タグ

ブックマーク / republic1963.hatenablog.com (6)

  • 文学フリマ奮戦記 - 2008-11-12 - Welcome To Madchester

    ようやく時間が取れました。文学フリマ当日、11月9日の1日をレポートしてみたいと思います。なお、時間系列は大体あっていますが、具体的な時間は結構あいまいです。 7:00ごろ 起床。着替えて会場に 9:20ごろ 秋葉原の会場近くのマックへ。一緒に出店予定のid:Parsley氏は先に来ており、コーヒー飲みながら軽く打ち合わせる。 10:00 会場に。出店予定のB-49のブースはゼロアカ道場の間近にあり、軽くビビる。ブースに積まれたあまりにたくさんの同人誌(500部刷ってしまった…)にも軽くビビる。ゼロアカ道場の人たちはもう来ている。全員Tシャツを着ていてそれとわかる人達が動きまわっていた。2階配置図→http://bunfree.net/dai7kai/circle_base_b.html 10:30 見誌を出し終え、落丁分(すいません…)の文章を挟む作業を二人で行う。ゼロアカ道場に並んで

    文学フリマ奮戦記 - 2008-11-12 - Welcome To Madchester
    azmin
    azmin 2008/11/14
    やはり声出すのは大いにアリ
  • 優越感ゲームの螺旋 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    http://www.miyadai.com/index.php?itemid=440 毎度おなじみの宮台先生。しかし、宮台先生はエグザイルなんてほんとに聴いてるのか?もしかして歌詞カード見てるだけなんじゃないの?という疑問はさておき、大学の教授だからといってよい映画評や音楽評をかけるわけでもなかろうに、とは思います。 全く話は変わりますが、優越感ゲームにもその発展段階に応じてレベルがあります。 優越感LV1:メジャー否定、マイナー肯定・・・いわゆる「中二病」。J-POPでいうところのエグザイルの否定 優越感LV2:メジャー肯定、マイナー否定・・・「エグザイルをバカにしててどうせお前らが聴いてるのはSound horizonだろ?あーキモイキモイ」というやり方 優越感LV3:メジャー否定、マイナー肯定・・・「○○が言ってるからエグザイルはダメなんだ」とやる奴。○○には文献や哲学者、ミュージ

    優越感ゲームの螺旋 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    azmin
    azmin 2007/01/08
  • Welcome To Madchester - 童貞ハードボイルド(D.T.H)

    当に久しぶりのD.T.ネタです。 「ぱりぱりの童貞にも関わらずヤリチンを装い童貞をバカにする童貞」 の事をこれから「童貞ハードボイルド(D.T.H)」と読んでいきたいと思います。 具体的なD.T.Hの行動としては、 ・古着着用でOIOIを批判 ・アタックしてる女にメールでリアルな意味でポエムを送る(具体的な実例としては、「満月がミルククリームのようだ」、「松田龍平になりてぇなぁ」といった事例が確認済み。) ・その女にうざがられると「構って構って」メール。(同じく、「返事くれないと自殺しちゃうよ!」) ・童貞という単語に異様に反応する ・おしゃれ居酒屋で下ネタトークに激怒。理由は「隣の女が俺と付き合うことになるかもしれないじゃないか!」 ・告白で100戦100勝のD.T.H。しかし、彼の言う「付き合った」具体的なエピソードが皆無 ・車座での童貞会議において「セックスってのはさ・・・」もしく

    Welcome To Madchester - 童貞ハードボイルド(D.T.H)
    azmin
    azmin 2006/11/24
  • Welcome To Madchester - クリエイティブ神話なんて!

    (またこの人のいつもの病気が始まったよ!) 土曜日に少しはてな界隈の人と呑む機会があり、少し考えた事。 私なんかからみると今って、クリエイティブつうか、何か作ろうかってしている人にとってはかつてないほどインフラが整備されていると思うんですよ。私なんかは。ブログにしてもネットラジオにしてもフラッシュゲーム(アニメ)にしても、一昔前からするともう、夢のような世界でしょう。流通の問題にしてもコミケとか文学フリマとかあるわけだし。私の上の世代、30〜40代の人間からしたら隔世の感があるだろうし、テキストサイトとか作ってた人にとっても多分そうだと思います。で、この流れというのは多分今後も続く。どんどんどん表現のための敷居というのは下がっていくでしょう。 でも、表現をする人がそれに合わせて加速度的に増えるかというと恐らくそんなことはないような気がしています。少しは増える事はあったとしても。 それは多分

    Welcome To Madchester - クリエイティブ神話なんて!
    azmin
    azmin 2006/11/24
  • 【Hallelujah】Welcome To Madchester - [妄想]ブログの上下関係/ブログの村社会/ブログの自由

    私はブログで人の事を批判したりって事はあまり好きではありません。色んな人が[これはひどい]タグつけててもあんまり腹立たないんですよ。ブロゴスフィアにはカンニング竹山ばりのキレ芸を見せ付けてくださる方もいらっしゃるんですが、私はそこまで怒れない。まぁ嫌味の類はこのブログのそれこそ99.99%を占めているわけですが、チキンなid: republic1963のこと、個人攻撃・個人DISの類はほとんどしていません。私がこれまで覚えている限りでは2年近くやってきて2回だけだったと思います。 さて、なんでこんな事を書くかっていうと、これから3回目を書くから。 怒ったぞ〜ぷんぷん!!!ちゅうことでこの件。 http://blog.goo.ne.jp/funamushi2 はてな村のヘビーユーザーの方にはおなじみかもしれないこの件です。経緯はこちらの方を参考にしていただきたい。 http://d.hate

    【Hallelujah】Welcome To Madchester - [妄想]ブログの上下関係/ブログの村社会/ブログの自由
  • 【虐めないでね】Welcome To Madchester - はてな村博物誌

    参考にしたエントリ http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060512 今日ははてな村での「プロレス」について。 アメリカ生まれのブログというメディアを紹介したのが六道山という今では伝説的なプロレスラー。彼の後、日にも様々なプロレス団体が設立される事になります。Jokdoによって作られたはてな村にも新はてプロレスという団体が設立されました。新はてプロレス=略して新はてが他の団体と違ったのは、はてな村の村長が設立し、ほぼ毎日村の公民館でプロレスが催された事、そして設立者である村長自身が「アーティファクト猪木」と名乗ってプロレスに参加した事でした。 「萌える闘魂」と呼ばれたアーティファクト猪木の他にも、キラ星のごとく現われたカリスマ達…。「世界のサブカルチャー」吉田征二、毒霧を得意技とした木屋敬司ことグレート・キヤ、ハンドアックスとスコーピオンデスロックを得意技とし

    【虐めないでね】Welcome To Madchester - はてな村博物誌
    azmin
    azmin 2006/05/14
    いいなこれ
  • 1