エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ファインディ ユーザー感謝祭に参加しました - Endo Tech Blog
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ファインディ ユーザー感謝祭に参加しました - Endo Tech Blog
findy.connpass.com 「ファインディ ユーザー感謝祭」に参加してきたのでイベントレポートを書きます。 ... findy.connpass.com 「ファインディ ユーザー感謝祭」に参加してきたのでイベントレポートを書きます。 また、当日の様子はTwitterのハッシュタグで「#ファインディ感謝祭2022」でも見る事ができます。(僕も呟こうと思ったのですが対談やLT、懇親会に集中していて全然呟いてなかった..すみません!) イベントの内容が「2022年を振り返る」をテーマにしており「株式会社一休」 CTOのnaoya_ito さん、「ファインディ株式会社」 CTO 佐藤将高 さんによる対談からスタートしました。 対談の中で「株式会社一休」で新規に作成したSNSサービス、「YADOLINK」がフロントエンド、バックエンド両方ともTypeScriptを使っているお話が印象に残ってます。自分がフロントエンドの技術について疎い事もあるのですがバックエンドでTypeScriptが利用できる事例を知って興味が