ayamakkieのブックマーク (63)

  • 「開発生産性の教科書」という本を執筆しました - Findy Tech Blog

    こんにちは!ファインディ CTOの佐藤(@ma3tk)です。 表題の通り、約1年半ほどの期間をかけて「エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 ~事例から学ぶ、生産性向上への取り組み方~」(以降、開発生産性の教科書)というを執筆しました。 日(2024年7月11日)発売となりましたので、改めて「開発生産性」に対する思いをお伝えしたり、の内容の一部をご紹介したいと思います。 「開発生産性の教科書」のご紹介 エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 の概要は次のとおりです。 項目 詳細 タイトル エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 ~事例から学ぶ、生産性向上への取り組み方~ 著者 佐藤 将高、Findy Inc. 発行 技術評論社 定価 2,860円(税込) 発売日 2024年7月11日 ISBN 978-4297142490 購入 Amazon / 楽天ブックス 全

    「開発生産性の教科書」という本を執筆しました - Findy Tech Blog
    ayamakkie
    ayamakkie 2024/07/11
  • スマートバンクのオンボーディング文化と、それを支える "Good First Issues" とは - inSmartBank

    こんにちは、おはようございます、こんばんは、スマートバンクでCREをしている佐藤(@tmnbst)です。 スマートバンクでは毎月新しいメンバーが入社しています。新しいメンバーがスムーズに会社・チームに溶け込み、いち早く活躍できるようにするために、オンボーディングプロセスに力を入れています。 今回はオンボーディングプロセスの中でも特に重要な5つのポイントについてご紹介します。 ポイント1 : 入社時のチェックリスト ポイント2 : オンボーディング専用のSlackチャンネル ポイント3 : オンボーディングバディ・プロジェクトメンターのアサイン ポイント4 : ドキュメントとフィードバックの活用 ポイント5 : 初期タスクとしての"Good First Issue" まとめ ポイント1 : 入社時のチェックリスト 初期段階で最も重要な部分は、新メンバーが入社した際に渡されるチェックリストです

    スマートバンクのオンボーディング文化と、それを支える "Good First Issues" とは - inSmartBank
    ayamakkie
    ayamakkie 2024/04/23
  • Findy Tech Blogをはじめました! - Findy Tech Blog

    こんにちは!Findy CTOの佐藤(@ma3tk)です。 日からFindyでテックブログを始めることにしました。Findyは「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる」というビジョンを掲げていますが、昨年様々な方とお話したり面談させていただく中で、Findyの開発組織の良さを伝えきれていないという課題に気づきました。 Findyの開発組織は、カジュアル面談などを通じて知っていただくと「とても面白い」と言っていただけるのですが、その面白さを事前にお伝えできていないことがありました。今回のテックブログスタートがその課題を解決するための一歩になればと思い開始しました。 初回は、大事にしていることと開発ポリシーの観点からFindyの開発組織の紹介をしたいと思います。 Findyの開発組織で一番大事にしていることは5つのバリュー Findyの開発組織は、次の5つのバリューを大事にしています。

    Findy Tech Blogをはじめました! - Findy Tech Blog
    ayamakkie
    ayamakkie 2024/02/26
  • 2023年のヒヤリハットを振り返るIT勉強会、ファインディが主催 「1年以上IaCの設定が間違っていた話」など

    2023年のヒヤリハットを振り返るIT勉強会、ファインディが主催 「1年以上IaCの設定が間違っていた話」など ファインディが、12月7日にIT勉強会「2023年ヒヤリハット大反省会@新宿」を開催する。参加者が短いプレゼンテーションを行ういわゆる“LT会”(ライトニングトーク会)で、「新卒2カ月目で起こしたインシデントの話」「1年以上IaCの設定が間違っていた話」といったテーマのセッションが行われる予定。

    2023年のヒヤリハットを振り返るIT勉強会、ファインディが主催 「1年以上IaCの設定が間違っていた話」など
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/12/05
  • 開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい - mtx2s’s blog

    ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化する。その理由は、過去の記事で何度か書いたように、開発でのアウトプットに対するフィードバックサイクルをまわせるようになるからだ。それが、技術・サービスの両面を向上させる。 しかし稿のケースは違う。ここで取り上げるのは、保守・運用が、開発とは分離された構造を持つ組織だ。この体制における課題を明らかにし、そのうえで解決策を探ってみたい。 事象は開発と保守・運用の分離が上手く機能していないこと 問題は開発が保守・運用を阻害すること 課題は個別ミッション遂行におけるコンフリクトを解消すること 対策は共通ミッションに立ち戻ること 結論は両チームをあえて密

    開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい - mtx2s’s blog
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/11/28
  • 「実践プロパティベーステスト」という本が出版されました #pbtbook - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Google Cloudのオブザーバビリティ/SRE担当者です。このたび私が翻訳しました「実践プロパティベーステスト PropErとErlang/Elixirではじめよう」という書籍がラムダノート社より去る11月1日に出版されました。書店ならびに各社オンラインストアでご購入いただけます。 実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう 作者:Fred HebertラムダノートAmazon 実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめようwww.lambdanote.com 電子書籍についてはラムダノート社のECサイトよりご購入いただけます。 実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう(電子書籍のみ)www.lambdanote.com 「実践プロパティベ

    「実践プロパティベーステスト」という本が出版されました #pbtbook - YAMAGUCHI::weblog
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/11/16
  • 既存企業における内製開発の実情 東急とトヨタのKINTOテクノロジーズが語った手探りの軌跡

    ユーザーや市場のニーズに素早く応え、新しいサービスや機能を適時提供するため、システムやプロダクトの開発内製化に踏み切る既存企業は多い。東急や、トヨタグループの消費者向けデジタルサービスを開発するKINTOテクノロジーズのような企業も例外ではない。2023年7月13日にファインディが開催した「開発生産性Conference」では、KINTOテクノロジーズの取締役副社長、景山均氏と東急のVP of Engineering、宮澤秀右氏がパネルディスカッションに登場し、内製開発の立ち上げ期、成長期、成熟期を通しての変化や、内製化を成功させるためのポイント、課題などを熱く語った。 まず、立ち上げ期について両社が説明した。 東急が開発を内製化したのは、デジタルトランスフォーメーション(DX)による事業変革を実現するためと宮澤氏は言う。2022年に創立100周年を迎え、「鉄道」「不動産」「生活サービス」

    既存企業における内製開発の実情 東急とトヨタのKINTOテクノロジーズが語った手探りの軌跡
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/09/27
  • ポストモーテムLunchLTに登壇しました - hacomono TECH BLOG

    はじめに こんにちは、Engineering Officeアシスタントのちいです。 2023年9月14日(木)にファインディ社主催のLunchLT「ポストモーテムLT会!「SRE成熟度評価」「社内共有会」カルチャーを醸成するためにやったこと」に発表者としてEMのよこちゃんが登壇しました。 発表内容や登壇しての感想をテックブログでも公開させていただきます。 発表内容 よこちゃんのタイトルと発表資料は以下です。 ◾️タイトル「hacomonoでのポストモーテムの取り組み」 今回は、hacomonoが近年急成長する中でのインシデント対応について発表させていただきました。 hacomonoではインシデント発生時のリードを担当するPSIRTチームを立ち上げました。 インシデントレポートやポストモーテムはnotionで管理しており、インシデントについては稼働率の推移や、インシデント対象機能や原因の割合

    ポストモーテムLunchLTに登壇しました - hacomono TECH BLOG
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/09/19
  • ChatGPTでスクラム開発? データ変換? アイアンマンのサポートAI作成? エンジニアが考えた新たな活用法を一挙紹介

    PDFの内容がJSONに! ChatGPTによるデータ変換のインパクト トップバッターは山梨でソフトウェア開発会社を営む西見公宏氏(@mah_lab)。ChatGPTをデータ変換に利用した事例を通して、データ変換ツールとしての大規模言語モデルの可能性について語った。 プログラマー/システムデザイナー 西見公宏氏 ChatGPTといえば、自然言語処理における大規模言語モデルの1つだ。しかし西見氏は「データを生み出しているのではなく、プロンプトを入力してデータを変換するモデルであるという仮説を考えました。プロンプトという非定型なデータであっても、ChatGPTを用いて変換することで、意図したデータを生成できるのであれば、あらゆるデータ変換に活用できるかもしれない」と語る。 もしこの仮説が正しければ、無秩序な非構造化データを秩序ある構造化データに変換することも可能だ。西見氏はLangChainな

    ChatGPTでスクラム開発? データ変換? アイアンマンのサポートAI作成? エンジニアが考えた新たな活用法を一挙紹介
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/06/20
    3月に行ったChatGPTのイベントレポートを作成いただきました!ありがとうございます!
  • 37歳Web系ソフトウェアエンジニアの転職活動ふりかえり - スペクトラム

    2023年4月中ごろから6月の今日までの2ヶ月と少しかけた転職活動が終了したので、記録ついでに振り返りたいと思う。 あくまで個人的な記録である。 応募手法 応募方法は、さまざまな方向から行った。 Twitterでの公開募集 エージェント経由 YOUTRUST経由 直接応募 Twitterでの公開募集 正直なところ、一回やってみたかったという部分が大きい。今回の転職活動における大きなチャレンジだった。ありがたいことに20社以上から声をかけていただいた。知り合いのフリーランスの方から「うちが関わってるところどうですか?」という声がけも3名からあった。その節はありがとうございました。 数は多いものの、話を聞く聞かないを考えなくてはならなくなり対応に追われた。公開募集とは、受動的な方法なのだと痛感した。また「会社名も書いてないから怪しいな?」と思ってDMの送信主を調べたら国際指名手配者だったという

    37歳Web系ソフトウェアエンジニアの転職活動ふりかえり - スペクトラム
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/06/20
  • 「エンジニアもマネージャーも専門性の高い技術職」新たなステージで挑戦を続けるまつもとりーのキャリア観とは - Findy Engineer Lab

    何かの出来事をきっかけに、仕事との向き合い方が変化することがあります。たとえば、「尊敬できる先輩と出会って仕事が楽しくなった」「未経験の業務にアサインされたが、取り組んでみたらその面白さに気づいた」などはその典型例でしょう。 さくらインターネット研究所 主席研究員・株式会社COGNANO 取締役CTOの まつもとりー(松亮介)さんにも、直近の数年間でキャリア観に大きな変化がありました。かつて、まつもとさんは「技術志向のエンジニア・研究者であり、コードや論文を書くことが生きがい」という方でした。そんなまつもとさんが数年前から、マネージャーや経営者の道を志すようになったのです。 今回はまつもとさんに起きた変化や仕事との向き合い方についてインタビュー。その言葉には、エンジニア・研究者が良いキャリアを実現するためのエッセンスが詰まっていました。 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、自分を見つめ

    「エンジニアもマネージャーも専門性の高い技術職」新たなステージで挑戦を続けるまつもとりーのキャリア観とは - Findy Engineer Lab
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/06/19
  • 「我々はこうしてSLI/SLOを設計して運用を始めました -これからSLI/SLOの運用を始める人に向けて-」というタイトルで登壇してきました - inSmartBank

    こんにちは。スマートバンクでSREをしている@maaaatoです。 5月19日にFindyさん主催の「SRE大集合!みんなで学ぶ、信頼性を高めるための取り組みLT大会」が開催されました。 このイベントに「我々はこうしてSLI/SLOを設計して運用を始めました -これからSLI/SLOの運用を始める人に向けて-」というタイトルで登壇してきました。 このブログでは当時お話出来なかった+αの話とイベントの感想を書きたいと思います。 speakerdeck.com 登壇内容 前半ではCUJ/SLI/SLO/エラーバジェットについて改めて確認し、スマートバンクにおけるSLI/SLOの運用の現状について説明しています。 後半ではSLI/SLOの設計・運用のアプローチをどのように進めたのか、最後にまとめと今後の展望について説明しています。 主にSLI/SLOをこれからやっていこうと思っている人、運用開始

    「我々はこうしてSLI/SLOを設計して運用を始めました -これからSLI/SLOの運用を始める人に向けて-」というタイトルで登壇してきました - inSmartBank
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/05/25
  • [2023/05/24][Findy]yoku×soudaiが語る、あなたの知らないMySQLとPostgreSQLの世界について参加してきた

    2日続いて日もFindyイベント参加します!! もちろんイベントレポートも書きますのでよろしくです〜 yoku×soudaiが語る、あなたの知らないMySQLとPostgreSQLの世界 https://t.co/fqhGNDfgUV #DB_findy — adachinSRE (@adachin0817) May 24, 2023 日19時からこちらのイベントです なんと400人近いお申し込み!楽しみだ〜〜! yoku×soudaiが語る、あなたの知らないMySQLとPostgreSQLの世界 https://t.co/yymfXuSI0w #DB_findy — まっきーㅣFindy広報・DevRel (@ayamakkie) May 24, 2023 昨日に引き続いて、Findyで「yokuさん、そーだいさんのMySQLとPostgreSQLの世界について」参加してきました。ま

    ayamakkie
    ayamakkie 2023/05/25
  • [2023/05/23][Findy]オブザーバビリティ最前線 〜 事例LTから学ぶ、オブザーバビリティの成熟度〜について参加してきた

    今日は夜こちら参加します!イベントレポートも書くのでよろしくです〜! オブザーバビリティ最前線 〜 事例LTから学ぶ、オブザーバビリティの成熟度〜 https://t.co/zx3oMGUei7 #o11y_findy — adachinSRE (@adachin0817) May 23, 2023 皆さんお元気ですか!?私はというとオブザーバビリティについてまだまだインプット中なので、今回もFindyの勉強会に参加してきました。それではイベントレポートしていきましょう。今回のスポンサーは「New Relic」さんとなっております。 ちなみにプライベートのサーバー監視も絶賛New Relicに移行中です!(k8sがうまくいかないんだわ..) 無料でできるのスゴイな〜次はアラート設定とDB、k8sもモニタリングしてみようっと。 pic.twitter.com/DImfuBycT7 — ada

    ayamakkie
    ayamakkie 2023/05/24
  • 自作RubyKaigi入門 - LANケーブルは100mしか繋がない

    タイトルは釣りで、実際には2023/05/11-13に長野県松市で行われたRubyKaigi2023についてのポエムです。 私が松市在住ということもあり、ローカルオーガナイザーというカッコいい肩書をもらって、運営のお手伝いをしていたので、少し奇をてらって自作○○入門という書き方をしています。 具体的には、ノベルティ周りの受発注、ヤタイなど地元企画の持ち込み、一部おやつの受発注、Day0イベントのKeebKaigiの企画などを担当していました。 公式ノベルティ ボクが担当した公式ノベルティについてのコンセプトについての駄文を残しておきます。 デザインはもちろんあつみさんが作ってくれるのですが、 1000個とか作るのでいろんな業者さんに納期などの調整を半年くらい前からに連絡して、 断れれたりもしながら参加者に面白がってもらえそうなものを企画しました。 書いていて思いましたが、通常「喜んでも

    自作RubyKaigi入門 - LANケーブルは100mしか繋がない
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/05/23
  • 趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた - Findy Engineer Lab

    はじめまして。鈴木 颯介(@__sosukesuzuki)です。私は筑波大学情報学群情報科学類の学生をしながら、Ubie株式会社でプロダクト開発エンジニアとして働いています。また、余暇時間を使って、いくつかのOSSの開発に関わっています。 この記事では、私がプログラミングやOSS活動を始めたきっかけから入り、OSS活動で収入を得るということについて私なりの考えを示し、最後にOSSと私のキャリアについて振り返ります。 私は2022年の3月に初めて正社員として働くようになり、まだキャリアと呼べるほど長いキャリアを持ってはいません。ですのでこの記事が、私と立場の近いコンピューターについて勉強している学生やまだ経験の浅いエンジニアの方々が、ご自身のキャリアを考える上での参考になれば幸いです。 最初に断っておきますが、私がこれまで関わってきたOSSのほとんどは、JavaScriptのコミュニティのも

    趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた - Findy Engineer Lab
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/04/28
  • ChatGPTが職務経歴書を作成するサービス続々 エンジニア向けから看護師まで

    同サービスは、ChatGPTがインタビュー形式でエンジニアと対話し、プロジェクトの概要や利用技術、乗り越えた壁や将来にどう生かしたいかなど回答すると、エンジニアの職歴が作成される。AIとチャットをしながら情報整理やプロフィール作成が簡単にでき、生成されたまとめはFindy内のプロフィールとしてもそのまま利用できる。 3月15日には、Chott(東京都渋谷区)がOpenAIのGPTを活用した職務経歴書作成サービス「RESUMY.AI」(レジュミーAI)をリリース。3週間でユーザー数が600人を突破した。 「RESUMY.AI」は、IT職や看護師などの専門職向けのテンプレートを提供している。ユーザーが自分の経歴やスキルなどのキーワードや短文を入力すると、AIが最適な自己PR文章や職務要約文を作成する。他にも、業界や職種に応じたキャリアアドバイス、志望動機の書き方のアシストも提供する。 関連記事

    ChatGPTが職務経歴書を作成するサービス続々 エンジニア向けから看護師まで
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/04/13
  • 子育てと家族のキャリア - knqyf263's blog

    技術的なことばかり言ってたのに歳をとって急に子育てとか言い出す恒例のアレです。 子育てで勉強時間を取れず悩むソフトウェアエンジニアは多く御多分に洩れず自分もそうだったのですが、家族全体でキャリアを考えることで最近はそういった悩みも減ったので書いておきます。勉強時間を増やすためのハックとかではありませんし家族の性格にもよるので参考にはならないとは思いますが、こういう角度での記事をあまり見たことがなかったので一応残しておきます。 また書いている内容は我が家についてであって、他の家族がどうするべき、などの意見は一切含みません。 結論 背景 やったこと の職探し 保育園の利用 家事・育児の分担 気付いたこと まとめ 結論 最初に結論だけ書いておくと、が個人事業をすることでその事業の成長を見るのが楽しみになり、自分が家事育児に追われている間もが働ければ家族トータルでは成長できているなと思えて自

    子育てと家族のキャリア - knqyf263's blog
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/01/05
  • ヌーラボの中道が、「SIerからWeb系企業キャリアのリアル。 今活きている〇〇な経験」にオンライン登壇します #SI_findy | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ヌーラボの中道が、「SIerからWeb系企業キャリアのリアル。 今活きている〇〇な経験」にオンライン登壇します #SI_findy ヌーラボ サービス開発部 Apps課の中道 一志が、ファインディ株式会社様が2023年1月12日(木)に開催するオンラインイベント「SIerからWeb系企業キャリアのリアル。 今活きている〇〇な経験」に登壇します。 中道は、パネルディスカッションのスピーカーとしてお話しさせていただく予定です。 登壇者と発表内容について 登壇者:株式会社ヌーラボ サービス開発部 Apps課 中道 一志 30歳を目前にしてIT業界に飛び込む。SIerで7年勤務し、プログラマ・インフラエンジニアプロジェクトリーダーを担当。2022年6月よりヌーラボに入社。プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進する役割を担っている。 イベントについて ※以下、イベントページより抜粋・引用

    ヌーラボの中道が、「SIerからWeb系企業キャリアのリアル。 今活きている〇〇な経験」にオンライン登壇します #SI_findy | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    ayamakkie
    ayamakkie 2023/01/05
  • ファインディ ユーザー感謝祭に参加しました - Endo Tech Blog

    findy.connpass.com 「ファインディ ユーザー感謝祭」に参加してきたのでイベントレポートを書きます。 また、当日の様子はTwitterのハッシュタグで「#ファインディ感謝祭2022」でも見る事ができます。(僕も呟こうと思ったのですが対談やLT、懇親会に集中していて全然呟いてなかった..すみません!) イベントの内容が「2022年を振り返る」をテーマにしており「株式会社一休」 CTOのnaoya_ito さん、「ファインディ株式会社」 CTO 佐藤将高 さんによる対談からスタートしました。 対談の中で「株式会社一休」で新規に作成したSNSサービス、「YADOLINK」がフロントエンド、バックエンド両方ともTypeScriptを使っているお話が印象に残ってます。自分がフロントエンド技術について疎い事もあるのですがバックエンドでTypeScriptが利用できる事例を知って興味が

    ファインディ ユーザー感謝祭に参加しました - Endo Tech Blog
    ayamakkie
    ayamakkie 2022/12/22
    素敵なブログを書いていただきありがとうございます!ユーザー感謝祭、楽しんでいただけてとっても嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いします!