2005年5月31日のブックマーク (6件)

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    aykt
    aykt 2005/05/31
    P2P(Person to Person)っぽい。
  • 「Ajax」を使った商用ソフト、Webブラウザで「Outlook」ライクな使い勝手を実現

    Webアプリケーション開発の新手法「Ajax」を使った商用ソフトが登場する。ベンチャー企業のかっぺが開発した電子メール・ソフト「Mail Drive Secure Post System(MDSPS)である(写真[拡大表示])。Webブラウザ上に受信メールの一覧やメール文を表示し、メールを送受信できる。出荷開始は7月。価格は1メール・アドレス当たり月額100円。 MDSPSの最大の特徴は、Ajaxを使って、WebブラウザでOutlook Expressなどの専用メール・ソフトと同等の使い勝手を実現したこと。例えば、メール一覧からマウスでメール件名をクリックすると、画面を読み込むことなく即座にメールを表示する。既存のWebメールは、メール件名をクリックしたり次のメール一覧を表示したりするときに、そのつどメールのデータをHTML形式で読み込んで画面が書き換わるのを待たなければならなかった。

    「Ajax」を使った商用ソフト、Webブラウザで「Outlook」ライクな使い勝手を実現
    aykt
    aykt 2005/05/31
    webメーラの欠点解消か。「タグ要素」が何か気になる。
  • はてなブックマークは別レイヤー - ジャンク☆ニュース 臥龍

    これまではTBやコメントを読めばブログの記事の感想が読めた。 しかし、はてなブックマークのコメントでつけられた感想ははてなブックマークを使わないと読めない。 これまでのブログの上に一つ別レイヤーがかぶさったようなイメージが浮かんだ。 ある記事がブックマークされているときに、トラバやコメントとは違うコメントがブックマークでつけられているかも知れない。 つまり同じ記事を読んでいてもはてなブックマークを使っている人と使っていない人で記事の見え方が変わるかも知れない。 [はてなブックマーク:コメント] ←両方見ている人 [ブログ:トラバ、コメント]   ←ここだけを見ている人 ブログのコメントでは誉められてて、はてなブックマークのコメントでけなされてる なんてことも起こるかも知れない。 また、他のソーシャルブックマークのユーザーがどんなコメントをつけているかはそのサービスを使ってるユーザーしかわか

    はてなブックマークは別レイヤー - ジャンク☆ニュース 臥龍
    aykt
    aykt 2005/05/31
    なるほど>別レイヤー。あと皆がそれぞれ好みの記事ネットワークを作っているイメージ。
  • http://dot-station.jp/hirokazu/archives/000827.html

    aykt
    aykt 2005/05/31
    ジャンルごとに使い分けたい。
  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマーク考3 タグの構造について(続編)

    ソーシャルブックマーク考2 タグの構造についての続き。 一で書く予定だったんだけど、へんてこ上下関係判別ロジックの説明で冗長になりすぎました。一日休憩を挟んだだけで、書こうとしてたことが、はてなブックマークや、トラックバックで指摘されまくりで、書くことがなくなってきました(笑)。 また、前回のコメント欄でyuichiro氏から、「はてなダイアリーキーワードが以前ツリー構造だった」というご指摘をうけました。これ僕知りませんでした。これについてはもうちょっと調べてみます。 で、題。とりあえず前回の話をまとめると。 ・タグが独立してるのはつまらんし、不便なのでなんとかしろ。 ・提案の1つとしては、上下階層構造があるよ。 ・上下階層構造も「階層のぶれ」対策が必要だよ、「両者参照」や「並列な関連語句」もムズイよ。 ということだった。 では、他にどんなやり方があるかというと、幾人かの方が指摘されて

    aykt
    aykt 2005/05/31
    タグの関連の記述に、タグ間FOAFみたいなことってできないかなぁ。
  • Web上の本棚サービスを考える - eiji8pou's diary

    色々触発されて。 図書館屋としてはコロン分類法をデータベースに落とし込むのが正当なんだろうけど、なんちゃってである俺にはその素養がない。ので、せいぜいがフォークソノミー的な分類をするのが関の山だ。 書誌テーブル 書誌情報のユニークIDとして、ISBNコードを使う。桁に余裕を持たせて、ISSNやASIN、JAN(EAN)、UPCなども格納できるよう、拡張性を持たせるのがいいだろう。 書誌テーブルはユニークIDと、そのIDが何コードであるかの二つのカラムしかない。 ISBN:4150307725、以下のようになる。 コード種 ユニークID ISBN 4150307725 書誌−タグテーブル 次に書誌−タグテーブルを作成する。書誌とタグをフラットに結びつけるもので、冗長性を与えることで拡張性も確保する。 ISBN:4150307725、以下のようになる。 書誌ID タグ種 タグ内容 アマゾンから

    Web上の本棚サービスを考える - eiji8pou's diary
    aykt
    aykt 2005/05/31