タグ

2009年6月14日のブックマーク (11件)

  • チキンのチーズトマト煮込み - まかない日記

    もっとみなさんに活用していただけるよう、今回から4人分のレシピをのせていきます!是非、実践してみて下さいね!今日は当は5kgの鶏肉をつかっての、絶品メニューでした! (4人分) 材料 鶏もも肉 4枚(約800g) 玉葱 1個 セロリ 1 スライスチーズ 4枚 トマトピューレ 2カップ チキンコンソメ 2個 調味料 塩 こしょう サラダ油 各適量 酒 大さじ2 砂糖 小さじ4 しょうゆ 小さじ4 1.とりもも肉をべやすい大きさに切り、塩こしょうで下味をつけておく。 2.玉葱は縦に細切りに、セロリは茎は筋をとって薄切りに、葉っぱは長さ3cm程度に切る。 3.フライパンにサラダ油を敷き、鶏肉の皮を下にして並べ入れ、皮に焼き色がつくまで焼き、裏返す。両面やけたら、酒を加え蓋をしめて蒸し焼きにする。 4.焼き上がったら一度鶏肉を取り出し、そのフライパンにサラダ油大さじ1をいれて中火で熱し、玉葱

    チキンのチーズトマト煮込み - まかない日記
  • 大好評!!鶏もも肉とナスとピーマンの味噌炒めランチ - まかない日記

    日はとっても社内で好評でした。ちょっとした下ごしらえでぐんとおいしくなります! (4人分) 材料 鶏もも肉 300g ナス 2 ピーマン 4個 味噌だれ 味噌 大さじ4 はちみつ 大さじ2(甘めがよかったら調節してください) みりん 大さじ2 練りごま 大さじ1 酒 大さじ1 調味料 酒 大さじ2 塩 適量 片栗粉 適量 ごま油 大さじ1 しょうがのみじんぎり 小さじ1 炒りごま お好み 1.鶏肉べやすい大きさに、ナスは乱切りにして水につけ、アクを抜く。ピーマンも乱切りにしておく。 2.鶏肉は塩、酒をもみ込んで下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。 3.味噌だれの材料をあらかじめあわせて、タレをつくっておく。 4.フライパンにごま油を熱して、しょうがをいれ、香りがでてきたら中火で鶏肉を炒める。(片栗粉でこげやすくなってるので、きをつける!) 5.表面がだいたい色がかわってきたら、ナス、

    大好評!!鶏もも肉とナスとピーマンの味噌炒めランチ - まかない日記
  • YouTube - Best Rube Goldberg Ever

    NOTE: I in no way participated in the creation of this video. A Rube Goldberg machine video found here: http://www.falarious.com/file.php?id=1127 Reposted because Falarious auto-plays its videos, and that sucks. (c) Copyrighted by the owner (whoever that is)

    azai76
    azai76 2009/06/14
    すごいすごい。
  • Notrax.jp

    azai76
    azai76 2009/06/14
    先は長い。気が変わることもあるでしょう。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    azai76
    azai76 2009/06/14
    作る側もやっぱり納得いくものが残したいよね。
  • ビール飲める奴ってなんなの? ビール好き 20代男56% 女30% - アルカン速報

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 10:47:00.14 ID:quS0oFDS0 あたし、FREE飲んで酒ではなく味が糞不味いことを実感した。 あんなの人間の飲むものじゃない。 ビール好き 20代 男性 56.1% 女性 30.3% 女 「苦いから嫌い 73.6%」 http://news.livedoor.com/article/detail/3879743/

    azai76
    azai76 2009/06/14
    味覚なんて慣れです。それがわからんのですよ。まあ、どーでもいいよ。
  • 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら

    今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらいを読みまくったり、合気道部時代の友人旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターンに参加してプログラム組んでみたりと好きなように生きていたのだけど*1、今思い返してもやっててよかったなーと思うのが会計の勉強だ。 といってもさほど高レベルなことはやってなくて、日商簿記検定の二級と三級を同時受験してまとめて取った*2、というだけの話。それ以降、一級もチャレンジしたんだけど、合格点まであと二点とかそんな悔しい思いを二回連続でやらかしてしまい、気付いたら次の試験は研究室配属の後になってしまい、試験前に当時の彼女をほったらかしにしていたら険悪になったりもしたので、一級まで取っていれば税理士試験の足がかりにもなったから残念なのだけど、あきらめた。

    独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら
  • 何もすることのない老人たち - 池田信夫 blog

    きのうの記事で少し定年制についてふれたので、補足しておこう。私がサラリーマンをやめた一つの原因は、日のサラリーマンのほとんどは年をとると何もすることがなくなるからだ。取締役(NHKでは理事)になるごく一部の人は超多忙になるが、それ以外は50過ぎると極端に暇になる。先週、内示されたNHKの人事異動では、私の同期の出世頭は東京のセンター長だが、あとはみんな地方の局長や関連団体の窓際ポストなどのノンワーキング・リッチだ。 マスコミ志望の学生は、NHKというと東京の放送センターでかっこいい仕事をすると思っているだろうが、ディレクター(PD)の勤務年数のほぼ半分が地方局、アナウンサーは5/6が地方勤務だ。特に50過ぎると地方から地方への転勤が多くなり、管理職の半分以上は単身赴任である。定年は60歳だが、このごろは関連団体の合理化で天下りポストが減り、東京の局長経験者以上しかポストはないようだ。そ

    azai76
    azai76 2009/06/14
    窓際でもポストがあるだけマシと就職氷河期経験者は思ってるはず。
  • 末期のソ連みたいな感じ? 出世したくない人が急増中 「責任を負いたくない」 「出世する意味がわからない」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「出世したくない人が急増中 「責任を負いたくない」 「出世する意味がわからない」」 1 ヒメオドリコソウ(埼玉県) :2009/06/12(金) 19:17:20.49 ID:dQ5jAjiL ?PLT(12000) ポイント特典 【世代】 昇進したくない人が増えているのはなぜ? 最近、「あえて出世や昇進を望まない」と考える人が増えているという。出世を嫌う理由は何なのか、そして、企業側ではそれをどうとらえているのだろうか。 「組織」より「個人」が大事 「出世を嫌う人には、自分の担当以外のことはしたくない、必要以上の責任を負いたくないという気持ちが強いようです」と語るのは、各種ビジネス研修を手がけている株式会社マネジメントサポートの古谷治子代表。「組織の中での役割よりも、自分という個人が大事だと考える人が増えているということなのだと思います」。 そもそも

    azai76
    azai76 2009/06/14
    年功序列だった時は、望まなくても自動的に昇進するから、無自覚に役職が人を作ってたんだと思うよ。子供が特に考えずに小学生になるようなもの。今は意識的に役職を望まないとなれないこと多いから。
  • 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : 痛いニュース(ノ∀`)

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 1 名前: チドリソウ(関西地方):2009/06/13(土) 14:44:45.01 ID:Tj3r3F+S ?PLT 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 を含めて、ネコ科の動物はたいてい泳ぐのが苦手です。 しかしながらアジア南部などの 温暖な地域に住む虎は、体を冷やすため水浴びや潜って泳ぐのが得意だそうです。 しかしそこはネコ科の動物、来水中に適した体の構造ではないためか、少しばかり 無理が必要なのです。 ホワイトタイガーの水中での戦慄の姿をご覧ください。 http://labaq.com/archives/51209769.html 3 : セイヨウタンポポ(愛媛県):2009/06/13(土) 14:45:28.28 ID:PXUFltP5 やばいくらいかっこいい 6 : オンシジューム(千葉県):2009/06/13(土)

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 : 2008-07-06 - 本屋のほんね

    商品名: ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 価格: ¥700 ショップ: 出版評論社@Web 今日は三省堂の神保町店で販売されていた同人誌をご紹介します。こういう出版業界に対する評論を、業界の外部でやっている人たちがいて、コミケとかで評論集が販売されていたりしているって、これまで全然知りませんでした。同人誌と言えばコミックやゲーム二次創作ばかりかと思っておりましたが、こういうものはちょと面白そうなので、今年は15年ぶりぐらいに夏コミに行ってみようかと思います。 さてこのは、2006年の9月にどこかの会場でおこなわれた鼎談イベントを収録したもののようです。参加者は、自称出版評論家の大内明日香さん、コミュニケーション評論家?の羽山大輔さん、日経済新聞の川崎支局長の平片均也さん。内容を一言で言うと、「新刊書店は顧客を向いていないからダメなんだよ。ブックオフを見習え」というもの

    azai76
    azai76 2009/06/14
    コメントも興味深い。後でちゃんと読もう。