タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (32)

  • 世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?2010.09.22 10:305,076 satomi これは今朝世界中を席巻したTwitterバグにやられたブラウン元英首相夫人のTwitter公式サイト。巨大な英文字「h」が出て、日のポルノサイトに自動リンクしてます...なんとまあ...。 ツイッター公式Webでリンクをマウスオーバーすると、フォロワーにスパムやポルノがリツイート(RT)されちゃう、この「マウスオーバーバグ」。いやあ、ひどかったひどかった。世界中にみるみる野火のように広まって一時はどうなることかと思いましたよ。 サードパーティーのアプリ使ってる人は大丈夫です(バグったRTもそっちで削除できます)が、twitter.com開いてこんな状態なっててビックリこいた人も多いんじゃ? これはTwitterのサイトにあるクロス・サイト・スクリプティング(XSS

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
  • 宮崎駿メカ風! 海も陸もいけるコンパニオンロボット

    ぜひコードネームはシグマかラムダで。 このAQUA2は博士課程の学生たちが作った水陸両用ロボット。四角いデザインと6つの足(ヒレ)をもつAQUA2はうまく足を使って水中を自由自在。深さ40メートルまで潜れ、海辺では泳ぎから歩行モードに転換して陸上をパタパタと移動することもできます。海の中ではホバリングや、海底からの急速浮上、陸上ではビーチの砂地はもちろん、雪上もいけます。 海中では案内役をつとめたり、カメラを装備し映像も記録されます。ジェスチャーでコマンドを送ることもできて、まるでイルカと遊んでいるかのよう。ライトも装備しているので海底に落ちている海賊の宝物を探すのにも便利。 ダイビングのお供にひとつ欲しくなりますね。市販化が待ち遠しいです。 [DesignBoom and McGill] Mark Wilson(原文/野間恒毅)

    宮崎駿メカ風! 海も陸もいけるコンパニオンロボット
  • 「3Dなんて映画の料金を吊り上げるための言い訳」

    アメリカで最も有名で、信頼される映画評論家ロジャー・エバートが、最近話題の3D映画について、Twitterでこう感想を述べています。 3Dなんて、気が散って、うっとおしく、リアルとは程遠く、幼稚なだけの糞だ。あれは映画の料金を高く設定したいがためのこじつけにすぎない。 ...くそみそですね...それでも米国のIMAXは9~12ドルくらい。日のIMAXは、アバターが確か2200円だったので、それよりはだいぶお値段安いんですけどね... [Twitter] Rosa Golijan(いちる)

    「3Dなんて映画の料金を吊り上げるための言い訳」
    ayumi_123
    ayumi_123 2010/03/29
    文字も加工すれば3Dっぽくできる
  • Google Buzzって何?(動画)

    日発表の「Google Buzz(グーグル・バズ)」を、ひとことでまとめると? Buzzはパソコンと携帯の両方で使える新機能。RSSFlickrTwitterやFacebookなど人気のソーシャルネットワークを全部混ぜ混ぜし、今のGmailとGoogle.comのインフラから楽しめるようにしたものです。 5つの主な新機能• 自動フレンドリスト(Gmailでメール送ったことある相手は自動的に追加になります。フォローする必要なし) • 「リッチで高速な共有」 (Picasa、ツイッターをひとつのフィードに。写真はフルサイズで閲覧できます) • 一般公開・限定公開選んで共有(家族と友だちでモードを使い分け) • 受信箱統合(Facebookみたいにアップデートをメールで通知するんではなく、BuzzではメールそのものにBuzzのスレッドのコンテンツの更新内容が動的に反映されます。上記の写真ビ

    Google Buzzって何?(動画)
  • 見ているだけでも楽しい! デザインバーコード

    僕は、ラーメン(そば?)のデザインがお気に入りかなー。 ちょっと前に話題になった、デザインバーコードですが、何度見てもその発想の豊かさには脱帽させられます。脱帽と言えば、リンク先にはバーコード頭のおじさんのバーコードがあったり。育毛剤なんかに使うと良さそうですねー。直球過ぎるかな。 上の画像では、お相撲さんのまわしがバーコードリーダーになってますが、まわしにバーコードリーダーを当てるのはちょっと恥ずかしいですね。ゴルゴ13のデューク東郷風の太い眉毛の男がブラインドからのぞいてるデザインも秀逸ですよ。ちょっと怖いけど。 デザインやアイデアは、制約があった方が考えやすい気もしますよね。お題が決められてた方が楽というか。 バーコードのデザインを楽しむだけじゃなくて、それをどんな商品につけると面白いか考えるのも楽しいですねー。 [Bar Code Revolution and TheDieline

    ayumi_123
    ayumi_123 2009/11/18
    バーコード
  • 無料iPhoneアプリが消える序章? アップルがアプリ内課金を許可

    細かい変化ですけど、iPhoneアプリ経済圏が激動するかもしれません。 皆さんご存知のように、今までiPhoneアプリといえばAppStoreに無料版と有料版と2つ用意されていて無料版から有料版へのアップグレードはできませんでしたね。ところが有料アップグレードをアプリ側でできるようになるんです。 別にそんなに余り違わないじゃない、と感じるかもしれませんけどさにあらず。特にアプリ開発者側からみたら、無料アプリをダウンロードしてもらえばアプリの有料アップグレードだけではなく、アプリ上で有料コンテンツ販売や有料ユーザー登録、有料サービスができるなど自分たちの課金プラットフォームができるわけですから大違い。 今までわざわざ無料アプリと有料アプリの2つをビルドしてたけどその必要もなくなり、無料アプリに全機能を入れて有料登録で機能限定解除したり、コンテンツを売ったりできるから新しい可能性が広がります。

    無料iPhoneアプリが消える序章? アップルがアプリ内課金を許可
  • iPhoneがBluetoothキーボードに年内対応? 専用キー満載の「iKeyboard」も発売決定

    iPhoneBluetoothキーボードに年内対応? 専用キー満載の「iKeyboard」も発売決定2009.10.06 11:00 iPhoneをiMacライクに使えちゃうかも... 残念ながら「iPhone OS 3.1」のアップデートでも、Bluetoothでキーボードやマウスと接続できるHIDプロファイルは追加されませんでしたよね。こんなふうにチョコンとiPhoneデスクトップスタイルに配置して、バリバリとキーボード入力してみたいよなぁって方が、わりとボク以外にも大勢いると思うんですけどね。 そんな心の叫びが届いちゃったのか、どうやら当に「iKeyboard」なる新製品が、XSKNから160ドルで発売決定なんだそうですよ。しかも、これって単にBluetoothでワイヤレス接続しますよってだけじゃなく、かなりiPhoneユーザーのハートを熱くしてくれる工夫が随所に散りばめられた

    iPhoneがBluetoothキーボードに年内対応? 専用キー満載の「iKeyboard」も発売決定
  • 1km先からマチュピチュの山肌を照らす光の大砲

    インカの失われた都市、マチュピチュ。 標高2690mのワイナピチュ(Huayna Picchu)の山肌に浮かぶこのシンボルは、あの指輪王ソロン(Sauron、サウロン)が黄泉の国から復活したしるし...ではなくて、1km離れた地点から「PAE light cannons(PAEの光の大砲)」という巨大な照明でライトアップした紋様です、はい。 強い光なので真昼間でも、その距離から見えるんですよ。 ギャラリーもどうぞ。 最後の赤い山はトルコはカッパドキアの岩窟の村ですね。 アルゼンチンのアーティストJorge Ortaさんが、コロンブス米大陸発見500年を記念して1992年からインカなどの文化遺産を訪ね歩き、1995年に実現した作品です。その写真が今パリの「Uninhabitable? Art of Extreme Environments」展にて公開中なんですね。 会期は10月11日まで。

    1km先からマチュピチュの山肌を照らす光の大砲
  • ヒノキの木で作った携帯電話をNTTドコモが試作

    使い込むと、味が出て手放せなくなりそう。 NTTドコモで、国産の間伐材を使った携帯電話を試作しましたよー。四万十原産のヒノキを圧縮して加工して、高度な耐久性と耐水性を実現しています。 見た目は、かなりいい感じですよねー。物の木を使っているので、世界で唯一無二というプレミア感もあるし。 間伐材を使っているのでエコ的にもいいんでしょうねー。 新機種が出たらバンバンと機種変更してた人も、この木製の携帯電話なら愛着がわいて機種変更しづらくなって、そういう意味でもエコにつながるかもー。 実用化されたらかなり話題になりそうですね。 お値段が、おいくら万円位になるかも気になるところですねー。 [報道発表資料 : 国産間伐材を使用した携帯電話試作機「TOUCH WOOD」を開発 | お知らせ | NTTドコモ] (聖幸)

    ヒノキの木で作った携帯電話をNTTドコモが試作
  • 写真でみる火星の不思議

    こんな詳細な宇宙の写真が届く時代なんですねぇ。 火星探査機MRO(Mars Reconnaissance Orbiter/マーズ・リコナイサンス・オービタ)からHiRISE(High Resolution Imaging Science Experiment/高解像度撮像装置 )で撮影されたZilairクレーター付近の画像です。以前も画像を紹介しましたが、火星の地表を映した写真にはわくわくさせられますね。 2006年から探索を続けているMROですが、4月からのHIRISEカメラの撮影で収集された画像は1500点にものぼるそうです。今回さらに8月3日に撮影された新しいイメージが追加されました。 HIRISE画像は、赤 、青-緑、近赤外の3種類のカラーバンドで撮影されます。ここでみる画像の色は正しいものではありません。いくつかのプロセスを経て人間の目にわかりやすく見えるようになっています。 【

    写真でみる火星の不思議
  • ウサちゃんコンタクトレンズで目をディスプレイに!

    ダダン、ダンダダン。ダダン、ダンダダン。 ダダダーダーダーダーーー、、、ってあれです、映画「ターミネーター」ですよ。そのターミネーターは直接瞳に情報をディスプレイしてましたけど、それをコンタクトで実現しようってのがこちらの「ウサギ目」研究。 コンタクトレンズ上に回路、アンテナ、LEDを埋め込んで情報を表示します。 ワシントン大学、バイオテクノロジーのBarak A. Parviz准教授が現在の研究成果を発表していますが、かなり凄いですよ。すでにコンタクトレンズの開発は実証実験に入って、装着した状態で1つのLEDを点灯するのに成功。また20分の連続装用で問題ないことを確認。電力は無線で供給、そのうちに複数のLEDが表示できるようになれば文字や画像を出すことができます。 とはいえ、まだまだ問題は山積み。電子回路ですから、有害物質が眼に入る可能性もあります。格子状にするときLEDを使って発光させ

    ウサちゃんコンタクトレンズで目をディスプレイに!
  • キッチンにミニ生態系を導入してみる

    Philipsが未来を考察する企画の一環として、提案しているのはこちらのおしゃれな料自給タワー。ベランダでハーブを育てているタイプの人なら、気に入るかも? タワーは5つの層に分かれていて、さまざまな料を自給できる仕組みです。構成は上から、植物が2層、藻、魚&エビ、有機性廃棄物、となっています。 ベランダ栽培が好きな人も、水槽で魚を育てるのが趣味の人もいると思いますが、その2つを組み合わせたところが新しいですね。 日中は光ファイバーによって日光が植物にあたり、夜は有機性廃棄物から出たメタンガスによる照明があたります。藻は魚が必要とする酸素を供給します。 でも、結局はが飛び乗ってぜんぶごちゃごちゃにして、魚を床にぶちまけることになるのではないかと心配です。 [Philips via Design Probes and RSR via TrendsNow] Mark Wilson(MAKI

  • 時間と宇宙と次元と(動画)

    あたしのちっぽけな悩みなんて...。って思えてくるくらいボーッと見いってしまいました。 上のビデオでは、天体物理学のJanne Levin教授が宇宙の成り立ちについて説明しています。 【宇宙の始まり】 無。時間も、空間も何も無い、完全なる無です。そこにあるのは、「存在の可能性」だけ。 そこから宇宙が始まります。その瞬間から、時間、空間、現象、エネルギー、全てが生まれます。この始まりから3分後には原子が作られ、50億年後銀河が形成され、その銀河の1つがさらに千万年後に惑星を作り、そして宇宙誕生から140億年後にやっと人類が生まれるのです。 【ビッグバン】 ビッグバンはよく、ある空間内での大きな爆発だと思われています。時間も現象もあって、そこでエネルギーが爆発する、と。 でも実はもっと奥深いことが起きているんです。 空間はビッグバンよって作られ、それによって時間も作られている。空間でビッグバン

    時間と宇宙と次元と(動画)
  • とあるiPhoneアプリのデザインが決まるまで(動画)

    試行錯誤の過程を見るのって、とても勉強になります。 これはiPhoneアプリ「Convert」のデザインが決定するまでのさまざまなトライ&エラーを記録した動画。ちょっと文字を大きくしたり、左に寄せる幅を狭めるだけで、使い勝手や見た目がガラッと変わっていきます。 普段何気なく使っているソフトウェアやガジェットにも、たくさんの工夫が詰め込まれているんですね。 [taptaptap] matt buchanan(いちる)

    とあるiPhoneアプリのデザインが決まるまで(動画)
  • もしTwitterが100人の村だったら

    安易な単純化は危険といえば危険なのですが、こうやってビジュアライズされると、妙な説得力を持ちますよね。 Twitter利用の実態。です。「もしTwitterが100人の村だったら」方式。これによると、 ● 20人は一度もつぶやいたことがない ● 50人はこの1週間つぶやいてない ● 5人しか100人以上のフォロワーはいない ● 5人が75%のつぶやきを占めている だそうです。まあ15年前のパソコン通信の時代から、「読んでるだけ(ROM)ユーザーは書き込んでるユーザーの10倍」と言われてましたからね。その辺の比率は今も昔も変わらないのでしょう。 なお、これはDavid McCandlessさんの「Visualized, the Information Atlas」という書籍からの引用です。10月末に発売予定なんだとか。 [Visualized] Jesus Diaz(いちる)

    もしTwitterが100人の村だったら
  • 騙し絵じゃないですよ。本物です「Chand Baori」

    観ているうちに、クラクラっと目まいがしてしまいそうなぐらい階段が沢山ありますが、れを見てあなたが想い出すのはエッシャー? それともドンキーコング? それにしても、これ何?って思いますよね。こちら、9世紀頃インドに建てられた「Chand Baori」という世界一深い階段式の井戸なんです。世界一深いというぐらいですから、階段の数も半端じゃない3500段! 階数は13を超えてるそうです。水瓶に水をたっぷり入れて、この階段を登るなんて想像しただけでクラクラしてしまいますが、眺めてるぶんには計算されつくした階段の配列が美しいですね。命知らずな冒険好きなら、思わず飛び込みたい衝動にかられちったりするのかなぁ!? それでは、Chand Baoriの風景をギャラリーにまとめてみたので、お楽しみください。 [Smoont] Sean Fallon(原文/junjun )

    騙し絵じゃないですよ。本物です「Chand Baori」
  • 自動で人工雲を作り続ける巨大船団、温暖化対策に太平洋で展開へ...

    異様な雲作り無人船が1900隻も浮かぶんだって~ かわいい人工雲だって作れる技術まで手にした人類は、今度は大自然へと挑むんだそうですよ。シンクタンクのコペンハーゲン・コンセンサス・センター(CCC)から大真面目に発表された地球温暖化対策プロジェクトの最新計画で明らかになったのは、総額90億ドルを費やして、海水から雲を作り出す巨大船団を太平洋上に展開するという、なんともビックリしちゃうような壮大なプランなのでした! 海上に浮かぶ無人船は、ひたすら海水を上空へと噴き出し続けて、雲を発生させる効果を高める役割を果たしていくんだそうです。ただ1隻の力では、大したこともできないんでしょうけど、豪華に1900隻もの船団を連ねて、この海水噴出作業を継続することで、大空に雲が広がり続けて、地球に届く太陽光の低減を狙い、温暖化のストップに役立てるとの目標が掲げられてますよ。 にわかには信じ難い話ですけど、で

    自動で人工雲を作り続ける巨大船団、温暖化対策に太平洋で展開へ...
  • 超絶ギタリストによる、プリンターの音を使ったサンプリング曲

    曲名は「Print This!」そのまんま。 見事にEPSONプリンターとギターの音色を融合させてしまったのはMattias IA Eklundhさん。Freak Kitchenというバンドのメンバーなので知っている方も多いと思いますが、彼のプレイは「Freak Guitar(変態ギター)」として有名。 確かに途中で印刷中になるところなんてまさに変態。自由自在じゃないですか。 ちなみに、来日の時にこの曲を作った動機をこう語っています。「僕はCanonのプリンターなんだけど、彼女のEPSONのプリンターが調子が悪くてねー、そこからこの曲を作ったんだ」 こちらの曲が入ったアルバムはAmazonでも取り扱っているので気になった方は是非どうぞ! 他にもお箸を使って演奏した「Chopstick Boogie(箸でブギウギ)」なんかもものすごいFreaky。おすすめです。 [Mattias IA Ek

    超絶ギタリストによる、プリンターの音を使ったサンプリング曲
  • Windows 7レビュー! もう文句は言わせない!!

    米GIZMODOによるWindows 7必見レビュー、はじまるよー! Windows 7は期待された全ての機能を持ち合わせているか? と言えば多分、ノー。でも、かなり近いですよ。みなさま、心配なくアップグレードしてください。心配どころかテンションあげてアップグレードしてください。 10月22日リリースです。 Windows 7は「Vistaサービスパック」みたいではないです。主要な部分は共有してますけど、基的にはみんなが言ってたVistaのダメなとこのほぼ全てをよくした感じ。 というか、Windows 7は「Vistaが来あるべきはず姿だった」ということでしょうか。あるべき姿=しっかりしたOSに、Windowsの機能を21世紀でも使っていくための見た目にも美しいデザインですね。 Windows XPからアップグレードする人にとっては、未来到来! って感じになるのではないでしょうか。Vi

    Windows 7レビュー! もう文句は言わせない!!
  • カメラ界の革命!? 富士フイルムのFinePix REAL 3D W1を買ってみたよ

    カメラ界の革命!? 富士フイルムのFinePix REAL 3D W1を買ってみたよ2009.08.12 13:00 これは凄い、世界が変わるかも! 写真も動画も3D映像で撮影できるデジカメ、FinePix REAL 3D W1を買いましたよ。というのも何を隠そうこの私、実は隠れ3Dファン。その昔はX68000の立体視端子に任天堂の3Dゴーグルを改造して接続、セガ・ファンタジーゾーン(ファイナルファンタジーでもファイナルゾーンでもないですよ)の隠れ3Dモードで3Dで堪能するくらい。その後もステレオグラムが流行った時は文字を立体に変換するプログラムを自作したほど。 そんなわけでうるまでるびさんの試用レポートを見るなり、ポチっとしちゃいました。当は店頭で触ってから買おうと思ったのに、もうこの衝動は抑えられませんでした。 開封作業、撮影サンプルは「続きを読む」からどうぞ。 開けてビックリなのが