タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (266)

  • Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」とは何か

    Microsoftのモバイル戦略を担うピースとして現在もなお開発の続く「Windows 10 Mobile」。だが最近では大手アプリでも撤退の話題が出てきたり、ハイエンド端末としては最後のとりでとなりつつある「HP Elite x3」の販売中止がうわさされたり(HPは否定しているが)と、盛り上がりに欠ける印象だ。 ついには米Microsoftの共同創業者であるビル・ゲイツ氏も「最近Androidに乗り換えた」と米Fox Newsのインタビューで語る始末。Microsoftにとって、もはやモバイルOSはそれほど重要な意味を持たなくなっているとさえ思える。 しかしこうした中、「モバイルを含むマルチデバイス戦略での中核となるOS」および「同OSを搭載したモバイルデバイス」の新プロジェクトMicrosoftが進めているとのウワサがささやかれている。このプロジェクト名は「Andromeda」と呼ば

    Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」とは何か
    azumaon
    azumaon 2017/10/04
  • 「ローチケ騒動」が教えてくれたもの 炎上の“火付け役”は誰か (1/2) - ITmedia NEWS

    “ローチケ事件”が教えてくれるもの 先日、「ローチケHMV」(以下、ローチケ)を巡って騒動が起きました。Twitterでの「チケットが勝手にキャンセルされた」というつぶやきがネット内を駆け巡り、領収書やメールのスクリーンショットなど、いくつかの“証拠”が公開されました。 ローチケは、早い段階でかなり強めの否定リリースを出しました。各種報道が過熱する中、結果としてローチケ側は「キャンセルの事実はない」と発表し、当初Twitterで「チケットがキャンセルされた」と主張していた方も「先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました」と投稿し、玉虫色ながら解決へと向かいました(関連記事)。 この事件そのものに関してはコメントを控えますが、「この件は無関係の第三者(つまり、私たち)がそこまで騒ぐべきものだったのか」という疑問は浮かびます。もちろん、うそは良くないですし、件は企業に対する偽計業務妨害に

    「ローチケ騒動」が教えてくれたもの 炎上の“火付け役”は誰か (1/2) - ITmedia NEWS
    azumaon
    azumaon 2017/09/21
  • 「女子中学生チケット詐欺事件」をシーケンス図化 「分かりやすい」GitHubで話題に

    チケット転売をめぐり、専門学校生が誤認逮捕された後、中学生が詐欺容疑で書類送検された事件を説明したシーケンス図がGitHubに投稿され、「分かりやすい」と話題になっている。 「関ジャニ∞」のチケット転売をめぐり、21歳の専門学校生が徳島県警に誤認逮捕され、その後、中学生の少女が詐欺の疑いで書類送検された事件。複雑で分かりづらいこの事件を、プログラムの設計に使う手法「シーケンス図」を使って解説した図がGitHubに投稿され、「分かりやすい」と話題になっている。 徳島新聞や産経新聞の報道によると、事件の概要はこうだ。 まず専門学校生が、「関ジャニ∞」のチケットを1枚8万円で売るとTwitterに書き込み。中学生の少女が「購入する」と応じ、専門学校生の銀行口座を聞き出した。中学生の少女は同時に、この専門学校生になりすまし、別の2人の女性に対して「チケットを4万円で売る」と持ちかけ、専門学校生の口

    「女子中学生チケット詐欺事件」をシーケンス図化 「分かりやすい」GitHubで話題に
    azumaon
    azumaon 2017/09/14
  • “ニセ戦場カメラマン”が世界のメディアをだますことができた理由

    大手メディアに写真を掲載する「戦場フォトグラファー」のエドゥアルド・マルティンス。実は名前から職業まで全て捏造だったのである。この事件は、世界中のプロのフォトグラフィー業界が現在抱えている問題を浮き彫りにしたといえる。 最近、あるブラジル人の許し難い所業が世界的に話題になっている。その人物の名は、エドゥアルド・マルティンス。32歳のモデルばりのイケメンのブラジル人で、不幸なことに、若くして患った白血病で闘病生活を送ったこともある。生きがいは、サーフィンで、自身のインスタグラムのアカウントにも、鍛え上げられたマッチョな体で海に出る写真をアップしている。 そして職業は、大手メディアに写真を掲載する「戦場フォトグラファー」。紛争地の現場に足を運び、戦争の現実、巻き込まれた無実の市民たちの姿を切り取り、命の危険と隣り合わせの生活を送りながら、仕事を済ませるとカメラをサーフボードに持ち替えて、海に出

    “ニセ戦場カメラマン”が世界のメディアをだますことができた理由
    azumaon
    azumaon 2017/09/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    azumaon
    azumaon 2017/09/13
  • あれもこれも「太陽フレアのせい」? ネットで流行

    このニュースがネットで話題になるにつれ、太陽フレアと無関係な問題について「太陽フレアのせい」と言い張ることが、Twitterなどで流行している。 例えば、「太陽フレアのせいでお金がない」「太陽フレアのせいで眠い」「太陽フレアのせいで彼女ができない」「太陽フレアのせいでカメラが届いた」など、個人的な問題や無関係な事象の責任を太陽フレアに押しつける人が続出している。

    あれもこれも「太陽フレアのせい」? ネットで流行
    azumaon
    azumaon 2017/09/08
  • 厚労省「ブラック企業リスト」401社に HISや水道局も

    厚生労働省は8月15日、労働基準関係法違反の疑いで送検された国内企業のリストを更新した。5月に初公開し、電通・パナソニック・日郵便など大企業も名を連ねる「ブラック企業リスト」として話題を呼んでいた。 8月に追加された企業は、アスベストの有無を事前調査せずに建物の解体作業を指示した建設事業者(秋田県)、労働者1人に約16万円の賃金を支払わなかった品事業者(長野県)など。 公開当初の掲載企業は332社だったが、8月の更新で計401社に増えている。 過去には電通支社、HIS、死亡事故発生の水道局も追加 5月末の更新では、電通の関西支社(大阪大阪市)、京都支社(京都府京都市)、中部支社(愛知県名古屋市)がリスト入り。3社は従業員に「36協定」の延長時間を超える違法な長時間労働を課したとして、労働基準法違反で書類送検されていた。 7月の更新では、旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)がリスト入

    厚労省「ブラック企業リスト」401社に HISや水道局も
    azumaon
    azumaon 2017/08/16
  • 部下がついてこない上司には別の役割を ヤフーが語る「働き方改革の前にすべきこと」

    今でこそ、爆速で次々と新サービスを生み出しているヤフーだが、過去には大企業病に陥り、スピード感が停滞してしまったこともある。そんな窮状から脱し、再び成長軌道に乗せるために、ヤフーはどんな改革を行ったのか。 2016年、週休3日制の導入を目指すことが報道され、話題になったヤフー。最新技術を駆使したサービスを次々と生み出している点などが評価され、経産省と東証による「攻めのIT経営銘柄 2017」にも選ばれた同社は、働き方改革とイノベーション創出の両立に気で取り組む企業の1社だ。 しかし、今でこそ爆速で次々と新サービスを生み出しているヤフーだが、同社には大企業病に陥り、スピード感が停滞してしまった過去がある。 停滞という病から立ち直り、再び攻めの姿勢に転じたヤフーの社内ではどんな改革がなされていたのか――。コクヨ主催のワークスタイル改革セミナーで語られた、同社の取り組みを紹介する。 社移転を

    部下がついてこない上司には別の役割を ヤフーが語る「働き方改革の前にすべきこと」
    azumaon
    azumaon 2017/08/15
  • 「マイナンバーカード」がなかなか普及しない理由

    2016年1月1日、「マイナンバー」制度がスタートしました。15年10月ごろから皆さまの自宅にも「マイナンバー通知カード」が到着しているはずで、もしかしたらすでに「マイナンバーカード」を取得し、e-Taxやコンビニでの各種交付書類で活用している方もいるかもしれません。 連載:ITりてらしぃのすゝめ 「身近な話題を例にITリテラシーを高めていこう」がコンセプト。さらっと読めて人に話せる、すぐに身につく。分かりやすさ重視で解説。小ネタも扱います。 マイナンバーは全ての日国民に関係するものでありながら、一体何に使うのか、どう扱っていいのかもよく分からないという印象です。 そのくせ、企業においてはマイナンバーの取り扱いのために新たなセキュリティ対策を必要とされ、個人としても番号を漏らしてはいけないといわれ、面倒なモノができたと感じている人も多いでしょう。 今回はまず、ニュースを読むために必要な「

    「マイナンバーカード」がなかなか普及しない理由
    azumaon
    azumaon 2017/08/10
  • 「横山光輝『三国志』のコマ全文検索」開発の裏側 実はヒットしなかった“あのコマ”

    【記事削除のお知らせ】 サービス開発者のDamisuさんから資料公開を一部停止するとの連絡を受け、依頼にもとづき記事を非公開にしました。(8月8日午後8時26分)

    「横山光輝『三国志』のコマ全文検索」開発の裏側 実はヒットしなかった“あのコマ”
    azumaon
    azumaon 2017/08/08
  • 「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした

    話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛びついてしまった筆者は、その数週間後、激しく後悔し、やめる方法を模索し始めた。 「行きは良い良い、帰りは怖い」。そんなメロディが、筆者の頭をこだましている。 VALUを「やめる」、2つの意味 VALUには(1)VALUを売る、(2)VALUを買う――の2つの参加方法があります。この記事では(1)に焦点をあて、「VALUをやめる」=「VALUを売ることをやめる」「VALUが売れた後にやめる」の意味でレポートします。 VALUは、今年5月31日にスタートしたばかりの、金融とITを融合した「FinTech」と呼ばれるサービスの1つだ。誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえる――というものだ。 ユーザーは、「VALU」と呼ばれる模擬株式を発行し、ほかのユーザーに買ってもらえる。上

    「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした
    azumaon
    azumaon 2017/08/04
  • 「Flashの終わり」にWindowsはどう対応していくのか

    米Adobe Systemsが2020年末に「Flash Player」のアップデートと提供を終了すると発表した。既に各方面で話題になっているこのニュースだが、今回はWindowsプラットフォームにおけるFlash技術とそのコンテンツ、対応サービスについて、今後の動向と対策をまとめていく。 過去のものとなりつつあるFlashではあるが…… Flash終了と聞いて「時代の節目か……」と感慨を抱いた方は多いかもしれないが、一方で「なくなると困る」と考えた方はそこまでいないかもしれない。 実際、筆者の周辺環境を見てもWindowsマシンではFlashが有効化されてはいるものの、YouTubeをはじめ多くのサイトではHTML5のコンテンツを優先表示しているため、Flash Playerが実行される機会はほとんどない。 MacはデフォルトではFlash Playerがインストールされておらず、そもそ

    「Flashの終わり」にWindowsはどう対応していくのか
    azumaon
    azumaon 2017/08/03
  • 『AIに聞いてみた』の疑問点を「NHKに聞いてみた」 “AI”から受ける印象と実態の「ちぐはぐさ」

    その提言の中には「40代ひとり暮らしが日を滅ぼす」という過激な内容も飛び出し、ネット上で話題を呼んだ。「当にAIなのか」「統計的に正しい操作がされているのか」「40代ひとり暮らしを全否定するのか」「AIという“虎の威を借りて”発言の責任転嫁をしているのでは」――など批判の声も目立った。 これらの真相は。番組内や公式サイトでは十分な答えが得られなかったため、ITmedia NEWS編集部はNHKに質問状を送った。その回答が届いたので、論点を整理しながらNHKの回答を紹介する。 「AI」なるものは何者か NHKが独自に開発したという「社会問題解決型AI」とは何者なのか。 番組内では、「日のあらゆるデータ」30年分、合計700万個のデータをAIにインプットし、さらに1万5000人分の人生を10年以上に渡って追跡したデータも用いたという。「パターン認識」や「ディープラーニング」を駆使したとい

    『AIに聞いてみた』の疑問点を「NHKに聞いてみた」 “AI”から受ける印象と実態の「ちぐはぐさ」
    azumaon
    azumaon 2017/08/02
  • 最近話題の「VALU」ってどんな仕組み? よく分からないので調べてみた

    “自分の価値”を発行・交換できるサービス「VALU」(バリュー)が話題だ。このサービスは、株式会社の「株式」のように、個人が自身の「模擬株式」(価値)を発行し、取引するというもの。6月1日にサービスが正式公開されると、数日で1000万円相当を調達する人も出てきた。 決済にブロックチェーン技術を活用したビットコイン(仮想通貨)を採用していることもあり、興味を持った筆者はアカウントを作成。VALUを始めるには事前に審査が必要となるが、ここも無事にクリアした。 準備段階が終わり、いよいよ自分の“模擬株式(価値)”を売る段階に突入。しかし、チキンな筆者は手を止めた……こわい。 何がこわいかというと、このサービスについてよく分かっていないことがこわい。どれくらいこわいかというと、初めて黒くてイガイガの殻に包まれたウニを目にし、「これをべろ!」と言われるのと同じくらいこわい。そんなわけで、べる前に

    最近話題の「VALU」ってどんな仕組み? よく分からないので調べてみた
    azumaon
    azumaon 2017/07/26
  • 「ご希望を承りましたにゃ」――ヤマト運輸のLINE「ねこ語」が話題に 狙いは

    「お届け日時の確認ですにゃ」「ご希望を承りましたにゃ」――ヤマト運輸の荷物問い合わせを「LINE」で行えるサービスが、“ねこ語”に対応していると話題だ。ユーザーが語尾に「にゃ?」などを付けて話し掛けると、ヤマト運輸側もねこ語で返事をしてくれる。ネット上では「ほっこりする」「かわいいにゃ」など好意的な意見が。ねこ語を始めた狙いを、ヤマト運輸に聞いた。 同サービスは、ヤマト運輸LINE公式アカウントとのトーク画面で、配送時間変更や集荷依頼を行えるというもの。人工知能AI)チャットボットが会話形式で手順を案内してくれる(関連記事)。その際、ユーザーが語尾に「にゃ!」「にゃ?」「にゃーん」などを付けて質問すると、ヤマト運輸のアカウントも語尾に「にゃ」を付けるようになる。 そんなクロ「ネコ」ヤマトならではの取り組みを始めた理由は何か。ヤマト運輸広報戦略部の刀根明日香さんは「ねこ語を通じて(同サー

    「ご希望を承りましたにゃ」――ヤマト運輸のLINE「ねこ語」が話題に 狙いは
    azumaon
    azumaon 2017/07/25
  • 「シャープ製品」Twitter運営停止 「ミニスーファミ」値踏みで炎上

    シャープは複数の公式アカウントを運用しており、運営停止が決まった「シャープ製品」(@SHARP_ProductS)は、シャープの製品情報を主にツイートしていた。一方、「SHARP シャープ株式会社」(@SHARP_JP)は、ぶっちゃけ発言などで話題を集め、「シャープさん」と呼ばれて親しまれている人気アカウント。今回は、前者のアカウント終了を、後者が報告した形だ。 @SHARP_ProductSは6月27日、ミニスーファミ収録タイトルについて、「私の思い出を価値に換算する」と断った上で、「スーパーマリオワールド」(200円)、「ロックマンX」(0円)などと列挙。合計の価値は「4600円」と、実際の価格(税別7980円)よりかなり安く値踏みし、任天堂公式アカウントにリプライする形で投稿した。「名作ゲームの価値を0円にするなんて」などと批判を集めたため、同アカウントはその後、投稿を削除。翌28日

    「シャープ製品」Twitter運営停止 「ミニスーファミ」値踏みで炎上
    azumaon
    azumaon 2017/07/11
  • マストドン新書セミナーに行ってきた 「マストドンの中で対立はあったほうがいい」

    「マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて」出版記念セミナーが7月10日、お茶の水のデジタルハリウッド大学で開催された。2部構成で、最初は小林啓倫さんによるマストドン概論。小林さんは書籍で第1章を担当したが、今回は書で収録しきれなかった最新の話題も含め、分散型SNSとしてのマストドンについて解説した。 分散SNSフォーラムで墓場人夜さんが紹介した、GNU socialのコミュニティーであるFreezePeachが「fuck Mastodon」とマストドンを敵視している経緯について言及、さらに、きぼうソフトによる回転テキストをオイゲン・ロチコさんがバージョン1.4.4で止めたことなど、分散SNSの世界が一枚岩ではないことを指摘。しかし、小林さんはそれが良いことだと主張する。 イノベーションが起きるには、あえて対立を起こすことが必要で、機能に限定しても対立があってぶつかり合う、そのダイナ

    マストドン新書セミナーに行ってきた 「マストドンの中で対立はあったほうがいい」
    azumaon
    azumaon 2017/07/11
  • 今度は「PETYA亜種」が猛威 感染対策に効く“情報の追い方”

    感染によって暗号化されたデータを元に戻すのが難しいとされるランサムウェア「PETYA亜種」が流行の兆しを見せています。餌にならないための対策方法とは。 2017年6月27日頃から、また新たなサイバー攻撃が観測されるようになりました。ランサムウェアの「PETYA」(ペトヤ/ペチャ)です。 PETYAは2016年に話題になったマルウェアで、今、出回っているのはPETYAの“亜種”です。今回のマルウェアは、マイクロソフトのWindowsファイル共有プロトコルの脆弱(ぜいじゃく)性「MS17-010」などを利用して感染させます。「MS17-010」という文字を見てピンと来た方はご明察。そう、これは、5月に話題になった「WannaCry」が感染に使った脆弱性です。 PETYA亜種の恐ろしいところは、対象のコンピュータを利用できないようにするという意味では「ランサムウェア」なのですが、感染によって暗

    今度は「PETYA亜種」が猛威 感染対策に効く“情報の追い方”
    azumaon
    azumaon 2017/07/04
  • 「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた

    スマートフォンアプリに手持ちの品を入力するだけで、その品の査定を受けられ、査定額相当の現金をすぐに受け取れるiOSアプリ「CASH」(キャッシュ)が話題だ。サービス開始初日の6月28日だけで3億6000万円分以上の利用があり、現在はサービスを一時停止している。 このアプリは、「物と現金との取引」という観点から“質屋アプリ”とも呼ばれているが、そういえば、うちのパパは質屋だ。「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた。 智美 ねぇパパ、最近「CASH」ってアプリが流行ってるんだけど、どう思う? パパ うん、そうだねぇ。CASHが話題になってから、スマートフォンで写真を撮って、質屋に「お金を貸してください」と来る人が出てくるようになったんだよ。でも、質屋では写真でお金を貸すことはできない。質屋みたいな古い業界にITが入ってくることはいいことだと思うけど、CASHは質屋とはだいぶ

    「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた
    azumaon
    azumaon 2017/07/04
  • “嫁”を自慢するのろけサイト「俺の嫁が可愛い」がほっこり 旦那の愚痴サイトに「なんだかなー」と思い開発

    “嫁”を自慢するサイト「俺の嫁が可愛い」がほっこりすると話題になっている。 サイトを作ったのは、Webデザイナーのコンチ(@maki_saki)さん。旦那への不満を投稿するサイト「旦那デスノート」が話題になっているのを見て「なんだかなー」と思い、ユーザーが自分の嫁をのろけるサイトを作ったという。 サイトはシンプル。自分の名前とタイトルを入力し、「嫁自慢」を書いて投稿すると、サイトに掲載される。投稿された嫁自慢は「みんなの自慢の嫁を見る」で閲覧できる。 「冬場、マフラーして歩いてる時に首をくるくる回して『フクロウのマネ』って言うのがかわいい」「かわいいというと、変顔してごまかすところがさらにかわいい」「クソ可愛い。まず意地悪可愛い。優しいし話聞いてくれるし大好き。気兼ねなく話せて当に有難い。優しくてちょっとだけ意地悪なところが大好き。この人を幸せにできるように頑張りたい」など、ずっと眺めて

    “嫁”を自慢するのろけサイト「俺の嫁が可愛い」がほっこり 旦那の愚痴サイトに「なんだかなー」と思い開発
    azumaon
    azumaon 2017/06/26