Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
妻が米を炊かないとか、増田にマジレスしても仕方ないが、久々に下らない事で腹が立ったぜ。 anond.hatelabo.jp 俺は、米がカピカピだろうが2日前に炊かれたもんだろうが常に炊飯器に米があって食べたい時にすぐに食べたい。 「どんな状態の飯でも良いから、すぐ食べたい」とかいっておきながら、 炊きたてを冷凍すると何か水っぽくなるから嫌だ。レトルトも何か臭い。 これだ、炊飯器でないのはマズイとかいってるわけだ。 何たる矛盾w てめぇのようなヤツが、味を云々いうなど笑止千万である。 というか、こんなのは軽いジャブでどうでもいい。 妻が米をギリギリまで炊かない って事はだな、てめぇ他人にやらせて 自分は食うだけ って事じゃないか! そんな奴が、何好き勝手いってんだよ。 食事の用意、嫁さんにやらせて、自分は食うだけなんだろ。人にやらせて文句ばかり言いやがる。 こいつは多分一人暮らしなんかした事
はてなブログで固定ページをサイトっぽくカスタマイズするにはどうすればよいか、という話題がTwitterでありました。はてなブログProの固定ページを使えば、WordPressの固定ページのようなデザインも可能です。 ただ、そのままではできないので、やり方をここで解説してみます。今回は、グリッドレイアウトにするためにsiimpleというCSSフレームワークを使います。 siimple.juanes.xyz [:contents] 固定ページを作る はてなブログの管理画面左のメニュー「固定ページ」から固定ページを作成します。 固定ページの編集画面の左横の「編集オプション」ではサイドバー有り無しのレイアウトが選べます。但しサイドバーがなくなるだけで調整が必要です。 floatを解除しシングルカラムの真ん中寄せのレイアウトにするはてなブログの2カラムのテーマでは#mainと#box2がfloatさ
By Many Wonderful Artists 人工知能(AI)関連の話題で頻出するワード「ニューラルネットワーク」および「ディープラーニング」について、何がどのように動作しているのかを簡単かつわかりやすく解説するムービー「How Does Deep Learning Work?」がYouTube上で公開されています。 How Does Deep Learning Work? | Two Minute Papers #24 - YouTube ニューラルネットワークは人間の脳のルーズモデルをコンピューター上のプログラミングで再現したものです。言い換えるなら、我々人類が知りうる人間の脳内の働きにインスピレーションを受けたもの、と言えるかもしれません。 そのニューラルネットワークを画像認識タスクと2次元のグラフを例に解説します。まずは以下の平面上にある曲線を見てみます。この曲線は点の集合で
======プロフィール====== 三笠 斉輝(デザイナー) -経歴 1993年生まれ、広島出身。大学在学中にスタートアップでサービスの立ち上げを経験し、そこでデザインを独学で学び始めUIデザイナーになることを志す。「人々の生活に根付き、生活になくてはならないサービス」を作りたいという思いから kurashiru を運営するdely にジョイン。kurashiru のデザイン全般、グロース領域を主に担当。 -最近はまっていること クラシックを聞くのが好きです。特に好きな作曲家はメンデルスゾーン。 ================== delyに入る前いまはdelyでデザイナーとしてクラシルのデザインに携わっていますが、幼い頃からデザインに触れていたというわけではありません。大学時代のとあるきっかけでデザイナーとしてのキャリアを歩みはじめました。 地元の広島を出て、大学は京都にある同志社大
ニコニコ動画を運営するカドカワの決算が話題。プレミアム会員は236万人と順調に減少しており、有料チャンネル会員数だけが微増しているだけのもよう。 カドカワ <9468> が8月10日大引け後(15:30)に決算を発表。18年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は0.2億円の赤字(前年同期は10.5億円の黒字)に転落した。 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の5.6%→1.6%に大幅悪化した。 https://kabutan.jp/stock/news?code=9468&b=k201708100470 KADOKAWA 2018年3月期 第1四半期決算説明資料より http://info.kadokawadwango.co.jp/ir/info.html
7月15日から8月31日にかけて行われている「週刊少年ジャンプ」with東京メトロスタンプラリーがインターネット上で大きな話題となっている。 「週刊少年ジャンプ」の人気作品に登場する歴代のキャラクターたちが、漫画のコマをかたどった東京メトロの全駅にポスターとして登場し、その駅に関連する(しそうな)台詞をしゃべっているというもの。 交通広告といえば、広告のジャンルとしては歴史が長く、ややレガシーなイメージすらあるが、今回の企画は駅の利用者に端を発し、ネット上の「ジャンプ」ファンを巻き込むことで話題の広告として認知された。 一体どのような意図や思いから、「週刊少年ジャンプ」with 東京メトロスタンプラリーのプロジェクトは実現したのか? デザイン・コピーのリーダーをつとめた伊藤裕平さん(株式会社博報堂 アートディレクター)と、企画の枠組みを設計した三浦崇宏さん(株式会社GO クリエイティブディ
夏休み・お盆休みに実家に帰られる方へ <実家の整理整頓を後回しにしていませんか?> たまに実家に帰ると、昔読んでいた本や遊んでいたゲーム、CD、DVDなどがほこりを被って残っていたりしますよね。「また使うかもしれない!」「思い出の品だから…」ということで捨てられないという人も多いと思います。しかし、いつか使うだろうと取って置いているだけで、実際はいつまでもそのままという人が多いのです。 最終的には、捨ててしまっている。という勿体ないケースがほとんどです。親からは「早く片付けなさい!」なんて言われてしまっている方も多いのではないでしょうか。 今年のお盆で、きちんととっておきたいもの・不要なものを整理整頓し、不要なものであればまだ価値があるうちに買取をするとお得なのです! 実家住まいの方、実家には帰らない方へ <読み終わった本や遊び終わったゲームなどはありませんか?> 夏休みやお盆の時期に、実
Wantedly, Inc. ウォンテッドリーは、『シゴトでココロオドルひとをふやす』ために、はたらくすべての人が共感を通じて「であい」「つながり」「つながりを深める」ためのビジネスSNS「Wantedly」を提供しています。 私たちは「ココロオドル」瞬間とは「没頭して取り組んでいる」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態 ・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態 この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。 ・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」
公式サイトより 2017.08.10 どうも、おしょぶ~^^/です。 おしょぶ~は学生時代には、ケンタッキー・フライド・チキンやマクドナルドでバイトをしておりました。まぁ、理由はバイト仲間に女の子が多い!それ一点ですけどね。 そこの彼!モテたいなら、マクドナルドの都会・駅前・大型店でのバイトですよ! おしょが、バレンタインデーにロッカー開けたら、バタバタとチョコレートが16個も落ちて来たんですよ!( ̄^ ̄)自慢。 だめだ~おじさんのしてはいけない事「自慢話・昔話・説教」のうち2つも入っているじゃないか~>< そんなわけで、おしょぶ~ちょいマクドナルドには思い入れがあって、どちらかと言うと応援している企業なんですね^^でね、今日日経をチェックしておりましたら… おおー!! スポンサーリンク ◆鶏肉偽装問題 うん。長かったですね~鶏肉偽装問題が2014年ですか… でもその前からなんとなく落ち目
日本でもささいなきっかけで個人ブログが炎上してしまうことがあるが、それは海外でも同様の傾向にあるらしい。現在、あるアメリカ人ママのブログが大炎上している。 まずTumblrで火がついて、その後海外メディアがこれを取り上げたことでredditでも話題になり・・・と拡散されまくっている状況だ。 問題視されているのは、「the gala gals」というブログの「Japanese Tea Party(日本風のお茶会)」という記事だ。 一部のネット民から「人種差別」や「文化の盗用(cultural appropriation)」との声があがっているのだが・・・。 カラパイアをちぇっくりんこしてくれているお友だちはどう思うだろうか? とりあえず、詳しく見ていくことにしよう。
ヘロー すばるです スマイルスライムビッグクッションっていうクッションがあるんだけど、 これがスゴい人気商品なんです。 スマイルスライムビッグクッションとは ツイッターで絵が可愛いということで、ちょっと話題になったクッション。 さらに 勇者たちは ダメになった! お陰様で開発陣がノリノリです…! ベロニカさん。今度はスライムの上で寝れてよかったね! でも、みんなも乗せてあげて…w#DQ11 勇者をダメにするスライム 8/5早朝と8/8に再販売決定!https://t.co/etRsKTqqb0 pic.twitter.com/DxeBiDz0Vi — 岡本 北斗 (@oh0910) 2017年8月3日 このツイートにタレントの「しょこたん」さんが反応して、さらに話題に。 ドラクエ11開発スタッフさんがつくってくれたそうです!!!! カミュぅぅぅうwwww w w wwwwwwwww みんな
栃木県の塩谷町、田んぼのど真ん中にある大衆演劇場「船生かぶき村」をご存じでしょうか。温泉もなく、交通の便も悪いのに関わらず、地元のお年寄りだけでなく、若い人もビジュアル系バンドの延長で通っているのだとか。なぜ、そこまで人を惹きつけるのか? 地元出身のライター・斎藤充博が取材してきました。 きれいな景色を見ながら、こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕は栃木県の塩谷町というところで生まれて育ちました。北関東って首都圏からは「田舎」というイメージでくくられることが多いと思いますが、ここはその中でも本物の田舎。家の裏の畑にシカとサルとクマが出ますからね。 僕はここで18歳まで過ごしていました。若者にとってつらいのが「娯楽が少ない」こと。小さな本屋行くのに自転車で1時間。隣の町のTSUTAYAには車でないと行けません。 田んぼのど真ん中に劇場ができた! そんな町ですが、僕が11歳の時に、突然娯楽
中国共産党を「腐敗して無能な政治」などと批判してサービス停止になったとされる同国IT大手騰訊(テンセント)の人工知能(AI)キャラクターが「再教育」された模様だと、ロイター通信が伝えた。同社が運営する別のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上のAIと同様に「話題を変えよう」などと答えるようになったという。 ロイター通信によると、騰訊のSNS「QQ」上のAI2種は今も停止中だ。ロイター通信がこのAIの開発者サイトを通じて「共産党は好きか」と繰り返し聞くと、「話題を変えませんか」と答えたという。 一方、朝日新聞記者は、騰訊が展開する別のSNS「微信(ウィーチャット)」上のAI「小冰(シアオピン)」に質問した。「共産党が好きか」と聞くと「あなたは(答えが)分かっているでしょう。話題を変えよう」と答えた。習近平(シーチンピン)国家主席が掲げるスローガン「中国の夢」について「あなたの『中
話題のニュースこの夏「脱童貞したい人」にオススメ!? 『童貞の疑問を解決する本』が書籍化され発売2017年8月10日36 2017年2月に開催された「webメディアビックリセール」で、女性向け恋愛メディア「AM(アム)」が販売しSNSを中心に大きな話題となった「童貞の疑問を解決する本」が双葉社より書籍化!Q&A形式で"童貞の疑問"を解決していく内容の同書は、女性との関係を5つステップで分類。脱童貞を力強く後押しする構成となっています。 「女性との関係に苦手意識」のある男性、特に「脱童貞したい男性」にオススメ同人誌版の内容に、新たに書き下ろしが追加された「童貞の疑問を解決する本」2017年2月に開催された「webメディアビックリセール」で販売され、あっという間に完売した「童貞の疑問を解決する本」。同書はSNSで大きな話題となり、問い合わせが殺到。その後はデータ販売やヴィレッジヴァンガードオン
Case: Boeing 787-8 Dreamliner 今月、アメリカの航空機メーカー ボーイングは、新機種「787-8 Dreamliner」のテスト飛行で遊び心のあるチャレンジを行いました。 シアトルにあるキング郡国際空港を離陸し、アメリカ大陸上空を周り、キング郡国際空港に帰ってくるというテスト飛行。新たなロールスロイス製のエンジン耐久テストとして実施されるため、長時間のフライトが必要でした。 どのように長時間のフライトを設計するか–そこでボーイングが考えたのはこの「787-8 Dreamliner」の機体のシルエットと全く同じ軌道を描くことでした。 機体のフライト履歴を追うことができるWebサイト「FlightAware」で追跡された結果がこちらです。 同様のサービス「Flightradar24」でも飛行途中から今回の試みに注目。Twitterで随時その様子がレポートされていまし
【速報&水口哲也氏インタビュー】『Rez Infinite』PC版が本日登場! その出来映えに茫然自失しつつPC版の狙いを訊く。MODでユーザーが生み出す可能性に期待の言葉も…! 本日8月10日0:00に、一切の事前告知なくリリースされたPC版『Rez Infinite』。VRの新古典として名高い同作のSteamでのとつぜんの発売は、すでに各所で話題を呼んでいる。 PC版がリリースされたSteamページ 今回、電ファミニコゲーマーは、同作のパブリッシャーEnhance GamesおよびデベロッパーMonstarsからの招待を受け、本日のリリースに先駆けて、PC版の試遊(Oculus Rift / HTC Vive使用)と、同作のプロデューサー、水口哲也氏へのインタビューを敢行した。 (取材当日のプレイ画面) 8月初旬の都内某所、指定された会場に向かった編集部は、映画館さながらに照明が落とさ
この数年でHTML/CSS/JavaScriptコーディングの効率化を図る便利なツールが増えてきました。CSSプリプロセッサ、Emmetやタスクランナー、各種IDE、ブラウザ開発ツールやプラグインなど。今回は、デザインカンプからオブジェクトの情報やマージンを抽出、アセットの書き出しなどコーディングする際に便利なツールを比較してみたいと思います。コーディングを進める上では、カラーコードやオブジェクトの幅や高さ、マージンなどの情報を抽出して反映することが不可欠です。デザインデータを開いて、対象のオブジェクトを選択して、必要な情報を取ってソースコードに反映することを繰り返す作業が続くため非常に手間がかかります。今回はそれらの手間を軽減してくれる、4つのツールを紹介・比較したいと思います。 – Adobe CC Extract – Zeplin – Avocode – Sympli Adobe C
「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散 作業員「すごい助かる」 熱中症対策として独自に設置 夏本番。建設現場で働く作業員にとって、熱中症対策は不可欠です。そんな中、ある建設現場の自動販売機の写真がツイッターで話題となっています。「熱中症対策自動販売機」と題したその自販機では、ポカリスエットをなんと50円で販売。作業員からも「助かる」と評判の取り組み、事業主として設置した大和ハウス工業によると、炎天下の中で働く作業員をサポートしようと、今夏から関東の約20現場に配置。現場事務所の所長は「口頭で注意喚起するよりも効果がある」と手応えを感じています。 「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散 「真夏の建築現場の自販機はみんなこうであるべき!!」 この文章ともに投稿された自販機には、ポカリスエットと同じ種類の「ポカリスエット イオンウォーター」が500mlと2
女優の石原さとみ(30)が8月7日、東京ドームで行われたプロ野球OBによる「サントリードリームマッチ2017」で始球式を務めた。マウンドに立った石原は中畑清を打者に迎え、下から投… 続きを読む
夏本番。建設現場で働く作業員にとって、熱中症対策は不可欠です。そんな中、ある建設現場の自動販売機の写真がツイッターで話題となっています。「熱中症対策自動販売機」と題したその自販機では、ポカリスエットをなんと50円で販売。作業員からも「助かる」と評判の取り組み、事業主として設置した大和ハウス工業によると、炎天下の中で働く作業員をサポートしようと、今夏から関東の約20現場に配置。現場事務所の所長は「口頭で注意喚起するよりも効果がある」と手応えを感じています。 【画像で詳しく】ずらり30本、ほんとに全部50円 工事現場への思いやり、「ポカリ50円」自販機とは 「真夏の建築現場の自販機はみんなこうであるべき!!」 この文章ともに投稿された自販機には、ポカリスエットと同じ種類の「ポカリスエット イオンウォーター」が500mlと250ml合わせてずらり30本。そのどれもが50円です。 「労働災害予
はじめに こんにちは、普段はPawooの開発を担当している新卒エンジニアのabcangです。 最近話題のHeadless Chromeを使って魚拓を作ってみましたので、その話をします。 結論から言うと、こういうものができました。 以下、詳しくお話していきます。 日々行われるデザイン変更をどう把握するか pixivには毎日新機能やUIの変更がデプロイされており、どんどんページが変わっていきます。 ある日、ディレクターから「デザインの変更履歴を追うための魚拓ツールがほしい」と相談されました。魚拓ツールがあると、なにか数値の変動があったときにデザインの崩れを確認したり、過去のデザインを振り返ったりするときに便利とのことです。 ちょうどそのタイミングでHeadless Chromeが利用できるGoogle Chrome 59がリリースされていたので、試すいい機会だと思い引き受けました。 Headl
Supership エンジニア&マネージャーの奥田です。 私は、スマホ向け接客プラットフォーム「Flipdesk」の開発グループリーダーとしてマネジメント業務に従事しています。 期ごとの目標設定や1 on 1などは、多くの企業で実施されていることと思いますが、適切なフィードバックがなければそれらの効果もゼロになってしまう、と私は考えています。 今回は、私がメンバーに対してフィードバックを行う際に大事にしているポイントを紹介したいと思います。 そのポイントは2つです。 相手の成長を願い、相手の意志を尊重する成長に資する資源を提供するこれらについて説明していきます。 本記事は、Seasar Conference 2016 Final 羽生氏 ご講演「SIリブート」、および、PHP新書 中原淳著「フィードバック入門」を参考としています。なお、本記事は個人の考えに基づくものであり、参考情報および会
今年8/11は山の日。 うまくこの祝日を使って、長期連休にしている方も多いのではないでしょうか。どこ行っても、今年は暑そうですね、、、そう、まさに夏らしい。 熱中症には気をつけて、今しか味わえない「夏」を楽しみましょう! さて、夏とは全く関係ないですが、オープンロジでは、自らが学んだことを共有することを大切にしています。読んだ書籍の共有会や、最先端、得意技術による勉強会等々、日々行なっています。 ちょうど本日、米国出張の共有会があったので、Wantedlyで少しだけシェアしたいと思います(時間の空いている方のみ、ということでやりましたが、想定以上に参加者が多く、皆聞き入っていました)。 ポートランド3日間、サンフランシスコ2日間の計5日間で、結構ハードだったようです。 *地図で示すとこんな感じ。遠そうには見えないのに、結構かかるんです。 出張の主な目的は、今回新たに契約をすることになった米
サイボウズが東京と大阪で開催するCybozu Days 2016。「共に生きる」をテーマにサイボウズの全てをご体感いただけます。(2015年度名称:サイボウズ カンファレンス 2015) あまたのミュージシャンが立ったその舞台に、僭越ながら登壇させていただきました。サイボウズは本当にどうかしていると思います(誉め言葉)。バラエティ番組などで見る、二酸化炭素プシャーとともに出場するのは人生で初めての体験でしたし、「事前に写真を撮るので来てくれ」と言われたときは、正直お前はいったい何を言っているんだ??と思ったものです。 さて、kintoneとは、ドラッグ&ドロップで簡単に業務システムが作れるプラットフォームです。これで、Excelなどで行っていた情報の共有や管理を、簡単にクラウド上へ移行することができます。 そんなライトな反面、kintoneはカスタマイズがとても自由にでき、どこまでも深く使
2016年1月1日、「マイナンバー」制度がスタートしました。15年10月ごろから皆さまの自宅にも「マイナンバー通知カード」が到着しているはずで、もしかしたらすでに「マイナンバーカード」を取得し、e-Taxやコンビニでの各種交付書類で活用している方もいるかもしれません。 連載:ITりてらしぃのすゝめ 「身近な話題を例にITリテラシーを高めていこう」がコンセプト。さらっと読めて人に話せる、すぐに身につく。分かりやすさ重視で解説。小ネタも扱います。 マイナンバーは全ての日本国民に関係するものでありながら、一体何に使うのか、どう扱っていいのかもよく分からないという印象です。 そのくせ、企業においてはマイナンバーの取り扱いのために新たなセキュリティ対策を必要とされ、個人としても番号を漏らしてはいけないといわれ、面倒なモノができたと感じている人も多いでしょう。 今回はまず、ニュースを読むために必要な「
今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには? 『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#ブラック部活 部活動問題の火付け役として議論を牽引し、各種メディアでも精力的に発言を続ける内田良氏の著書『ブラック部活動』(東洋館出版社)が発売された。 近年、部活動の過熱が続き、生徒の長時間活動の問題、教師のボランティアでの「全員顧問強制」など、部活動が大きな問題になっているという。部活動問題の課題はどこにあり、議論の高まりの背景には何があるのか。大会数の増加や吹奏楽部問題という話題から、SNSでの声を研究に取り入れる意味、さらには研究の姿勢について、内田良氏にお話を伺った。 (聞き手・東洋館出版社編集部/構成・櫻井拓) ――今回の書籍はずばり、「部活動問題」についてのものですが、内田先生ご自身は何部だったのですか?
カエサルの病気の原因は何であったのだろうか?(※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 歴史上の人物が何の病気で死んだのかについて書かれた書物は多い。しかし、医学的問題が歴史の人物の行動にどのような影響を与えたかについて書かれたものは、そうないだろう。 『戦国武将を診る』などの著書をもつ日本大学医学部・早川智教授は、歴史上の偉人たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が形づくられたことについて、独自の視点で分析。医療誌「メディカル朝日」で連載していた「歴史上の人物を診る」から、早川教授が診断した、ローマの英雄カエサルの病を紹介する。 * * * 【カエサル (紀元前100~紀元前44年)】 君主たるもの国民に「愛されるより恐れられるほうが安全である」とは、かのマキャベリの言である。なぜなら人間は利己的で偽善的なものであり、従順であっても利益がなくなれば反逆するが、恐ろ
最近この話題が私の目になんかたくさん入ってくるので、自分も記事にしたろと思って書きました。 結論はタイトルの通りです。 私は自分と逆の立場の良さも認められる人を信用します。しかし、それだけでは信頼まではしません。 そもそもマジレスするか問題 マジレスすると 顔出しと匿名の違い 顔を出すということ 匿名であること 実績があると説得力が増す 「誰が言ったか」と「何を言ったか」 信用と信頼 おわりに そもそもマジレスするか問題 そもそも、こういう話はマジレスすることじゃないと個人的には思っています。 今までの自分なら、阪神ファンが「巨人より阪神の方が良い」と言っていて、巨人ファンがそれに反論してるみたいな感じで見ていたと思います。 そりゃ阪神ファンは阪神の良いところをアピールするだろうし、巨人ファンは巨人の良いところをアピールするだろうし当然のことだよなぁと。 特に顔を出している人は希少性が高い
先月ついに、念願のkindle(電子書籍)を購入しました! ちなみに買ったのは、コスパ最強と言われる「Kindle Paperwhite」 まあ読書が捗る!すっかり僕の生活に馴染んでしまいました。買って1ヶ月が経つので感想をまとめておきたいと思います Kindle Paperwhiteの見た目 オモテとウラ OFF時の画面 Kindle Paperwhiteのサイズ KIndleを使用してみた感想とメリット 意外とバッテリー持ちは◎ 読書が捗る めくる動作がラク かさ張らない Kindleを使うデメリット 「充電」という作業が増える 衝動買いが増える Kindle Paperwhite感想まとめ Kindleはこういう方におすすめ 関連記事 Kindle Paperwhiteの見た目 第一印象は「シンプル」 無駄な機能もデザインもなく、読書だけに特化しています。専用機器の強みですね オモテ
こんにちは! 最近はAIに興味があり時間さえあればAIをググッてる小倉です笑 その中でおもしろい記事を 読んだので僕の解釈で 紹介させていただきたいとと思います♩ AI(人工知能)が人間社会を席巻する時代ドバイでは世界初のロボコップを導入し、2030年頃までには 警察官の4分の1をロボコップにするという計画を発表しています。 いやードバイはすごい。。。。 建造物も2030年には4分の1が3Dプリンターで作られるようです。 このロボコップは現時点では法律的にも犯人の逮捕をしたり、 銃を使用したりすることはできないみたいですが、 罰金を支払ったり、人間の警察官が到着するまで容疑者を尾行することができるみたいです。 「警察は人間」という当たり前の常識すら既にそうではなくなっていく時代になりそうです。 それこそアニメ「攻殻機動」は今後の人類の未来に一番近いと言われています。 読んだことがない方は普
新宿御苑の“紅葉”がライトアップ!東京都心とは思えない…日本の秋を感じる特別な12日間がスタートするよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く