記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    te106149
    会社でこんなわかりにくい図出してたら読まれないわ なんかダラダラ自分ルールいっぱい書いてるけど、読み手はそんなルール知るかって読まないから伝わらない これを有難がる人は上司に説明する機会とかないんだろ

    その他
    kiyo560808
    こういう図解ってどこから読み始めるのかで迷うんだよね。

    その他
    securecat
    これはこれで技術だとは思うんだけど、図解ではないよなと思う。図解って文字情報ではなく描画情報による理解促進なので、これだと結局のところ文字情報で理解しないといけないわけで。

    その他
    keso361
    読む(読まない)

    その他
    toaruR
    分かんないのがわいだけじゃなくて安心した\(^o^)/

    その他
    nabinno
    無駄に工数のかかる汎用性のない図をつくるなら、さっさとPlantUMLでアクティビティ図やシークエンス図つくったらと思う。

    その他
    annindofu
    無料公開して注目を集めたおかげで、はてなーから一斉にボロクソなフィードバックされてるの草

    その他
    hanakoume302
    見ても発見があるわけでもないし特に分かりやすくなってもないっていう。

    その他
    metatrading
    開幕の文章の多さで読む気失せた

    その他
    BRITAN
    後で読む。といって、全然読まないブクマ民の代表です。

    その他
    tal9
    誰のための図解なのか?という根本的な問い

    その他
    ifttt
    「やってます」感を出すのには非常に有効だろうし、意外と一番求められてるのはそれだったりする場面って多い

    その他
    mitarase
    ビジネスの仕組みの図解。

    その他
    kenchan3
    中身良ければ買ってもいいかと思ったけど、無理に3x3に合わせようとして逆に分かり難くない? アイコンや矢印もなんか直感的でないし。まあ代替案も特にないんだけど。

    その他
    anepan
    かっこよく見えるけどよく見ると何を言っているのか分からない図の作り方

    その他
    crimsonstarroad
    冒頭俺のフレンチの図解が既に厳しかった。 店舗と運営会社が別組織なのか同じ会社なのかわからない。 シェフの立場もパッと見てよくわからない、店舗から離れてるということはセントラルキッチン?とか考えちゃう

    その他
    newnakashima
    なんか見たことある図だと思ったら『ビジネスモデル2.0図鑑』の会社か

    その他
    placeinsuns
    文章も図解も相手によって書き分けないといけないから、決定版というものはないと思ってます。コメント欄見ても然り。ただルールを決めておくのは良いことだと思います。まる。

    その他
    mangakoji
    下から上、右から左の線はなるべく減らせ。フィードバック系のみにすべき。読みづらくてかなわん。3x3にこだわるのも地味に分かりづらい。でもUMLみたなクソよりはマシかな。あれは文明滅ぼすよね

    その他
    natu3kan
    ベンチャービジネスだと、補助金と法律大切。途上国の法制度を利用して、途上国と日本の特定商材を貿易する問屋とかもあるので。

    その他
    nmthnk
    pjでも新規事業でも

    その他
    tettekete37564
    昔読んだピクトグラムとか言う本の内容に似ている。10Pぐらい読んで捨てたけど。UML図やフローチャートの書き方覚えてアレンジした方がよほど良い

    その他
    medical_910
    これはビジネスモデルを誰かにわかりやすく伝えるために使うのではなく、自分のビジネスモデルを整理し、強み・弱みを理解するために使用するものを

    その他
    code13207

    その他
    ultimate-ez
    この人の図解、もともとビジネスモデルが理解できてるものはわかりやすく見えるけど、よくわかってないものは図解を見てもピンとこないんだよなー。

    その他
    hirorinya
    わかりにくい

    その他
    mricopp
    あとで読むブクマが多すぎてコメントが少ない

    その他
    mazikay
    意識高い系こういうの好きだけど、クソほども役に立たんから。賢くなった気はするかもしれんが

    その他
    gorodoku
    「わかりやすい図解について文章で説明する」「えっ」「えっえっ」

    その他
    mebious
    読んでいないが画像はあったほうがいいという程度のことだろうきっと

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた』全文公開|図解総研

    「ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた」というを全文公開します!このは、2020年4月に出版...

    ブックマークしたユーザー

    • alphalabel2024/12/12 alphalabel
    • ise_matsuyama2024/09/12 ise_matsuyama
    • yuusuke998332023/12/09 yuusuke99833
    • njrhh2023/10/18 njrhh
    • nabeshiki11062023/10/07 nabeshiki1106
    • nagatoshi09132023/09/07 nagatoshi0913
    • rili_richard2023/05/20 rili_richard
    • hajimehoshi2023/01/26 hajimehoshi
    • chan_channel2022/10/21 chan_channel
    • techtech05212022/10/06 techtech0521
    • celala2022/02/19 celala
    • yamkazyu2021/09/02 yamkazyu
    • te1061492021/08/11 te106149
    • TAK_EMI2021/03/07 TAK_EMI
    • tokuninac2021/01/06 tokuninac
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • telegib2020/11/11 telegib
    • masayumi11142020/10/08 masayumi1114
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む