2013年2月2日のブックマーク (6件)

  • http://www.tommyjp.com/america/blog-post_12-2/

    aykt
    aykt 2013/02/02
  • 【本当は教えたくない】ポトフにヨーグルトを入れたら美味しい! - ライフハックブログKo's Style

    ポトフって、煮るだけでカンタンなのに美味しいですよね。 これにヨーグルトを入れたらめちゃめちゃ美味しいって、知ってました? レシピは以下のとおり。 「ごろっと野菜と鶏肉のヨーグルトポトフ」のつくりかた材料(4人分) 鶏もも肉 1枚 じゃがいも 1個 にんじん 1/2 玉ねぎ 1/4個 キャベツ 2枚 水 4カップ 市販の固形ブイヨン 1個 明治ブルガリアヨーグルト LB81 200g 塩・こしょう 各少々 作り方 1. 鶏肉はひと口大に切る。 2. じゃがいも、にんじんはひと口大に切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切り、キャベツはザク切りにする。 3. 鍋に、1、2、水、ブイヨンを入れ、煮立ったら弱火にして野菜がやわらかくなるまで煮る。 4. ヨーグルトを入れて混ぜ、火を止めて塩、こしょうで味を整える。 カンタンですね。 ▼ヨーグルトを入れる様子。豆腐じゃないですよ(笑)。ついつい好みでウィ

    aykt
    aykt 2013/02/02
  • 今月号の『芸術新潮』は小林秀雄の大特集、美麗な写真が充実で完全保存版 - 世界はあなたのもの。

    「生誕111年」は意味がわからんが、没後30年というのは確かにきりがいい。ということで、今月号(2013年2月号)の『芸術新潮』は、小林秀雄大特集。全体の2/3丸々「小林秀雄 美を見つめ続けた巨人」ということで、先ほど手元に届いたのだが、こりゃすげえ。見たことない写真もてんこ盛り。新潮社、握りこんでやがったな。芸術新潮 2013年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/01/25メディア: 雑誌クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る とにかくかなりのボリュームと充実の図版・写真。毎度おなじみの骨董や絵画はもちろんだが、小林秀雄人が撮影した写真など、全集や全作品にも収録さていないもの、てんこ盛り。おいこら新潮社、これでまた新しいラインの全集をリリースして、俺のケツの毛まで抜くつもりか。逆立ちしても鼻血も出ません。 大学在学中に小林秀雄の文章には

    aykt
    aykt 2013/02/02
  • さわひらきインタビュー 本当に動かしたいものは映像の外にある | CINRA

    まだ30代ながらすでに15年以上にわたる海外での活動キャリアを持つ映像アーティスト、さわひらき。10代でイギリスに留学した彼は、大学院生時代の作品で注目されて以降、ロンドンを拠点に着実に活躍の場を広げてきた。そんな彼の過去の作品から最新作までを展示する大型個展『さわひらき Whirl』が、『神奈川国際芸術フェスティバル』のプログラムのひとつとして、神奈川県民ホールギャラリーで2012年10月23日から11月24日まで開催される。そこで、さわのこれまでの活動を振り返り、これからを語るSkypeインタビューをお願いした。 高校3年の時、入院してしまったせいで美大受験を逃し、どうにかなるだろうって、後先あまり考えずにロンドンの美術大学を受験しました。 ―さわさんは、ずっと海外で活動していますが、高校生までは金沢育ちだそうですね。イギリスに渡ったきっかけは? さわ:もともと日の美大へ行こうと受験

    さわひらきインタビュー 本当に動かしたいものは映像の外にある | CINRA
    aykt
    aykt 2013/02/02
  • ぼくは読むことも学ぶことも苦手だった/弱点は継続するための資源となるということ

    努力は嫌いだった。 〈努力してもこの程度〉と思い知るのが怖かった。 だから「努力で得られるものなんて高が知れてる」とうそぶいていた。 勉強は苦手だった。 やり方が分からなかった。 それ以上に、勉強したらどうなるのかが想像できなかった。 を読んでも、集中が切れるまで20分かからなかった。 だから一冊読み終えるのにほんとに5年くらいかかった。 大抵のは読み終わらないままだった。 を読むのが苦手だったから読書猿ははじまった。 何故そうなのか、今でもうまく言葉にできないけれど、いくらかでも人に手渡すように言うことができるとすれば、次のようになる。 弱点というのは多分、能力や才能、その他機会や資源の不足だけから、できているのではない。 それだけのことなら、人は忘却の淵に沈め、沈めたことすら忘れて、生きることができる。 イソップ寓話の狐のように、〈あのブドウは酸っぱい〉というレッテルを貼ることだ

    ぼくは読むことも学ぶことも苦手だった/弱点は継続するための資源となるということ
    aykt
    aykt 2013/02/02
    この感じよくわかる。
  • 東急電鉄が渋谷川を再生 渋谷駅南側、憩いの場に - 日本経済新聞

    東京急行電鉄は渋谷駅南側の再開発に合わせ、渋谷川を人々が憩える水辺に再生する。現在の渋谷川は雑居ビルや東急東横線の線路に挟まれて人が立ち寄れず、水質も悪い。東急電鉄など地権者が老朽化した川沿いのビルを撤去して広場や遊歩道を設ける。東京都と連携して川の水質も改善して「オアシス」をつくり、渋谷駅南側の街を活性化する。3月16日からの東京メトロ副都心線との相互直通運転で、東横線・渋谷駅が地下に移るの

    東急電鉄が渋谷川を再生 渋谷駅南側、憩いの場に - 日本経済新聞
    aykt
    aykt 2013/02/02