タグ

2020年9月10日のブックマーク (8件)

  • 30秒でわかる!「炭水化物で太りやすい体質」か分かる簡単テスト - ナゾロジー

    炭水化物っておいしいですよね。 しかし、よくべるのに全然太らない友人がいませんか?隠れて努力するタイプでもなさそうなのにその人が体型を維持できるのは、やはり「体質」によるものが大きいでしょう。 今回紹介するのは「炭水化物で太りやすい体質か否か」がわかるテスト。用意するのは「無塩クラッカー」と「ストップウォッチ」のみ。30秒で終わる簡単なテストなのでぜひお試しあれ。 遺伝学者が開発、簡単「太りやすさ」チェック カナダの遺伝学者シャロン・モアレム氏が開発したこの方法はいたってシンプル。 1.無塩クラッカーを口に含むと同時にストップウォッチをSTART 2.モグモグする 3.クラッカーが「甘くなった」と感じたらストップウォッチをSTOP ストップウォッチが示す時間が「30秒以下」であれば、あなたは炭水化物を効率よく処理できる体質であり、「太りにくい」といえるでしょう。逆に「30秒を超えた」人は

    30秒でわかる!「炭水化物で太りやすい体質」か分かる簡単テスト - ナゾロジー
  • ずっと謎だった「体中の皮膚を擦ると”かゆみ”が治まる効果」が証明される - ナゾロジー

    化学物質の注射でマウスは全身を引っ掻きはじめたかゆみを誘発する化学物質を注射されたマウスは体を盛んに引っ掻きはじめる/Credit:九州大学かゆみは、皮膚トラブルの最も典型的な例であり、古くから多くの対症療法が考案されてきました。 その中で、最も簡単で安全かつ効果的な方法として、皮膚摩擦が知られています。 かゆみを感じる時に、体のあちこちの皮膚をこすると、自然とかゆみが緩和されていくという不思議な現象が起こるのです。 しかしながら、この摩擦によるかゆみ抑制の背後にあるメカニズムは判明しておらず、経験的な医療として考えられてきました。 そこで今回、研究者たちは皮膚摩擦がかゆみを抑制する仕組みの格的な解明を試みました。 実験にあたってはまず、マウスにかゆみを誘発する化学物質を注射。すると化学物質によりマウスは凄まじいかゆみに襲われ、激しく後ろ足で体を引っ掻くような動作をはじめます。 このとき

    ずっと謎だった「体中の皮膚を擦ると”かゆみ”が治まる効果」が証明される - ナゾロジー
  • 77の、はたらく言葉。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊23年めの「ほぼ日」アーカイブの中から、 77の「はたらく言葉」を選り抜きました。 気になる葉っぱをクリックしてみてください。 言葉の「続き」を、読むことができます。 1週間で、15枚くらいずつ更新していきます。

    77の、はたらく言葉。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 週末書房 on Twitter: "このエテュセの広告すごい。 背景から髪、服までぜんぶワントーンの中にスカートの色だけが唇型に浮き上がって、目元のお化粧を同系色でまとめてリップを差し色にしましょうっていうコンセプトを、ビジュアルだけで素晴らしく表現してる。これぞ広… https://t.co/lqLgy9gXQv"

    このエテュセの広告すごい。 背景から髪、服までぜんぶワントーンの中にスカートの色だけが唇型に浮き上がって、目元のお化粧を同系色でまとめてリップを差し色にしましょうっていうコンセプトを、ビジュアルだけで素晴らしく表現してる。これぞ広… https://t.co/lqLgy9gXQv

    週末書房 on Twitter: "このエテュセの広告すごい。 背景から髪、服までぜんぶワントーンの中にスカートの色だけが唇型に浮き上がって、目元のお化粧を同系色でまとめてリップを差し色にしましょうっていうコンセプトを、ビジュアルだけで素晴らしく表現してる。これぞ広… https://t.co/lqLgy9gXQv"
  • グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ

    ウェブデザインやグラフィックデザインにおいて色の選択は非常に重要かつ難しい作業ですが、デザイナーでなくともグラフを作る際などに色の選択をする必要に迫られることがあります。データを分かりやすく可視化するためには、どのような色の組みあわせを選択すべきなのか、プロでなくともプロのようなグラフを作れるようになるポイントを、ビジュアルコミュニケーションを専門とするLisa Charlotte Rostさんがまとめています。 How to pick more beautiful colors for your data visualizations | Chartable https://blog.datawrapper.de/beautifulcolors/ ◆色相をあれこれピックアップしすぎない カラーホイール上の色を大別すると、赤・オレンジ・黄・緑・青・紫の6つの色相となりますが、データを可視化

    グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ
  • 『ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた』全文公開|図解総研

    「ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた」というを全文公開します!このは、2020年4月に出版されたスマホサイズのコンパクトな新書です。『ビジネスモデル2.0図鑑』を出版後、多くの反響をいただき、さまざまな企業でビジネスモデル図解について講演・ワークショップを開催してきたノウハウを凝縮した一冊になっています。 ※当記事の情報を転載、複製、改変等は禁止いたします それではここから全文公開をご覧ください。 第1章:ビジネスモデル図解、基の「き」はじめに 僕たちが『ビジネスモデル2.0図鑑』を出版したのは2018年9月のことです。「Amazon Go」や「Spotify」など、100の事例のビジネスモデルを同じフォーマットで図解したは、7万部を超えるベストセラーになりました。その後さまざまな反響を得て、企業から多数の講演・ワークショップの依頼をいただきました。「ビジネスモデルを自分で

    『ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた』全文公開|図解総研
  • 「…(三点リーダ)」の正しい使い方 | ことば・雑学

    どうも、表記ブレが何かと気になるお年頃、hkmです。 さて、沈黙の表現として、莫大なシェアを誇る「…」。 何かと使う機会が多いものの、義務教育では、何故か使い方を教えてくれません。 その結果どうなるか、っつーと、まあ誤用が増えるんですよね。 別に日語を教えられるほどの教養はありませんが、気付いたことは記事にしておくスタイル。 投げっぱなしじゃあ! 「…(三点リーダ)」とは 誤読しかねない「…」 誰も得してない「・・・」 こだわりが無ければ「……」で 「…(三点リーダ)」とは そもそも、「…」とはなんなのか。 実はコレ、単体で見ると、別に沈黙を表す文字ではないんですよね。 JIS規格では「三点リーダ」というのですが、この「リーダ」というのがポイント。 lead(導く)-er(者)ということで、正体は「つなぎ符号」と呼ばれるものなんです。 ほら、小学生の割り算でも、あまりを表すのに使ったでし

    「…(三点リーダ)」の正しい使い方 | ことば・雑学
  • 新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書きました

    続き書きました https://anond.hatelabo.jp/20210106221023 居間のエアコンが壊れてしまった。 さきの冬まで元気いっぱいうごいていたウイングがぴくりとも動かない……いったいスイッチを入れない間なにがあったのかと思うが、ウイングが動かないのでエアコンの真下にしか風を送れない。 今はなきナショナル製のもので、つまり買い替えのタイミングだったということなのだろう。 冗談抜きにエアコンに生殺与奪を握られているといっても過言ではないこの夏、なんと、寒がりの夫はエアコンの不調に対してさして痛痒を感じていないようで、買い替えようと相談しても反応が鈍かった。 「高いし…」と全然乗り気ではない。 たしかにエアコンは高いが命にはかえられないので、私は自腹で買い替えることに決めた。 新調したエアコンが、家庭に不穏な空気を流すにあたって、この自腹というのがポイントになった。 私

    新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書きました