうさん」 2018年6月14日に開幕したW杯で、佐藤さんはNHKのキャスターとして毎日のようにスタジオ出演し、局アナウンサーと2人で番組進行を担っている。ただ、その評判は決して芳しいものではない。手元の台を見ながら話そうとするのだが、とにかく噛む。読もうとしても言い淀んだり、次のコーナーに進める言葉が出ずに不穏な間を空けたりすることも少なくない。 特に非難されてしまったシーンがいくつかある。16日未明に行われた

    NHK W杯キャスター佐藤美希に非難殺到 失言、間違い...「先輩」足立梨花かばうも「黙っててほしい」
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    四年に一度の番組で生放送となると緊張も尋常ではないでしょうね。
  • あの失点を「川島永嗣のミス」と断罪するのはフェアじゃない

    フリーキックの守備局面では、フィールドプレーヤーが並んで壁を作り、GKとコースを分担して守るのがセオリーだ。一般的には壁がニアサイドに立ち、GKはファーサイドを守る。このときファーサイドのことを、GKサイドと呼ぶこともある。 なぜ、並べられたフィールドプレーヤーを『壁』と呼ぶのか。それは壁の機能を果たすことが求められるからだ。壁であるからには、その間をボールがすり抜けることは、来あってはならない。そんな事態が起きれば、コースを分担するという守備の前提が崩れてしまう。 その視点を持った上で、コロンビア戦を振り返ってみよう。前半39分、DF長友佑都のクリアミスからMF長谷部誠が与えたファウルにより、コロンビアはフリーキックを獲得した。キッカーは、MFフアン・キンテロ。左足で蹴ったボールは壁の下をすり抜け、ゴールを割った。前半3分にPKから先制した日だが、数的優位を生かせないまま、互角で試合

    あの失点を「川島永嗣のミス」と断罪するのはフェアじゃない
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    責任をGKのせいにするのは違いますよね
  • 「半端ない」発言者に配慮を、「握手」の監督求める - 社会 : 日刊スポーツ

    「大迫半端ないって」。日本代表が勝利した19日のコロンビア戦後、新聞やテレビ、ネット上は、決勝点を決めたFW大迫勇也(28=ブレーメン)を称賛するこの言葉であふれた。 この名言を生み出したのは、大迫が鹿児島城西高時代全国サッカー選手権大会の準々決勝で対戦し2-6で敗れた滝川二高(兵庫)の主将、中西隆裕さん。中西さんが名言を生み出した時、監督としてロッカールームにいた栫(かこい)裕保前監督(57)が20日、日刊スポーツの電話取材に応じ、当時を振り返った。 「鹿児島城西はレベルが高く、注意すべきは大迫選手だけではなかった。試合前も特別な指示は出さなかった」。ただ、大迫はこの試合で2得点。後方からのロングボールを華麗にトラップし、仲間のゴールを生み出すなど大活躍だった。 「それはもう、半端なかった」と栫前監督。試合後は、自ら大迫に歩み寄り「選手権も大事だけど、君は日を背負う選手になるはず。今後

    「半端ない」発言者に配慮を、「握手」の監督求める - 社会 : 日刊スポーツ
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    ネットではもちきりでしたね。この主将に配慮したいですね。
  • 大阪地震、生徒のスマホを没収する教師が続出 「命より校則」に疑問相次ぐ

    (©ぱくたそ) 当サイトでも断続的にお伝えしている、18日に発生した大阪北部地震。登校中にブロック塀の下敷きになった9歳女児ら5名がすでに亡くなっており、余震にも警戒が向けられている。 そんななか、連絡用にスマホ、携帯電話を学校に持ち込んだ生徒が、教師にそれを没収される出来事が相次いでいるようだ。 ■親からの安全確認の電話で没収にたとえば、奈良県にある有名私立進学校の生徒は、以下のようにツイートし、学校外で見回り中の体育教師にスマホを没収されたことを告白。事情を説明するも… 「地震が昨日あったから親に持ってけ言われてる言うたら、学校に規則に反するって言われたから、非常時の親との連絡とか自分の命より、ルールが大事ですか? って反論しても学校のルールや言われて終わりました」 と、受け入れてもらえなかったよう。 また、親から来た安全確認の電話が原因で、スマホを没収されてしまった人も少なくないよう

    大阪地震、生徒のスマホを没収する教師が続出 「命より校則」に疑問相次ぐ
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    柔軟性の低い学校は呆れますね。
  • 地震発生日に人材派遣会社へ「スタッフが来なくて仕事にならないから強制出勤させろ」とクレーム→拒絶したら「来期の契約覚悟しろ」と言われた話

    清楚なアサシンのパクリ田 盗作@カクヨム @ajtpdj クライアントからふざけた電話なう。 スタッフが来なくて仕事にならないから強制出勤させろと。 「うちは人材派遣であって、奴隷派遣とちゃいます」 と言ったら来期の契約覚悟しろといわれた。 音声データ添えて脅迫されたと上に報告なう。 2018-06-18 10:49:10

    地震発生日に人材派遣会社へ「スタッフが来なくて仕事にならないから強制出勤させろ」とクレーム→拒絶したら「来期の契約覚悟しろ」と言われた話
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    社員をなんだと思っているんだと憤りを感じますね。
  • 【たぶん確報】USJのガラスは安全のために割れたのか、善意という名の - ネットロアをめぐる冒険

    【6/20追記】 ①USJの公式的な回答を追記しました。結論だけ書けば、チケットブースのガラスを割れやすくしてはいない、ということでした。 ②旭硝子の回答を飛躍的な解釈で記載した箇所をご指摘いただきましたので、より正確な表現に差し替えました。 関西の地震について、いろいろな情報が飛び交っていますが、私が気になったのはこちら。 USJのガラスが割れたことで皆さん騒いでるけど、あれは安全を考慮して設計された結果。 とある強さ以上の振動で粉々に割れるようになっていて、すぐに外に出れて閉じ込められてしまうことを防いでいる。 だから「割れ方が尋常じゃない」ではなく「しっかり機能した」ことに安心して貰いたい。 — ぁぉかぜ@ふぁんてぃりゅーぢょん! (@blUEwind_52_4MA) June 17, 2018 USJのチケットブースの窓ガラスが粉々に割れた画像が出回っているのですが、それは脱出のた

    【たぶん確報】USJのガラスは安全のために割れたのか、善意という名の - ネットロアをめぐる冒険
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    ネットの不確かな情報拡散は無責任ですからやめてほしいです。
  • なぜ博士キャラは「〜じゃ」と話すの?リアルでは聞かない言葉遣いを紐解く『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』 - ぐるりみち。

    前々から不思議に思っていたんだ。いわゆる萌えアニメや美少女ゲームに登場するキャラクターを指して、「こんな話し方をする女子、現実にはいないだろww」「オタクの妄想きめえww」とツッコむ人を。 たしかに、リアルであんな話し方をする人は(ほぼ)いない。聞き慣れないアニメ声に忌避感を覚えるのだっておかしくはないと思う。でも誰に迷惑をかけるでもなし、フィクションなんだから、別に「うぐぅ」とか「へけっ」とか「トゥットゥルー」とか言ったっていいじゃまいか。ζ’ヮ’)ζ うっうー! そして何より、「話し方」について文句を言うなら、こう言いたい。 ──おまえ、それ、亀仙人の前でも言えるの? 亀仙人に限った話ではない。ネテロ会長でも、老ジョセフでも、ダンブルドア先生でも、マスター・ヨーダでも、オーキド博士でもいい。一人称が「ワシ」で「~じゃ」と話し「ホッホッホ」と笑う老人を、あなたはリアルで何人も知っているの

    なぜ博士キャラは「〜じゃ」と話すの?リアルでは聞かない言葉遣いを紐解く『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』 - ぐるりみち。
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    なんででしょうね笑疑問にも思ってなかったです。
  • 【価値観の相違】「昔は結婚も考えたけど、自分は結婚に向いていない事がわかったので一人で生きていく事にした」というツイートに対してのリプライがまさにTwitterっぽかった

    Lu @lunlunsan 私のフォロワーさんの、「昔は結婚も考えたけど自分は結婚生活に向いてないことがわかったので一人で生きていくことにした」というツイートに「私は子供3人いて幸せです。結婚はいいものですよ。あなたも諦めないで」というリプがついてるのを見てウワーッとなった 2018-06-20 06:37:51 Lu @lunlunsan これって例えば「今の手取りで一生一人でいるのは不安なので婚活することにした」というツイートに対してついたリプが「私は年収1000万円で都内のタワマンに住んでます。仕事は楽しいですよ~あなたも頑張って!」みたいなズレ方だと思うのだけど、実際はそういうことは言わないですよね少数派だから。 twitter.com/lunlunsan/stat… 2018-06-20 20:04:59 Lu @lunlunsan 先の「一人で生きていくことにした」ツイに対する

    【価値観の相違】「昔は結婚も考えたけど、自分は結婚に向いていない事がわかったので一人で生きていく事にした」というツイートに対してのリプライがまさにTwitterっぽかった
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    相手の立場になれない人がはこびるのは許せないです。
  • 妊婦の大変さに理解のない夫を先輩がバッサリ 漫画「『母親』が弱音を吐くのは甘えだと言われた話」

    妊婦の大変さに理解のない夫を先輩がバッサリ 漫画「『母親』が弱音を吐くのは甘えだと言われた話」

    妊婦の大変さに理解のない夫を先輩がバッサリ 漫画「『母親』が弱音を吐くのは甘えだと言われた話」
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    こういう記事で、男性の理解が深まればいいと思いました。
  • 電子レンジと耐熱ボウルでサクッと!「スピードカレーピラフ」でスプーンがとまらない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 日は、レンジでできる夏の味「カレーピラフ」をご紹介します。材料を耐熱の容器に全部入れたら、あとはレンジでチンするだけ。たったこれだけで、欲をそそるスパイシーなカレーピラフの完成です。切るのはウインナーだけなので、キッチンバサミを使えば、包丁&まな板いらずでできるお手軽さですよ! これから暑さが増すと欲も落ちてきますよね。そんな時にこのカレーピラフをべて、夏バテを吹き飛ばしていただけたらと思います。 Yuuの「スピードカレーピラフ」 【材料】(2人分) 温かいご飯 400g ウインナー 2~3 ミックスベジタブル 100g (A) バター 10g カレー粉 大さじ1 しょうゆ、コンソメ顆粒 各小さじ2 みりん、ウスターソース 各小さじ1 塩、こしょう 少々 作り方 1. ウインナーは輪切りにする。 2. 耐熱ボウルに温かいご飯・ウインナー・ミッ

    電子レンジと耐熱ボウルでサクッと!「スピードカレーピラフ」でスプーンがとまらない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    レンジだけでできるのはありがたいですね!
  • いわゆる"女の怖さ"は松井珠理奈・河北麻友子・miwaの3タイプに分類されるのでは説

    無職 @lucky_ikeda_ @sirika104yuki52 @fushigidane0330 miwaは女にしか分からない怖さでよく言えばあざとい感じです 河北麻友子タイプは男から見て女こわって言われるやつですが、1番厄介なのがmiwaタイプの女です 2018-06-19 15:08:13 乳酸菌 @tp0714 @maybe1235813 miwa系列ですと、西野七瀬、きりたんぽ、アンゴラ村長、前田希美などですかね!?彼氏や好きな人たちに会わせてはいけないタイプです。平気な顔して他人の恋人に手を出してそう(偏見) 2018-06-20 00:45:08

    いわゆる"女の怖さ"は松井珠理奈・河北麻友子・miwaの3タイプに分類されるのでは説
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    僻みに聞こえる部分もありますね笑
  • 容姿が良くても人生がよくなるとは限らない(追記あり)

    先日、どこにでもあるチェーン店のカフェでコーヒーを飲んでいた時の話。 私は隣に座ったおばちゃんに声をかけられた。 「お嬢さん、この辺で働いてるの?」 「まぁ、そうっすね」 「飲店?」 「いや、普通の会社員っす」 「あらそうなの。綺麗だからお店で働いてるのかと思った。私、○○(大手保険会社)の支店長してるのよ。ほら、すぐそこのビルに入ってる」 「へー、すごいっすね」 「よかったらうちの営業にならない?うちも人手不足で大変なのよねー」 「いえ…営業とか向いてないんで」 「大丈夫。営業っていうのは第一印象が重要なの。お嬢さんみたいに綺麗なら向いてるのよ」 ものすごい勢いで喋りまくるおばちゃん。突然知らない人に話しかけられてビビる私。 その後、なんだかんだで結婚しているのか彼氏はいるのかと聞かれた挙げ句、今度会社で婚活パーティーをやるので来ないか、と誘われた。結婚願望はないので大きなお世話である

    容姿が良くても人生がよくなるとは限らない(追記あり)
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    ないものねだりかもしれませんね、醜い人はきれいな人を羨み、きれいな人はいらないと言いますしね。
  • 愛南ぜろ氏の漫画『罪人を許すこと』が深すぎてハッとする

    カキの種子 @N2025F2024 善悪とはいつどこでもひっくり返り、己の中にある答えを正解としなくてはならない。 故にいつ、どこで、どんな経緯で、どんなことが、起きたのか。 そしてそれを行なった人は、どんな人でどんな考え方でどんな夢を持っていたのか知ろうとすることに意味があると思う twitter.com/zerotan0201/st… 2018-06-17 19:58:36

    愛南ぜろ氏の漫画『罪人を許すこと』が深すぎてハッとする
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2018/06/21
    この視点の漫画を読んだことなかったので新鮮でした