2020年4月29日のブックマーク (5件)

  • 日本の人口あたり120倍の死者、いま360人/日死んでるフランスが解放するにあたって国民に出したメール

    の人口あたり120倍の死者、いま360人/日死んでるフランスが解放するにあたって国民に出したメール 日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 基礎疾患のない若者がコロナで重症化してるって当? 2 人を集めずにコンテンツを盛り上げる方法 3 飲店への機材レンタル業者の生き残り戦略 4 コロナ回復者が医療現場の軽作業を担うことは可能か 5 比較記事に自社を最上位表示してOK? 6 ブログで特定のキーワードを流行らせるには です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 日とは比較にならないコロナでの犠牲者を出したフランスがロックダウンを解放に向かいます。すでにデンマーク、ドイ

    日本の人口あたり120倍の死者、いま360人/日死んでるフランスが解放するにあたって国民に出したメール
    aykt
    aykt 2020/04/29
  • 渡航自粛呼びかけの沖縄 観光客の姿も 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため沖縄への渡航の自粛が呼びかけられる中、那覇空港では県外から訪れる人の姿がありました。 29日から大型連休が始まり、沖縄の玄関口、那覇空港の到着ロビーでは県外から訪れる人の姿があり、中には観光客とみられる人もいました。 到着口には、体温を測定する「サーモグラフィー」が設置され、到着した人たちが通過していました。 大阪から帰省した男性は「大阪にいるほうが危ないと思ったので、沖縄の実家へ戻ることにした。なるべく外へ出歩かないようにしたい」と話していました。 大阪から仕事で来た建設業の男性は「建設現場での仕事のためやむをえず来ました。外出を自粛し、移動は現場とホテルの往復だけにとどめたい」と話していました。 土と沖縄県の石垣島を結ぶ直行便がすべて欠航する中、29日、新石垣空港には那覇空港から訪れる人の姿がありました。 乗っていたのは各便20人ほどで中には観光

    渡航自粛呼びかけの沖縄 観光客の姿も 新型コロナウイルス | NHKニュース
    aykt
    aykt 2020/04/29
    "大変な時期と分かっているが、地元で家の中にいるよりはいいかなと思って島に来た。自然の中に身を置きのんびり過ごしたい"
  • 緊急事態宣言、現時点での効果をどう見るか? 「ここが我慢のしどころです」

    緊急事態宣言、現時点での効果をどう見るか? 「ここが我慢のしどころです」緊急事態宣言が出た後で、ゴールデンウィークが始まりました。これまでの成果をどのように見て、GWをどう過ごしてほしいのか、専門家会議の岡部信彦さんに聞きました。 専門家会議の構成員の一人で、国際的な新興感染症対策のスペシャリスト、川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに現状の評価を解説していただきました。 ※インタビューは4月25日夜にZoomで行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 緊急事態宣言後の対策の効果は?ーー緊急事態宣言が4月7日に出て、まだ途中段階でデータも十分ないことはわかっていますが、これまでのデータを見て行動制限などは感染拡大の防止に効いていそうでしょうか? 4月22日の専門家会議提言でも少しデータを出していらっしゃいましたね。 8割おじさんこと北海道大学の西浦博さんがデータを出して、どれ

    緊急事態宣言、現時点での効果をどう見るか? 「ここが我慢のしどころです」
    aykt
    aykt 2020/04/29
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    aykt
    aykt 2020/04/29
    ハームリダクション的な方針で。
  • 大学教員「emacsは使ったことがありますか?」→VS code派とVim派が現れテキストエディタ宗教戦争が勃発!?

    Hisakazu YANAKA @htyanaka 大学1年のプログラミング入門的な授業でC習った時、UNIXサーバに入ってviエディタでプログラム作ってサーバーコマンドでコンパイルして動かす鬼仕様の授業があったのを思い出した。Hello Worldの遠いこと遠いこと。 twitter.com/obuchi_univ/st… 2020-04-28 16:10:47

    大学教員「emacsは使ったことがありますか?」→VS code派とVim派が現れテキストエディタ宗教戦争が勃発!?
    aykt
    aykt 2020/04/29
    軽く20年以上やってそうなのがすごい