タグ

2014年5月9日のブックマーク (8件)

  • DNSソフト「BIND 9.10.0」に脆弱性、すでに障害事例も、修正バージョン公開 

    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/05/09
    なるほど
  • FreeBSD 11.0-CURRENTに/dev/full登場

    FreeBSDプロジェクトは次期メジャーアップグレードバージョンへ向けて開発を進めている「FreeBSD 11.0-CURRENT」において新しい疑似デバイスファイル「/dev/full」を導入した(リビジョン265132)。/dev/fullは書き込みが実施されると常にエラーENOSPCを返す疑似デバイスファイル。エラーENOSPCは対象のデバイスにディスクスペースの空きが存在せずフルの状態になっていることを示している。 $ echo try > /dev/full echo: write error on stdout $ dd if=/dev/zero of=/dev/full bs=1 count=1 dd: /dev/full: No space left on device 1+0 records in 0+0 records out 0 bytes transferred i

    FreeBSD 11.0-CURRENTに/dev/full登場
  • 東京都・目黒区に猫の写真持参で酒が1杯タダになる猫だらけの居酒屋がある!!

    東京都・目黒区の居酒屋「酒と肴 ねこや」は、オープンして1年を迎える。好きの店長が切り盛りする同店では、愛の写真持参でドリンク(お酒)1杯が無料となるサービスがある。 毎月22日は生ビールがお得に飲める! 店内に一歩足を踏み入れると、入り口で出迎えてくれるのはあふれんばかりのグッズや写真たち。右を見ても左を見ても、席に着いても、どこもかしこも「だらけ」。同店の店長は子どものころからの好きで、このようにたちにあふれたお店を開くのが夢だったという。30席ほどのこじんまりとした居酒屋は、好きなら思わずニンマリ、好きでなくても癒やされる空間となっている。

    東京都・目黒区に猫の写真持参で酒が1杯タダになる猫だらけの居酒屋がある!!
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/05/09
    英勲の猫ラベルが見える
  • Microsoft PowerPoint - s03-水越賢治-IW2011-S3DKIM-3 [互換モード]

    送信ドメイン認証 運用実践 DKIM設定・運用 IAjapan 迷惑メール対策委員会 水越賢治 SPFとDKIM • 送信ドメイン認証技術DNSで送信側ポリシーを公開するのは同じ • DKIMは送信メールごとに署名する • 送信メールサーバでの処理が必要 DKIMの特殊性 • 送信メールサーバで署名が必要 o SPFより面倒 • PKIインフラを使う o ちょっと難しい? o 負荷が増える • 複数ドメインを扱うサーバでは複雑 o 複数の鍵管理 o メール送信毎に処理が必要 • DKIM普及が遅れている理由 OpenDKIMとは • オープンソースのDKIMフィルタ • 受信メールのDKIM確認 • 送信メールの署名 • 複数ドメインのサポート • 大規模化への対応 o DNS Queryのキャッシュ o 鍵管理DBの活用 o LDAPなどに接続 • 小規模サイトからISPグレードま

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/05/09
    梅小路駅か七条駅やろか
  • Mackerelを試してみた - kazutomoのブログ

    日βテストが始まった はてな の新サービス Mackerel を試してみました。 Mackerel はサーバのステータスを管理・監視するための SaaS です。 CPU使用率などの情報をサーバに仕込んだエージェントが Mackerel のサーバに送信し Mackerel 側でそれを取りまとめてグラフ化してくれたりするサービスです。 これがダッシュボードです。 すでに Kindleコミックデータベース のサーバを設定した状態になっています。 モダンな感じでいいですね。 設定手順を振り返ってみます。あまりのチョロさに説明も不要かもしれませんが。 1. アカウントを登録する まずは「無料アカウントを作成」をクリックして Mackerel に登録します。 はてなのサービスですが はてなID は使えません。新しくアカウントを登録しましょう。 メールアドレスを入力するだけで登録は完了します。 ログイ

    Mackerelを試してみた - kazutomoのブログ
  • オスマン帝国の呼称問題について

    サラーフッディーン・ユースフ @Y_b_Ayyub_bot オスマン帝国のことを「オスマン・トルコ」と呼ぶべきではないという風潮があるのは何故か、という質問をもらったんだけど、この風潮というか合意は最近の研究者の間ではほぼ当たり前になってるよね。理由はおおまかに二つある 2014-04-25 23:54:24 サラーフッディーン・ユースフ @Y_b_Ayyub_bot 一つは、オスマン帝国が「オスマン・トルコ」と自称していないということ。実はオスマン宮廷の人間や首都のオスマン人にとって、アラビア語やペルシア語を知らないアナトリアの住民は垢抜けない田舎者で、「トルコ」という語には侮蔑的な意味合いが含まれていたんだよね 2014-04-26 00:00:48 サラーフッディーン・ユースフ @Y_b_Ayyub_bot マヌエル「自称の問題は我々にもあてはまる。常にローマ帝国を自認している我々に

    オスマン帝国の呼称問題について
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/05/09
    全く関係ないけど、.bzドメインを見る度にビザンツ帝国のccTLDかと思ってしまう。
  • Mackerelを始めてみた | DevelopersIO

    はじめに 日2014年5月8日、ベータ利用が可能となった株式会社はてなさんのサーバ監視サービス、Mackerelのベータ利用が可能になりましたので、早速試用させて頂きました。 Mackerel トップページ サインアップ 「無料アカウントを作成」に進みます。 利用条件を確認した後、メールアドレスを記入します。 記入したアドレス宛に送付されるメールのURLを開きます。 任意のパスワード文字列を入力します。 任意のオーガニゼーションを登録すると、サインアップは完了します。 監視ホストの設定、登録 エージェントのインストールに進みます。 今回、監視対象とするサーバOSはUbuntuを利用しました。 「debパッケージをインストール」を選択します。 案内に従い、エージェントパッケージのダウンロード、インストール、APIKEYの反映、エージェントの起動を実施します。 curl https://ma

    Mackerelを始めてみた | DevelopersIO
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/05/09
    直近の案件が落ち着いたら試したい